三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス芦屋川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 東芦屋町
  6. ザ・パークハウス芦屋川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-04-09 16:18:52
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-ashiyagawa/top.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大成建設・鍜治田工務店共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

ザ・パークハウス 芦屋川
所在地 兵庫県芦屋市東芦屋町167番2(地番)他4筆
交通
阪急神戸線「芦屋川」駅(北出口)よりオーナーズエントランス側マンション出入口まで徒歩1分、
JR神戸線「芦屋」駅(駅舎)より徒歩10分
総戸数 30戸(事業協力者住戸9戸を含む)
販売戸数 未定
駐車場 総戸数に対して30台(平置8台、機械式22台)、他に来客用平置1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 66.97m2~163.07m2
バルコニー面積 8.97m2~22.35m2 テラス面積 15.13m2・16.96m2
販売予定 平成29年8月上旬販売開始予定
完成日または予定日 平成30年8月下旬
入居(予定)日 平成30年10月下旬
敷地面積 1971.97m2(売買対象面積)※当物件の敷地の一部(約85m2)は都市計画道路の区域にかかります。
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上5階・地下1階建1棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第二種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:40% 、容積率:200%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 施設(総戸数に対して):駐車施設/30台(平置8台、機械式22台)※他に来客用平置1台 自転車置場/60台 バイク置場/1台
備考 設計・監理/大成建設株式会社関西支店一級建築士事務所 監理/大成建設株式会社工事監理一級建築士事務所
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 大成建設・鍜治田工務店共同企業体
建築確認番号 第ERI-16029474号(平成28年7月29日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 芦屋川 レジデンスギャラリー
10:00~17:00 定休日/水・木曜日・第2火曜日(祝日を除く)
0120-030-228
ashiyagawa1@mec-r.com

[スレ作成日時]2017-06-22 09:40:04

現在の物件
ザ・パークハウス 芦屋川
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県芦屋市東芦屋町167番2、8(地番)
交通:阪急神戸本線 芦屋川駅 徒歩1分 (北出口より敷地西側出入口まで)
総戸数: 30戸

ザ・パークハウス芦屋川ってどうですか?

343: 通りがかりさん 
[2020-02-12 19:02:10]
>>342 マンション検討中さん
決め手がないなら踏み切らない方がいいのではないですか?高い買い物なのに。
コレ!って言うのが出てくるまで待てばいいじゃないですか?そのうちアンテナはって不動産見ていくと、コレ!って言うのにめぐりあうのではないでしょうか?

344: 通りがかりさん 
[2020-02-12 19:03:42]
>>342 マンション検討中さん
焦らずじっくりと探して下さい。

345: マンション検討中さん 
[2020-02-12 20:13:44]
>>343 通りがかりさん
そうですよね!ありがとうございます。
346: マンション検討中さん 
[2020-02-12 20:17:39]
>>344 通りがかりさん
パートナーを探している心境と似ていると思いました。ありがとうございます。頑張りますぅ!
347: 匿名さん 
[2020-02-17 03:30:18]
残り5戸で最後かな?

https://www.mecsumai.com/tph-ashiyagawa/outline/index.html
物件概要|【公式】ザ・パークハウス 芦屋川|阪急神戸線「芦屋川」駅徒歩1分・芦屋邸宅の矜持をここに。|三菱地所レジデンスの新築分譲マンション

物件概要

2020年02月10日現在
ザ・パークハウス 芦屋川

所在地 兵庫県芦屋市東芦屋町167番2,8(地番)
交通 阪急神戸線「芦屋川」駅(北出口)よりオーナーズエントランス側マンション出入口まで徒歩1分、JR神戸線「芦屋」駅(駅舎)より徒歩10分

総戸数 30戸(事業協力者住戸7戸を含む)
販売戸数 5戸
駐車場 総戸数に対して30台(平置8台、機械式22台)、他に来客用平置1台
販売価格 121,023,850円~303,300,114円
最多価格帯 ー
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 79.06m2~163.07m2
バルコニー面積 8.97m2~20.36m2

販売予定 先着順申込受付中 ※先着順のためご希望の住戸が販売済の際はご容赦下さい。
モデルルーム 「2タイプ」 建物内モデルルーム公開中【完全予約制】
完成日または予定日 建物完成済(2019年5月)
入居(予定)日 即入居可※諸手続き終了後となります。

敷地面積 1971.97m2(売買対象面積)※当物件の敷地の一部(約85m2)は都市計画道路の区域にかかります。
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上5階・地下1階建1棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第二種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:40% 、容積率:200%

管理形態 三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
管理費(月額) 24,670円~50,880円(月額)
修繕積立金(月額) 7,120円~14,680円(月額)
修繕積立基金 751,070円~1,549,170円(引渡時一括)
施設費用・償却費 管理準備金:24,670円~50,880円(引渡時一括)、インターネット利用料1,705円(月額)、共視聴設備利用料605円(月額)、駐車場使用料:(総戸数に対して)30台(平置8台、機械式22台) 18,000円~30,000円(月額)、自転車置場使用料:(総戸数に対して)60台 100円~500円(月額)、バイク置場使用料:(総戸数に対して)1台 2,000円(月額)

備考 設計・監理/大成建設株式会社関西支店一級建築士事務所

売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 大成建設・鍜治田工務店共同企業体
建築確認番号 第ERI-16029474号(平成28年7月29日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 芦屋川 現地販売センター
10:00~17:00 水・木曜日・第2・第4火曜日定休(祝日を除く)
0120-030-228
ashiyagawa1@mec-r.com
次回更新予定日:2020/02/17

物件概要

2020年02月10日現在
ザ・パークハウス 芦屋川

所在地 兵庫県芦屋市東芦屋町167番2,8(地番)
交通 阪急神戸線「芦屋川」駅(北出口)よりオーナーズエントランス側マンション出入口まで徒歩1分、JR神戸線「芦屋」駅(駅舎)より徒歩10分

総戸数 30戸(事業協力者住戸7戸を含む)
販売戸数 5戸
駐車場 総戸数に対して30台(平置8台、機械式22台)、他に来客用平置1台
販売価格 121,023,850円~303,300,114円
最多価格帯 ー
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 79.06m2~163.07m2
バルコニー面積 8.97m2~20.36m2

販売予定 先着順申込受付中 ※先着順のためご希望の住戸が販売済の際はご容赦下さい。
モデルルーム 「2タイプ」 建物内モデルルーム公開中【完全予約制】
完成日または予定日 建物完成済(2019年5月)
入居(予定)日 即入居可※諸手続き終了後となります。

敷地面積 1971.97m2(売買対象面積)※当物件の敷地の一部(約85m2)は都市計画道路の区域にかかります。
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上5階・地下1階建1棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第二種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:40% 、容積率:200%

管理形態 三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
管理費(月額) 24,670円~50,880円(月額)
修繕積立金(月額) 7,120円~14,680円(月額)
修繕積立基金 751,070円~1,549,170円(引渡時一括)
施設費用・償却費 管理準備金:24,670円~50,880円(引渡時一括)、インターネット利用料1,705円(月額)、共視聴設備利用料605円(月額)、駐車場使用料:(総戸数に対して)30台(平置8台、機械式22台) 18,000円~30,000円(月額)、自転車置場使用料:(総戸数に対して)60台 100円~500円(月額)、バイク置場使用料:(総戸数に対して)1台 2,000円(月額)

備考 設計・監理/大成建設株式会社関西支店一級建築士事務所

売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 大成建設・鍜治田工務店共同企業体
建築確認番号 第ERI-16029474号(平成28年7月29日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 芦屋川 現地販売センター
10:00~17:00 水・木曜日・第2・第4火曜日定休(祝日を除く)
0120-030-228
ashiyagawa1@mec-r.com
次回更新予定日:2020/02/17
348: 匿名さん 
[2020-02-17 03:33:46]
>>342 マンション検討中さん

地権者の住戸かな?
投資用賃貸マンション募集してるから一度住んでみるのもいいかも。
長いこと借り手見つからないから家賃相場と合ってないのかも。

https://suumo.jp/chintai/jnc_000053001319/?bc=100162342480
【SUUMO】ザ・パークハウス芦屋川/兵庫県芦屋市東芦屋町/芦屋川駅の賃貸・部屋探し情報(000053001319) | 賃貸マンション・賃貸アパート

賃貸マンション
ザ・パークハウス芦屋川
兵庫県芦屋市東芦屋町
阪急神戸線/芦屋川駅 歩1分
JR東海道本線/芦屋駅 歩10分
阪神本線/芦屋駅 歩12分
新築
4階建

3階
39万円
35220円
50万円
100万円
2LDK
112.86m2
349: 匿名さん 
[2020-02-17 04:10:18]
マンション前の川沿いで周辺町内会の消防訓練をしていましたが、出席者が市長、各種議員等で、子供達は本物の消防車で放水体験など、もはや町内会のレベルでは無いです。
さすが芦屋の山側って感じでした。
350: 芦屋市民 
[2020-02-17 11:55:14]
>>342
浜手も同じ様な消防訓練してますよ。
芦屋はコンパクトシティなのでハシゴしやすいですし、
市民集会にもこまめに出席するのは芦屋市長の伝統かな、
とにかく遭遇率は高いですねー。

351: 匿名さん 
[2020-02-17 12:07:08]
この賃貸、敷金礼金がめちゃめちゃ安いのにどうして客が付かないんだろうな。
この春には入居者決まるのかな。
352: 通りがかりさん 
[2020-02-17 12:27:34]
>>351
芦屋でこの価格の賃貸だと法人契約も多くなりますが、
運転手付きの社用車が停め難いのは致命的欠点ですね。
353: 匿名さん 
[2020-02-17 20:22:06]
>>351 匿名さん

今は敷金1ヶ月、礼金1~2ヶ月が多いからむしろ敷金礼金も高い部類ですね
354: 匿名さん 
[2020-02-18 06:51:17]
42、3万も家賃ださなくても、その半分で分譲貸のそこそこ物件あるからなぁ。
ただいい物件だとは思う。
ここが決まらないってことは関西の景気もちょっと陰りが見えてきているシグナルなのかもなぁ。オリンピック後の不動産価格が心配だ。
355: 通りがかりさん 
[2020-02-18 16:27:08]
今時の資産家はとにかく広い家で、高価なアンティークをたくさん飾って、贅沢三昧で生活してると思ったら大間違い。
最近は必要十分な部屋で、合理的に賢く生活するのが主流です。
356: 匿名さん 
[2020-02-19 17:25:28]
なるほど運転手付き社用車を使うような役員は駅1分のマンションだからってプレミアムを感じないのか。それより車を止めやすい方がいいのか勉強になった。
今後そんな生活は一生おくれそうもないから無駄知識になりそうだが。
しかしこんなマンションに住んでみたいものだなぁ
357: 匿名さん 
[2020-02-21 06:59:12]
家具つきの分譲があります。完売までカウントダウンに思えます。

憧れで覗いてみました。
購入できるか価格を拝見したら、「販売価格121,023,850円~303,300,114円」。
一番安い価格でも1億以上するんですね。。。我が家はムリだ。。。

>>運転手付き社用車を使うような役員は駅1分のマンションだからってプレミアムを感じない
なるほど。駅から近い方が通勤や通学に便利と思っていたのですが、運転手がいたりタクシー使えるなら駅から近くなくてもいいわけですね。勉強になりました。
358: 匿名さん 
[2020-03-09 23:59:11]
ココだと値段が下がったから、とか
家具がついているから買おう!というタイプのマンションではないように思います。
好みもあるし、
この値段だとちょっと違いますよね。
1億以上だと、ゆっくり販売していくようにはなっていくようになっているマンションが多いと思います。
359: 匿名さん 
[2020-03-10 12:34:18]
リーマンショックを超える不景気がくるといわれているのに
ここの在庫が心配(←大きなお世話)
360: 匿名さん 
[2020-03-10 15:10:54]
芦屋川ってJR芦屋に比べたら地味で古びた駅ですからね
店もそこまでないし
これから再開発の予定はないんでしょうか?
モンテメール上のマンションを建て替えて売った方が欲しい人多そうだよね
361: 匿名さん 
[2020-03-14 22:01:38]
芦屋川駅は伸び代あるよ
今後再開発でもすればより需要が出てくる
JR芦屋は再開発するしね
芦屋と芦屋川の間も便利で良さそう
362: 匿名さん 
[2020-03-14 23:48:12]
芦屋川の場所柄を考えるとJR芦屋のように大規模なのは不可能ですが、駅前の商店街だけでも整備して欲しい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる