所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅徒歩4分東急大井町線「中延」駅徒歩10分
都営浅草線「中延」駅徒歩11分(A3出口)
公式URL: http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/nakanobu/index.html/
売主: 旭化成不動産レジデンス株式会社 国土交通大臣(4)第5344号・(一社)
不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社日建ハウジングシステム
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成31年2月下旬予定
入居予定:平成31年3月下旬予定
[スレ作成日時]2017-06-22 16:05:54
アトラス品川中延ってどうですか
351:
マンション検討中さん
[2017-10-25 23:51:19]
|
352:
マンション検討中さん
[2017-10-25 23:57:04]
>>347 匿名さん
350くらいだった気がしますが。とはいえ最上階ルーバル付きとか東の良さそうな間取りはほとんど地権者住戸だから、基本中部屋でその単価って考えると確かに高い。地元である程度余裕ある人が買うのかなと。エリア限定されてない人はわざわざここでそんなに出す必要もないなと思います。 |
353:
マンション検討中さん
[2017-10-25 23:59:39]
|
354:
検討板ユーザーさん
[2017-10-26 09:43:02]
>>347 匿名さん
他の方も言ってましたが、ボリュームゾーンは坪350くらいです。400は一番高い条件のとこですね。350でも高いことには変わりありませんが… まあ、ここより駅近で2015年築のマンションがやはり350だったので、値上がりトレンドの市況的には妥当な価格なんでしょうね。 庶民には辛いですわ。。 |
355:
マンション検討中さん
[2017-10-28 15:28:52]
地元民ですが、やっぱりなって感じの仕様で魅力がないので買わないですねー。
|
356:
マンコミュファンさん
[2017-10-28 16:07:40]
今後この辺になかなか物件出ないだろうし、
コストダウンの時代にこれくらいの仕様なら、 じゅうぶんなのでは?割安感あるし。 |
357:
マンション検討中さん
[2017-10-28 17:03:14]
|
358:
匿名さん
[2017-10-28 19:15:51]
|
359:
マンション掲示板さん
[2017-10-28 19:33:53]
価格はこんなもんじゃない。23区でまともな場所だと350はするよね。ここで高いといったらどこも買えないでしょ。マンション価格はまだしばらく上がるようだし。
|
360:
マンション検討中さん
[2017-10-28 19:46:10]
|
|
361:
eマンションさん
[2017-10-28 19:46:22]
建物の長寿命化星1
ディスポーザーなし 魅力のない路線が最寄り駅 地権者の意見が強そう 割安感なし ここを選ぶなら戸建てかな |
362:
eマンションさん
[2017-10-28 20:01:51]
ネガにやや無理矢理感がありますね・・・・
|
363:
eマンションさん
[2017-10-28 20:03:19]
投資対効果も他とそう見劣りしないかと。
|
364:
通りがかりさん
[2017-10-28 20:12:08]
無理にポジってる人は論理的に説明しないと。
|
365:
匿名さん
[2017-10-28 20:18:02]
|
366:
マンション検討中さん
[2017-10-29 01:08:29]
高くても投資効果に見合えばいいけど、ここは、、、。施工もあそこだし。この物件で割安感ある人すごいわ。
|
367:
eマンションさん
[2017-10-29 10:47:39]
|
368:
マンション掲示板さん
[2017-10-29 11:04:34]
ではこの掲示板にいつまでも執着せず、他物件にいくことをおすすめします。私は2年ぐらい物件見てますが、魅力的な物件の一つだと思います。
|
369:
マンション掲示板さん
[2017-10-29 11:06:45]
|
370:
匿名さん
[2017-10-29 11:09:44]
|
371:
通りがかりさん
[2017-10-29 13:28:55]
>>369 マンション掲示板さん
外観のタイル張りとか雰囲気ありそうですけどね。 地権者物件ではあるものの、たしかに管理費お安めですし、そこでバランスとってるんですかね。 最近の市況でこのエリアだと平均350万円はそこまで高いとは思えませんし、ディスポーザーも、たしかに買い手の幅を狭めてしまう可能性もありますが、リセール価格には実はそれほど影響しないと言いますし。 魅力のあるなしは、魅力を感じるポイントは人それぞれですから、なかなか皆さん一致しないですよね。 なのでそれぞれが判断すればいいですけど、一絡げに魅力がない!と断言してしまう方がいるのは少し悲しいですね。こちらの立地や生活環境に魅力を感じる方も多いと思いますよ。 |
372:
評判気になるさん
[2017-10-29 14:49:35]
昨年完売したレジデン○ャル荏原中延、
今年瞬間蒸発したブ○リア戸越耀邸、 今販売中の○レミストコア武蔵小山など、 近隣物件見れば、今時ここは安くてビックリ。 |
373:
マンション検討中さん
[2017-10-29 16:23:33]
|
374:
マンション掲示板さん
[2017-10-29 17:04:15]
ここ最近にないぐらい、モデルルームは盛況ですね。
|
375:
マンション検討中さん
[2017-10-29 17:04:55]
|
376:
マンション掲示板さん
[2017-10-29 17:32:33]
今日、モデルルームに行った検討中のものです。関係者はいちいち書き込まんやろ。そこまで売るのに困る物件ではないかと思います。
|
377:
匿名さん
[2017-10-29 18:00:25]
|
378:
口コミ知りたいさん
[2017-10-29 18:21:44]
|
379:
マンション掲示板さん
[2017-10-29 18:27:22]
最近、馬込、西馬込、久が原あたりのマンション掲示板に荒らしが多発してるので、流れてきましたかね?
|
380:
マンション検討中さん
[2017-10-30 15:34:43]
武蔵小山でも荒らされていて。
先週おとなしくなったと思ったら、最近また出てきて。 本当、荒らしたいだけの方はやめてほしい。 |
381:
名無しさん
[2017-10-30 21:26:09]
|
382:
名無しさん
[2017-10-30 21:40:16]
>>380 マンション検討中さん
失礼、話題が被りました。 まあ、ネットでしか構ってもらえそうにないからやってるのでしょう。惨めというか哀れというか… ところでマンマニさんの記事読みましたが、ここの管理費は結構安いんですね。ディスポーザーの便利さは使ったことないのでわかりませんが、永住用に買うならトータルで数百万変わってくるのはなかなか大きいと感じました。 |
383:
検討板ユーザーさん
[2017-10-30 22:05:14]
無理ポジ君達は、もっと頑張らないとね。
負けちゃうよ! |
384:
匿名さん
[2017-10-30 22:10:24]
|
385:
匿名さん
[2017-10-30 22:14:48]
タワマンではない点と相対的に安い点は良いんだけど、安物感も出ちゃってるところがねえ。今時、外廊下に室外機置くマンションなんてないでしょ。スラブ厚もボイドで250mmだし。折角、大規模なんだから、戸建には真似できない設備にして欲しかった(ディスポーザー、パーティールーム、コンシェルジュ等)。
|
386:
マンション検討中さん
[2017-10-30 22:17:02]
|
387:
マンション検討中さん
[2017-10-31 00:20:24]
>>385 さん
外廊下に室外機は確かにちょっとなーと思いますね。ただ、スラブ厚がボイドで250mmだから良くない、というのは一概に言えないかと。コンクリートの質や中空部の厚によって遮音性能も変わりますし。安物"感"という点については否めませんが… あと個人的にですが、共用設備を充実させるよりは管理費や修繕積立金を下げてくれる方が嬉しいです。今住んでるとこではエントランス部以外の共用設備にあまりメリットを感じないし、元が高いと値上がりの際の影響も大きくなるので。 >>386 さん ご指摘にほぼ同意です。設備仕様や現時点での周辺環境からすると、投資目的には余り向かなそうですよね。やはり地元の方の住み替え向けなんだと思いますよ。他には、都心に近いところでそれなりにれなりに便利に、かつ穏やかに暮らしたい方などには良さそうな印象です。 ウチの家族には向いてる物件なのですが、いかんせん予算がギリギリ過ぎるのがネックです… |
388:
通りがかりさん
[2017-10-31 00:29:20]
|
389:
マンション掲示板さん
[2017-10-31 08:07:49]
共用施設って、管理費があがるし、無駄かと。高級さを求めるなら、管理費の高い湾岸エリアのタワマンをお勧めしてします。
|
390:
eマンションさん
[2017-10-31 21:38:56]
|
391:
マンション検討中さん
[2017-11-01 01:59:25]
>>385 匿名さん
同感です。大規模だからできる設備(パーティールーム、ゲストルーム、キッズルーム)やディスポーザーどれもないのはもったいない。管理費抑制などメリットもありますが、地権者(高齢者)の要望とベネフィットの為だとすると微妙な気持ちになります。生活環境は良さそうなんですが、物件自体は子育て世帯に目が向けられたものではなく中〜高齢者にフィットする物件なのかもしれません。 |
392:
匿名さん
[2017-11-01 06:21:06]
|
393:
検討板ユーザーさん
[2017-11-01 09:03:03]
私にとって、キッズ、ゲスト、パーティールームなど、まったく不要なので、無駄を排して、仕様下げて、価格を安く抑えたここのコンセプトに好感持てます。
|
394:
eマンションさん
[2017-11-01 12:45:06]
それら不要な物を排除すると戸建ての方がメリットある。
高騰してるマンションじゃなく戸建てかなと。 なぜ、同じような金額を出して戸建てと同レベルのマンションにしたいのですか? |
395:
匿名さん
[2017-11-01 13:02:22]
>>394 eマンションさん
同意です。ここに魅力を感じるのは子育てが終わった方々なんでしょう。住民の平均年齢が高そうという点も、子育て真っ只中の我が家にとってマイナスポイントですね。若い世代へのアピールポイントなく(どこにでもある普通のマンションと同等)、賃貸収入にも希望が持てないのでは。 |
396:
検討板ユーザーさん
[2017-11-01 13:56:14]
|
397:
eマンションさん
[2017-11-01 16:31:47]
|
398:
検討板ユーザーさん
[2017-11-01 16:56:26]
>>397 eマンションさん
高い維持費払っても、ラクできるということです。(戸建でも補修費は嵩みますが) あと、マンションのメリットは他にもたくさんあります。ゴミ出し、宅配ボックス、その他は言及しませんけど。要は、短絡的な見方はできないという話ですよ。 |
399:
マンション比較中さん
[2017-11-01 18:09:46]
|
400:
マンション掲示板さん
[2017-11-01 21:27:48]
確かに、戸建てよりマンションの方が断然いいです。
|
401:
マンション検討中さん
[2017-11-03 17:47:38]
スーモに載ってるワンルームの部屋、細長いな
|
402:
マンション検討中さん
[2017-11-03 17:54:57]
希望住戸とローン審査出しました。
やはり、他の方も希望を出していた部屋で、抽選決定。人気ある部屋はやはり競合しますね。 ちなみに子連れファミリーが多いみたいですよ。 |
403:
匿名さん
[2017-11-03 18:11:51]
|
404:
eマンションさん
[2017-11-03 20:11:35]
ここの根付け安すぎだよ。
これじゃ、抽選の部屋が続出しちゃうよ。 抽選はストレス溜まるから、本当に困るよ。 |
405:
匿名さん
[2017-11-03 20:27:38]
|
406:
検討板ユーザーさん
[2017-11-03 22:51:32]
|
407:
通りがかりさん
[2017-11-03 23:06:26]
高くない?
|
408:
マンション検討中さん
[2017-11-03 23:22:05]
|
409:
マンション検討中さん
[2017-11-03 23:46:27]
|
410:
通りがかりさん
[2017-11-03 23:47:08]
このマンション検討中なんですが、部屋により人気のある、なし、ってそんなにはっきりしてますか?
