http://www.artreform.com/
ググってみても評判はいいみたいです。大阪の方で、実際にリフォームされた方の声が聞きたいです。
よろしくお願いします<(_ _)>
[スレ作成日時]2017-06-23 20:53:52
アートリフォームってどうですか??
144:
匿名さん
[2024-02-27 12:26:12]
|
146:
名無しさん
[2024-02-28 00:56:38]
|
147:
中小企業診断士
[2024-02-28 11:57:28]
昨年度の国内の資本金が一億以下の企業の自己資本比率平均は23%です。
資本金が一億を越える俗に言う大企業の分類の平均は48%です。 この会社の自己資本比率の5%が確かな決算上の数字であれば慎重に取り引きする事を推奨致します。 業種によって多少異なりますが、一般的に20%を切る企業は危険水域であると言われております。 |
158:
名無しさん
[2024-06-18 11:29:29]
1000万ほどのリフォームをしましたが
まあ数々の不具合がありました。 どれもが担当の経験不足による判断ミス、管理力不足によるものです。 まあ下請けの工事業者なんて正直どこも同じようなもんだし同じリフォーム会社でも担当地域で違う業者なので 結局は指示、監督する担当の能力しだいだと実感しました。 最終確認時に不具合については こんなもん冗談じゃないと妥協なく全て指摘し クロスやり直し床面張り替え全部やり直しなど かなり大掛かりな再工事になりましたが もちろん追加費用もなく最終的には問題は全て解決できました。 リフォーム会社なんて結局どこも同じようなもんだし 下請け業者も大手住宅会社の仕事のように神経使うことはしないと思うので、 きっちりダメ出ししてやり直せと言える施主であればどこでやってもたいして変わらんと思います。 |
159:
匿名さん
[2024-06-18 12:15:33]
1000万もだして情けない会社に頼んだら
えらい目にあわすな。アートリフォームさんよう。 |
>>76アートリフォームさんは赤字決算が続いる様子ですが自己資本比率って今は五%より低いのですか?
建築関係の会社の自己資本比率の平均は何%位なんでしょうか?
また自己資本比率が低い会社は工事中に倒産したら自治体とか仲介事業者とか製品メーカーさんが保証してくれないんですか?
工事前に払わずに工事後に払えば大丈夫ではないでしょうか……