横浜駅周辺とみなとみらいの今後について
121:
ポートサイド住人
[2017-08-20 10:42:10]
トミカ博のためにパシフィコに行きましたが、どうもバスの本数が少ないですね。公共の駐車場も満車のアナウンス。横浜駅に戻るバスも1時間に2本しか無かったので仕方なくタクシーに乗りましたが、早い整備に期待したいところ。
|
122:
匿名さん
[2017-08-22 17:00:30]
早い整備は実現しているよ。
不便なのはその結果。 改善はされません。 すでに27年費やしてこの不便ぶりです。 |
123:
匿名さん
[2017-08-22 18:02:56]
>>121 ポートサイド住人さん
パシフィコから横浜駅に出るのに、バスを使うチョイスがあるなら、みなとみらい線使えば良かったのでは? そもそもバスの本数と、駐車場の話は同じユーザーで両立しないですよね。 単なるアンチによる揚げ足取りのネガですね。 |
124:
匿名さん
[2017-08-22 20:59:59]
ポートサイド住人さんは最近お住いになったのですか?
パシフィコやみなとみらいに行くには徒歩が一番。20分位で着きますよ。 次にタクシー。横浜銀行の反対側にいつも停まってます。 |
125:
匿名さん
[2017-08-22 21:27:38]
ポートサイドからみなとみらい行きにくいのはなんとなくわかる気がするけどね。
みなとみらい線は少し離れてるし、徒歩20分は歩けなくもないけどちょっと怠い。 東口のバスの本数増えたら便利だなってことなのでは? |
126:
匿名さん
[2017-08-22 22:25:57]
|
127:
ポートサイド住人
[2017-08-22 22:27:22]
|
128:
ポートサイド住人
[2017-08-22 22:33:59]
>>124 匿名さん
ありがとうございます。数年程住んでますよ。 みなとみらい大橋や市場側の橋(みなとみらい橋)はよく使いますが、今回はバスの利便性について書いてみたかっただけです。ポートサイド公園のおトイレの前には常に1〜2台ありますもんね。 |
129:
ポートサイド住人
[2017-08-22 22:38:32]
>>125 匿名さん
その通りです、ありがとうございます。 ちょっと前のポートサイド公園から水際線公園までの橋があればいいなって話の流れで、この辺りに限らず東口からパシフィコまでのバス便が充実すればいいなーと思っています。 みなとみらい線は遠い上に深いので少し苦労しますよね。 |
130:
匿名さん
[2017-08-22 23:35:30]
ポートサイド ~ そごう前バスターミナル ~ パシフィコ行きのバスは循環バスなのでそのままポートサイドに戻って来ます。
便数がすくないためか、乗客が少ないせいなのか、バスは可愛らしい小型バスになりましたね。 東高島駅前の三井タワー3棟(2000戸)ができれば、横浜駅行きバスの本数が増えるのではないかと期待しています。 横浜駅東口からのスカイウエイはどんどん計画されるのに、みなとみらい行きのバス便は本当に少ないですね。 |
|
131:
匿名さん
[2017-08-23 01:51:37]
ポートサイド住人さん
横浜駅東口バスターミナルは狭すぎ。空港行きのバス停もあり、満杯状態。 BRT専用路線なんてどこに作るの?って思う。2階建ターミナルにも出来ないし、長距離バスが入る隙間もない。 みなとみらいは中途半端に近いから余計に不便です。 |
132:
ポートサイド住人
[2017-08-23 10:23:14]
>>130 匿名さん
京急の循環バスは見た目が可愛らしいので子供には人気がありますね(笑)本数が少ないためか昼にはほぼ満車になってますね。 東高島の再開発に合わせてポートサイド公園の前の大通りが東側に延伸され、コットンハーバー及び東神奈川あたりと接続される予定になっています。 横浜駅〜みなとみらい〜コットン〜東神奈川〜横浜駅あたりのバス便は景色も良いと思いますし、今後拡充してほしいですね。 |
133:
ポートサイド住人
[2017-08-23 10:30:03]
>>131 匿名さん
同感です。あれ以上広くはできないし、何より暗くて暑い寒いも辛い空間なので、東口の玄関としてもうひとつですよね。 BRT発着場の計画はまだ全然見えませんが、帷子川にかかるみなとみらい大橋の真ん中の西側には、新たに道路を接続できるよう鉄骨をむき出している部分があります。大型バスが待ち合いしているロータリー部分を作り直して大橋と接続するという噂を聞いたことがありますが果たして。 |
134:
匿名さん
[2017-08-23 10:39:30]
MMの泣き所は、少し奥に行くとバス利用となる部分だよね
ウチの近所さん、売却して武蔵小杉に行っちゃったよ。 |
135:
ポートサイド住人
[2017-08-23 10:43:00]
ちなみにみなとみらい開発状況図の8月版です。
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/pdf/gaikuzu.pdf そごうの島は本格利用済みなのでもう開発は無いんですかね。 |
136:
ポートサイド住人
[2017-08-23 10:48:59]
>>134 匿名さん
みなとみらいの通りは日陰・木陰が少ないので徒歩での移動が辛いんですよね。武蔵小杉もインフラ整備が追いついて無いですけどねー。 |
137:
匿名さん
[2017-08-23 11:35:43]
新資生堂あたり、旧マリノスタウン前、旧オートバックス前あたりは、暑いんです。歩くには大変です。
|
138:
匿名さん
[2017-08-23 14:38:54]
暑さは、資生堂や京急、清水の賃貸オフィスできたら少しはましになりますかねー。あとはお待ちかねの60-62.53次第ですね!
高島公園も暑すぎて。。。公園自体再開発して欲しいです。 ポートサイド公園はこの時期子供遊ばせやすいですか? |
139:
ポートサイド住人
[2017-08-23 16:12:03]
|
140:
匿名さん
[2017-08-23 19:53:00]
>ポートサイド住民さん
ありがとうございます^ ^ ポートサイド公園は涼しめなんですね!こちらから行くのは少し大変ですが、そちらにも是非行ってみようかと思います! 動線がほんとよくなるといいですね^ ^ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報