旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス品川中延ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 中延
  6. アトラス品川中延ってどうですか
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-08 16:21:45
 削除依頼 投稿する

所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅徒歩4分東急大井町線「中延」駅徒歩10分
都営浅草線「中延」駅徒歩11分(A3出口)
公式URL: http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/nakanobu/index.html/
売主: 旭化成不動産レジデンス株式会社 国土交通大臣(4)第5344号・(一社)
    不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社日建ハウジングシステム
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成31年2月下旬予定
入居予定:平成31年3月下旬予定

[スレ作成日時]2017-06-22 16:05:54

現在の物件
アトラス品川中延
アトラス品川中延  [【先着順】]
アトラス品川中延
 
所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅 徒歩4分
総戸数: 195戸

アトラス品川中延ってどうですか

530: マンション検討中さん 
[2017-11-06 09:18:01]
>>521 評判気になるさん

こういう無理ポジはやめてほしいなあ
購入検討しているけど
531: 通りがかりさん 
[2017-11-06 09:33:16]
>>526 評判気になるさん

返信ありがとうございます。
事実は事実でしょうし、それで治安の問題がないとらならないのもわかりますが、だからと言ってあるとも言えないと思います。
近くでコンビニ強盗が起きたことには意味があるのに、犯人が近隣住民でないことはどうでも良い、と断じるのはなぜですか?他所から来た常習犯に、早朝、たまたま荏原中延にあるコンビニが狙割れただけで、住民からしたらアンラッキー以外のなにものでもありません。この一件のコンビニ強盗とごく少数の外国人労働者をことさらクローズアップするされても「なぜ?」としか思いませんし、住んでいる方ならそれらは問題視するようなことでないのは分かると思いますが。

あなたの「近隣住民はこれらのことをどう捉えているのか?」という質問に対する私の回答は、前にも言いました通り、「外国人労働者は多少いるだろうが気にならないし迷惑にもなってない」し、「近所付き合いにおいて日々の挨拶などお互いの声掛けが多く、商店街が高いため遅くまで人通りがあり安全」という"事実"になります。

あなたの一連の書き込み、また「そういう雰囲気」「民度が知れる」というフレーズにはネガティブな要素を込めているようにしか思えませんし、ここを気に入って住んでいる身からすればほとんど中傷です。あなたが「目の敵にされている」と感じるのは、私があなたの書き込みから「荏原中延が中傷されている」と感じたからに他ありません。

あと、これも前に言いましたがここを見ているのは地元の大規模再開発の行方が気になるから、という理由だけです。買う気がない人は見てはいけない、書き込んではいけないのでしょうか?
532: eマンションさん 
[2017-11-06 10:07:26]
>>531 通りがかりさん

ねぇ、再開発の行方が気になるならモデルルームに行きゃいいんじゃないの?
ここに貼り付いてて何になんの?
ただの暇人にしか見えないんだけど
533: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-06 10:12:32]
お、関係者のポジ書き込みがだいぶ消されたね
534: 匿名さん 
[2017-11-06 11:40:19]
>>518 検討板ユーザーさん

客観的に比べたら、どう見ても相場より割高だと思います。
http://mansion-madori.com/blog-entry-4495.html
535: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-06 11:53:51]
無理ネガが大分消されて見やすくなった。良かった。
536: 名無しさん 
[2017-11-06 12:21:12]
>>532 eマンションさん

買う気ないのにモデルルーム行ったら迷惑だろ。動向が気になるだけなら仕様とかには興味ないだろうし、こういう人はスレ見てる位が妥当。

つーか平日の朝からスレ見て書き込んでるお前も大概暇人じゃねーか 笑
537: マンコミュファンさん 
[2017-11-06 12:32:31]
わー、すごい書き込み数だねー。
もしかして、今年最強の人気物件かもね。
環境ブランド立地仕様価格まあまあだし。
買っちゃおーかな。
538: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-06 12:37:06]
539: マンション掲示板さん 
[2017-11-06 12:38:08]
率直な疑問なんですけど、わざわざポジを書き込むメリットって関係者以外にありますか?
540: 名無しさん 
[2017-11-06 12:56:08]
>>531 通りがかりさん

526です。
警察署や交番が近くにあることが犯罪の抑止力になるわけではないということです。
実際、そういう人が彷徨いていて強盗が起こったのにアンラッキーだけですか。

あなたが言っているのは『事実』ではなく『主観』ですよ。
言葉尻を捕まえて都合の良いように言わないでください。

フレーズに関しても、あなたに難癖をつけられたから返したのであって元々は言っていませんよ。

自分の意見を通さないと気が済まないようですが、このままあなたが納得するまで説明を続けるつもりはありません。
しかも、ただ地元愛が強くてここを覗いているだけなんですよね?
正直、面倒くさい輩に絡まれた気分です。
541: マンション検討中さん 
[2017-11-06 12:59:27]
>>511
>>518
こういうメリット・デメリットをちゃんと詳しく書いてくれる方の情報はとても参考になりますね。

>>526
>>531
こういう現地の人の書き込みも周辺環境を知る上では貴重な情報で歓迎です。でもケンカはしないでね(^^;)

いずれにしてもポジもネガも極端なのはいらないですね。>> 539さんみたいな質問も意味ないですよ。ネガでもポジでも荒らしたい奴なんてただの愉快犯なんですから。
542: マンション比較中さん 
[2017-11-06 13:05:42]
いい雰囲気のスレだったのに荒れてきたね。
馬込界隈のスレの変な人達がここに移ってきたようです。
変なレスはスルーしてね。
543: マンション検討中さん 
[2017-11-06 13:14:03]
ちなみにディスポーザーって何で付いてないんですか?この価格帯なら付いてそうですが。
544: 匿名さん 
[2017-11-06 13:25:09]
>>543 マンション検討中さん

それ指摘している人多いですよ。
専門家のブログでは「地権者の意向が反映されたとしか思えない」と書かれていました。
資産価値としても落ちるそうです。
私個人としては、生ゴミの臭いや害虫発生を避けるのに付けてもらいたかった。
しかも、マンション全体でゴミ捨て場が一つしかないので、ゴミ関連に手間がかかりそうです。
545: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-06 13:30:40]
>>542 マンション比較中さん

馬込、西馬込あたりで物件を購入した後にこの物件が出てきて、後悔してる人もいそう・・
546: マンション比較中さん 
[2017-11-06 13:41:53]
>>545 口コミ知りたいさん

それ言い出したらキリないでしょ
武蔵小山の残り2つの大手プロジェクトがどうなるか分からないし、ここもそうなるかもよ
547: マンション検討中さん 
[2017-11-06 13:46:40]
>>545 口コミ知りたいさん

馬込、西馬込の物件の方が魅力的じゃない?
比較にならないような、、、
548: マンション検討中さん 
[2017-11-06 13:49:46]
>>544 匿名さん

なるほど、ありがとうございます!
生ゴミは汁も垂れるし臭いし気になるので、ディスポーザーは便利ですよね。今のマンションも付いているので欲しいところです。
549: マンション比較中さん 
[2017-11-06 14:12:09]
>>547 マンション検討中さん

アールブランは評判良いみたいですね。
ここは池上線を使うかどうかで利便性が分かれそう。
それでも五反田までだからバス便と変わらないって人もいますし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる