大和ハウス工業株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワーズフロンティア札幌」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ザ・タワーズフロンティア札幌
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-07 07:28:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/46frontier/

所在地:北海道札幌市中央区北3条東5丁目
総戸数: 275戸
間取り: 2LDK~4LDK
専有面積: 57.48m2~116.90m2
売主:大和ハウス・住友不動産・大京
施工会社:フジタ・岩田地崎建設・田中組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

交通:札幌市南北線・東豊線「さっぽろ」駅から徒歩10分
   札幌市東西線「バスセンター前」駅から徒歩8分
   JR「札幌」駅から徒歩14分

[スレ作成日時]2017-06-24 15:17:04

現在の物件
ザ・タワーズフロンティア札幌
ザ・タワーズフロンティア札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区北3条東5丁目357、364(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩10分
総戸数: 275戸

ザ・タワーズフロンティア札幌

441: 周辺住民さん 
[2018-06-22 22:15:25]
もう10年以上創成川イーストに住んでいますが、人口は凄く増えてますが店は殆ど増えていません。(無くなった店も多数)
この不便な位置でこの価格であれば資産価値は望めないと思いますし、この辺りも店が増えるという期待はあまりしない方が良いと思います。
住むには静かで良いと思います。夜は車の通行も少ないですし。
中央体育館の移転とかは嬉しいですね。
442: 匿名さん 
[2018-06-22 23:35:12]
お店ってファクトリーで十分じゃないの?ファクトリーがあるのに贅沢だわ
443: 周辺住民さん 
[2018-06-23 00:55:00]
ファクトリーは普段使いには店舗も飲食店もイマイチという印象です。
中の一般の店舗は長く続かない店が多く、数はむしろ減っていますしね。
むしろ札駅方面が楽しみでしたが、今は外国人観光客が多過ぎて遠のきました。
店は近所ではなく車を使ってアチコチ行く方が楽しいです。
ただマックスバリュが出来るのは嬉しいですね。
444: 名無しさん 
[2018-06-23 00:58:57]
都心になるべく近い郊外型ファミリーマンションとしては期待大というポジションだからね
ファクトリー、アリオ好きには最高でしょうギリギリ中央区だし歩いて都心というのは無理があるけど
445: 匿名さん 
[2018-06-23 07:52:02]
ファクトリー、アリオも子連れの味方。
子育て世代は大いに充実した生活ができますね。
保育園が増えないと、今入れるところ無いですけどね。
446: 匿名さん 
[2018-06-23 10:35:10]
サッポロファクトリーはショッピング、シネマ、レストラン、アミューズメント、ホテルなど、様々なショップが集まった国内最大級のショッピングモールですよ。
ここに直結するのですから、ここが不便なら便利なところは札駅、大通り直結MS以外ないでしょう。
447: 匿名さん 
[2018-06-23 11:23:00]
>>サッポロファクトリーは(略)国内最大級のショッピングモールですよ。

またデタラメが(笑)。
国内のショッピングセンターの中で、サッポロファクトリーは、テナント数でも店舗面積でもトップ10どころかトップ50にも入れません。札幌市内でも新さっぽろアークシティの方が店舗面積もテナント数も上です。
ファクトリーが国内最大級とか、ホンモノの最大級である横浜の港北東急ショッピングセンターや大阪のなんばパークスを使ってる人に鼻で笑われますって。
448: 匿名さん 
[2018-06-23 11:49:41]

>>447
>またデタラメが(笑)。

ほんと思い込みで適当な発言辞めたら
公式サイトの引用なんだけど、サッポロファクトリー公式WEBサイトがデタラメ書いてるのか?
449: 通りがかりさん 
[2018-06-23 12:16:19]
映画好きのなので、ガラガラのレイトショー観ながらビール飲んですぐに帰れるのは最高かな。
札幌シネマフロンティアもタクシーでワンメーター位なので行く頻度も上がりそう。
450: 名無しさん 
[2018-06-23 14:13:06]
>>448 匿名さん

明確な根拠が挙がってるわけですから、それを否定できないなら、ファクトリーのサイトが「盛ってる」ということでしょう。
実際そうとしかおもえませんが。
451: 名無しさん 
[2018-06-23 23:38:43]
ファクトリーは直結な中規模ショッピングモール
周辺住民として趣味が合う合わないはあれど大きな不便はない

地下道までの距離が許容できれば良し!
許容できなければ要再検討なのかなと思います
452: 匿名さん 
[2018-06-25 08:29:13]
ファクトリー公式サイトのどこに書いてるのかよう分からんが、そんなもんを頭から信じ込んでドヤ顔で根拠にするのはいかがなものでしょう。じゃあ洞爺サンパレスの風呂はマジで宇宙一なのかって話にもなるし。
453: 購入者 
[2018-06-25 09:30:33]
大規模だろうが中規模だろうが、そんなことどうでもいいです(笑)。
どうして、そんなことでムキになるんだろ・・。
454: 匿名さん 
[2018-06-25 10:05:18]
毎日利用するものとしては、最大級でも最高級でも使いにくいと思います。
ほどほどのモールであれば十分です。
足りないものがあれば、札駅や大通まで足を伸ばせば良いことです。
455: マンション検討中さん 
[2018-06-25 11:22:57]
ファクトリーは札幌では一番、集客力のあるアミューズメントモールで有ることは確かだと思います。
ただ、普段使いのショッピングモールとしてはイマイチで、そういう意味では、イオンとかアークスの定番スーパーの方が便利だと思う。
456: 匿名さん 
[2018-06-25 12:09:06]
普段使いということで言えば、コアになるべきSMのテナントが東光で、けっこう狭いというのがネックでしょう。衣類系でもユニクロ系の気軽に使える店があれば違うのでしょうが、コムサだとやはり違うなあと。飲食店もマグネットになる店って入ってないですよね。花まるとか入りませんかね。
457: ご近所さん 
[2018-06-25 12:51:17]
前からいる人だけど、周りが見えていない、すごく残念な人なんだよ。
少なくとも購入者ではないから、安心してるけどw
458: マンション検討中さん 
[2018-06-25 12:51:43]
丸亀製麺、回転寿司、ユニクロ、無印とかが来るとバッチリなんだけどなー。
まあ、無理でしょうね・・・
本屋さんは多分、新規で入るでしょうかね。
459: 匿名さん 
[2018-06-25 14:24:47]
アリオに丸亀が、JRタワーに無印と回転寿司(アリオの回転寿司は撤退)が、両方にユニクロがありますからねえ。
そう考えるとテナントのテコ入れってのも難しいなあ。タコベルとか?
460: マンション検討中さん 
[2018-06-25 18:07:36]
札駅周辺は、ニトリ、東急ハンズも入り、すべてが揃った感じだね。
ファクトリーにはイケアが入れば面白い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる