品川イーストシティタワー契約者専用
インテリアや周辺情報他、意見交換出来たらと思います。
よろしくお願い致します。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2017-06-30 00:33:31
【契約者専用】品川イーストシティタワー
101:
匿名さん
[2019-02-03 18:57:56]
|
102:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-14 00:26:55]
みなさん、オプションは何をつけましたか?
私は各部屋のエアコンと、洗濯機置き場上の吊り戸棚を付けようと思いますが、他にオススメあれば教えてください! |
103:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-15 02:39:45]
|
104:
口コミさん
[2019-02-15 22:41:24]
|
105:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-16 16:22:12]
|
106:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-16 17:11:42]
|
107:
口コミさん
[2019-02-17 14:43:14]
|
108:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-17 17:59:42]
|
109:
匿名さん
[2019-02-17 18:16:40]
エアコンなどを個別に外部業者で工事をする時って、何か事前に申請書?みたいなのを出さないといけないのですか?
|
110:
口コミさん
[2019-02-18 13:12:20]
|
|
111:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-20 22:02:18]
洗濯機上吊り戸棚自体の価格は52000でしたが、取り付け費用で55000かかります。その他取付家具を増やしても取り付け費用は一律です。
もしかすると間取りとかで異なるかもしれませんが、、 |
112:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-24 00:15:59]
どなたか教えて下さい。
引っ越し日の抽選会が行われた?かと思うのですがいつ頃わかるのでしょうか? |
113:
住民の人に質問したいさん
[2019-02-24 10:12:49]
もう連絡きてますよ。担当の方に聞いたら教えてくれると思います。
|
114:
ご近所さん
[2019-04-06 22:07:17]
|
115:
住民でない人さん
[2019-04-19 23:36:53]
入居はじまりました?
|
116:
通りすがりさん
[2019-04-20 10:13:50]
|
117:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-20 13:59:21]
昨日、見に行きました!
運河ビュー最高でした! 夜景に癒されそうです。 |
118:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-20 18:54:56]
いよいよ始まりましたね。
私もバルコニーからの景色に釘付け状態です。 機会があれば他のお部屋からの眺めを見させていただきたいな。 |
119:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-26 08:39:36]
外をみたら 飛鳥Ⅱ が晴海に向かってました
奥に見える国際クルーズターミナルも来年開港で、9月にクイーンエリザベスが着岸するのが楽しみです ![]() ![]() |
120:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-26 08:42:40]
通過後
![]() ![]() |
121:
住民でない人さん
[2019-04-27 22:44:35]
>119,120さん
いい景色ですね!入居が楽しみです。 |
122:
住民板ユーザーさん6
[2019-04-28 12:26:42]
|
123:
住民の人に質問したいさん
[2019-05-16 14:03:15]
今週末、晴海で「東京みなと祭」なるイベントをやるようで、
護衛艦も来るそうです。 その画像が撮れたら、是非、お願いします! |
124:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-18 11:30:01]
東京みなと祭は4月18日までに申し込めば、抽選で無料乗船できたんですね!
天王洲のレディクリスタルも参加してました。 来年あれば申し込みたいです。 護衛艦撮れませんでしたが、天気の良い日の夜景です ![]() ![]() |
125:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-01 11:57:29]
毎週引っ越しですね。もう半分くらい入居したんでしょうか?
|
126:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-02 13:31:28]
来週はここの氏神様の荏原神社と、品川神社のお祭りです。
お神輿が前の運河を通るみたいです! ![]() ![]() |
127:
住民板ユーザーさん8
[2019-06-04 00:19:59]
2日前土曜日の朝10時くらい、マンション室内の機械の使い方を説明しに来る人来ました(まるで住友関係者みたいの自己紹介)。
その後フロアコーティングの会社 リレース https://relays.co.jp/company/ を紹介されました。 調べたどころこの会社は埼玉の会社で、まだ立って2年くらいの会社でした。 どなた同じ経験されましたが? |
128:
住民版ユーザーさん
[2019-06-04 06:23:06]
>127さん
同じ時間帯かわかりませんが、うちにも来ました。 ただ玄関のインターフォンで話をしているときに、こちらから「住友不動産の紹介ですか?」と聞いたら違うといわれたので、その場で断りました。新築で入居すると、関係者らしく言ってくる人が多いので、面倒なら断って大丈夫です。 |
129:
住民板ユーザーさん8
[2019-06-04 10:09:14]
|
130:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-06 19:41:27]
うかつに入れない方が良いと思います。
お金に群がる業者はいらない。 |
131:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-08 20:12:13]
引っ越しが終わりましたね。
すでに中古の成約もあったみたいですし、人気はそれなりにありそうです。 |
132:
住民板ユーザーさん6
[2019-06-10 20:35:03]
[プライバシーを侵害するため、削除しました。管理担当]
|
133:
住民板ユーザーさん
[2019-06-15 16:16:47]
ユニックスの換気口フィルターがかなり汚れていることに気がつきました。
本来なら月1で洗わないといけないみたいですが、竣工から引渡しまで半年以上(部屋によっては取付けしてから1年以上?)経過しているのでやむ得ないかなとは思います。 意外と気付かないところかと思うので、丸型フィルターの洗浄もしくは交換をオススメします。私はネットで交換用フィルターを購入しました。 |
134:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-27 13:52:12]
バルコニーから、タバコの臭いが、、。
やめてほしいです |
135:
住民板ユーザーさん5
[2019-06-27 20:15:40]
11階の住民でバルコニーで吸ってる方いますね。やめてほしいです。
|
136:
住民板ユーザーさん8
[2019-06-27 20:37:34]
高層階の方でも同様に感じてます。
|
137:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-28 13:47:45]
教えてくださり、ありがとうございます!
綺麗な眺望も、タバコの臭いで 最悪なんです。。。 誰に相談したら良いでしょうか? メールボックスにも、ベランダでのタバコ禁止って お知らせしてあるのに、、、 |
138:
住民板ユーザーさん2
[2019-06-28 23:28:17]
>>137 住民板ユーザーさん3さん
部屋番号も特定しているようであれば住友不動産お客様センターへ問い合わせしてください。 即刻防災センターから対象住民に注意勧告いれてくれます。私はやってもらいました。 |
139:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-03 11:51:53]
ユニックスの換気口フィルターの交換を検討しており、〔UNIX(ユニックス)〕花粉/DEP対策フィルター トレフィン TF150A-KRP 直径150mm 角形レジスター を取り付けようとしましたが、マンションの排気ダクト?につきあってしまい取り付けることが出来ませんでした。
対処方法ご存知の方いらっしゃいませんか? |
140:
133です
[2019-07-04 22:32:56]
|
141:
匿名さん
[2019-07-07 01:32:35]
もっと内覧会でチェックすべきだったと後悔する箇所が何点か見つかりました。
いくら住不の仕様でも、施工と監理が長谷工だとこうなるのですね。。 |
142:
匿名さん
[2019-07-07 07:48:36]
|
143:
住民板ユーザーさん5
[2019-07-07 14:13:24]
|
144:
マンション検討中さん
[2019-07-07 15:06:51]
運河側は、コンテナ側と比較して防音耐性が低いと聞いています。
羽田の空路変更による騒音がどれほどなのか気になります。 |
145:
住民板ユーザーさん2
[2019-07-08 08:37:52]
>>141 匿名さん
入居後でも直してもらいましたよ。 ダウンライトを当てて分かった部分がありました。 コンシェルジュに伝えたら即日連絡があり、長谷工と施工業者が来てすぐに直してもらいました。 142さんが言う通り3ヶ月点検でも大丈夫なはずです。 |
146:
141
[2019-07-09 22:20:00]
|
147:
住民
[2019-07-10 09:38:30]
共用廊下の壁が傷だらけですね
|
148:
住民板ユーザーさん5
[2019-07-10 12:17:25]
|
149:
匿名さん
[2019-07-11 07:45:42]
あれは、入居者の金からでるんですかね。買う前に指摘したんですが。
|
150:
住民板ユーザーさん2
[2019-07-11 13:40:28]
引越しでついた共用部の傷は8月に補修するそうです
|
上がってないですよ。