リビオ北浦和についての情報を希望しています。
南向きが多いので、明るい部屋だといいなーって思います。
子育てするのに便利で、良いところですか?いろいろ情報交換したいです。
公式URL:http://www.kitaurawa29.jp/index.html
所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和五丁目191-2他(地番)
交通:京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上10階建
間取:3LDK
面積:60.03平米~72.06平米
売主:新日鉄興和不動産
売主・販売代理:アートランド
施工会社:山田建設
管理会社:日鉄コミュニティ
建物竣工予定時期:平成29年9月下旬
入居予定時期:平成30年1月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.1.24 管理担当]
[スレ作成日時]2017-06-19 19:49:09
リビオ北浦和ってどう?
1:
匿名さん
[2017-06-20 09:09:35]
これはいいかも
|
2:
匿名さん
[2017-06-20 23:39:25]
リビオは結構評判良いですよね。
|
3:
匿名さん
[2017-06-22 08:20:40]
中学校まで徒歩6分。オーケーがあるのが魅力です。埼玉って東京から遠いかと思いましたが、新宿まで27分。ということは1時間ほど見ておけば通勤できる人が多いということですよね。2018年1月入居みたいですが、現在はどのくらいできあがっているんでしょうか。
価格未定で値段も気になります。 教育環境も詳しい方がいたら教えてほしいです。 |
4:
匿名さん
[2017-06-30 10:13:44]
確かに埼玉から東京まではそこまで遠くはありません。ですが、埼玉方面から東京方面へ通勤されている人口を考えると電車の混雑はすごいですよ
この物件は永住目的の方が大多数だと思いますが、現地に行く場合電車で移動してどのくらい時間が掛かるのか、混雑具合も一度見ておいた方がいいと思います。 小中学校までの距離も6分程度になってきますから、購入対象はファミリー世帯中心になってくるのかな |
5:
匿名さん
[2017-07-05 19:03:53]
駅から11分というところが少々気になるところでしょうか。 スライドウォールもあって、部屋の使い方が幅広く、そもそも広い間取りになっていて非常に住みやすそうです。 駅から離れている分、それほど賑やかな周辺ではない点もまた良いですね。 |
6:
匿名さん
[2017-07-17 16:38:34]
学区の常盤北は、そろそろ廃校?なんて噂が毎年でてますが、なんとか残っている印象。
団地以外の子供がこのあたりにすくないんですよね。なのに常盤中で、突然賢い子達とごっちゃにされる。 |
7:
匿名さん
[2017-07-17 17:00:34]
北浦和まで行くなら徒歩5分以内じゃないと。
10分以上なんて遠すぎる。 それと間取りに難あり。南向きはいいと思うが。 |
8:
匿名さん
[2017-07-17 23:42:50]
北浦和徒歩5粉だと土地が無いから仕方ないよ。
|
9:
匿名さん
[2017-07-27 16:33:05]
駅までの距離が純粋に気になるところかなと思います。その距離に合わせて価格をきちんと見合ったものにしてくれれば良いのですが。
ここの場合は、常盤中学校の学区である、というのが子供がいる人にとってはポイントになってくるのですね。 小学校は常磐北、だそうです。 駅までは遠いけど、オーケーがあったり、買い物はまあまあそこそこ。 |
10:
匿名さん
[2017-08-03 20:23:20]
建物はしっかりつくる会社という感じですね。
|
|
11:
匿名さん
[2017-08-07 09:11:03]
落ち着いているのは確かですね。
|
12:
匿名さん
[2017-08-17 19:58:33]
管理がしっかりしてるのがここだっけ?
|
13:
匿名さん
[2017-08-31 10:10:12]
リビオ。
|
14:
匿名さん
[2017-09-04 10:38:54]
皆さんマンション探しでは施工会社や管理会社までチェックされているようで
感心します。 ここは間取りの面積が60.03平米~72.06平米ですと、マンションの住人構成は お子さんが1人の小規模ファミリー世帯がメインとなるでしょうか。 DINKSさんも多くなりそうですかね。 |
15:
匿名さん
[2017-09-12 14:19:28]
ファミリーも多そう
|
16:
匿名さん
[2017-09-12 20:33:42]
物件には個人的に感心があります。
北浦和も好きなので、いい場所だと思いますよ。 あとは価格との折り合いですが。 |
17:
匿名さん
[2017-09-17 15:10:38]
交通アクセスの良さは魅力的ですが、
それでも駐車場は全戸に近い台数分の確保はほしかったかなと思います。 子供がいると、何かと移動が必要なことが増えてきます。 近くで駐車場を借りるより、マンション内の駐車場が良いにきまってますから。 機械式でも良いので全戸分あれば良いのになぁと思いました。 |
18:
マンション掲示板さん
[2017-09-17 18:24:30]
まあこの辺は決して治安がいいとは いえず、注意が必要ですね。 昼に夜に自分の目で見て歩くと 良いと思いますね。 |
19:
匿名さん
[2017-09-17 23:41:22]
>>18
どのマンションにも同じこと書き込んでいますね。 |
20:
匿名さん
[2017-09-25 00:39:08]
竣工したの
|
21:
匿名さん
[2017-10-01 15:55:42]
完成物件は久しぶりかもね。
|
22:
匿名さん
[2017-10-03 10:10:31]
通学指定小学校、中学校もマンションから近く、商業施設のイオンなども程よい距離に位置しているので全体的に住みやすそうな環境になっています。
駅までの距離は10分以上かかってきてしまうので、そこはネックになってしまいそうですが、 子育て環境や教育環境を考慮すると、比較的住みやすくなっているのはと思いました。 個人的にはファミリー世帯、子供2人でも十分暮らしていける広さになっていると思いますよ。 |
23:
匿名さん
[2017-10-12 21:46:51]
静かな環境なのは確か
|
24:
マンション検討中さん
[2017-10-12 22:22:11]
駅が遠いな…
|
25:
口コミ知りたいさん
[2017-10-12 22:59:29]
この立地なら戸建てでよくない?
戸建てと団地ばかりの土地だし |
26:
匿名さん
[2017-10-14 08:58:03]
今は戸建てよりもマンションがいいと思う人、結構いると思います。
マンション上層階から見る景色、セキュリティ対策がしっかりしている等、 戸建てにはないマンションならではの良さっていっぱいありますからね。 3LDKにしてはどの部屋も狭いですが、 リビングと洋室の間がウォールドアになっているので ライフスタイルに合わせて間取りを変えられるので良いと思いました。 |
27:
匿名さん
[2017-10-29 16:15:47]
戸建ては売るときに困る面は多いかも
|
28:
匿名さん
[2017-11-11 19:45:19]
やっぱこっち
|
29:
名無しさん
[2017-11-11 22:10:05]
バス停がTSUTAYAの前に有りますよ。
|
30:
匿名さん
[2017-11-24 11:02:35]
バスより歩いた方がよさげ
|
31:
マンション検討中さん
[2017-11-24 12:57:04]
先日見学に行ってきました!近所の電波棟とコンテナ貸し(レンタルルーム)さえ気にならなければ、かなりコスパの良い物件だと思います。特に南向きの角部屋は74平米近くで5000万切っていて、まだ半分近く残っていました。ご参考まで。
|
32:
匿名さん
[2017-11-29 15:09:00]
穴場だね
|
33:
匿名さん
[2017-11-29 17:26:43]
あまり盛り上がってませんが契約した方いますか?
