横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺とみなとみらいの今後について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜駅周辺とみなとみらいの今後について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-27 18:25:27
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】横浜駅周辺とみなとみらいの今後| 全画像 関連スレ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2017-06-26 21:08:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜駅周辺とみなとみらいの今後について

373: 匿名さん 
[2017-11-05 12:11:44]
北仲のスレみると、必死に83Bをディスっている人がいて哀れですね。
リビングの窓、6枚と2枚。
資産価値は83B>>>>81、82タイプです。
開放感が全く違いますね。
あとは10倍の抽選であたるかどうか。
374: マンコミュファンさん 
[2017-11-05 12:46:56]
>>373 匿名さん

83Bは倍率下げるためにネガが必死ですね。
無駄ですけどね。
375: 周辺住民さん 
[2017-11-05 14:11:52]
みなとみらいポジの人は、みなとみらいを押し上げるためにポートサイドをディスって結果ブーメランになってる感じですね。埋立地であることに変わりないのに、みなとみらいだけは特別だなんて誰も思わないのにね。
376: eマンションさん 
[2017-11-05 15:01:21]
>>375 周辺住民さん

みなとみらいとポートサイドじゃ次元が違うでしょ。
アホでもわかる。
みなとみらいからポートサイドに引っ越す人なんていないだろ。
377: 匿名さん 
[2017-11-05 15:32:58]
>>375
それでもみなとみらい押しの方々はみなとみらいは特別だと本気で思っていますよ。
埋め立て地の高い買い物しちゃったもんだから仕方ないですけどね。
378: マンション検討中さん 
[2017-11-05 17:02:23]
みなとみらいの人はポートサイドは相手にしてないと思いますよ。。
379: マンション検討中さん 
[2017-11-05 17:21:20]
まあまあ。埋立地同士、仲良くやってくださいな。

山手からすればどちらも住む場所として考えられないです。

380: 通りがかりさん 
[2017-11-05 19:06:12]
>>379 マンション検討中さん

山手じゃなくて山手町でしょ。
本当の住民ならそこにはこだわるんだけどね笑。
山手町からみなとみらいに移る人多数。
ポートサイドに行く人ゼロ。
381: 匿名さん 
[2017-11-05 19:12:38]
山手町に住むならまだ紅葉坂かな。
でもレジデンスは造りがいまいち。
クオスは論外。
グラメ一択。E棟。
でも、みなとみらいのオーシャンには及ばない。
382: マンション検討中さん 
[2017-11-05 21:18:22]
横浜駅から見たらみなとみらいは駅が中途半端だね、近いのに時間がかかる不便さがある。
北仲はみなとみらいの二番煎じ、古き良き馬車道というが、
みなとみらいの夜景がなければ成立できない地域だよね。
方角も悪い。朝日と横浜港が同時に見える部屋がいいよ。
383: eマンションさん 
[2017-11-05 21:40:15]
どうせ埋立地なら横浜駅に近いほうが良いです。何を好き好んで乗り換えなきゃならん駅に住まなきゃならんのか。
384: 通りがかりさん 
[2017-11-05 21:46:58]
>>383 eマンションさん

都内に電車通勤のリーマン?
ポートサイドはないなぁ笑
385: 匿名さん 
[2017-11-05 21:48:19]
横浜駅コンコースを東西駆け巡るのは
乗換え以上に負担です。
横浜駅パッシングできる直駅マンションが良いですよ。ということで、馬車道。
386: 匿名さん 
[2017-11-05 21:51:14]
それにして、高島屋とそごう並びに
ダイヤモンドとポルタをハシゴしてるオバちゃん達は凄い、横浜マダムです。
それなら乗換えも平気。
387: 匿名さん 
[2017-11-05 21:54:07]
横浜は足腰、脚力が大事です。
坂も多いし。平坦な所に住んでいてはすぐ疲れます。なるべく階段も使いましょう。
388: 匿名 
[2017-11-05 22:12:01]
>>382 マンション検討中さん
200mの景色が想像できないんですね、可哀想。
389: 匿名さん 
[2017-11-05 23:19:25]
みなとみらいに住んでも眺望はタワマンに囲まれてるようなのばっかり。
良い眺望の物件はごくわずかで売りにも出てこない。
かといってブルーハーバーはちょっとね・・・。
390: 匿名さん 
[2017-11-05 23:22:26]
馬車道、みなとみらいは横浜駅で乗り換える必要がない人にお勧め。
横浜駅で乗り換える人はナビューレ、ポートサイドレジデンス、ポートサイドプレイス、ザ・ヨコがお勧め。
横浜駅北東口が出来て格段に便利になった。
391: 匿名さん 
[2017-11-06 00:00:10]
そもそも、東京と横浜では開発の勢いも富の集中度も全く違う。横浜、圧倒的に負けてるんだな。いくら高くっても、横浜に固執してないで東京都内(できれば都心)で物件探したほうが賢明では。と思う、今日この頃。。。
392: 匿名さん 
[2017-11-06 00:06:09]
それを言っちゃおしまいなんですが・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる