公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/46frontier/
所在地:北海道札幌市中央区北3条東5丁目
総戸数: 275戸
間取り: 2LDK~4LDK
専有面積: 57.48m2~116.90m2
売主:大和ハウス・住友不動産・大京
施工会社:フジタ・岩田地崎建設・田中組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
交通:札幌市南北線・東豊線「さっぽろ」駅から徒歩10分
札幌市東西線「バスセンター前」駅から徒歩8分
JR「札幌」駅から徒歩14分
[スレ作成日時]2017-06-24 15:17:04
ザ・タワーズフロンティア札幌
581:
匿名さん
[2018-07-23 21:15:47]
|
582:
マンション検討中さん
[2018-07-23 21:41:49]
|
583:
通りがかりさん
[2018-07-23 21:56:17]
|
584:
中央区民さん
[2018-07-23 23:58:55]
|
585:
匿名さん
[2018-07-24 01:16:48]
借金は早く返したほうがいいんです、何十年も返済するより、金利もこの先上がってきます、この先、今と同じ所得があると思わない事です、投資で賢く稼いでいくなんていうのはいつまでも続いていきません。いまのうちだという事を忘れない事です。ローンは確実な負なので無くせる若さと時間がある時になくしたほうがいいんですよ!
|
586:
匿名さん
[2018-07-24 02:54:55]
>>585 匿名さん
金融機関に勤めてますが、職員は圧倒的にそういう派が多いですね。 ガツガツ繰り上げしてる笑 ただ、今は、超低金利なので、返せる余裕をもってその分確実に貯蓄なり運用するならば、貸出金利が上がって来たら、一気に返す、ってのも手だとは思いますけど 住宅ローン減税活用や、頭金少なくしてローン借り入れを多くするのが賢いやり方だと思いすぎない方が良いでしょうね 負債は負債でしかない 実際、ローン破綻している多いですから。 |
587:
買い替え検討中さん
[2018-07-24 08:12:26]
ローン破綻ってどういう事ですか!
リストラ・転職などで年収1500万が長く続かない、 ということもあるんですかね! |
588:
中央区民さん
[2018-07-24 09:30:00]
借金の額>>>>>資産という方なら早く返したいという気持ちになるのかも知れませんね。
まして資産が乏しく収入に不安があれば尚更なのかも。 他人の月の払いを気にするよりも不安な返済計画を立てず身の丈にあった物件を買うのが良いと思いますよ。 現在資産のある人の大半はリーマンショックも経験しているので、どんなやり方でも賢いやり方と思い過ぎる人は少ないのでは? 最善と思えるものを都度選択し続けるだけです。 |
589:
マンション検討中さん
[2018-07-24 12:33:46]
>>582
早期に完済することは否定しませんが、マンションローンは確実な負とも言えない。 負債でもありますが、資産と・・・いうより保険であるというべきでしょうか。 とはいえ、金利が上がるのは間違いないとも思うので、 しっかりためていかないといけませんね。 |
590:
匿名さん
[2018-07-24 16:51:09]
超低金利時代、頭金を少なく、ローンを多めにして減税だとか運用だとか考える人はローン破綻招きやすく、わかっていません、なぜなら人は自分は賢く能力があると勘違いしているからです、運用益が出てそのお金をいざという時の為に取って置いたりしないものだからです。人は借金が払えて、何かしらの運用益が出ていると、勘違いして金持ちぶるからです、使ってしまうんですよ、しかも借金多いと社会的地位、信用は所得があっても低くなります、金利が上がってきたら返すなんて出来ないのが人なんです、何人もこんな感じて破綻した人を見てきました、私は借金は早めに返す事で社会的信用され、
さらに融資を受け商売にかけ、資産を築きました、社会は小手先の運用益だとか、したたかに賢く低金利を利用してだとか、そうゆう人をよくは見ません、負債を少なく、お金を生産、出来る人が尊重されます。だから負債は早めになくしたほうがいいんです。 |
|
591:
匿名さん
[2018-07-24 17:17:01]
そろそろローンの話は独自にスレッドを立てていただいた方が良いかと思います。
|
592:
買い替え検討中さん
[2018-07-24 18:37:54]
ザ・タワーズフロンティア札幌の購入にはローンは必須です
ですから必要なお話しです。 |
593:
匿名さん
[2018-07-24 21:11:57]
本当に賢い人は、590さんの論理を理解できる方だと思います。
「短期間ローンで返したつもりで貯蓄か運用」をして、資金をちゃんとよけておける方は、頭金少なめの長期ローン組んでもいいと思います。 いざという時、繰り上げられるんですから。 ローン破綻、泣く泣く折角のマンションや一軒家、手放さざるを得なくなるパターン、本当に多いんですよ。 なんとかなる、ってみんな思って最初は、ローン組むんです。 銀行で承認されるローン額は、実際返せる額とはまた違いますからね。 |
594:
中央区民さん
[2018-07-24 23:58:20]
昔のあまり賢くない人ほど意味のない無借金経営自慢などしてましたね。
大事なのは借金の額では無く、あくまでバランスシートの中身。もちろん個人でも一緒です。 賢いというかお金の使い方の上手な人は見掛けの借金の額ではなく、 その人の資産や収入(及びその安定性)や借り入れの返済方法で評価するのが当たり前で、資産や収入が多い人ほど顕著ですよ。 実社会において資産や収入が充分な人間には>>590の話は見当違いになってしまいますが、 遺産や収入に見合わず借金が多い人にとっては当て嵌まる話なのかも知れませんね。 ご自身の今後の収入に不安があったりローン破綻を心配するような方は身の丈に合ったローン返済をオススメします。 ローン破綻の殆どは超低金利であるからとか資産運用の失敗などではなく、資産の無い人やローンに不安のあった人がリストラや給料カットで払えなくなるというのが殆どです。 現実を知った方が間違いを起こさず済みますよ。 |
595:
匿名さん
[2018-07-25 01:25:21]
皆さん、身の丈に合ってると思ってローンを組んだりすると思います、現金で買える資金をお持ちの方のあえての借金される方にお話ししている分けではありません、バランスシートあたりまえです、所得があっても資産が無い人がいま初資産を手にしようとしている話に答えた分けです。資金力があり、計画借金をされる方には向いた話ではありませんね、ただ人を見下す文言はやめていただきたいですね。
|
596:
マンション検討中さん
[2018-07-25 07:46:34]
>見下す文言はやめていただきたい
は何番ですか? |
597:
マンション検討中さん
[2018-07-25 08:48:12]
>>595
単純な疑問で、日本の方ではないでしょ? |
598:
周辺住民さん
[2018-07-25 10:10:00]
住宅ローンに関しては専門家に聞いても色々なサイトを見ても出来るだけ借金はしないというより、
まとまった現金はある程度残して金利の安い住宅ローンを賢く使おうみたいなアドバイスが大半のようですね。 そのまとまった現金が無い方は心配した方が良いのかも知れませんね。 借金の額よりバランスシートが大事というのが当たり前と理解している人間なら「出来るだけ借金はしない」という発想にはなりません。矛盾してますから。 他人のお金の使い方や知りもしない資産運用なんかを気にするよりも、ご自身の身の丈にあったお金の使い方をするのが良いでしょうね。 |
599:
名無しさん
[2018-07-25 10:15:09]
バランスシート上、負債も資産だからな
低金利で極限まで借りて最速で返せるだけの収入が見込めるのが理想だね 減税中の10年でどこまで資産を増やせるかなんだけど実需で家賃払う感覚で買ってる人達には意味ないしサラリーマン購入者には関係無いよ |
600:
周辺住民さん
[2018-07-25 10:59:31]
まあサラリーマンでも資産運用だけでなく親の遺産だので資産が多い人もいますからね。
ここのマンションを買う人の層なら収入や返済の不安が無いそこそこのレベルの人が多いと思ってました。 |
601:
匿名さん
[2018-07-25 11:17:10]
そんなに超高級マンションではないと思いますが。なのに契約者達は、超高級だと譲りません。
|
602:
周辺住民さん
[2018-07-25 12:00:15]
超高級は住友のタワーでしょうね。
ここは中の上というかやや高級といった所でしょうか。 |
603:
匿名さん
[2018-07-25 20:18:10]
|
604:
名無しさん
[2018-07-26 06:32:03]
|
605:
名無しさん
[2018-07-26 06:48:04]
管理組合まだ無いけど民泊どうなるの?
届出されたら民泊大量発生マンションになるんじゃ |
606:
匿名さん
[2018-07-26 06:57:53]
|
607:
匿名さん
[2018-07-26 09:10:34]
そう、ムキにならなくても 何処に書き込んであった?じゃなく、 過去からのレスを見てきて感じ取れただけだから、もうすでに住人どうしでランク分けや、自分より上か下か、自分より金持ちか、上下階でのマンションカースト分けが始まる感じがします、自分も契約者ですが 購入額で勝手に人の経済力を推し量り
、優劣をつけたがるのは、人間としてくだらない事です、でも、わかっているけどやってしまうんだろうね、小さなプライドのために、自分はお金で優劣をつけるより、その人の人間力でつけたいけど。気取った住人ばかりにならない事を願ってます。 |
608:
匿名さん
[2018-07-26 09:20:37]
個人的に感じ取ったことを、あたかも客観的な事実のように書くのはかなりアブない人だ(笑)。
|
609:
匿名さん
[2018-07-26 09:35:11]
タワーといっても、ここは21階でしょ。マンションカーストとか言ってもピンとこないですねぇ~
|
610:
名無しさん
[2018-07-26 13:02:41]
|
611:
マンション検討中さん
[2018-07-26 20:28:09]
いい加減な知識で的外れな事を書き込む人がいれば、その間違いを指摘されるだけの話。
自分もココが「超高級MS」を思わせるような書き込みを見た記憶は有りませんが、 書き込みが本人の中で勝手に脳内変換されて、そう思い込んでしまうような人間が匿名の掲示板に存在するというのは何となく分かります。 非常に残念で理解に苦しみますがマンションでの実生活においては常識人であると思いたいです。 |
612:
匿名さん
[2018-07-26 21:29:10]
住人同士のランク分けだかカーストだか、そんなものは心の底からどうでもいいが、それってここが超高級だなんだのって話と関係ないよな。
|
614:
通りがかりさん
[2018-07-27 00:22:24]
民泊禁止は規約に入れたそうです。
どこのマンションも同じで強制力はありませんがね。 法律改正してほしい。 |
616:
匿名さん
[2018-07-27 11:21:28]
[NO.613~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
617:
マンション検討中さん
[2018-07-27 11:50:54]
自称世帯年収1500万の人がローン&管理費他込で月12~15万くらいで、「そんなに払ってるの!」みたいな反応したり、
お金の使い方に詳しいも無い人間が住宅ローンの借入は出来るだけ少ない方が良いとか訳の分からない事を言ってたら、 実社会ではもちろん例えインターネットの中でも間違いには突っ込まれます。それを馬鹿にしてると思うかは、その人次第でしょうね。 個人的には、ここはそれほど高い物件ではないと思いますが、利便性や資産価値を考えると、かなり割高なマンションとは思います。 |
618:
匿名さん
[2018-07-27 11:53:01]
このマンション中央区では、そんなに凄く、高額な値段じゃないからね、買えないとかなんでそんなに上からなんですかね、理解出来ないです、まさにそうゆう人の書き込みが本音なんだろうね、幼稚でくだらない事です、
|
619:
匿名さん
[2018-07-27 12:34:44]
>>617 マンション検討中さん
自分ばかりが正しく有能ではないと思いますが、何なんでしょう、その万能感?人それぞれでいいじゃないですか、私は低金利ローンは持ちろん使いましたが 借金はなるべく少なくしたいと思ってます、でも資産は何億も持っています、その資産で不労所得があり、ありがたい事にお金に、不十しておりません、その気になればキャッシュでこちらのマンションも購入できます、でもあえてローンを組みました、でもやはりあまり借金は好きではありません、分けがわからないと仰いますが 運用益とか銀行からもすすめられますが、キャッシュフローは充分です、私は借金はなるべく早く返済するようにして財産を作ったので人それぞれでいいじゃないですか。別に自慢話しているつもりではありません。 |
620:
購入経験者さん
[2018-07-27 13:07:34]
|
621:
匿名さん
[2018-07-27 14:06:09]
「偉そうな書き込みが鼻に付くから嫌味書いてやるぜ」って人、そしてそれを是とする人に何を言われましてもねえ…
それは「小馬鹿にされる」に値する行為ですよ。 |
622:
匿名さん
[2018-07-27 17:09:10]
ここに書き込みをしている方々は購入者?検討者?
それ以外の冷かし者が多いような気がするけど・・・。 |
623:
匿名さん
[2018-07-27 22:30:31]
>>617 マンション検討中さん
間違って参考になる、押してしまいました。投稿しようとして。 ずいぶん決めつけた不思議なコメント。 うちも1400〜1500万くらいの世帯ですが、楽勝ローンにしたかったので、毎月返済は一桁に抑えましたよ その分食費や旅費、教育費惜しみません。 突っ込まれます、って誰に突っ込まれるの? |
624:
匿名さん
[2018-07-27 22:38:35]
外国人になりすまし?本当に購入者?外国の方が迷惑では?
|
625:
匿名さん
[2018-07-27 23:15:15]
年収がいくらとかローン支払いがいくらとかは他人のは興味ないな…
それよりサウスの一階に入るコンビニが何かの方が興味ある まいばすはやめて |
626:
匿名さん
[2018-07-27 23:15:24]
|
627:
匿名さん
[2018-07-27 23:36:42]
だから…外国人に失礼だと言っているのです。
|
628:
匿名さん
[2018-07-28 00:40:34]
>>627 なんで外国人の書き込みに見えるの、不思議?どこをどお見たら?外国人に失礼って
…はぁ、外国人になんかあったの?外国人が好きなの? |
629:
マンション検討中さん
[2018-07-28 01:04:05]
資産何億も持ってる人間がローン組んで住むマンションがここ?
いくら匿名の掲示板だからといっても痛い人だなぁ。 借金はなるべく少なくしたい&なるべく早く返済したいというのは別に突っ込まれる事じゃないですよ。 住宅ローンの借入は出来るだけ少ない方が良い←これが賢いお金の使い方じゃないという話。 自分も他人の支払い額なんてどうでもいいけど、 自称年収1500万の人間が、ここのマンション購入予定者の月の払いが管理費&修繕費その他込みで12~15万という平均的な人に「そんなに払ってるの?」とかわざわざ他人に言ってたら、そりゃ突っ込まれます。 まして自称年収1400~1500万で毎月の返済10万以下で楽勝ローンとか決めつけてる方が馬鹿丸出し。 楽勝かどうかは月の払いの額じゃなくて何年ローンで払うかや収入の何%返していくか&住宅ローン減税をどう利用するかで変わるもの。 実社会でライフプランナーに話したら「お金の使い方の下手な人」認定でしょうね。 それも本人の勝手だから好きにすれば良いけど。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
世帯年収1500万くらいある我が家ですが、頭金2000万入れた上に、月々の支払いも10万以内に抑えました。(他M Sです)
まあ何にかけるか、価値観は家庭それぞれかと思いますが、もう少しがんばっても良かったのかなー。