所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅徒歩4分東急大井町線「中延」駅徒歩10分
都営浅草線「中延」駅徒歩11分(A3出口)
公式URL: http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/nakanobu/index.html/
売主: 旭化成不動産レジデンス株式会社 国土交通大臣(4)第5344号・(一社)
不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社日建ハウジングシステム
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成31年2月下旬予定
入居予定:平成31年3月下旬予定
[スレ作成日時]2017-06-22 16:05:54
アトラス品川中延ってどうですか
771:
匿名さん
[2017-12-12 20:47:09]
|
772:
マンション検討中
[2017-12-12 22:33:58]
>>765 名無しさん
ご返信ありがとうございます。おっしゃる通りですね。私も賃貸マンションであれば同じ感覚です。購入となるとリスクを感じてしまいましたし、できれば同世代が多いマンションが良いと思っていたもので。キッズルームやゲストルームがなく集会所?だけあるのも勘ぐってしまうくらいだったので、恐らく私には縁がなかったんだと思います。 |
773:
名無しさん
[2017-12-12 22:41:35]
|
774:
匿名さん
[2017-12-12 22:59:56]
|
775:
名無しさん
[2017-12-12 23:26:52]
>>774 匿名さん
デベ的には、この辺り(中延)は立地ありきで、設備よりランニングコストが優先の方が多いという判断なんでしょうかね。 付近でここ10年以内にできたマンションを確認したら、パークハウス、ブリリア、レジデンシャル、プレミアスカイと、皆ディスポーザーが無くて驚きました…ブリリアとプレミア以外は規模の問題もあったのでしょうけど。個人的はアトラスが初を狙っても面白かったんじゃないかな、とちょっと思いました。 |
776:
マンション検討中さん
[2017-12-13 06:48:24]
西馬込のヴィークや馬込のガーラあたりは内装グレードも高いし、外観もカッコいいね。
|
777:
マンション検討中さん
[2017-12-13 07:51:10]
品川区と大田区じゃ比較にならないと思いますけど・・・
|
778:
口コミ知りたいさん
[2017-12-13 08:26:44]
|
779:
検討板ユーザーさん
[2017-12-13 08:42:14]
たしかに都営浅草線の方が便利だと思うわ
|
780:
口コミ知りたいさん
[2017-12-13 11:11:56]
|
|
781:
評判気になるさん
[2017-12-13 12:13:15]
都営浅草線は再開発あるし将来見通し明るいよね。都心まですぐ出られるし、空港、新幹線への接続も便利だしね。
|
782:
匿名さん
[2017-12-13 13:11:44]
ガーラもヴィークも最寄り5分以内だったらなかなか魅力的なんだけどね。何気にアトラスから戸越の中延寄り出口までは10分位だから、あの辺の7〜8分の物件とここは、浅草線の使い勝手という観点ではどっこい。もちろんヴィークの最寄りの西馬込は始発駅というのが大きなメリットだけど、駅周辺の商業施設の少なさがなあ。。駅前を再開発できるようなエリアでもないし…複数路線使えないのもちょっと厳しい。
|
783:
口コミ知りたいさん
[2017-12-16 23:07:57]
ここは人気あるよ。営業の方も余裕があるせいか、ぜんぜんしつこくない。
|
784:
通りがかりさん
[2017-12-16 23:11:29]
|
785:
マンション検討中さん
[2017-12-16 23:16:28]
最新の三井さんのブログです。
地権者について色々書かれていて面白いですよ。 https://www.sumu-log.com/archives/9145/?utm_source=e-mansion&utm_campa... |
786:
マンション検討中さん
[2017-12-17 08:28:44]
>>783 口コミ知りたいさん
いつの間にか、間取りの有名ブログでも取り上げられてますね。 スタート早々に70戸販売されことが「幾分大人しい印象のスタート」と評されていることにはちょっと驚きました。なかなか高評価なんですね。 http://mansion-madori.com/blog-entry-5362.html |
787:
マンション検討中さん
[2017-12-17 11:38:22]
ようやく公式Webの「設備・仕様」がアップされましたね。
収納とか、キッチンの天然石とかいいですね。 |
788:
マンション検討中さん
[2017-12-17 16:42:10]
>>786 マンション検討中さん
ディスポーザーについても触れられてますね。やはり驚きなんですね。 『設備仕様面は、ディスポーザーがないことに面食らいました…。 この単価帯・スケールでディスポーザーがないというのはちょっとした事件でしょうね…。』 |
789:
匿名さん
[2017-12-17 16:53:37]
|
790:
口コミ知りたいさん
[2017-12-17 16:57:54]
>>788 マンション検討中さん
あらあら。続きをちゃんと記載しましょう・・。続きは下記の通り。 ただ、それが功を奏したのか管理費は124円/㎡と異常に安いです。 ディスポーザーがないのはいかがなものかという意見もあるでしょうが、こんだけ管理費が安ければ納得出来ますし、むしろウエルカムに感じる方も少なくないでしょう。 |
791:
口コミ知りたいさん
[2017-12-17 16:58:31]
|
792:
匿名さん
[2017-12-17 17:51:45]
|
793:
匿名さん
[2017-12-17 18:36:00]
レジデンシャルは内廊下ですしね
|
794:
マンション検討中さん
[2017-12-17 18:50:35]
|
795:
マンション検討中さん
[2017-12-17 18:54:32]
地域ナンバーワンかどうかはともかく、
この地域でこの規模の物件は今後なかなか出ないのでは? 用地がないですよね。 |
796:
マンション掲示板さん
[2017-12-17 22:16:27]
このあたりはマンション用の土地を確保するのは難しいと思うので、なかなか出ないと思いますよ。
|
797:
マンション掲示板さん
[2017-12-17 22:17:33]
もう少し自分で研究してく見てください(笑)
|
798:
匿名さん
[2017-12-17 22:22:10]
この地域で№1てであることに、何の価値があるの?
|
799:
マンション検討中さん
[2017-12-17 22:28:11]
レディジェンシャル品川中延は駅近でグレード高いですよ。とても人気ですよ。
|
800:
評判気になるさん
[2017-12-18 00:11:58]
|
801:
匿名さん
[2017-12-18 06:28:10]
|
802:
匿名さん
[2017-12-18 07:35:02]
|
803:
匿名さん
[2017-12-18 07:43:32]
|
804:
匿名さん
[2017-12-18 07:46:02]
>>795 マンション検討中さん
大きいだけじゃただの団地。立地や仕様面で希少性があることが大事。周りの戸建と差別化を図る意味でも、ディスポーザーは必要だったんだけどね。外廊下の室外機も含め、最新のマンションという感じが全くしなくて残念。 |
805:
評判気になる
[2017-12-18 09:16:48]
|
806:
マンション検討中さん
[2017-12-18 18:51:23]
レジデンシャル品川中延グランクラスって
一番広くても63平米とかじゃなかったですか? |
807:
匿名さん
[2017-12-18 21:22:18]
|
808:
マンション検討中さん
[2017-12-19 07:44:04]
二重床なのでいわゆる長谷工の直床とは違いますね。
設計も長谷工ではなく日建ハウジングですし。 |
809:
匿名さん
[2017-12-19 08:05:40]
|
810:
マンション検討中さん
[2017-12-25 23:39:16]
あんまり人気無いんですかね?
投稿少ないですね。 |
811:
匿名さん
[2017-12-26 07:19:17]
私はモデルルームに行って一気に興味がなくなりました
|
812:
匿名さん
[2017-12-26 09:49:46]
|
813:
評判気になるさん
[2017-12-26 10:14:48]
|
814:
匿名さん
[2017-12-26 21:58:00]
>>812 匿名さん
興味なくなりましたが、お気に入りに入れたままになっていたので覗いてみただけです。 既出ですが、良さそうな部屋がほぼ全て地権者住戸、外廊下に窓&エアコン室外機の団地仕様、ゴミステーションまで遠い、スラブ厚250のボイド、大した設備なし、ということを知って違うなと。 ただ、価格と維持費は安いので、仕様面に違和感ない人には良いのでは? |
815:
匿名さん
[2017-12-28 07:19:25]
外廊下物件の南向き中住戸って、大抵2つの洋室が外廊下に面してるけど、これが最悪。洋室は北向きで寒いし暗い上、外廊下を人が通る度に気になる。納戸や書斎等、あまり使わない部屋にしかできないよ。
|
816:
匿名
[2017-12-29 09:00:31]
そうこうしてるうちにどんどん売れていきますね。
|
817:
匿名さん
[2017-12-29 09:49:29]
残り住戸が本当に少ないですよね。814さんと815さんはタワーマンションに永住されることで解決しますね。こちらのような物件や戸建住宅ではご希望に沿えないですよね。
|
818:
マンション掲示板さん
[2017-12-29 15:57:49]
いい物件は待ってくれません。
|
819:
匿名さん
[2017-12-29 16:00:13]
|
820:
評判気になるさん
[2017-12-29 21:48:40]
本当に売れてるんですか?
|
ディスポーザー無いのにすごいですね!!!