公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/46frontier/
所在地:北海道札幌市中央区北3条東5丁目
総戸数: 275戸
間取り: 2LDK~4LDK
専有面積: 57.48m2~116.90m2
売主:大和ハウス・住友不動産・大京
施工会社:フジタ・岩田地崎建設・田中組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
交通:札幌市南北線・東豊線「さっぽろ」駅から徒歩10分
札幌市東西線「バスセンター前」駅から徒歩8分
JR「札幌」駅から徒歩14分
[スレ作成日時]2017-06-24 15:17:04
ザ・タワーズフロンティア札幌
421:
匿名さん
[2018-06-20 21:18:08]
|
422:
マンション検討中さん
[2018-06-20 22:36:50]
詳細なパンフが届きました。売れてますね。南棟が人気のようです。駐車料金が高め(14000~28000)。
今後売り出される低層階の売れ行きが注目されます。 |
423:
マンション検討中さん
[2018-06-21 01:36:34]
|
424:
名無しさん
[2018-06-21 03:09:46]
13台しかないなんてことはないですよ笑
なんちゃってタワーなので物件も安いし駐車場も安いし子育てに最適 購入者、購入予定の方は竣工が楽しみですね 間違いなく竣工前に完売でしょう |
425:
匿名さん
[2018-06-21 06:01:11]
|
426:
マンション検討中さん
[2018-06-21 06:36:59]
|
427:
匿名さん
[2018-06-21 14:50:55]
この物件は275戸に182台分の駐車場で、66.1%。
シティタワーは165戸に108台分で65.4%。 比率的にはほとんど同じだけど、なんで「シティータワーは駐車場がないから選ばないなあ」になるんだろ。 |
428:
デベにお勤めさん
[2018-06-21 15:52:00]
どうしてでしょうか??
|
429:
名無しさん
[2018-06-21 20:46:01]
お金無いんだろ察しろよ
都心と郊外の違いは金額でもわかる |
430:
マンション検討中さん
[2018-06-21 21:27:50]
大きい車入らないのでは?
|
|
431:
匿名さん
[2018-06-21 21:51:06]
タワーパーキングは車幅2050㍉までOKです!
|
432:
通りすがり
[2018-06-21 23:24:19]
東側低層階は隣の空き地がどうなるかで資産価値も左右されますね。
現地歩いてきましたが、看板を立てていないのは戦略でしょうか? |
433:
周辺住民さん
[2018-06-22 08:25:49]
いつ隣に高層の建物が出来てもおかしくない地域だから、
それほど資産価値には反映されないような気もします。 それにここは永住には向いていると思いますが、便も悪いので元々資産価値は高くないと思います。 東側に商業施設だのが出来れば嬉しいですけどね。 |
434:
匿名産業
[2018-06-22 13:24:38]
札幌の売り出し中の新築マンションは、シティタワ-札幌を含めて、今後値上がりを期待するのは、無理、資産価値として、値下がりしないような物件を選択すべき、この物件は、駅から多少遠くても、開発事業で建った物件で、住環境整備
されているので、大幅の値下がりはないと思うし、創生川east開発の目玉となっている。今後苗穂地区での、高層マンション計画もあり、ますます同地区の人口増により、色々な複合施設、店舗等ができるはずなので、札幌では、今後 暫く脚光を浴びる地区となるので、色々批判はあるが、販売実績からみて、後ろ向きに考える必要はないと思うが、 |
435:
匿名さん
[2018-06-22 13:36:20]
札幌の物件で確実に資産価値が高く保たれる立地条件は、
・地下鉄駅に直結。(JR駅も「札幌」に近い駅ならあり) ・完全に都心内に立地しているか、札幌・大通駅のいずれかまで徒歩5分以内 のどちらか、ないし両方に該当する物件だけですから。あとは、西9丁目のザ・ライオンズのように大通公園を見下ろせるとか特別なメリットがある場合。円山立地は今後の趨勢が読めなくなってきています。 「サッポロファクトリーに直結」じゃ資産価値維持にはつながりません。「資産」として持つ物件じゃないですよ。住むために買う物件です。 |
436:
名無しさん
[2018-06-22 14:22:14]
円山はもう無理だよ老化が激しいし供給過多
|
437:
マンション検討中さん
[2018-06-22 14:35:31]
このマンションを資産価値で買う人なんているの?
|
438:
通りがかりさん
[2018-06-22 14:49:41]
投資額回収できるできないとか資産価値ばっかり気にしてたらオプション選びなんかも楽しくないよね。
価値観人それぞれですが楽しく住めることが大事^ ^ せっかくの人気物件なんだから。 |
439:
匿名さん
[2018-06-22 18:21:30]
しっかり住み込んで、それで売る時に
高く売れたらラッキーくらいだなー くらいにしか思わない。 笑 投資物件はシティタワー札幌とかでしょう。 ここは、上層階は道外の方々が別荘として 買われてるパターンが多いと聞きましたよ。 |
440:
匿名さん
[2018-06-22 18:53:12]
旧永山邸リニューアルオープンのニュースしていますね。
またひとつ楽しみが増えました! |
桑園よりは苗穂の方が可能性高いと思いますけどね。今後の発展性を考えても。