旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス品川中延ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 中延
  6. アトラス品川中延ってどうですか
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-08 16:21:45
 削除依頼 投稿する

所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅徒歩4分東急大井町線「中延」駅徒歩10分
都営浅草線「中延」駅徒歩11分(A3出口)
公式URL: http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/nakanobu/index.html/
売主: 旭化成不動産レジデンス株式会社 国土交通大臣(4)第5344号・(一社)
    不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社日建ハウジングシステム
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成31年2月下旬予定
入居予定:平成31年3月下旬予定

[スレ作成日時]2017-06-22 16:05:54

現在の物件
アトラス品川中延
アトラス品川中延  [【先着順】]
アトラス品川中延
 
所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅 徒歩4分
総戸数: 195戸

アトラス品川中延ってどうですか

1327: 匿名さん 
[2018-12-06 20:51:00]
所詮は長谷工。やっぱりスーゼネとは全く違う。
安物買いの?とか言いますが、財閥×スーゼネのタワマン買ってれば資産になったのに残念でしたね。
1328: 匿名さん 
[2018-12-06 21:00:36]
また武蔵小山さんですか。
そちらはバルク処理したみたいで資産価値なんてあったもんじゃないと思いますよ。
1329: eマンションさん 
[2018-12-06 21:27:59]
ここに限らず山手線外側の品川区全体に言えるが
池上線も大井町線も東急は不便で使えないし
頼みの浅草線の駅も10分以上で遠いし
周りの住環境も民度もお世辞にも良くないし
その割に相場が上がってるから価格だけはすごい
なのに実力と比べて高すぎるのによく売れるな
最近の人は金持ってるんだなあ
1330: マンション検討中さん 
[2018-12-07 20:49:22]
>>1329 eマンションさん

品川区山手線内側なんて庶民が住んでも浮くだけだよ。成金も少ないし昔ながらの由緒ある金持ちのエリア。
東急沿線は全体的に住環境良いというのが一般的なイメージでは?一体どこと比べてるの?今は全体的に高いと思うけど実力通りのエリアってどこ?
ディスるだけじゃ全然参考になりませんよ。
1331: マンション検討中さん 
[2018-12-07 20:55:18]
>>1327 匿名さん

スーゼネが施行しても仕様落としたら安っぽくなるけど、ブランド好きな人は財閥系はいいだろうね。資産を語るなら重要なのは投資対効果でしょ。
450で買って400で売るより、350で買って350で売れたほうが良いよ。要は割安か割高かだよ。
1332: マンション検討中さん 
[2018-12-07 22:35:44]
1325~1331

その議論面白くないから他でやってください。
1333: 評判気になるさん 
[2018-12-08 15:07:24]
このエリアは大規模駅近物件は武蔵小山再開発タワー以外ほとんど出ないと思うけど、似たような物件としては10年前のブリリア中延があります。1ヶ月前に72平米南向きが7200万で成約したらしいです。それを踏まえると今の相場の中で考えるとここは割安と言えるはずです。
1334: マンション検討中さん 
[2018-12-10 17:38:12]
入居は3/23から順次のようですね!
早まって嬉しいです♪
1335: 匿名さん 
[2018-12-12 21:27:04]
>>1334 マンション検討中さん
4月だと保育園の転園などいろいろ不便だったので、早まって助かりました。
引っ越し日がいつになるか抽選なのでドキドキですけどね。
1336: 匿名さん 
[2018-12-12 21:30:41]
>>1329 eマンションさん
山手線の内側外側の話持ち出す人は必ずいるけど、田舎の人?
山手線が全てじゃないし、基準になるのか疑問。
東急でも池上線、大井町線は昔からのどかで住みやすいエリアですよ。
特別不便とも思わないし、むしろ穴場かなと。
1337: 匿名さん 
[2018-12-13 01:11:36]
個人的に池上線より大井町線の方が良いかな
1338: 評判気になるさん 
[2018-12-13 22:26:52]
>>1335 匿名さん

確かに。でも3月に引っ越せるとも限らないのが、、、
1339: 評判気になるさん 
[2018-12-13 22:34:03]
まーここはアクセスというより近隣施設商店街を含めた住環境を気に入って買う物件だろうから、そこに魅力を感じない人には響かないと思いますよ。アクセスそこそこ値段そこそこ住環境・子育て環境○って感じかと。
1340: マンション検討中さん 
[2018-12-14 07:54:55]
引っ越せないのであれば、
入居送らせた方がいいですよね。
管理費とか発生しますね。
1341: マンション検討中さん 
[2018-12-17 21:46:55]
3月に引っ越せるなら欲しかった、、、、
1342: マンション検討中さん 
[2018-12-20 09:56:54]
まだ完売してないんだね。
昨日、チラシが入ってたよ。
1343: 評判気になるさん 
[2018-12-20 10:31:07]
>>1340 マンション検討中さん
入居遅らせても引き渡しすれば管理費発生するのでは?引き渡し日は変えられないですよね?
1344: マンション検討中さん 
[2018-12-20 10:47:07]
>>1343 評判気になるさん

引き渡し日は、旭化成と調整できますよ。
1345: マンション掲示板さん 
[2018-12-21 02:25:38]
>>1344 マンション検討中さん

1343さんは「入居」遅らせたら?」にコメントされているんだと思いますよ。管理費修繕費は引渡し後に発生しますが、引渡し日以降に入居だから引渡し=入居ではないという事です。数日分であれば気にする金額ではないですし、室内のワックスがけとか採寸などできるので早めに引渡し済んでた方が色々楽だと思いますけどね。
1346: 名無しさん 
[2018-12-22 02:29:30]
>>1342 マンション検討中さん

中小デベなら残り3戸だと値引きして売っちゃうものですが、住友と同じ考えなのかもしれませんね。モデルルームも閉めちゃってますし、特殊な部屋しか残ってないので竣工まで放置かと思ってましたが、一応チラシうってるんですね。
1347: マンション検討中さん 
[2018-12-22 06:53:00]
このペースならデベも慌てないだろうね。
値引きも簡単にしないのでは。
1348: マンコミュファンさん 
[2018-12-24 15:59:29]
以前デベに勤めていた事がありますが、195戸値引きなし1年で残3戸であれば恐らくかなり予算余ってるはずなので値引きで終わらす事も簡単そうに思いますけどね。
あえてそれをするかどうかはデベ次第だと思いますが。モデルルームも閉めて経費もほとんどかかってない状態だから、竣工してから売ればいいと考えてるかもしれません。
1349: マンション掲示板さん 
[2018-12-25 15:25:34]
残り3戸といっても、広めの3LDKと1Rしか残ってないので、対象世帯はかなり絞られそうですね。値下げして売るような間取りではないようにも思えます。
1350: マンション掲示板さん 
[2018-12-25 18:42:08]
確かに残3戸は特殊な間取りで購買層が限られるけど、立地はいいんだから安けりゃ売れますよ。3LDKの方、8000万なら即決しただろうな。
1351: 匿名さん 
[2018-12-26 20:34:18]
残り2戸になったみたいですね。
竣工までに完売するかもしれないですね。
1352: マンコミュファンさん 
[2018-12-27 00:39:51]
10月くらいから営業もほとんど待機させてなかったみたいだし消化試合みたいなもんですよ。特にMR閉めてからは。値引き使えばいつでも終わらせられるけど今のところやらないみたいですし。集客媒体も狭域チラシとネットでほぼコストなし。
竣工後→過去来場者に内覧できますDMで試合終了。それでも残れば家具付き販売などの実質値引きまたは残2戸?だし現状同様何もせず放置。てな感じかと。
1353: マンション検討中さん 
[2018-12-29 10:10:35]
1352さんがまとめてくれたし、
なんかこのスレももう役目を終えた感じだね。

みなさま、お疲れさまでした。
1354: 匿名さん 
[2018-12-29 15:18:47]
金融市場がヤバそうな値動きしているので、買いを焦る必要も全くないけどね
1355: マンション検討中さん 
[2019-01-05 09:12:50]
完売まだなんだね・・・
1356: マンション検討中さん 
[2019-01-05 10:02:30]
えっ、ここまだ売れ残ってるんすか?!
1360: 匿名さん 
[2019-01-05 19:05:27]
[No.1357~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1361: 評判気になるさん 
[2019-01-09 00:10:36]
引き渡しまでに完売するかな。不安。
1362: 匿名さん 
[2019-01-11 21:58:06]
もう99%売れてMRも閉めたんだから、竣工前に完売しようがしまいが別に不安なんて感じる必要ないと思いますけどね。
1363: マンション検討中さん 
[2019-01-11 23:01:53]
>>1362 匿名さん

スルーしなきゃダメだよ
1364: マンコミュファンさん 
[2019-01-11 23:06:41]
購入者にとって一番大事なのは資産性だとすると販売半年でほぼ売れたってのが重要で、価格に対しての需要は十分にあるという事が証明されています。また、住居地域に限定すれば同規模の物件はなかなか作れないエリアでもあります。つまり、不動産相場自体の影響はもちろん受けるものの、中古価格は底堅いと予想できます。
ですので、引き渡しまでに完売するかは気持ちの問題が大きいでしょうね。正直値引きすればすぐに売れる物件だと思いますが、それをするかしないかはデベロッパー次第でしょう。
1365: マンション比較中さん 
[2019-01-12 01:38:59]
売れ残りによって購入した人が不利益を受けるのは、自分が中古で売る時にまだ売れ残っている場合だけ。今の時点で売れ残りがあっても全く実害はない。気分の問題だけ。
1366: マンション検討中さん 
[2019-01-12 15:02:17]
引き渡しまでに売れ残った場合は現地がモデルルームみたいになるんですかね?
不特定多数の人の出入りや、マンション販売中みたいなノボリとか立てられちゃうなら気になります。
1367: マンコミュファンさん 
[2019-01-12 19:57:51]
早々と残3戸になって12月でMR閉めてるのにわざわざ棟内モデルルーム作るとは思えません。現状と変わらず反響待ちで新宿から営業さんが来るのでは?不特定多数の人の出入りは確かに嫌ですが、竣工後1年以上残ってるマンションも結構あって、割と普通のことです。
ここは残2戸だし万一残ったとしても不特定少数の人しか来ないと思いますよ。
1368: マンコミュファンさん 
[2019-01-12 20:11:14]
>>1362 匿名さん

99%で「ん?」となりましたが確かに193/195≒99%ですね。地権者住戸除いても98.5%か。まー不安て言ってる人は購入者じゃないでしょうね。
1369: マンション掲示板さん 
[2019-02-18 22:52:19]
あとラスト一部屋ですね。
1370: マンション掲示板さん 
[2019-02-19 00:48:03]
>>1369 マンション掲示板さん

なんと、ついにあとワンルームだけですか。
1371: マンション掲示板さん 
[2019-02-21 21:14:01]
あの1階角部屋は実際かなりいい部屋だと思います。公開空地が広いから家の前を車や人が通る感じでもないし、確かに価格は高いけど残ってたのが不思議なくらいです。お金あれば買いたかったくらいです。1Rはいい加減値引きして投資用で富裕層に売ればいんじゃないかと。
1372: 評判気になるさん 
[2019-02-22 11:34:25]
https://zuuonline.com/archives/182850
記事を見つけました。
1373: マンション検討中さん 
[2019-02-23 07:22:45]
ニュースリリース出てますね
http://www.risktaisaku.com/articles/-/15362
1374: 名無しさん 
[2019-03-01 11:39:24]
非分譲戸数が70近くありますがこれって旧住民の同潤会ようですか?
1375: マンション掲示板さん 
[2019-03-02 14:48:38]
空地が広くてなかなか良いですね。
南側
空地が広くてなかなか良いですね。南側
1376: マンション掲示板さん 
[2019-03-02 14:49:26]
西側
西側

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる