旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス品川中延ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 中延
  6. アトラス品川中延ってどうですか
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-08 16:21:45
 削除依頼 投稿する

所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅徒歩4分東急大井町線「中延」駅徒歩10分
都営浅草線「中延」駅徒歩11分(A3出口)
公式URL: http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/nakanobu/index.html/
売主: 旭化成不動産レジデンス株式会社 国土交通大臣(4)第5344号・(一社)
    不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社日建ハウジングシステム
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成31年2月下旬予定
入居予定:平成31年3月下旬予定

[スレ作成日時]2017-06-22 16:05:54

現在の物件
アトラス品川中延
アトラス品川中延  [【先着順】]
アトラス品川中延
 
所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅 徒歩4分
総戸数: 195戸

アトラス品川中延ってどうですか

261: マンション掲示板さん 
[2017-10-09 23:01:44]
池上線のみならず、大井町線、都営浅草線も徒歩圏内です。今まで都営浅草線にほとんど乗る機会はないですが、馬込、西馬込のマンションは都営浅草線しかアクセスできないような気がします。
262: 評判気になるさん 
[2017-10-09 23:09:30]
今日のようなイベントを通じて池上線の良さを知る人も多い可能性もありますね。
263: マンション検討中さん 
[2017-10-09 23:10:19]
>>261 マンション掲示板さん

馬込は大井町線の荏原町は歩けますね。
西馬込は都営浅草駅だけですかね。
長谷工みたいですが、ここは直床ですか?
264: 匿名さん 
[2017-10-09 23:21:42]
ディスポーザーあるのかしら?
室内のスペックなど、どこか情報載ってるサイトないですか?
265: 評判気になるさん 
[2017-10-09 23:21:54]
馬込は日常品を買い物できるところってありますか?殺風景な印象があります。
266: 評判気になるさん 
[2017-10-09 23:23:00]
ネットではあまり情報がないですね。聞くのが早いと思います。
267: 匿名さん 
[2017-10-09 23:25:34]
>>266 評判気になるさん

ご存知ですか?
268: マンション検討中さん 
[2017-10-09 23:28:52]
池上線って三両編成ですか?
269: 評判気になるさん 
[2017-10-09 23:35:51]
匿名さん、すみません。知らないです。
270: マンション検討中さん 
[2017-10-10 20:30:22]
3LDK予定価格が7200万円台くらいから、といった事前説明会を聞いて興ざめ。みんなそんな価格で買えると思ってるのかなぁ?非現実的すぎて笑えました(笑)
271: eマンションさん 
[2017-10-11 04:42:20]
このあたりなら、そんなもんじゃないか。
272: マンション検討中さん 
[2017-10-11 08:32:46]
>>264 匿名さん

>>264 匿名さん
ディスポーザーは無いですよ。
その手のあったら便利な設備や共有設備は少ないと感じました。

子育てする上で便利すぎる設備は重視していないので、管理・修繕費が安くなっているのはありがたいです。
個人的な感想なので設備を重視される方には物足りないのも事実かと思いますが。

273: 匿名さん 
[2017-10-11 08:52:08]
>>272 マンション検討中さん

ありがとうございます!
個人的にはこの価格帯であればディスポーザー欲しいところですね。参考にさせて頂きます!
274: 通りがかりさん 
[2017-10-11 13:44:05]
ここやたら安いと思ったら、仕様下げて、長谷工使って、コストダウンしたんですね。でもお手頃なので、すぐ売れるでしょうけど。
275: eマンションさん 
[2017-10-11 14:30:00]
でしょうね。
276: 周辺住民さん 
[2017-10-11 18:31:35]
基礎工事の状況です。杭打ち工事は終わっています。

根切の土砂搬出、山留工事、杭頭処理(以上が先週から進行中)、捨てコンクリート(今週から南東側からスタート)の順序で進んでいます。一番南側の隣接住宅横からの撮影です。画面奥のゲートが北東側になります。



基礎工事の状況です。杭打ち工事は終わって...
277: 匿名さん 
[2017-10-11 18:37:40]
>>274 通りがかりさん

そうかな??
278: マンション検討中さん 
[2017-10-11 22:51:43]
坪350で安いって思う人もいるんですね。しかも最上階とかルーバル付きといった条件良い部屋は非分譲住戸だから普通の中部屋中心でこの価格帯。池上線そこまで知ってるわけじゃないけど旗の台〜戸越銀座あたりでこの価格帯のマンションって直近でどの辺りがあるのかな?
279: マンション検討中さん 
[2017-10-12 17:34:10]
ツボ350が安いとは思わないけど、むちゃくちゃ高いかと言われると、最近の相場からいって妥当かな、くらいのイメージではないでしょうか。
280: eマンションさん 
[2017-10-12 21:18:13]
妥当な価格設定ではないでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる