横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺とみなとみらいの今後について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜駅周辺とみなとみらいの今後について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-07-17 16:20:10
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】横浜駅周辺とみなとみらいの今後| 全画像 関連スレ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2017-06-26 21:08:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜駅周辺とみなとみらいの今後について

2193: 匿名さん 
[2018-01-09 00:31:22]
開発ネタ。
ぴあは30年、賃貸みたいですね。。
土地は三菱地所所有。
2194: 匿名さん 
[2018-01-09 06:21:43]
>>2189 匿名さん

ノジマはアフターで勝負なんですね。お年寄りはアフターに弱いから、ターゲット。みなとみらいも結構、高齢化が進んでいるんですね。
今度、客層調べてみます。

2195: 匿名さん 
[2018-01-09 06:32:30]
>>2190 匿名さん

思わず衝動買いしてしまいました。
そういえば以前、ヒーター発火のリコールもあったのを忘れてましたが、まあ、最近のは大丈夫でしょう。

お掃除ロボット360eyeは、高すぎるので買えません。北仲タワーの人達は買えるでしょうけど。

でも基本的にお掃除ロボットは、
お掃除ロボットを掃除するのに
一般の掃除機が必要なので、
何か変な感じです。
昔のルンバ取説に書いてありました。今は改善したのでしょうか。
あと、バッテリーの寿命も。

みなとみらいマンション暮らしには、快適家電が嬉しいですね。
2196: 匿名さん 
[2018-01-09 07:15:08]
dysonのハンディクリーナーで360eyeを掃除すれば良いのか。2つ持ちですね。
パナソニックのおにぎり型も良いそうです。

みなとみらいにdysonショールームできないかな?
そして、オンラインで買う。
いや、ノジマか。
2年以上の保証でさらに値引きなら。
2197: 匿名さん 
[2018-01-09 08:14:02]
>>2196 匿名さん

自動掃除機はメンテナンスにコストがかかりますが便利ですね。

自動掃除機が入れない隙間などにハンディ掃除機は必要です。放置するとゴミの吹き溜まりと化します。もちろん自動掃除機本体の掃除にも掃除機が要りますが。
あと数年に一度のオーバーホール清掃、バッテリー交換(非純正ならより安価)にコストがかさみます。

マークイズのノジマに、各社の代表的な自動掃除機達がケージみたいなとこに入れられて
展示されていますよ。ダイソンはあったかな。
2198: 匿名さん 
[2018-01-09 08:34:46]
>>2197 匿名さん

ルンバは基本5年で買い替えでしょう。
360eyeは背丈が高くて、ベッドの下にはいらないです。
メンテが楽そうなんで、360eyeの背丈が低いやつを開発してほしい。
2199: 匿名さん 
[2018-01-09 08:47:04]
家電の話必要か?やめてくれ。
周辺お店の話なら意味あるけど。
2200: 匿名さん 
[2018-01-09 08:47:41]
ダイソンにメールしろ
2201: 匿名さん 
[2018-01-09 08:55:55]
ダイソン加湿器には興味ある。
冬は加湿器、夏は除湿器。
日本ならでは。
2202: 匿名さん 
[2018-01-09 09:08:46]
横浜駅の家電量販店といえばビックとヨドバシ。ポイントカードを2種類管理するのは面倒なので、うちはヨドバシ。店舗が広いのと、雨でも濡れずに行ける。
ビックは接客がいいという意見もあったけど、自分には接客説明の必要なし。あと火事になったときあのビルじゃ逃げ遅れそう。

今度ダイソンでも見に行こう。
2203: 匿名さん 
[2018-01-09 09:34:14]
>>2202 匿名さん

家電量販店にそんなにしょっちゅう行きますかね?
製品説明不要なら実物みて、ネット注文が良さそうですね。
うちもヨドバシもってますけど、家電買うのはノジマです。まあ、ノジマの方が安いんで。
ちなみに、PC、スマホ、IoT関連ならPCデポがオススメ。ノジマと同じく最安値保証です。
ヨドバシの携帯売り場はすし詰め状態でひどいです。
2204: 通りがかりさん 
[2018-01-09 09:35:06]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2205: 匿名さん 
[2018-01-09 09:35:19]
日常の洋服関係はどこで購入するのがいいですか?
2206: 匿名さん 
[2018-01-09 09:52:34]
>>2205 匿名さん

マークイズ、そごう、高島屋。
昔は山下公園のバーニーズニューヨークにもよくいってた。
今はユニクロが中心。
2207: 匿名さん 
[2018-01-09 09:57:04]
ノジマってポイントシステムあるんですかね?
ちなみにビックとヨドバシはカードがスマホに入れられて持ち歩かなくて良い利点があるのですが、ノジマも同等のサービスあるのでしょうか?
あと、PCデポでスマホ買うと最安値との事ですが、ヨドバシなどのポイント還元率含めても安いのでしょうか?それとも支払い価格ベースでの安さでしょうか?
2208: マンション検討中さん 
[2018-01-09 10:00:25]
洋服は性別、年代で全く違ってくる。真剣に質問しているのならそういった情報を書くべき。

単なる冷やかしか?
2209: 匿名さん 
[2018-01-09 10:18:45]
>>2203 匿名さん


うちはよく家電量販店に行きますよ。見てるだけで楽しいです。
ヨドバシのスマホフロアはほとんど行かないですが。見てもつまらないので。
ダイソンのショールームではないですが、ヨドバシにダイソン製品は一通り展示されていますよ。
2210: 匿名さん 
[2018-01-09 10:25:24]
>>2207 匿名さん

ポイント還元含めて最安値です。
というよりヨドバシは高すぎでしょう。
価格ドットコムと比較すれば一目瞭然かと。
2211: 匿名さん 
[2018-01-09 10:33:42]
「は◯のひ」ですか。
2212: 匿名さん 
[2018-01-09 10:36:50]
そもそもヨドバシやビックでポイント還元を加味しても、ネット通販より高いですよ。
ヨドバシやビックで実物見て、買うのはネット(かコジマ?)ですね。

ただ数千円の小物は見てそのまま買いますけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる