横浜駅周辺とみなとみらいの今後について
2033:
匿名さん
[2018-01-06 22:51:42]
|
2034:
匿名さん
[2018-01-06 23:13:09]
そごうは破綻デパートだからね。
運気が下がるから利用したくないな。 セブンアンドアイとしても助けてはみたものの ちっとも利益を生まないし いずれ放り出すんじゃないの? |
2035:
マンション検討中さん
[2018-01-06 23:16:00]
|
2036:
匿名さん
[2018-01-06 23:53:04]
|
2037:
匿名さん
[2018-01-07 00:21:16]
|
2038:
みなとみらい住民さん
[2018-01-07 07:05:20]
MMTF住人ですが、みなとみらいが横浜駅東口っていうのは、まあ当たってますよ。いずれ高島中央公園からデッキでつながればあっというまだと思います。デッキまで5分くらいではないかな。高島屋はすっかりいかなくなったなぁ。
|
2039:
匿名さん
[2018-01-07 07:23:15]
まあ、横浜市がそごうエリアを出島地区と命名している以上、閉鎖的などん詰まり地域であることは間違いないですが、
いかに開放させるかどうかですね。 デッキでチマチマ繋げるんじゃなくて、埋め立ててもらいましょう。 東口とポートサイドとみなとみらいをボーダレスに。 出島じゃ、なんともならない。 |
2040:
検討板ユーザーさん
[2018-01-07 07:27:57]
>>2038 みなとみらい住民さん
一部住民の方々は違うと主張するかもしれませんが、みなとみらいの玄関口は昔は桜木町駅、今はそれに加えてみなとみらい駅でしょう。横浜駅東口は良くても台所の勝手口くらいですね。 MMTFというマンションがどこなのか知りませんけど、横浜駅東口のそごうという時点で、横浜駅の相当端っこですよね。そこからまた更に歩かないといけないのでは、せいぜい「横浜駅からも歩けるよ」程度だと思っていますが。 |
2041:
匿名さん
[2018-01-07 07:31:50]
>>2038 みなとみらい住民さん
家から横浜駅まではやはり10分以上かかるわけで、私なら駅前に住みますね |
2042:
匿名さん
[2018-01-07 07:33:06]
これだけ江戸から明治、大正、昭和、平成と、埋め立ててきて、この辺りだけ島残し。あらたまって新田間川をみなとみらいレベルで埋め立ててもらいましょう。横浜エキサイト、平成の次の時代でお願いします。
|
|
2043:
匿名さん
[2018-01-07 07:36:24]
まあ、鶴屋町のがドーンと建てば、
東口もウカウカしてられないでしょう。 西口ウハウハ、東口ウロウロでしょう。 |
2044:
マンション掲示板さん
[2018-01-07 07:36:48]
>>2040 検討板ユーザーさん
ちなみにフォレシスのことね。 というか大半の住民にとってみなとみらい駅がアクセスの中心だよ。観光客は桜木町駅も使うけどね。 横浜駅東口まで歩くのは、そごうに用事があるとか、東口寄りに改札がある京急に乗りたいとか、お散歩したいとか、そんなときくらい。そもそもマンションがみなとみらい駅から遠い人とかは仕方なく東口まで歩いたりもするけど。 |
2045:
匿名さん
[2018-01-07 07:39:46]
今後は鶴屋町再開発や西口ビルもできるから、ますます西口に近いみなとみらい線が便利になりますよ。
そごうも今後わかりませんよ。地方みたいにいつデパートスペースが縮小されるかわかりませんよ。半分ニトリとか半分家電量販店とかになるかもしれません。 |
2046:
検討板ユーザーさん
[2018-01-07 07:44:10]
>>2044 マンション掲示板さん
フォレシスのことでしたか。 そごうまで一番近そうなマンションでも10分近くかかりそうなので、自分には不便です。そこから乗り換えるにもさらに歩きますし、西口に抜けるには20分以上かかりそうです。 西口にできる新しいビルが開業したら、断然みなとみらい線ですね。 |
2047:
匿名さん
[2018-01-07 07:55:06]
左が、平成元年あたり、
右が、平成28年あたり、 30年近くで横浜出島は変わってない。。。 橋が架かった程度。 |
2048:
匿名さん
[2018-01-07 08:01:09]
こうしてみると、みなとみらい地区は、
敢えて周辺地域と分け隔てるために、 地形を利用し、高速道路網を利用し、 ボーダーを形成したと考えられる。 江戸時代の枠組みと変わらない気がする。 |
2049:
匿名さん
[2018-01-07 08:04:09]
東口も西口も同じ横浜、両方発展していくといいですね。
個人的には、川崎が武蔵小杉を筆頭に発展目ざましいので、横浜もがんばってほしいです。 |
2050:
匿名さん
[2018-01-07 08:28:33]
何処の地域も西口、東口、
あるいは、北口、南口で それぞれ発展してますね。 だけど、東口とみなとみらい地区は 一色たんにはならないですね。 |
2051:
匿名さん
[2018-01-07 08:35:39]
2047 匿名さん
2枚並べていただいて非常にわかりやすいし、参考になります。 少し驚いた発見もあります。 |
2052:
マンション検討中さん
[2018-01-07 09:10:32]
>>2047 匿名さん
マリノスタウンが液状化しやすかった理由がやっとわかった |
2053:
eマンションさん
[2018-01-07 10:16:48]
|
2054:
マンション掲示板さん
[2018-01-07 11:11:45]
不安を煽るつもりはありませんが、先の大震災で海岸付近以外で大きな液状化被害が出たのは、オーケー前の交差点近くの歩道だけでした。
もちろん臨港パーク〜赤れんが倉庫にかけての護岸でも被害は見られましたが、海岸から遠く離れた場所での液状化はここが唯一でしたね。 |
2055:
匿名さん
[2018-01-07 11:28:58]
>>2047 匿名さん
今オーケーのある交差点一帯は元々入江だったように見えます。沿岸部以外で唯一液状化の被害が出たと言われるエリアと一致しますね。災害対策を考えるときは、昔の地形図は参考になりますね。 |
2056:
匿名さん
[2018-01-07 11:43:48]
次に大地震来たときオーケー大丈夫か?
ここが無事ならとりあえずの食料は調達できそうだから、壊れられたらみんな困ってしまうね |
2057:
みなとみらい住民さん
[2018-01-07 12:35:35]
>>2046 検討板ユーザーさん
MMTFですが、普通に横浜駅まで歩きますよ。 京急改札だと15分ですね。 高中にデッキができたら、5分+構内10分くらいの感覚になると思います。 BGも横浜駅徒歩利用多いです。 横浜駅への徒歩アクセスは、みなとみらいの大きな魅力だとおもってます。 |
2058:
みなとみらい住民さん
[2018-01-07 12:38:46]
高島屋利用者が多いのは驚きです。
周りは、そごう派が断然多いです。 |
2059:
匿名さん
[2018-01-07 12:41:01]
そごうはロフトが入ってるのが大きいかな~
|
2060:
匿名さん
[2018-01-07 12:56:14]
西口に駅ビルが完成したとしても、東口へのアクセスの方が私には便利です。
観光客向けやイメージ店舗がほとんどなので、マークイズにほとんど行かないように、横浜駅ビルが出来てもあまり行かなくなると思います。 オーケーとそごうの食料品売場で日常で必要なものは高い水準で揃います、実生活ではそのことの方がお洒落な店舗が揃うことより重要です。 |
2061:
マンション検討中さん
[2018-01-07 13:03:19]
個人個人の行動なんてどうでもいいんだよ。勝手に行きたいところに行けばいいだけ。どうぞ好きなところでお買い物してください。ここで自分の動向を主張する意味が分からない。
|
2062:
匿名さん
[2018-01-07 13:13:27]
そごうは発祥の地の大阪で***→撤退
東京でも***→撤退 イメージ悪すぎて恥ずかしくてそごうの包み紙なんか持って行けませんわ デパートでそのイメージは致命傷じゃないでしょうか |
2063:
マンション掲示板さん
[2018-01-07 13:25:32]
>>2061 マンション検討中さん
同感ですね。 何もそんな必死になって、横浜駅東口まで歩けて便利アピールする必要もなければ、東口のそごうをイチオシする必要もないんですよ。 各個人が高島屋でもそごうでも、新しくできる横浜駅のビルでも、好きなところに好きな方法でアクセスし、好きなように買い物すればいいだけです。 |
2064:
匿名さん
[2018-01-07 13:31:33]
埋め立て技術は素晴らしいと思います。
|
2065:
匿名さん
[2018-01-07 13:34:01]
みんな気づいていると思うけど、
結局は《駅遠マンションという事実に対するコンプレックス》の裏返しなんだと思うよ。まぁ中にはMMTFでやたら横浜駅東口にこだわってる人も1名いるけど。 そうでなければ、自分は東口まで歩いていますだの、自分はそごう派ですだの、個人の自由でしかないような行動パターンを一生懸命ここに書き込む理由なんてないからねぇ。 |