南向きで70m2超えの部屋が多いから、分散するかなあ、と思ってたんですが、、、角部屋は比較的地権者で埋まってる感じはありました |
411:
匿名さん
[2017-11-03 23:51:28]
角部屋と庭付きは抽選確実でしょう。倍率は低いだろうけど。
|
412:
匿名さん
[2017-11-05 06:59:47]
数年前から近くのマンションに住んでいる者です。
このアトラスから駅までの道中、東南アジア系の外国人がたむろしている場所があります。 焼き鳥屋の前で10人ほどが数時間座り込んでいるのをしょっちゅう見かけます。 腰を据えるとなると治安や雰囲気の面で気になるのですが、地元の方はあれを見てどう思いますか? ちなみに、すぐ傍のコンビニで強盗事件がありました。 |
413:
マンション検討中さん
[2017-11-05 07:36:25]
|
414:
通りがかりさん
[2017-11-05 08:03:30]
|
415:
通りがかりさん
[2017-11-05 08:04:00]
起こらないでしょw
|
416:
eマンションさん
[2017-11-05 09:52:51]
|
417:
マンション検討中さん
[2017-11-05 10:09:10]
人気物件?
|
418:
匿名さん
[2017-11-05 11:47:56]
>>413 マンション検討中さん
412です。 どうにか否定したいのかもしれませんが、事実なのは間違いないですよね? 東南アジア系の外国人がたむろしているのはここ最近ではなく昔からなので、別に工事現場どうこうは関係ないですよね? 地元の方なら何の話なのかわかると思います。 それに、他でも起きているから起きてもいいというわけではありませんよね? ネガとかポジとか、そんなくだらないことはどうでもいいです。 真面目に質問しているので、まともに答えられないなら絡まないでください。 |
419:
マンション検討中さん
[2017-11-05 12:06:22]
同じ長谷工でもシーサイドの杜はすごく良いスペックでしたが、かなり差があるように見えたのはやはり地権者の意向なのでしょうか?しろうと考えに引っ張られるとろくなことにならないという現実を見せつけられたような気がします。
坪20~30ま万高くても構わないので規模に相応しい設備仕様が欲しかった。 撤退します。 |
420:
名無しさん
[2017-11-05 12:15:17]
地元民じゃない人からしたら有益な情報でしょ
それで見送る人、それでも買う人、どっちにも得になるわけで ってことは、413とか416みたいなのは間違いなく関係者だね |
421:
匿名さん
[2017-11-05 12:39:56]
ここは、中古の方がマシなんじゃないかと思うほど低スペックなのは間違いない。今はどこの新築も高いから、この辺の住民が買える価格にするためには仕方がないことなんだろうけど。
|
422:
ご近所さん
[2017-11-05 12:45:43]
地元を悪く言われるのが気になったので。
マンションから駅までの間に焼き鳥屋さんはありません。 コンビニ強盗の件は聞いた事ないです。 駅までは商店街の中を通るので照明があり明るいです。 夜でもある程度人通りがあります。 駅前に交番があります。 マンション斜め向かいに警察の官舎があります。 近くに荏原警察署があります。 治安は良いと思います。 地元の事でお知りになりたい事があれば、私の知る限りお答えします。 |
423:
マンション検討中さん
[2017-11-05 12:53:46]
>>422 ご近所さん
これのことですかね? 検索したら出てきました! 品川区の「ファミリーマート中延二丁目店」でコンビニ強盗 http://www.teguchi.info/accident/8760/ |
424:
名無しさん
[2017-11-05 12:58:19]
>>422 ご近所さん
はい、嘘ですね。 駅までの間に焼き鳥屋は2店舗あります。 前を通らないように道を避けることはできますが、ないなんてことはありません。 コンビニについてもご存知ないならネット検索でも出てきます。 何を必死になっているのか分かりませんが、私も地元民ですよ。 |
425:
マンション検討中さん
[2017-11-05 12:58:45]
|
426:
匿名さん
[2017-11-05 13:09:18]
|
427:
マンション検討中さん
[2017-11-05 13:26:57]
モデルルームへ行ってきました。
飲み屋さんはありましたが 店頭で焼き鳥を焼いているような、焼き鳥屋さんはなかったです。 近所にあるのかもしれませんが・・・。 店頭で立ち食いするのも、下町っぽくていいと思いますが。 高級感を求めるなら武蔵小山のタワマンを選べばよいわけです。 子育てや静かな環境を求めるならここも悪くないです。 |
428:
eマンションさん
[2017-11-05 13:42:48]
|
429:
マンション掲示板さん
[2017-11-05 13:53:10]
412、418です。
難癖をつけてくる方々がいますが、強盗も外国人のたむろも100%事実です。 高級感を気にしているわけでも、焼き鳥屋ピンポイントの話をしているわけでもありません。 強盗があったり、外国人がたむろするような周辺環境で、地元の方が治安や雰囲気をどう捉えているのかを訊ねています。 |
430:
マンション検討中さん
[2017-11-05 14:01:33]
|
431:
マンション検討中さん
[2017-11-05 14:05:56]
|
432:
マンション検討中さん
[2017-11-05 14:08:53]
|
433:
通りがかりさん
[2017-11-05 14:21:57]
|
434:
eマンションさん
[2017-11-05 14:44:15]
やはり抽選か・・。私はまだ出してませんが、庭付きにするか、角部屋にするか迷ってます。モデルルームにも行きましたが、周辺物件とは比べものにならないほど賑わってました。
|
435:
マンション検討中さん
[2017-11-05 14:52:12]
|
436:
評判気になるさん
[2017-11-05 14:55:22]
このあたりはなかなか物件が出なくて希少価値がありますからね。
|
437:
通りがかりさん
[2017-11-05 14:59:47]
>>434 eマンションさん
はいはい関係者さんご苦労さま その周辺物件とはどこかな? ここは土曜の昼で3組くらいだったけど 武蔵小山はパンパンだったよ? しかも担当者に聞いたけど 期日がまだ先だから全然埋まってなかったよ? |
438:
通りがかりさん
[2017-11-05 15:06:50]
|
439:
匿名さん
[2017-11-05 15:10:05]
この辺りというのは中延のことを言っているのでは?戸越銀座の駅近なら評価額できるけど、ここの立地はさほど魅力ないですけどね。
|
440:
通りがかりさん
[2017-11-05 15:21:50]
武蔵小山の周辺だと謳うくせにマンションは別ってのは都合良すぎない?
それにしたってレジデンシャル荏原中延とかブリリア品川戸越耀邸が建ってるし、 詳細不明だけど旗の台六丁目プロジェクトもあるし、 さすがに無理があるだろ |
441:
マンション検討中さん
[2017-11-05 15:28:59]
無理ポジ君、うけるよね 笑笑
論破されないように頑張れ〜 |
442:
通りがかりさん
[2017-11-05 15:33:07]
ネットニュースにもなってたけど、これが関係者のポジキャンか
なんとか評判上げて売ろうとするってやつ そうだよな、ポジキャンする理由があるのって関係者以外ありえないもんな ポジ=関係者で決まりだろ |
443:
評判気になるさん
[2017-11-05 15:41:14]
ネガ君たち、落ち着きなさい(笑)
|
444:
通りがかりさん
[2017-11-05 15:48:19]
嘘やテキトー発言を指摘したからネガってw
ポジ君、それも無理あるって! 頑張って出直してきな |
445:
eマンションさん
[2017-11-05 15:50:37]
どういう層がここに魅力を感じるんだろ
|
446:
評判気になるさん
[2017-11-05 15:52:34]
ネガの人達の尋常ではない、執着心がこ、こわいです。
|
447:
マンション検討中さん
[2017-11-05 15:52:34]
>>433 通りがかりさん
オリンピック後も建設コストは下がらないよ。 資材はともかく人件費はむしろ上がるんじゃない? 土地だってオリンピック後に増える訳じゃない。 逆になぜ下がると思うのか不思議です。 今のような価格上昇が収まる程度でしょう。 |
448:
評判気になるさん
[2017-11-05 15:53:15]
|
449:
マンション検討中さん
[2017-11-05 15:58:40]
無理ポジ君、頑張れ〜
もっと魅力的に伝えないと! |
450:
評判気になるさん
[2017-11-05 16:04:06]
この掲示板にも荒らしが登場しちゃったか・・やれやれ・・苦笑
|
これってWebアクセス数って事でしょうか?だとすると4000万円台の部屋があるから条件検索に引っかかりやすいだけだと思いますが。