品川イーストシティタワー契約者専用
インテリアや周辺情報他、意見交換出来たらと思います。
よろしくお願い致します。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2017-06-30 00:33:31
【契約者専用】品川イーストシティタワー
981:
契約者さん8
[2022-12-15 22:43:33]
|
982:
反対住人
[2022-12-15 23:17:42]
あそこまで極端に目立たせる必要があったのか?夜帰る度に気持ちがゲンナリ、正直怒りすら感じている。
昨今のタワマンのイルミを無視した完全な素人の駄作だ。豊洲や晴海、芝浦などの湾岸タワマンのイルミを見たことがなかったのか? これでせっかくのシティタワーブランドの価値が下がってしまった。新築時ならスミフは絶対に認めないレベル。 今後の方向性を管理組合で早急に協議してもらわないと資産価値の向上どころか、負の遺産になってしまう。 撤去はもちろん保守点検にも費用がかかるだろうから、個人的にはもう点灯しないで頂きたい! |
983:
住人
[2022-12-17 16:06:19]
住んでいる住人にとっては少し眩しいような気もしますが台場や豊洲方面からこちらを眺めると存在感があって『あの建物は一体何なんだ』と興味を抱かせるものがあると感じます。 >>963
今後開通する羽田空港アクセス線や、夜間の空路から見てもこのエリアではかなり目立っているので当マンションの中古を検討している方へのファーストアプローチとしてはポジティブな働きかけになるのではと期待しています。LEDなので電気代も大したことないですし、老朽化による撤去ならまだしも、せっかく施工したのでしっかり点灯して有効に活用すべきかと思いますね。 私は青色だったらドゥトゥールの二番煎じかなとも思いますし、青色だからこそカッコイイとも思いません。暖色系になったら周辺ビルに埋もれてしまう気もしますし、色味に関しては正直好みの問題ですよね。決議された内容と異なっているのは問題だと思います。 |
984:
契約者さん4
[2022-12-18 21:15:00]
定期的に色を変えるなりなんなりの対策はした方がいいと思う。 毎日眩しいのはいかがかと、 |
985:
マンション住民さん
[2022-12-19 12:09:32]
私は別にあの色で問題ないと思います
はじめは、ん?と思ったけどもう見慣れました そのうち見慣れると思いますよ あと一応問い合わせたら、LEDブルーラインって青色の事を指しているわけでは無いみたいですよ |
986:
契約者さん3
[2022-12-19 12:34:11]
|
987:
契約者さん2
[2022-12-19 20:05:17]
やはり目立ちたがり屋の住人の方がいらっしゃったみたいですね。
次からは建物外観に影響するような決議案は反対するようにします。 |
988:
契約者さん6
[2022-12-20 00:57:37]
色温度の話なら確かに電球色のアンバーに対して昼白色はブルーと表現しますが、専門ではない人相手に『ブルー』と表現したら一般的には青色を想起すると思いますのでそこは説明責任があったのかなと感じます。
それよりも調光調色が可能な機器なのかどうかが重要ですね。 |
989:
契約者さん5
[2022-12-20 10:53:34]
個人的には1Fホールに設置したクリスマスツリーや運河沿いのデッキに一部試験点灯しているイルミネーションの方がよっぽど綺麗で良かったです。目立たせるためだけに管理費から多大な費用を捻出し過ぎるのも考えものですね。
|
990:
契約者さん1
[2022-12-20 21:33:05]
こんな掲示板に書いてても何も変わりませんよ
文句あるなら管理会社に連絡するなり理事に立候補でもすれば? |
|
991:
契約者さん2
[2022-12-22 22:40:44]
|
992:
マンション住民さん
[2022-12-23 10:15:15]
効果って何があるんですか?
|
993:
契約者さん2
[2022-12-23 12:34:29]
ストレス発散(笑)
|
994:
契約者さん7
[2022-12-23 22:45:05]
面白くないですね。
同じ住民として恥ずかしいです。 |
995:
契約者さん6
[2022-12-24 09:09:27]
なんか荒れてますね。
でも最近のレスを読んでみましたが、 明らかにイルミネーション反対派の方が、 口汚く罵ってますし、冷たい言い方ですよね。 住民のレベルが問われるので、批判めいたことは あまり書かない方がいいのではないでしょうか。 あと991さんと994さんは低レベルな煽りに釣られすぎ なので気をつけて下さい。 |
996:
契約者さん1
[2022-12-24 11:30:00]
で?ここに書く効果って何なの?
|
997:
契約者さん6
[2022-12-24 17:57:58]
|
998:
契約者さん1
[2022-12-28 07:49:36]
屋上イルミの色がなんとも残念。
なんか下品じゃないですかね? 調光出来るものならいいんですけど。。 何故、色に関しても住民に集計を取らなかったのか。 イルミネーション協会云々と理事会の時に話しが出ていたがセンスを疑うレベルで浮きまくった光で仕事帰りに見る度にゲンナリします。 |
999:
入居前さん
[2022-12-29 17:26:45]
|
私は総会案内資料にある見積りのブルーラインという記載で青色のLEDだと思ってました。。