横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺とみなとみらいの今後について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜駅周辺とみなとみらいの今後について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-19 21:54:03
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】横浜駅周辺とみなとみらいの今後| 全画像 関連スレ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2017-06-26 21:08:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜駅周辺とみなとみらいの今後について

353: 匿名さん 
[2017-11-04 12:38:27]
>>351
あの坂、日常的に登りおりするのは絶対無理!!
354: 匿名さん 
[2017-11-04 12:42:18]
みなとみらいの地盤はもともと良くないでしょ。
敷地内が地番改良されてれば被害を低減できるんだろうけど、直下型が来たらどうなることか。
加えてタワマンは揺れ幅がハンパないから、そういう意味でも地震リスクは大きいよ。
355: 匿名さん 
[2017-11-04 12:46:35]
>>349 匿名さん

横浜駅近辺の標高とみなとみらいの標高を確認されると、その差は歴然としています。
海抜ゼロメートルと海抜5メートル。五十歩百歩ではありません。
もう一つ、YouTubeで震災の時の横浜駅近くのダイエーの揺れが確認出来ます。
これは確認しておかれた方が良いと思いますよ。


356: 匿名さん 
[2017-11-04 12:55:24]
みなとみらいに直下型が来るなら
横浜駅はもっと壊滅でしょうね。
どちらの地盤に住んでいたいか、
答えは明白。
どうせ回避したいなら
山手町か、紅葉が丘か、北軽井沢か。
崖下だけはヤメときますか。
357: 匿名さん 
[2017-11-04 13:05:30]
地図上の青色の所には住みたくないですね。できれば、緑か茶色の所に住みたいですね。
地図上の青色の所には住みたくないですね。...
358: 匿名さん 
[2017-11-04 13:19:23]
まあ少なくとも、地震が怖いからみなとみらいに住む、っていう人はいないだろうね。
359: 匿名さん 
[2017-11-04 13:21:40]
横浜駅周辺であれ、みなとみらいであれ、地震が怖いという人は住まないほうが賢明です。以上
360: マンション検討中さん 
[2017-11-04 14:23:11]
実際は青い部分の方が便利で良い場所とされているのが皮肉ですなあ。
青色は、横浜駅、ポートサイド、みなとみらい。
茶色は反町、桜木町、山手あたりか。
茶色に住みたい人はどうぞどうぞ、私は青色に住みたいですなあ。
361: 匿名さん 
[2017-11-04 19:33:36]
元町、山下、馬車道も低地だね。もう住みたくなければどうぞご自由にとしか(笑)
362: 匿名さん 
[2017-11-04 19:54:06]
水色の所ならまだマシでしょうね。
問題なのは、岡野平沼吉田新田ですね。
新田だから、稲作には最適です。
住居には不適です。
みなとみらいのように土壌改良が有難いです。
363: 匿名さん 
[2017-11-04 20:13:42]
自分の寿命は後30〜40年。
年を取るにつれて坂を登らない楽な所に住みたいです。
地震を心配したらポートサイドもみなとみらいも日本中どこにも住めません。
少なくともタワーマンションに住んでいたら命だけは助かるでしょう。
364: 匿名さん 
[2017-11-04 20:46:21]
>>363 匿名さん

歳をとると坂がね。
エレベーターは重宝します。
筋力は衰え、電力は大事です。
足腰は健康のバロメーターですね。
365: 匿名さん 
[2017-11-04 23:18:25]
最寄り駅から平坦な都心・高台エリアがあるといいね。

東京の都心部ならたくさんあるのに。横浜は、中心部が全て埋立地だから望めないことだけど。。。
366: 匿名さん 
[2017-11-05 06:20:56]
>>365 匿名さん

ありますよ、
横浜駅の、、、
桜木町の紅葉坂、
元町中華の山手町。

今後、
お年寄りが多い町は衰退するので、
若者の未来を考えるなら、
みなとみらい、もしくは、
その近所のポートサイドか北仲か。

選択肢が狭いのが、逆に横浜の利点。
367: 匿名さん 
[2017-11-05 10:30:30]
>>366 匿名さん

ポートサイドはないって。
かなりランクが下がる。
しゅんすけもだいぶ前に見限ったしね。
368: 匿名さん 
[2017-11-05 11:20:58]
ポートサイドもみなとみらいも埋め立てて作った地盤の良くない低地でしょ。残念ながら、地盤の良い高台じゃありません。
369: 匿名さん 
[2017-11-05 11:23:33]
>>368 匿名さん

ポートサイドとみなとみらいじゃ全く別物でしょ。
みなとみらいは地盤改良している。お金のかけ方が違うよ。
370: 匿名さん 
[2017-11-05 11:36:10]
低地は低地。五十歩百歩・・
371: 匿名さん 
[2017-11-05 11:38:51]
どちらも埋立地。地盤よくないから揺れは大きい。地震があるとどちらも道路はボッコボコ。。。
372: 匿名さん 
[2017-11-05 11:59:17]
>>371 匿名さん

横浜市内に複数マンション所有してますが、北仲参戦しますよ〜。ズバリ、83高層狙い。91は、83より5000万高いんで、どうですかね〜。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる