横浜駅周辺とみなとみらいの今後について
1973:
名無しさん
[2018-01-05 08:37:24]
|
1974:
匿名さん
[2018-01-05 08:52:24]
|
1975:
匿名さん
[2018-01-05 09:30:49]
|
1976:
通りがかりさん
[2018-01-05 09:40:04]
|
1977:
匿名さん
[2018-01-05 09:43:41]
|
1978:
匿名さん
[2018-01-05 10:09:02]
|
1979:
匿名さん
[2018-01-05 11:13:06]
みなとみらい線みたいなボッタクリ地下鉄要らないよ
BRTができたらメインはこっちになる |
1980:
匿名さん
[2018-01-05 12:26:47]
|
1981:
匿名さん
[2018-01-05 12:37:31]
|
1982:
匿名さん
[2018-01-05 13:16:55]
|
|
1983:
匿名さん
[2018-01-05 14:04:55]
>>1982 匿名さん
何のために?散歩ですかね |
1984:
匿名さん
[2018-01-05 15:32:28]
>>1979 匿名さん
最低でも220円にはなるので、どう考えてもBRTの方が割高。バスでぼったくられるのはいいんだ(笑 面白いね、君。 地下鉄嫌いならBRTできるまで頑張って横浜駅まで歩いてね。ご苦労様。 |
1985:
匿名さん
[2018-01-05 15:44:04]
スイカだから皆、みなとみらい線の横浜~みなとみらい間、180円なんて運賃気にしない。
渋谷からの連中は、267円プラス40円くらいの感覚かもしれないけど。。。 実際、267円プラス180円で、447円だからね。 缶コーヒー代くらい損してる。 直通って、、、便利なようで。。。 でも、横浜市営地下鉄だと206円、 市営バスだと216円だからね。。。 みなとみらい線、、、マシだね。 都内タクシーちょいのり410円かもん! ふたりで割り勘。。。 |
1986:
匿名さん
[2018-01-05 18:56:43]
みなとみらい線は元町中華街、日本大通りなどに用事のある方全てが使う便利で大切な電車です。
このあたりに住んでいる住民のためだけの電車ではない。 |
1987:
匿名さん
[2018-01-05 19:09:05]
みなとみらい線を目の敵にしている人がいるみたい。謎。
|
1988:
みなとみらい住民さん
[2018-01-05 19:12:24]
|
1989:
匿名さん
[2018-01-05 23:12:32]
>>1988 みなとみらい住民さん
どうぞご自由に。 歩きたい人は歩けばいいし、みなとみらい線に乗りたい人は乗ればいい。 それで何か問題あるの? なんかどうにかしてみなとみらい線を悪者、不便というレッテルを貼りたい人がいるみたいね。不思議だわ。 |
1990:
匿名サン
[2018-01-05 23:17:23]
本当に不思議ですね
|
1991:
みなとみらい住民さん
[2018-01-05 23:37:45]
|
1992:
匿名サン
[2018-01-05 23:46:33]
|
1993:
マンション検討中さん
[2018-01-05 23:53:38]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
1994:
匿名サン
[2018-01-05 23:56:47]
|
1995:
匿名さん
[2018-01-05 23:59:46]
>>1992 匿名サンさん
まさにその通り。 自分はフォレシスから横浜駅まで歩いてます、って言われても、あーそうですか、としか言えないよね。ここの掲示板の話題とあなたが横浜駅まで歩いていることと、何の関係があるのかな? みなとみらい線はぼったくりだからBRTに乗りたいとか、やたらみなとみらい線を嫌う人が現れたり、ほんと不思議な掲示板だわ。 |
1996:
みなとみらい住民さん
[2018-01-06 00:57:43]
|
1997:
匿名サン
[2018-01-06 01:05:27]
|
1998:
みなとみらい住民さん
[2018-01-06 01:09:08]
そごうのデパ地下によく行きますが、MMTFRからだと、日産まで7分+そごうまで5分で徒歩12分で着きます。
みなとみらい駅利用だと、改札口まで3分+待ち時間2分+電車3分+徒歩6分で14分かかります。 ご参考までに〜。 |
1999:
匿名さん
[2018-01-06 01:38:01]
みなとみらい線、膨大な費用かけて作る必要なかったんじゃないの? 無駄だったみたいだね・・・
|
2000:
匿名さん
[2018-01-06 01:43:21]
別のマンションだけど、JRや京急、高島屋にはみなとみらい線が大抵早く着くよ。
渋谷方面に行く時もみなとみらい駅から乗れば必ず座れるから乗るね。 |
2001:
匿名さん
[2018-01-06 01:48:12]
>>1999
みなとみらい線はみなとみらい住民のためだけにあるわけではないよ。 |
2002:
匿名さん
[2018-01-06 02:41:43]
地震で起きた方、多そうですね。。。
|
2003:
匿さん
[2018-01-06 08:50:51]
>>1998 みなとみらい住民さん
同様の書き込み、別スレで過去に何十回とされていて正直もう飽きたよ。 まぁ広大な横浜駅の極東にあるそごう限定なら、歩いた方が僅か数分早く到着するって話ね。 早足の自分が歩いた感覚からして、事実としては正しい。でも個別のマンションからの分単位の到着時間にあまり興味ない。もっとみなとみらい駅に近いマンションもあれば、逆により遠いマンションもある。外を歩くのが気持ちいい日もあれば、逆に少しでも電車に乗って外を歩きたくない日もある。 |
2004:
匿名さん
[2018-01-06 09:12:31]
>>2002
昨晩のような地震があると、東京湾岸や横浜臨海部の物件には慎重になっちゃうよな・・・ |
2005:
匿名さん
[2018-01-06 09:29:16]
埋立地の物件でも買える人は、地震のリスクに寛容な人なのでしょうね。
|
2006:
匿名さん
[2018-01-06 09:31:30]
|
2007:
匿名さん
[2018-01-06 12:29:20]
|
2008:
みなとみらい住民さん
[2018-01-06 14:33:46]
住んでいるマンションが免震のためか、昨晩は揺れに気付きませんでした。
|
2009:
匿名さん
[2018-01-06 14:42:06]
|
2010:
匿名さん
[2018-01-06 14:45:43]
>>2005 匿名さん
少なくとも地震を乗り越えて生存すれば、その後の生活が破綻しないほどの経済力はあるでしょう。最新の高層住宅であれば埋立地であっても倒壊即死のリスクは少ないでしょう。よほどの低層階でなければ津波も大丈夫でしょうし。 |
2011:
匿名さん
[2018-01-06 14:53:26]
みなとみらいの道路は東日本大震災でもほとんど無傷だったという実績があるので、逆に安心して暮らせます。
免震だと最初ぐらっと来ただけで、後はゆっくり振動を吸収していく感覚でしたね。 |
2012:
匿名さん
[2018-01-06 15:06:36]
みなとみらいの道路、あちこちボコボコしてましたよ、特に、臨港パーク近くは気になったなぁ…。その臨港パークに至っては、敷地内に陥没ができて暫く閉鎖されてたくらいで。
横浜駅周辺もひどかったけど、みなとみらい地区も安心できないなぁ…と思ったけど。 |
2013:
匿名さん
[2018-01-06 15:27:47]
路面の縁石が割れているのは、地震のせい?
|
2014:
匿名さん
[2018-01-06 15:49:38]
こうして3.11時の横浜の様子を風化させない為に、時々、小さな地震は啓発になりますね。忘れた頃に、本当にやってきましたね。新年早々。まあ、防災用品、避難訓練、いろいろ、やる事ありますね。
|
2015:
匿名さん
[2018-01-06 16:32:43]
>>2012 匿名さん
大震災で液状化したのは、臨港パークや新港パークなどの護岸近く、マリノスタウンの一部くらいで、居住エリアはほとんど影響なかったですよ。 縁石が割れているのはスケボー被害みたいですね。市が頭を悩ませています。 |
2016:
匿名さん
[2018-01-06 18:31:05]
|
2017:
匿名さん
[2018-01-06 19:00:34]
免震だとゆっくり揺れる感じですよねー。でも揺れている時間は長い気がします。
みなとみらいは電柱もないため、停電リスクも低く、災害対策は万全だと思います。 東日本大震災のときは、オーケーのある交差点付近だけ液状化していましたね。 |
2018:
匿名さん
[2018-01-06 19:12:15]
地震の時は臨海パークとキング軸だけボロボロで地盤の悪さが顕著に出ましたね。みなとみらい駅があるだけあって駅に近い方は地盤改良の徹底度、品質が明らかに違うのが明確になりました。
|
2019:
匿名さん
[2018-01-06 19:15:26]
|
2020:
匿名さん
[2018-01-06 19:26:12]
|
2021:
周辺住民さん
[2018-01-06 19:56:57]
本当かはわかりませんが、場所によって支持層に違いがあるという話が以前他スレでありましたね。
3116: 匿名さん [2017-02-23 23:37:28] >>3111 匿名さん でてないけど支持層が浅いからまず間違いないかと。 道を挟んだ市役所予定地は川に向かって支持層が傾斜して、 急激に深くなっているので杭基礎になるんだろう。 同じ埋め立て地でなぜこう違うかというと、 軟弱地盤の下に氷河期以前の尾根や谷が潜んでいるから。 氷河期後の海面上昇で堆積した部分が軟弱地盤になった。 ランドマークタワーは尾根、北仲は隣の尾根、 みなとみらいや市役所予定地は谷に落ちる斜面、 横浜西口や伊勢佐木は氷河期の谷底なんだよ。 だから軟弱地盤が厚くなる。 |
2022:
通りがかりさん
[2018-01-06 20:33:17]
>>2016 匿名さん
みなとみらいって横浜駅東口といってもいい。 北仲との大きな違いの一つ。 ターミナル駅に徒歩アクセスできるのは大きなメリット。 ゆくゆくは高島中央公園から横浜駅までデッキでつながる。 |
2023:
匿名さん
[2018-01-06 20:38:05]
羽田空港の液状化対策工事で手抜きがバレたことがありました。
|
2024:
匿名さん
[2018-01-06 20:41:37]
キング軸けら臨海パークへのラインは手抜きがあるかは分からないが他より地盤が弱いことは確かだね。
|
2025:
匿名さん
[2018-01-06 20:46:12]
|
2026:
マンション掲示板さん
[2018-01-06 21:08:29]
|
2027:
匿名さん
[2018-01-06 21:41:16]
横浜駅といってもそごうしか利用しないので、東口に近いことはメリットしかないですね。みなとみらいの玄関は横浜駅東口といってもいいでしょう。みなとみらい線は西口だから不便でしかないですよ。
|
2028:
匿名さん
[2018-01-06 21:50:53]
ブルーハーバーの販売員が必死こいて横浜駅(あくまで東口エリア限定)まで歩けることをアピールしてたけど、懐かしいなぁ。そごうと仲良しアピールしちゃったりしてね。
まぁいくら端くれの住人が、逆を言えば横浜駅東口に一番近いよアピールしようが、みなとみらい線をやたら敵視しようが、みなとみらいの中心は今までもこれから先もずっとランドマークやクイーンズスクエアなんだよね。当然玄関口は桜木町駅やみなとみらい駅だしね。 |
2029:
匿名さん
[2018-01-06 21:57:01]
なんか、、、
このスレにはすごいコンプレックスのオーラが漂っている なんだろう、、、 |
2030:
匿名さん
[2018-01-06 22:02:08]
昨夜の地震、都内タワマン免震の友人は、ゆーらゆら、横浜低層の友人は、ズドンと一発、あとの友人は、気づかなかった、でした。。。
|
2031:
マンコミュファンさん
[2018-01-06 22:06:43]
>>2027 匿名さん
厚顔無恥とはこういうことですね。いつの間にみなとみらいが横浜駅東口になったと思っていたら、今度はそごうが横浜駅の顔ですか(笑) せめて高島屋といって下さいね。そごうなんて言ってたら笑われますよ。 |
2032:
マンション掲示板さん
[2018-01-06 22:16:39]
|
2033:
匿名さん
[2018-01-06 22:51:42]
>>2031
みなとみらいの一部に「横浜駅東口地区」っていうのがありますよ。街区で言えば68街区。 そごうとスカイビルはみなとみらいの開発の一部です http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/gaiku/index68.html |
2034:
匿名さん
[2018-01-06 23:13:09]
そごうは破綻デパートだからね。
運気が下がるから利用したくないな。 セブンアンドアイとしても助けてはみたものの ちっとも利益を生まないし いずれ放り出すんじゃないの? |
2035:
マンション検討中さん
[2018-01-06 23:16:00]
|
2036:
匿名さん
[2018-01-06 23:53:04]
|
2037:
匿名さん
[2018-01-07 00:21:16]
|
2038:
みなとみらい住民さん
[2018-01-07 07:05:20]
MMTF住人ですが、みなとみらいが横浜駅東口っていうのは、まあ当たってますよ。いずれ高島中央公園からデッキでつながればあっというまだと思います。デッキまで5分くらいではないかな。高島屋はすっかりいかなくなったなぁ。
|
2039:
匿名さん
[2018-01-07 07:23:15]
まあ、横浜市がそごうエリアを出島地区と命名している以上、閉鎖的などん詰まり地域であることは間違いないですが、
いかに開放させるかどうかですね。 デッキでチマチマ繋げるんじゃなくて、埋め立ててもらいましょう。 東口とポートサイドとみなとみらいをボーダレスに。 出島じゃ、なんともならない。 |
2040:
検討板ユーザーさん
[2018-01-07 07:27:57]