2066:
マンション掲示板さん
[2018-01-07 13:41:56]
>>2065 匿名さん
見てればすぐわかりますよね。 そごう、高島屋。個人の好みはあるでしょうけど、一般論では高島屋ですね。年商も1.5倍以上差があります。私は両方のカード持っていてそれぞれ使い分けていますが。 |
2067:
マンション検討中さん
[2018-01-07 13:46:25]
|
2068:
マンション掲示板さん
[2018-01-07 13:49:12]
|
2069:
匿名さん
[2018-01-07 14:34:25]
|
2070:
eマンションさん
[2018-01-07 14:53:31]
|
2071:
eマンションさん
[2018-01-07 14:55:08]
|
2072:
匿名さん
[2018-01-07 15:08:21]
そごうの食料品売場はやはり横浜で最大で最高水準。
みなとみらいの住民にとってはそこが一番大事。 海外の爆買いで高島屋の売上がそごうより良くても、横浜ではやっぱりそごう。 高島屋の地下食料品売場狭くて最近全然行ってません。 |
2073:
匿名さん
[2018-01-07 15:22:15]
ここ20年、そごうに行ってないです。。。
学生時代は時々行ってたのに。 あの双方向のエスカレーターは、素晴らしいですね。 ジョイナスもそうでしたっけ、高島屋は、、、 昨今のショッピングビルは、買い物させようとわざわざフロアを迂回させますね。 結構、お店変わったんでしょうね。。。 |
2074:
匿名さん
[2018-01-07 15:26:25]
|
2075:
匿名さん
[2018-01-07 15:29:06]
そごう、潰れませんように、、、
去年は西武そごうグループが一人負けです というか元旦から営業してましたがブラック??? 高島屋は天井が低くて圧迫感ありますね 建物が古いからでしょうか、、、 あと売り場が変型していてどうも迷子になります 西口再開発が開業するとやはり横浜駅の中心は西口になっていくのでしょうか、、、 |
2076:
匿名さん
[2018-01-07 15:34:02]
そごうの出島あたりは、時間が止まっているのかもしれません。
横浜のそごう人気は、永久に不滅です、みたいな。。。 |
2077:
匿名さん
[2018-01-07 15:38:31]
>>2067 マンション検討中さん
どうでも良くはないですよ。 ここってそもそもマンション検討板ですよね? 私は今後みなとみらいに住むことも視野に入れてここに来ました。 そう言う立場では、どこに住んだらどこへのアクセスがどれくらいでどんな店が使い勝手良いかは大事です。 あと、知りもしない人をお前呼ばわりするのはいかがなものでしょうか? |
2078:
匿名さん
[2018-01-07 15:53:26]
みなとみらいならどこに住んでも便利だよ(笑) 大差ない。横浜駅へのアクセスで強いて言えば、
電車も歩きもというなら、 ミッドスクエアかフォレシス。 歩くのが好きなら、 ブルーかブリリア。 電車がいいなら、 ブランズ。 赤れんが方面には便利? タワーズは棟による? 電車は西口寄り、歩きなら東口。 |
2079:
匿名さん
[2018-01-07 15:58:51]
軟弱地盤分布図
|
2080:
匿名さん
[2018-01-07 16:25:36]
横浜軟弱地盤の見つけ方、
まず、右手でワニの口の形を作ってみてください。 38,000分の1くらいの地図上で、 みなとみらい辺りをガバッとしてみてください。 手が重なった部分、そこが弱いです。 |
2081:
匿名さん
[2018-01-07 18:11:56]
|
2082:
匿名さん
[2018-01-07 22:39:47]
そごうで買い物して荷物が重くなったら、そのまま地下でタクシーに乗るのが楽チンですね。
荷物軽いときは電車か徒歩。最近は晴れていても寒いから、早く暖かい季節になるといいですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
みなとみらいの一部に「横浜駅東口地区」っていうのがありますよ。街区で言えば68街区。
そごうとスカイビルはみなとみらいの開発の一部です
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/gaiku/index68.html