横浜駅周辺とみなとみらいの今後について
1154:
匿名さん
[2017-12-08 22:25:57]
|
1155:
マンション検討中さん
[2017-12-08 23:50:30]
三菱地所だから安心、とかではなく、所詮マンションは時期的な影響が大きいと思いますよ。今はマンションバブルにオリンピック前で建設費も高騰、用地の取得費用も上がっていて、どのマンションもコストカットの嵐です。
ブルーハーバーなんてその最たる事例でしょう。同じ三井でも北仲は少しマシにはなりましたが。 |
1156:
匿名さん
[2017-12-09 00:02:05]
北仲の土地取得は随分前ですよね。
森ビルは相当高値で権利を売ったのでしょうか? 北仲のフラットな天井が新鮮に見えました(笑) |
1157:
匿名さん
[2017-12-09 00:08:59]
|
1158:
匿名さん
[2017-12-09 00:11:33]
|
1159:
匿名さん
[2017-12-09 00:14:41]
>1157さん
このスレではサイコーやナンバーワンは禁句です。 |
1160:
匿名さん
[2017-12-09 00:26:12]
|
1161:
匿名さん
[2017-12-09 00:33:28]
|
1162:
匿名さん
[2017-12-09 00:39:09]
>>1158匿名さん
アフターが受けられないから売主持ち分を知らなくていいわけではないと思います。 1億近く払って自分の持ち物になるものがどういうものか、 何か起こった時どういう持ち分で責任があるのか知っておいた方がいいですよね。 管理は大事ですが、そのほかの細かいことも知ったうえで検討します。 住民の雰囲気、コミュニティ、一番大事かもしれません。 これも重視します。 アドバイスありがとうございました。 |
1163:
匿名さん
[2017-12-09 00:43:31]
|
|
1164:
匿名さん
[2017-12-09 01:02:28]
>>1163匿名さん
ブルーハーバーについては何かご意見ありますか? |
1165:
匿名さん
[2017-12-09 01:08:50]
|
1166:
匿名さん
[2017-12-09 01:12:15]
|
1167:
匿名さん
[2017-12-09 01:15:22]
|
1168:
匿名さん
[2017-12-09 01:17:35]
ブルーハーバー腫物扱いですか・・・?
|
1169:
スレ主
[2017-12-09 01:21:32]
荒れる元ですから。
|
1170:
匿名さん
[2017-12-09 01:24:56]
何かありそうですね。検討板読みます。
アドバイスくださった方、ありがとうございました。 |
1171:
匿名さん
[2017-12-09 01:37:34]
10年前は何もなかったけれども新しい横浜・みなとみらいの生活にワクワクしたのに、今はなぜかワクワクしない。飽きたのかな。。。
|
1172:
匿名さん
[2017-12-09 01:52:00]
|
1173:
匿名さん
[2017-12-09 03:13:29]
だから皆んな北仲方面いっちゃうね。キング軸は置き去り状態です。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でも、東急電鉄はJRとの駅ビル計画から抜けて鶴屋町再開発に賭けたのでしょう。