所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅徒歩4分東急大井町線「中延」駅徒歩10分
都営浅草線「中延」駅徒歩11分(A3出口)
公式URL: http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/nakanobu/index.html/
売主: 旭化成不動産レジデンス株式会社 国土交通大臣(4)第5344号・(一社)
不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社日建ハウジングシステム
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成31年2月下旬予定
入居予定:平成31年3月下旬予定
[スレ作成日時]2017-06-22 16:05:54
アトラス品川中延ってどうですか
971:
匿名さん
[2018-02-03 01:47:00]
|
972:
マンション検討中さん
[2018-02-03 13:55:25]
ご意見ありがとございます。
じゃあ武蔵小山商店街がそれ程活気があって行く店が多いかと言えば、活気はありますけど喫茶店やリンガーハット、てんや辺りに行って、ペットショップ覗いてみたいな感じです。無印良品は有難いけど毎日寄る必要もないですしね。 麻布十番や溜池山王に乗り換えなしで行かれるのは便利だけど、行くのは月に一回未満だとすれば、そんなにこだわる必要はないかとも思います。 それでもスキップロードの寂れかたはチョッと寂しいし、五反田から先につながる見込みもないし。悩む! |
973:
匿名さん
[2018-02-04 12:42:00]
初期にモデルルームを訪問したのですがディスポーザーが付いていないことが致命的理由で(今の住まいにはあるので)検討をやめた者です。資料はもう送らないようお願いしていたのですけれど、昨日第2期のDMが届いていたため久しぶりに覗いてみました。
当時営業の方も言っていたのですが、近隣の購買層が一巡してしまうとそれ以上はなかなか反響が拡がっていかないようですね。私もこの地域の住民ではないのですが、そういった層に格別響くものが何か足りないのだろうと思います。そういったところで戸数の割に少し長引いているんですかね。悪くはないのですが。 |
974:
通りがかりさん
[2018-02-05 23:17:39]
まー池上線ですからね。悪い物件ではないけど地元の人じゃないなら、絶対ここじゃなきゃってのはないでしょうね。
この値段なら杉並とか世田谷で同クラスの物件買えますし。エリア広く見れればもう少し価格落ち着いてからって考える人もいるでしょうし。 個人的には、せっかく目の前が小学校なのに人数少なすぎるので他の学校選ぶだろうなってのが残念なポイントです。 |
975:
匿名さん
[2018-02-06 00:39:14]
アトラス六本木はなかなか良いマンションだったけど?
|
976:
評判気になるさん
[2018-02-08 22:30:06]
>>973 匿名さん
まだ売り出して3ヶ月も経ってないのに完売してたら驚きですよ…50戸捌くのに一年掛かりのエリアなんですから。 むしろ私は「荏原中延でこの価格帯にここまで需要あったのか!」と驚いてます。 |
977:
ご近所さん
[2018-02-08 23:37:15]
|
978:
匿名さん
[2018-02-09 19:58:22]
今や竣工後も販売しているマンションが殆どですよ。こちらは売り出し始めて間もないのに、残戸少なくて驚きました。
|
979:
マンション検討中さん
[2018-02-09 23:19:53]
|
980:
匿名さん
[2018-02-10 09:24:07]
本日から二期の申し込み受付開始ですので、また近いうちに残戸数は変わると思いますよ。
|
|
981:
とくめい
[2018-02-10 14:24:31]
通常、販売戸数は希望者が見込まれた上で決めているはずです。なので恐らく二期抽選終わったら40戸未満になると思います。売れ行き早いですね。。
|
982:
マンション検討中さん
[2018-02-10 18:58:11]
一期では7部屋余ったんですかね?先着順の部屋。
|
983:
マンション検討中さん
[2018-02-13 20:59:39]
残りの戸数更新されてますね。
29+7=36戸? |
984:
マンション検討中さん
[2018-02-14 09:33:26]
今回2回目の販売でも抽選戸があったそうです。残36です。早いですね。
|
985:
マンション検討中さん
[2018-02-14 10:29:00]
一期は7部屋余ったんですかね?
|
986:
匿名
[2018-02-14 18:06:54]
|
987:
マンション検討中さん
[2018-02-14 18:45:58]
|
988:
匿名
[2018-02-15 09:12:39]
|
989:
マンション検討中さん
[2018-02-15 18:51:21]
|
990:
マンコミュファンさん
[2018-02-17 19:58:29]
販売前に売り切る感じは、やはり張りが多くデットスペースがある間取りの部屋だからでしょうか???
|
991:
マンコミュファンさん
[2018-02-17 20:04:31]
失礼致しました。張りが気になるのは、50平米の間取りだけでした。
|
992:
評判気になるさん
[2018-02-17 21:01:46]
|
993:
住民板ユーザーさん6
[2018-02-21 08:59:33]
|
994:
マンション検討中さん
[2018-02-23 20:16:46]
|
995:
匿名さん
[2018-02-24 09:18:28]
残り少ないので書き込みも少なくなってきましたね。
二期の追加販売(二次)は一戸のようです。 竣工まで一年以上ありますからゆっくりと販売する雰囲気ですね。 |
996:
匿名さん
[2018-03-03 17:37:08]
室内物干し金物というものが、設備仕様のページで書かれていたんですが
あの長いリングがついた棒みたいなものって、 どういうものなんでしょうか。あのままあるとすごく邪魔だと思うのですが、普段は目立たなくしておくことができるのでしょうか。 |
997:
マンション検討中さん
[2018-03-03 22:41:55]
|
998:
マンション検討中さん
[2018-03-03 22:50:35]
とても気になっている物件でしたが、寝室ダイレクト廊下と天高が低いのが気になってやめました。今が250以上なので、、、。
|
999:
匿名さん
[2018-03-03 23:06:35]
友人宅に室内物干しがあり重宝していたので、このマンションは標準でついていたので嬉しかったです。夜に洗濯する方や、色褪せが気になる類には、とても便利ですよ。不要な時は吊り下げ具を引っ込められるので。
|
1000:
マンション掲示板さん
[2018-03-04 14:18:08]
>>999 匿名さん
アトラスは、旭化成系だけあって、ホームデベロッパーのノウハウいかして、こういう便利な設備をデフォでつけてくれて羨ましいですね。 あ、わたしは営業でもポジでもなく、他の物件を購入することになったものですが、単純に便利そうだなぁと思いました、モデルルーム見て。 わたしはファミリー層ではなかったので、他の優先ポイントで購入を決めましたが。 |
1001:
匿名さん
[2018-03-20 23:24:06]
デベによって、得意分野というか、気を利かせてくれるところが違うんですね。室内干し用のものって最初から付いているって知らなかったです。オプションなのかと勝手に思い込んでいました。
ここのマンションを見ていて思うのは、ワンルームから4LDKまで、間取りが各種取り揃えられている所。賃貸用から定住ファミリーまで、ということなのですよね。 単身者向けの物件と、ファミリー向けの物件は混在していますが、 お互いに生活時間帯は違うので、気を使い合って行ったほうが良いのかもと感じました。 |
1002:
マンション検討中さん
[2018-03-21 10:50:10]
>>1001 匿名さん
こちらのワンルームは地権者の等価交換用がメインで、あとはお子さんが独立されたリタイア組の単身もしくは夫婦の定住向けと思ってました。 賃貸するとそれなりの家賃になっちゃいそうですし、この辺りは元々ワンルームマンションも結構多いから投資にはあんまり向かないんじゃないんですかね。 いずれにしても、ご指摘の通り幅広い世代・家族構成の方が住むマンションになるんじゃないかなーとは感じます。 |
1003:
マンション検討中さん
[2018-03-24 00:28:57]
ここって販売開始去年の10月頃でしたよね?割と近くに住んでますが広告見た記憶ありません。
新聞折込見た方っていらっしゃいますか?しょうもない質問ですみません。 |
1004:
匿名さん
[2018-03-27 15:01:00]
|
1005:
マンション検討中さん
[2018-03-29 01:05:24]
>>1004 匿名さん
ご返信ありがとうございます。私は池上線では見たことあります。 販売始まって半年くらいなのに広告も入れずになぜこんなに販売が進んでるんだろうと疑問に思い書き込みました。まあ今はネット集客の時代なんでしょうね。 |
1006:
匿名さん
[2018-03-29 20:11:18]
値付けがいいよね。買える値段に収まっている
|
1007:
通りがかりさん
[2018-03-30 12:48:06]
|
1008:
匿名さん
[2018-03-30 13:45:16]
戸越銀座、武蔵小山、荏原中延商店街でティッシュが配られていたり、自宅は荏原中延駅から徒歩10分程度の場所に住んでいますが、チラシも届いてましたよ。
|
1009:
匿名さん
[2018-04-01 01:07:29]
|
1010:
通りがかりさん
[2018-04-01 06:53:51]
物件のホームページ見ると間取りまだ結構ありそうなんですが、どれくらい余ってるんですかね?
|
1011:
匿名さん
[2018-04-01 20:23:33]
決して安くないですが、むしろ十分に高いですが、武蔵小山を見ると安く感じます。
|
1012:
マンション検討中さん
[2018-04-01 20:46:38]
武蔵小山は立地が最高に良いですね!希少性、資産価値も抜群だと感じます。
|
1013:
口コミ知りたいさん
[2018-04-01 21:01:47]
|
1014:
マンション検討中さん
[2018-04-01 21:18:09]
|
1016:
匿名さん
[2018-04-01 21:44:22]
ここアトラスの掲示板ですよ?笑
パークシティ武蔵小山なんて、loweなし、スラブ厚薄い、その上共有施設が貧相なのに管理費だけは高いという罰ゲーム。 三井は好きですが、武蔵小山は酷過ぎる。高値掴み確実です。 |
1017:
匿名さん
[2018-04-01 21:48:26]
あの値段でlow eじゃないのですか?タワマンなので当たり前にそうかと思ってました。すみません、掲示板違いなのでこれまでで。
|
大井町は買い物も便利。良いですね。