住宅コロセウム「石神井公園かたまプラーザか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 石神井公園かたまプラーザか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-14 21:22:00
 

かたや練馬区、もう一方は横浜。
でもマンションの坪単価は同じくらい。
どちらも郊外の緑豊かな住宅地。
迷っています

[スレ作成日時]2006-07-12 21:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

石神井公園かたまプラーザか

2: 匿名さん 
[2006-07-12 22:50:00]
石神井公園に決まってるでしょう。格が違うと思いますが。
3: 匿名さん 
[2006-07-13 00:10:00]
ちょっと無理ありすぎですよね。
いくら激論流行とはいえ、この二つを迷われるなんてないでしょ。
坪単価と緑豊かな住宅地だけを共通点にバトルは正直きつい。
4: 匿名さん 
[2006-07-13 00:24:00]
そうだねぇ。
せいぜい、新百合ヶ丘VSたまプラーザとか石神井公園VSときわ台のように同一ないしは近隣エリアの似たような街同士じゃないと難しいよね。
5: 匿名さん 
[2006-07-13 01:00:00]
こりゃ、スレたて直し!
6: 匿名さん 
[2006-07-13 22:02:00]
板橋の田園調布の「ときわ台」ですか
常盤台の1、2丁目なら最高ですが、マンションは皆無、戸建も敷地100坪コース。
前野町あたりはグッと庶民的になり過ぎてしまうね。

石神井公園も「いわさきちひろ」の旧宅が美術館になっていますが、敷地は300坪は
ありそうな感じ。ボート池周辺にはそんな邸宅がずらりと並んでいますね。

たまプラも高級ですが確かにグレードは下がりますね。

マンションでは坪単価がほぼ同じというのが面白いとこですね。
7: 匿名さん 
[2006-07-19 20:54:00]
たまプラ。青葉区あたりは住んでる人の質が全然違う。
マンションもたくさん有るし、100坪もある家ばかりではないけれど。
金持ち高級!というより住人が上質な背景をもち、教育を受けた育ちで
上流。金満家ではなくね。わかるかな。
8: 匿名さん 
[2006-07-19 20:56:00]
たまプラ住人はお育ちがいい人が多いです。
9: 匿名さん 
[2006-07-19 21:18:00]
さいたまプラーザって、さいたま市にあるの?
10: 匿名さん 
[2006-07-19 21:39:00]
さいたまプラーザってほんとにそんな二番煎じの名前の場所あるの!?
11: 匿名さん 
[2006-07-19 21:51:00]
たまプラーザと中野サンプラザって田舎モノには区別つかないよ。
12: 匿名さん 
[2006-07-19 21:59:00]
あぁ、田舎者にはね・・・
中野サンプラザとたまプラって例に出すあなたもレベル低いでしょ。
プラザってついてるのを必死で出してきたか、ご自分が本当に勘違いしてたか。

13: 匿名さん 
[2006-07-19 22:43:00]
石神井公園は西武新宿線が致命的にネック。そして、たまプラーザは田園都市線が即死状態にまで混む。
究極の選択だな。いい勝負。
14: 匿名さん 
[2006-07-19 23:48:00]

池袋線じゃないの?
15: 匿名さん 
[2006-07-19 23:50:00]
そしてどちらも13には手が届かない、と。
16: 匿名さん 
[2006-07-19 23:55:00]
>>07
すごくよく解るけど、俺の知人たちに限って言えば
実際に住んでる人は自分でそんな事は言わないし
そういう下らない選民意識も持ってない感じだよ。
俺? 俺は石神井公園のひとつ隣駅の住民ww
17: 匿名さん 
[2006-07-20 00:47:00]
石神井公園って中小デベが最近開発始めて宣伝で盛り上げただけだよ。
大泉学園とか石神井公園のいいイメージを作ろうとしてデベも必死。
18: 匿名さん 
[2006-07-20 00:49:00]
>>17
もともとイメージいいけど、マンション用地自体が少ない。
基本的に一戸建てエリアですね。
19: 匿名さん 
[2006-07-20 00:50:00]
だから戸建てデベが必死なんだって。
20: 匿名さん 
[2006-07-20 19:53:00]
たまプラは年収1000万円くらいの人が快適にすごせる街。
石神井公園は年収300万円から1億円くらいの人が快適にすごせる街。
たまプラの住民は均一的。石神井公園は漫画家、芸能人、作家も多く住民は雑多。

それぞれの一等地の比較なら石神井の圧勝、02の言うとおり格違い。

たまプラから渋谷へは急行で20分弱。
石神井公園も13号線が開通すれば20分強で渋谷へ行ける。
(13号線は埼京線と同等、新線池袋経由の時間から20分強と思われる)

ただし石神井はマンション用地は不足していて一等地は億ション。
たまプラは犬蔵の開発もありややお手ごろ。
21: 匿名さん 
[2006-07-20 20:06:00]
雑多な成り上がり住人より、エリートリーマンが多い方が
モラルやマナーが良さそうでいい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる