横浜駅周辺とみなとみらいの今後について
1151:
匿名さん
[2017-12-08 21:36:40]
|
1152:
匿名さん
[2017-12-08 22:06:50]
>1151さん
ナビューレと同時期に分譲されたMMTフォレシスは地所と倉庫が7:3です。 どちらもリスク分散のために持ち合いしています。 ナビューレ、フォレシス、ザ・ヨコハマタワーズは三菱地所設計、鹿島の施工で仕様も良いですね。 |
1153:
検討板ユーザーさん
[2017-12-08 22:14:44]
|
1154:
匿名さん
[2017-12-08 22:25:57]
私も鶴屋町には三井、三菱、住友のどれかが入って欲しいです。
でも、東急電鉄はJRとの駅ビル計画から抜けて鶴屋町再開発に賭けたのでしょう。 |
1155:
マンション検討中さん
[2017-12-08 23:50:30]
三菱地所だから安心、とかではなく、所詮マンションは時期的な影響が大きいと思いますよ。今はマンションバブルにオリンピック前で建設費も高騰、用地の取得費用も上がっていて、どのマンションもコストカットの嵐です。
ブルーハーバーなんてその最たる事例でしょう。同じ三井でも北仲は少しマシにはなりましたが。 |
1156:
匿名さん
[2017-12-09 00:02:05]
北仲の土地取得は随分前ですよね。
森ビルは相当高値で権利を売ったのでしょうか? 北仲のフラットな天井が新鮮に見えました(笑) |
1157:
匿名さん
[2017-12-09 00:08:59]
|
1158:
匿名さん
[2017-12-09 00:11:33]
|
1159:
匿名さん
[2017-12-09 00:14:41]
>1157さん
このスレではサイコーやナンバーワンは禁句です。 |
1160:
匿名さん
[2017-12-09 00:26:12]
|
|
1161:
匿名さん
[2017-12-09 00:33:28]
|
1162:
匿名さん
[2017-12-09 00:39:09]
>>1158匿名さん
アフターが受けられないから売主持ち分を知らなくていいわけではないと思います。 1億近く払って自分の持ち物になるものがどういうものか、 何か起こった時どういう持ち分で責任があるのか知っておいた方がいいですよね。 管理は大事ですが、そのほかの細かいことも知ったうえで検討します。 住民の雰囲気、コミュニティ、一番大事かもしれません。 これも重視します。 アドバイスありがとうございました。 |
1163:
匿名さん
[2017-12-09 00:43:31]
|
1164:
匿名さん
[2017-12-09 01:02:28]
>>1163匿名さん
ブルーハーバーについては何かご意見ありますか? |
1165:
匿名さん
[2017-12-09 01:08:50]
|
1166:
匿名さん
[2017-12-09 01:12:15]
|
1167:
匿名さん
[2017-12-09 01:15:22]
|
1168:
匿名さん
[2017-12-09 01:17:35]
ブルーハーバー腫物扱いですか・・・?
|
1169:
スレ主
[2017-12-09 01:21:32]
荒れる元ですから。
|
1170:
匿名さん
[2017-12-09 01:24:56]
何かありそうですね。検討板読みます。
アドバイスくださった方、ありがとうございました。 |
1171:
匿名さん
[2017-12-09 01:37:34]
10年前は何もなかったけれども新しい横浜・みなとみらいの生活にワクワクしたのに、今はなぜかワクワクしない。飽きたのかな。。。
|
1172:
匿名さん
[2017-12-09 01:52:00]
|
1173:
匿名さん
[2017-12-09 03:13:29]
だから皆んな北仲方面いっちゃうね。キング軸は置き去り状態です。
|
1174:
匿名さん
[2017-12-09 06:58:50]
狭い、低仕様、間取りが悪い北仲に移りたいとは思わない。
低層の高級マンションに住みたいが横浜にはない。 |
1175:
匿名さん
[2017-12-09 08:04:18]
|
1176:
匿名さん
[2017-12-09 08:25:14]
今から10年後くらいには、「みなとみらいの高層団地街、昔は周りに何もなかったけど広々しててそれが却って良かったんだけどねー」なんて会話されていそう。。。
|
1177:
匿名さん
[2017-12-09 08:35:50]
|
1178:
評判気になるさん
[2017-12-09 08:40:02]
|
1179:
匿名
[2017-12-09 09:05:00]
|
1180:
匿名さん
[2017-12-09 09:14:49]
>>1172
確かに。美術館、何年も前の11月無料の日に1回行っただけで、そのあと全く行かないです。。。 |
1181:
eマンションさん
[2017-12-09 09:26:39]
|
1182:
匿名さん
[2017-12-09 10:20:08]
狭い横浜の中で言い争ってないで、東京に目を向けたほうがいいのでは。選択肢は驚くほど増えますよ。
|
1183:
匿名さん
[2017-12-09 10:22:04]
>>1182
こちらのスレッドの主旨とは違ってくるかもしれませんが、考え方としての意見です。念のため。 |
1184:
匿名さん
[2017-12-09 10:27:57]
|
1185:
匿名さん
[2017-12-09 10:35:37]
それはない。
東京はさらに高い。 仕様が低くても立地が良ければ高い。当たり前。 駅から遠かったり埋立地ならいくらか安いが。 |
1186:
匿名さん
[2017-12-09 10:54:10]
|
1187:
匿名さん
[2017-12-09 11:00:46]
ずっと横浜周辺のマンションはお互いを尊重してやってきたのに、
何につけ、自分のマンションが一番優れている、他所は自分のマンションより劣っている、と叫ぶ人たちが現れてから、小さい世界の中で争いが絶えなくなったように思う |
1188:
匿名さん
[2017-12-09 11:19:46]
北仲住民からすれば疑いなく
ブランズタワー>>>ブルーハーバーですよ。立地が全て、仕様も。 三井が失敗作と認めてるから仕方ない。 |
1189:
匿名さん
[2017-12-09 11:41:50]
あれは、近鉄物件でしょ。
|
1190:
匿名さん
[2017-12-09 11:50:09]
|
1191:
匿名さん
[2017-12-09 12:10:17]
|
1192:
匿名さん
[2017-12-09 12:17:23]
みなとみらいブランズってハリボテにしか見えないんだが、、外観てつくづく大事だと思う。北仲はガラスをうまく使って高級感抜群だよ。
|
1193:
匿名さん
[2017-12-09 12:23:54]
出来上がってからそう言えることを祈ってます!!
|
1194:
匿名さん
[2017-12-09 12:24:43]
近鉄はちょっと・・
|
1195:
匿名さん
[2017-12-09 12:25:45]
近鉄相手だったら断然、東急のほうに軍配あがるでしょ
|
1196:
匿名さん
[2017-12-09 12:28:49]
|
1197:
匿名さん
[2017-12-09 12:30:00]
|
1198:
匿名さん
[2017-12-09 12:34:45]
投資用にブランズみなとみらいを買った人が怒りまくってるのを知らんのかな、、あの外観は酷すぎ。東急って、イメージ図と実物の落差が酷いんだよ。ちなみにイメージ図と実物の差が1番少ないのは三菱地所。常識でしょ。
|
1199:
匿名さん
[2017-12-09 12:38:59]
|
1200:
匿名さん
[2017-12-09 12:41:03]
ブルーハーバーは賃貸だぶつき過ぎて垂れ流し状態が現実です。分譲売り出しも日に日に増えて原価割れでも売れない厳しい状況です。
不動産は駅近鉄則。ここは直結ー。よかった。 |
1201:
匿名さん
[2017-12-09 12:41:47]
http://tokyufubai.web.fc2.com/branz/higai.html
鶴屋町も東急単体だとチェック機能が働かない。JVになれば、購入検討したいね。 |
1202:
匿名さん
[2017-12-09 12:43:21]
|
1203:
匿名さん
[2017-12-09 12:44:30]
|
1204:
匿名さん
[2017-12-09 12:49:09]
https://allabout.co.jp/gm/gc/449958/
経年優化がいいのは積水グランドメゾンと三井。エントランス重視はスミフ。 |
1205:
匿名さん
[2017-12-09 13:01:47]
すいません、勉強不足なのですが、東急は何がそんなに良くないなでしょうか?
|
1206:
匿名さん
[2017-12-09 13:02:29]
>>1202 匿名さん
逆だと思うよ。場所酷すぎでしょ。不動産の命ですよ。 |
1207:
匿名さん
[2017-12-09 13:03:20]
他のマンションの事はどうでもいいでしょう。やめましょう。
|
1208:
匿名さん
[2017-12-09 13:19:21]
結局みなとみらいは北仲の足下にも及ばないと言う事ですよ。
|
1209:
匿名さん
[2017-12-09 13:55:41]
ブルーの話題が出ると、途端にスレが下品になるよね。もうほんとあそこの住民はお腹いっぱいだわ。
|
1210:
マンション検討中さん
[2017-12-09 15:10:51]
|
1211:
匿名さん
[2017-12-09 15:29:09]
|
1212:
匿名さん
[2017-12-09 15:43:14]
|
1213:
右に同じ
[2017-12-09 15:46:38]
>>1201 匿名さん
某ブランズの新築で3年ほど前の出来事。 モデルルームで買い換え前提での購入意志をつたえると、東急不動産の社員から「では買い換えのご相談を」と紹介されたのはリバブルの社員。 引き渡しまでは1年以上あるのだが、購入確定後は速やかに現有(築2年)のマンションを売却する必要があると言われ、さっそく査定しますで出てきた査定が購入価格の15%ダウン。 ???で購入検討を中止。 同時期に住んでいたマンション内では、軒並み分譲時の2割程度アップで売買が成立しており、自分も他の大手不動産に査定してもらったら、分譲時の15%アップなら十分に売却できるとの回答でした。 現有のマンションは2年前に東急不動産も販売に加わっていた物件だった。 バブルの頃の証券みたいな事業スタイル。 かかわりたくありません。 |
1214:
評判気になるさん
[2017-12-09 16:07:11]
|
1215:
匿名さん
[2017-12-09 17:25:43]
北仲購入希望者ですが、みなとみらいと張り合うつもりは全くありません!
みなとみらいに勝っているとも全く思いません! みなとみらいは全国で通用する、横浜市の顔とも言える街。 北仲の勝てるところは建物の高さと駅直結くらい。 バトルはやめてほしい!! |
1216:
私のケースさん
[2017-12-09 17:53:02]
>>1213 右に同じさん
私も同じように3年前某ブランズを検討したことがありました。 標準の部屋の仕様に関しては一部の方が仰る様に某三井近鉄より良いとは思いませんでした。 例えばブランズの仕様の方がが落ちると感じた部分はサッシ窓はLOW -Eでない、キッチンがジーマテックではあるが最低のグレードでシンクの下が両開き、高価格なのに完全なインフレームで玄関が小さい、お風呂にミストサウナが付いていない、オーシャンビューなのに窓幅が狭い、ハンズフリーキーを採用していない、外観が安っぽい、駅近といえども駐車場の設置率が低すぎる、エレベーターの速度があまりにも遅い、オーシャンビューの方向があまり良くないなどです。 ブランズの方が良いと思ったところは駅近、サッシ高や最低天井高が比較して高い、内廊下を採用などです。 総合的には近鉄三井の方が仕様は高いと思いましたが、オーシャンビューの良い部屋を確保するために登録締め切りの4日前に担当者に電話をいれるともう目一杯で登録できないと言われ、時間が遅くなっても良いから商談の時間を入れて欲しい旨伝えると無理ですと言われました。一億数千万の部屋をキャッシュで買う予定だったのに、あまりにも失礼な態度でしたので妻ともども呆れてしまい購入を見送りました。 私の担当者が特別だったかも知れませんが、メジャーセブンの一角の担当者としてはあまりにもお粗末でした。 実際にあった私個人の出来事と感想ですので悪しからず。 |
1217:
匿名さん
[2017-12-09 18:12:30]
某○chでは何年にも渡り東急の被害を訴えるスレが続いているようですね。自分は直接関わったことは無いですが、火のないところに煙は立たないと申しまして。
|
1218:
匿名さん
[2017-12-09 22:12:37]
結論は
三井>東急>>>>>>>>近鉄 おわり。 |
1219:
匿名さん
[2017-12-09 22:25:23]
おわり。じゃないですよ、下手に格付けやらマウンティングするあなたの様な輩が世間を面倒にしているんです。反省しなさい。
おわり。 |
1220:
匿名さん
[2017-12-09 22:45:00]
|
1221:
匿名さん
[2017-12-09 22:55:58]
ほんとどっかのマンションの名前が出てくるだけで、こんだけスレが下品になる(笑
みなとみらいの鼻摘まみ者というのは、あながち間違っていないな |
1222:
匿名さん
[2017-12-09 22:59:56]
|
1223:
マンション検討中さん
[2017-12-09 23:08:28]
荒れるのでやめましょう
|
1224:
匿名さん
[2017-12-09 23:09:32]
そういえば、今年の横浜港はこれまでで最も客船の寄港が多かったそうですね。新港埠頭、山下埠頭も開発されるといよいよ日本一になったりして。
http://www.sankei.com/smp/economy/news/171119/ecn1711190008-s1.html |
1225:
匿名さん
[2017-12-09 23:10:19]
|
1226:
匿名さん
[2017-12-09 23:23:48]
|
1227:
匿名さん
[2017-12-10 00:15:37]
似た者同士の近親憎悪かな…!?
|
1228:
匿名さん
[2017-12-10 00:37:18]
>>1227 匿名さん
駅遠へ対するコンプレックスが異常でブランズやナビューレ、北仲の様な駅近物件に辺り構わず噛み付いてますからね。 |
1229:
匿名さん
[2017-12-10 00:59:16]
|
1230:
マンション検討中さん
[2017-12-10 08:25:59]
東急関係者(ブランズ住人?)がブルーハーバーを攻撃しているということでいいのかな。話の流れがわかりにくいです。
|
1231:
匿名さん
[2017-12-10 10:13:06]
|
1232:
匿名さん
[2017-12-10 10:15:18]
普通に周りのスレ見れば読めば確かにブルーが東急や北仲を、ミッドスクエア等も含めて、攻撃している。が正しい認識ですね。
|
1233:
匿名さん
[2017-12-10 11:12:09]
|
1234:
匿名さん
[2017-12-10 11:16:32]
東急不動産は悪い噂が多いようだけど、東急リバブルはそれほど悪いイメージはないです。
|
1235:
匿名さん
[2017-12-10 11:30:20]
気持ち悪いこの人。。。。
|
1236:
eマンションさん
[2017-12-10 11:47:24]
|
1237:
マンション掲示板さん
[2017-12-10 13:29:10]
スレ主さんではないですが。
ここではブルハの話題は禁止です。過剰に反応する人がいて、やたら近隣マンションに攻撃的な書き込みをしますので。 世間話レベルの内容でも基本やめておいた方がいいですよ。ブルハ住民スレで好きにやらせておくのが得策です。 それからわざわざブルハ自慢を書き込む住民も散見されますが、そちらもスルーがよろしいかと思います。 |
1238:
匿名さん
[2017-12-10 14:00:39]
>>1237 マンション掲示板さん
そういった書き込みがブルーハーバーを攻撃しているということではないですか? 攻撃されている方はマンションが特定されているのに、攻撃している方はどこの方か分からない。 |
1239:
通りがかりさん
[2017-12-10 15:07:24]
このスレみるかぎり、ブルーハーバーは攻撃するというよりされてる側でしょう。
読み返すと明らかですよ。 |
1240:
通りがかりさん
[2017-12-10 15:16:44]
鶴屋町には東急以外もぜひ入ってほしいですね。
投資用に期待大です。 |
1241:
匿名さん
[2017-12-10 16:04:55]
|
1242:
通りがかりさん
[2017-12-10 16:15:59]
|
1243:
匿名さん
[2017-12-10 16:37:14]
ブルハ入居直後からの検討スレ、近隣のスレ全部を見なければ全体像は理解出来ません。
「匿名」さんの文体の特徴と良く使う言葉もわかってきます。 |
1244:
匿名さん
[2017-12-10 17:05:22]
>>1243 匿名さん
ここのスレとおなじです。 ディスられて事実と違うと反論したら過剰に反論するという。 ヒドイ時は名誉毀損レベルの罵詈雑言を浴びせられる。 近隣のスレになりすまされて投稿され、ブルハの評判を落とそうとしている。客観的にこのスレをみて見れば分かります。 |
1245:
匿名さん
[2017-12-10 17:08:49]
|
1246:
匿名さん
[2017-12-10 17:09:40]
|
1247:
匿名さん
[2017-12-10 17:10:20]
このスレでもブルハのほうから他マンションの悪口を言ったことはありません。
このスレがそうならば、近隣スレでも同じことです。 |
1248:
匿名さん
[2017-12-10 17:19:14]
ほらね、ブルハの3文字が出てきた途端に、変なのがたくさん湧いてきた(笑
|
1249:
匿名さん
[2017-12-10 17:57:53]
|
1250:
匿名さん
[2017-12-10 18:03:30]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
7:3というところはよく聞きますね。
ナビューレはとてもいいマンションですよね。
アフターや修繕は三菱倉庫なんですね。