>>2038 みなとみらい住民さん
一部住民の方々は違うと主張するかもしれませんが、みなとみらいの玄関口は昔は桜木町駅、今はそれに加えてみなとみらい駅でしょう。横浜駅東口は良くても台所の勝手口くらいですね。 MMTFというマンションがどこなのか知りませんけど、横浜駅東口のそごうという時点で、横浜駅の相当端っこですよね。そこからまた更に歩かないといけないのでは、せいぜい「横浜駅からも歩けるよ」程度だと思っていますが。 |
2041:
匿名さん
[2018-01-07 07:31:50]
>>2038 みなとみらい住民さん
家から横浜駅まではやはり10分以上かかるわけで、私なら駅前に住みますね |
2042:
匿名さん
[2018-01-07 07:33:06]
これだけ江戸から明治、大正、昭和、平成と、埋め立ててきて、この辺りだけ島残し。あらたまって新田間川をみなとみらいレベルで埋め立ててもらいましょう。横浜エキサイト、平成の次の時代でお願いします。
|
2043:
匿名さん
[2018-01-07 07:36:24]
まあ、鶴屋町のがドーンと建てば、
東口もウカウカしてられないでしょう。 西口ウハウハ、東口ウロウロでしょう。 |
2044:
マンション掲示板さん
[2018-01-07 07:36:48]
>>2040 検討板ユーザーさん
ちなみにフォレシスのことね。 というか大半の住民にとってみなとみらい駅がアクセスの中心だよ。観光客は桜木町駅も使うけどね。 横浜駅東口まで歩くのは、そごうに用事があるとか、東口寄りに改札がある京急に乗りたいとか、お散歩したいとか、そんなときくらい。そもそもマンションがみなとみらい駅から遠い人とかは仕方なく東口まで歩いたりもするけど。 |
2045:
匿名さん
[2018-01-07 07:39:46]
今後は鶴屋町再開発や西口ビルもできるから、ますます西口に近いみなとみらい線が便利になりますよ。
そごうも今後わかりませんよ。地方みたいにいつデパートスペースが縮小されるかわかりませんよ。半分ニトリとか半分家電量販店とかになるかもしれません。 |
2046:
検討板ユーザーさん
[2018-01-07 07:44:10]
>>2044 マンション掲示板さん
フォレシスのことでしたか。 そごうまで一番近そうなマンションでも10分近くかかりそうなので、自分には不便です。そこから乗り換えるにもさらに歩きますし、西口に抜けるには20分以上かかりそうです。 西口にできる新しいビルが開業したら、断然みなとみらい線ですね。 |
2047:
匿名さん
[2018-01-07 07:55:06]
左が、平成元年あたり、
右が、平成28年あたり、 30年近くで横浜出島は変わってない。。。 橋が架かった程度。 |
2048:
匿名さん
[2018-01-07 08:01:09]
こうしてみると、みなとみらい地区は、
敢えて周辺地域と分け隔てるために、 地形を利用し、高速道路網を利用し、 ボーダーを形成したと考えられる。 江戸時代の枠組みと変わらない気がする。 |
2049:
匿名さん
[2018-01-07 08:04:09]
東口も西口も同じ横浜、両方発展していくといいですね。
個人的には、川崎が武蔵小杉を筆頭に発展目ざましいので、横浜もがんばってほしいです。 |
2050:
匿名さん
[2018-01-07 08:28:33]
何処の地域も西口、東口、
あるいは、北口、南口で それぞれ発展してますね。 だけど、東口とみなとみらい地区は 一色たんにはならないですね。 |
2051:
匿名さん
[2018-01-07 08:35:39]
2047 匿名さん
2枚並べていただいて非常にわかりやすいし、参考になります。 少し驚いた発見もあります。 |
2052:
マンション検討中さん
[2018-01-07 09:10:32]
>>2047 匿名さん
マリノスタウンが液状化しやすかった理由がやっとわかった |
2053:
eマンションさん
[2018-01-07 10:16:48]
|
2054:
マンション掲示板さん
[2018-01-07 11:11:45]
不安を煽るつもりはありませんが、先の大震災で海岸付近以外で大きな液状化被害が出たのは、オーケー前の交差点近くの歩道だけでした。
もちろん臨港パーク〜赤れんが倉庫にかけての護岸でも被害は見られましたが、海岸から遠く離れた場所での液状化はここが唯一でしたね。 |
2055:
匿名さん
[2018-01-07 11:28:58]
>>2047 匿名さん
今オーケーのある交差点一帯は元々入江だったように見えます。沿岸部以外で唯一液状化の被害が出たと言われるエリアと一致しますね。災害対策を考えるときは、昔の地形図は参考になりますね。 |
2056:
匿名さん
[2018-01-07 11:43:48]
次に大地震来たときオーケー大丈夫か?
ここが無事ならとりあえずの食料は調達できそうだから、壊れられたらみんな困ってしまうね |
2057:
みなとみらい住民さん
[2018-01-07 12:35:35]
>>2046 検討板ユーザーさん
MMTFですが、普通に横浜駅まで歩きますよ。 京急改札だと15分ですね。 高中にデッキができたら、5分+構内10分くらいの感覚になると思います。 BGも横浜駅徒歩利用多いです。 横浜駅への徒歩アクセスは、みなとみらいの大きな魅力だとおもってます。 |
2058:
みなとみらい住民さん
[2018-01-07 12:38:46]
高島屋利用者が多いのは驚きです。
周りは、そごう派が断然多いです。 |
2059:
匿名さん
[2018-01-07 12:41:01]
そごうはロフトが入ってるのが大きいかな~
|
2060:
匿名さん
[2018-01-07 12:56:14]
西口に駅ビルが完成したとしても、東口へのアクセスの方が私には便利です。
観光客向けやイメージ店舗がほとんどなので、マークイズにほとんど行かないように、横浜駅ビルが出来てもあまり行かなくなると思います。 オーケーとそごうの食料品売場で日常で必要なものは高い水準で揃います、実生活ではそのことの方がお洒落な店舗が揃うことより重要です。 |
2061:
マンション検討中さん
[2018-01-07 13:03:19]
個人個人の行動なんてどうでもいいんだよ。勝手に行きたいところに行けばいいだけ。どうぞ好きなところでお買い物してください。ここで自分の動向を主張する意味が分からない。
|
2062:
匿名さん
[2018-01-07 13:13:27]
そごうは発祥の地の大阪で***→撤退
東京でも***→撤退 イメージ悪すぎて恥ずかしくてそごうの包み紙なんか持って行けませんわ デパートでそのイメージは致命傷じゃないでしょうか |
2063:
マンション掲示板さん
[2018-01-07 13:25:32]
>>2061 マンション検討中さん
同感ですね。 何もそんな必死になって、横浜駅東口まで歩けて便利アピールする必要もなければ、東口のそごうをイチオシする必要もないんですよ。 各個人が高島屋でもそごうでも、新しくできる横浜駅のビルでも、好きなところに好きな方法でアクセスし、好きなように買い物すればいいだけです。 |
2064:
匿名さん
[2018-01-07 13:31:33]
埋め立て技術は素晴らしいと思います。
|
2065:
匿名さん
[2018-01-07 13:34:01]
みんな気づいていると思うけど、
結局は《駅遠マンションという事実に対するコンプレックス》の裏返しなんだと思うよ。まぁ中にはMMTFでやたら横浜駅東口にこだわってる人も1名いるけど。 そうでなければ、自分は東口まで歩いていますだの、自分はそごう派ですだの、個人の自由でしかないような行動パターンを一生懸命ここに書き込む理由なんてないからねぇ。 |
2066:
マンション掲示板さん
[2018-01-07 13:41:56]
>>2065 匿名さん
見てればすぐわかりますよね。 そごう、高島屋。個人の好みはあるでしょうけど、一般論では高島屋ですね。年商も1.5倍以上差があります。私は両方のカード持っていてそれぞれ使い分けていますが。 |
2067:
マンション検討中さん
[2018-01-07 13:46:25]
|
2068:
マンション掲示板さん
[2018-01-07 13:49:12]
|
2069:
匿名さん
[2018-01-07 14:34:25]
|
2070:
eマンションさん
[2018-01-07 14:53:31]
|
2071:
eマンションさん
[2018-01-07 14:55:08]
|
2072:
匿名さん
[2018-01-07 15:08:21]
そごうの食料品売場はやはり横浜で最大で最高水準。
みなとみらいの住民にとってはそこが一番大事。 海外の爆買いで高島屋の売上がそごうより良くても、横浜ではやっぱりそごう。 高島屋の地下食料品売場狭くて最近全然行ってません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あなたが使いたくなくても毎年利用者は増加の一途。北仲のマンション群が開業したらさらに増えるだろうから、今日みたいな寒い日でも横浜駅までえっちらおっちら歩いてくれる住人がいると助かるわ(笑