所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅徒歩4分東急大井町線「中延」駅徒歩10分
都営浅草線「中延」駅徒歩11分(A3出口)
公式URL: http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/nakanobu/index.html/
売主: 旭化成不動産レジデンス株式会社 国土交通大臣(4)第5344号・(一社)
不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社日建ハウジングシステム
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成31年2月下旬予定
入居予定:平成31年3月下旬予定
[スレ作成日時]2017-06-22 16:05:54
アトラス品川中延ってどうですか
751:
マンション検討中さん
[2017-12-10 21:57:18]
|
752:
検討板ユーザーさん
[2017-12-11 04:43:01]
最後の最後まで、悩んでいましたが、結局やめました。管理費安いし、日当たりも良いし、良いかとは思ったんですが、他の方も指摘されてる天井高問題に象徴されるように、長谷工らしい設計の目一杯感が要所要所で見られ、やめました。
提示された購入スケジュールもかなりタイトだったこともあります。 それでもかなりの部屋はもう契約済みたいですし、角部屋などは抽選だったみたいですし、それなりに順調に売れているみたいですね。 |
753:
口コミ知りたいさん
[2017-12-11 06:53:03]
|
754:
検討板ユーザーさん
[2017-12-11 08:25:30]
|
755:
口コミ知りたいさん
[2017-12-11 10:06:37]
|
756:
マンション検討中さん
[2017-12-11 16:54:22]
>>748 マンション検討中さん
地権者の方は地縁があり、また元々のご近所付き合いもあるでしょうから、良くも悪くも団結力があると思います。個人的には、地域との良い橋渡しになってくれる場面も多々あるとは思います(というか経験上そうでした)。一例としてご参考となれば幸いです。 |
757:
口コミ知りたいさん
[2017-12-11 18:33:32]
馬込や西馬込のマンションと比べて圧倒的な売れ行きになりそう。
|
758:
検討版ユーザーさん
[2017-12-11 18:50:54]
>>751 マンション検討中さん
イメージだけでなく、モデルルームで実際に確認するのも良いと思いますよ。私は今の自宅が230〜250の戸建だからというのもあるかもしれませんが、天井高、ここで言われるまで意識の外でした。 ディスポーザーに関する評価も人それぞれなんじゃないですか?マンマニさんでも無いことに対しての魅力というコメントがありますし。 https://manmani.net/?p=9474 とは言え、人によって色々な評価軸があるでしょうから、私と貴方どちらの意見も検討者の方々の参考になるといいですね。 |
759:
マンション検討中
[2017-12-11 20:43:55]
>>758 検討版ユーザーさん
モデルルーム見学済みです。正直ディスポーザーは妥協できる点ではありますが、その分管理費安いってのは後付けの言い訳に聞こえてしまいます。おそらく地権者からの要望(そのくらいのランニングコスト気にする経済力で大丈夫かな?)または地下備蓄品の関係で浄化槽?設置不可だったかだと思います。天高の件もそうですが、価格の割に色々と削ってるなというのが印象ですが、今の相場の中ではこうするしかなかったのかもしれませんね。 購入自体様子見中なので、私も皆さんの参考になればとは思ってます。 |
760:
口コミ知りたいさん
[2017-12-11 21:46:07]
|
|
761:
匿名さん
[2017-12-11 21:51:20]
|
762:
マンション検討中
[2017-12-11 21:53:32]
>>752 検討板ユーザーさん
全く同じ状況です。やはり他にも天高や目に見えない仕様の点に気づかれてる方いらっしゃるんですね。あとはこの物件建つ前の状況を見る限り、高齢者が多い中での新築生活になりそうという漠然とした不安がありました。 良い物件だと思いましたし迷いましたが、この物件で7000万出すならもう少し待とうという結論になりました。 |
763:
口コミ知りたいさん
[2017-12-11 22:42:35]
|
764:
評判気になるさん
[2017-12-11 23:09:06]
|
765:
名無しさん
[2017-12-12 00:47:40]
>>762 マンション検討中さん
高齢者の方が身近に多いのも良し悪しですかねえ。 今住んでるマンションの同じ階に、仕事リタイアされて子育ても終えたご夫婦が住んでて仲がいいんですけど、週末とかよく息子を預かってくれるので助かってますよ。近所に親戚がいればいいのですが、地方出身のため頼れませんし…周りに時間に余裕がある方が多いと治安も安定しますしね。とは言えマンションに不慣れな方や、その時間の余裕がご近所付き合いの難しさを生むこともあるやもしれませんね。ただ、我が家は家内が田舎育ちでそういったコミュニケーションを苦にしないタイプのため、いい感じで生活が回ってます。 |
766:
口コミ知りたいさん
[2017-12-12 08:03:17]
|
767:
評判気になるさん
[2017-12-12 08:05:50]
|
768:
通りがかりさん
[2017-12-12 09:15:47]
こんだけ安いんだから、
仕様の低さは素直に受け入れて、 ありがたく買わせてもらう姿勢が必要。 でないと、永久にマンション買えないよ。 |
769:
匿名さん
[2017-12-12 09:26:03]
|
770:
マンション検討中さん
[2017-12-12 18:25:17]
億超えのお部屋は全て完売だそうですね。
このご時勢にすごいですね。 |
771:
匿名さん
[2017-12-12 20:47:09]
|
772:
マンション検討中
[2017-12-12 22:33:58]
>>765 名無しさん
ご返信ありがとうございます。おっしゃる通りですね。私も賃貸マンションであれば同じ感覚です。購入となるとリスクを感じてしまいましたし、できれば同世代が多いマンションが良いと思っていたもので。キッズルームやゲストルームがなく集会所?だけあるのも勘ぐってしまうくらいだったので、恐らく私には縁がなかったんだと思います。 |
773:
名無しさん
[2017-12-12 22:41:35]
|
774:
匿名さん
[2017-12-12 22:59:56]
|
775:
名無しさん
[2017-12-12 23:26:52]
>>774 匿名さん
デベ的には、この辺り(中延)は立地ありきで、設備よりランニングコストが優先の方が多いという判断なんでしょうかね。 付近でここ10年以内にできたマンションを確認したら、パークハウス、ブリリア、レジデンシャル、プレミアスカイと、皆ディスポーザーが無くて驚きました…ブリリアとプレミア以外は規模の問題もあったのでしょうけど。個人的はアトラスが初を狙っても面白かったんじゃないかな、とちょっと思いました。 |
776:
マンション検討中さん
[2017-12-13 06:48:24]
西馬込のヴィークや馬込のガーラあたりは内装グレードも高いし、外観もカッコいいね。
|
777:
マンション検討中さん
[2017-12-13 07:51:10]
品川区と大田区じゃ比較にならないと思いますけど・・・
|
778:
口コミ知りたいさん
[2017-12-13 08:26:44]
|
779:
検討板ユーザーさん
[2017-12-13 08:42:14]
たしかに都営浅草線の方が便利だと思うわ
|
780:
口コミ知りたいさん
[2017-12-13 11:11:56]
|
781:
評判気になるさん
[2017-12-13 12:13:15]
都営浅草線は再開発あるし将来見通し明るいよね。都心まですぐ出られるし、空港、新幹線への接続も便利だしね。
|
782:
匿名さん
[2017-12-13 13:11:44]
ガーラもヴィークも最寄り5分以内だったらなかなか魅力的なんだけどね。何気にアトラスから戸越の中延寄り出口までは10分位だから、あの辺の7〜8分の物件とここは、浅草線の使い勝手という観点ではどっこい。もちろんヴィークの最寄りの西馬込は始発駅というのが大きなメリットだけど、駅周辺の商業施設の少なさがなあ。。駅前を再開発できるようなエリアでもないし…複数路線使えないのもちょっと厳しい。
|
783:
口コミ知りたいさん
[2017-12-16 23:07:57]
ここは人気あるよ。営業の方も余裕があるせいか、ぜんぜんしつこくない。
|
784:
通りがかりさん
[2017-12-16 23:11:29]
|
785:
マンション検討中さん
[2017-12-16 23:16:28]
最新の三井さんのブログです。
地権者について色々書かれていて面白いですよ。 https://www.sumu-log.com/archives/9145/?utm_source=e-mansion&utm_campa... |
786:
マンション検討中さん
[2017-12-17 08:28:44]
>>783 口コミ知りたいさん
いつの間にか、間取りの有名ブログでも取り上げられてますね。 スタート早々に70戸販売されことが「幾分大人しい印象のスタート」と評されていることにはちょっと驚きました。なかなか高評価なんですね。 http://mansion-madori.com/blog-entry-5362.html |
787:
マンション検討中さん
[2017-12-17 11:38:22]
ようやく公式Webの「設備・仕様」がアップされましたね。
収納とか、キッチンの天然石とかいいですね。 |
788:
マンション検討中さん
[2017-12-17 16:42:10]
>>786 マンション検討中さん
ディスポーザーについても触れられてますね。やはり驚きなんですね。 『設備仕様面は、ディスポーザーがないことに面食らいました…。 この単価帯・スケールでディスポーザーがないというのはちょっとした事件でしょうね…。』 |
789:
匿名さん
[2017-12-17 16:53:37]
|
790:
口コミ知りたいさん
[2017-12-17 16:57:54]
>>788 マンション検討中さん
あらあら。続きをちゃんと記載しましょう・・。続きは下記の通り。 ただ、それが功を奏したのか管理費は124円/㎡と異常に安いです。 ディスポーザーがないのはいかがなものかという意見もあるでしょうが、こんだけ管理費が安ければ納得出来ますし、むしろウエルカムに感じる方も少なくないでしょう。 |
791:
口コミ知りたいさん
[2017-12-17 16:58:31]
|
792:
匿名さん
[2017-12-17 17:51:45]
|
793:
匿名さん
[2017-12-17 18:36:00]
レジデンシャルは内廊下ですしね
|
794:
マンション検討中さん
[2017-12-17 18:50:35]
|
795:
マンション検討中さん
[2017-12-17 18:54:32]
地域ナンバーワンかどうかはともかく、
この地域でこの規模の物件は今後なかなか出ないのでは? 用地がないですよね。 |
796:
マンション掲示板さん
[2017-12-17 22:16:27]
このあたりはマンション用の土地を確保するのは難しいと思うので、なかなか出ないと思いますよ。
|
797:
マンション掲示板さん
[2017-12-17 22:17:33]
もう少し自分で研究してく見てください(笑)
|
798:
匿名さん
[2017-12-17 22:22:10]
この地域で№1てであることに、何の価値があるの?
|
799:
マンション検討中さん
[2017-12-17 22:28:11]
レディジェンシャル品川中延は駅近でグレード高いですよ。とても人気ですよ。
|
800:
評判気になるさん
[2017-12-18 00:11:58]
|
240は低スペック賃貸並みですよ。今の家が255だからマイナス10㎝でイメージしてみたらかなり圧迫感ありました。
空調効率の為に天高下げるなんてあり得ない。管理費下げる為にディスポーザーつけないってのと同様、ナンセンス。