|
34:
匿名さん
[2017-11-29 21:19:05]
契約しましたよ。
ローンの件とか色々打ち合わせ中です。 |
35:
名無しさん
[2017-11-29 21:37:41]
契約おめでとうございます。良い物件だと思います。
|
36:
評判気になるさん
[2017-11-29 21:38:50]
目の前の駐車場にマンションとか建たないか心配です。
|
37:
契約者
[2017-12-01 18:55:50]
前の駐車場については、行けば説明してくれますよ。
納得出来るかは聞いてみれば良いのではないですか? |
38:
ご近所さん
[2017-12-13 08:49:13]
子供の委員関係の活動がかなり盛んなので熱心なご家庭の入居をお待ちしてます。
|
39:
マンション検討中さん
[2017-12-15 20:10:46]
|
40:
マンション検討中さん
[2017-12-16 09:58:16]
駐車場少なくないですか?
|
41:
匿名さん
[2017-12-26 10:18:28]
>>39 偽物ですよ
|
42:
匿名さん
[2018-01-12 09:11:44]
じわじわ売れてる
|
43:
評判気になるさん
[2018-02-05 14:32:59]
あと何戸残ってるんでしょうか?
|
44:
マンション検討中さん
[2018-02-05 14:52:31]
まったく売れてないでしょ
|
45:
匿名さん
[2018-02-05 23:38:38]
ラスト5邸
|
46:
マンション検討中さん
[2018-02-05 23:56:24]
ラスト20
|
47:
マンション比較中さん
[2018-02-10 09:50:13]
なぜこの場所にマンションなのか?
シマホ |
48:
匿名さん
[2018-02-16 12:12:05]
周りがマンションしかないからかな。
|
49:
匿名さん
[2018-02-27 05:01:21]
付近の環境はこのあたりはかなりいい場所だと思いますよ。私も近くに住んでいたことがありますが、安心できる場所でした。また住みたい地域NO1ですね。
|
50:
マンション検討中さん
[2018-02-27 11:33:11]
駅が近ければ更にいいのにね
|
51:
匿名さん
[2018-02-27 22:45:25]
駅から遠いですね。駅近物件だとだいぶ高くなるのでしょうか。
|
52:
匿名さん
[2018-02-28 19:53:52]
間取りが3タイプあるますですが、よくある感じの田んぼの田の字の配置とは違うんですね。ベッドルームに窓が来るように配置されているのと、
バルコニーが一つ一つは小さいのですが複数あるというところが特長だと思いました これだと、エアコンの室外機が起きやすいというメリットが生まれるのだろうな、と感じました。 |
53:
匿名さん
[2018-03-08 13:54:42]
御金欲しい
|
54:
検討中
[2018-08-07 22:22:24]
北浦和駅前に大手の新築マンションがどんどん建設されていますが、坪単価は浦和駅徒歩10分以内とそう変わらない相場まで上昇していて手が出にくくなってますね。
この界隈に住むメリットとしては小中学校が近いのと、節約生活の味方であるオーケーストアがあること。 浦和界隈のドミノ物件で日当たりに不安があるのと比べればマシという点でしょうか。 リビオさんは徒歩12分が気になりますが、価格は大幅値下げのため交渉次第ではリセール時の値下げ率が低くて、実は穴場な物件なのかもと予想できます。 実際に物件を見てみないと売れ残った理由は分かりませんが、なぜ70㎡ちょいの部屋が集中的に売れ残っているのか? この理由が許容できる理由なのかどうかでお買い得感が変わってくるのかもしれませんね。 |
55:
匿名さん
[2018-08-25 20:55:29]
4000万なら
|
56:
マンション検討中さん
[2018-09-02 07:39:16]
|
57:
匿名さん
[2018-09-13 21:47:03]
駅に向かう方向とは反対側ですが、オーケーストアがあるのはかなり大きいなと感じています。
確かにエブリディロープライスということで、お安いのはもちろんですが、 食品添加物などに自社基準があって、かなり厳しく仕入れをしているので その点がとても安心だなと感じています。 ただ安いだけじゃなくて、いろいろと考えていてくれている店だと思います。 |
58:
匿名さん
[2018-09-14 07:20:30]
静かさとか雰囲気とか、そういった部分の環境的な良さというのはどうしても現地に行かなければわからないので、
とても貴重な情報だと思います。 地図だけでみたり、文字で確認したりすると、本当に条件が合わなければ直接見ようと思えなくなってしまうので、 生の意見をたくさん聞きたいですね。 |
59:
匿名さん
[2018-09-15 18:09:32]
マイホームに周辺環境って、家庭によって望むものに違いはあると思いますが
公園があったり学校が近いなどは子育てしていると必ず求める条件です。 それらの条件を満たしているので、ファミリー層にかなり人気の物件となりそう。 駅がもう少し近ければ…とは思いますが、 生活環境を優先に考えれば大満足なマンションだと思いました。 |
60:
評判気になるさん
[2018-09-15 18:22:58]
見学をして購入を決めた者です。
周りの環境も悪くなく部屋の間取も使いやすそうだったので。 旦那は職場の都内に行きやすい、私は買い物がしやすい、子どもは小学校中学校が近いというので即決しました。 隣の浦和駅やさいたま新都心駅が栄えているので休日のお出掛けも困らなさそうです。 |
61:
購入者
[2018-09-16 22:51:45]
すぐ近くにオーケーがあるのはかなり便利ですね。安いし基本的になんでも揃ってます。
あとはイオンも近いですよー! 周辺環境は静かで過ごしやすいです。 |
62:
マンション検討中さん
[2018-09-18 00:40:47]
北浦和からも与野からも微妙な距離ですね。在宅勤務か自営業の方ならお買い得だと思います。
|
63:
評判気になるさん
[2018-09-19 00:08:23]
|
64:
匿名さん
[2018-10-01 19:57:18]
駅から徒歩12分は少し遠いなというイメージがあり、
日頃から電車をよく利用している人なら、同じことを思うかなと感じました。 プラン内容を見ると南向きの物件もあり、陽当たりは良さそうですが 若干強気な価格帯がとても気になりました。 |
65:
マンション検討中さん
[2018-10-02 00:06:38]
駅徒歩12分よりも残った部屋の間取りがジグザグで使いづらそう
価格は値下げ?だけに割安感は有るけど |
66:
匿名さん
[2018-10-08 13:01:37]
間取りがジグザグという意味はあまりわかりませんが
どのプランも面積的に狭い感じがして使い勝手はイマイチな感じがします。 最寄り駅までの距離もあり、ここの価格は高すぎるかもしれないと思いました。 |
67:
匿名さん
[2018-10-16 17:03:48]
BタイプはDINKSか単身者じゃないと生活できないですね。
Cタイプは部屋が狭いので家具などは室内に置けないかも。 ウォールドアーを使うとすれば、洋室2は普段から開けておく感じになりますね。 来客が来た時に泊まってもらう部屋かな? |
68:
匿名さん
[2018-10-30 15:33:54]
あと数戸で完売ですね。
|
69:
匿名さん
[2018-11-02 11:01:19]
ジグザグという間取りはCタイプですか?
バルコニーが変形していて、リビング・ダイニングと、隣り合う洋室も凹凸があるので家具の配置には少し悩むかもしれません。 外観のデザインが特徴的なので、角住戸がこのような形にならざるを得なかったのかしら? |
70:
匿名さん
[2018-11-18 17:21:00]
急ごう
|
71:
匿名さん
[2018-11-19 21:17:26]
家具付きの特別分譲が3邸、それ以外だと南向き、70㎡超えの540万円ダウン物件が書いてありました。また、見るだけOK物件もあります。
68さんの言うのが本当なら、あと数戸とのこと。家具付きで3戸に南向きに540万円ダウン物件があるなら5邸程度が残っているということでしょうか。 プランのページにはAが完売でBとCはまだあるようでした。価格も2階の間取りに明記されていて親切です。家具付きモデルルームは10階のCタイプ。どれも南向きで1フロア3邸です。日当たりもよさそうです。四角形じゃない間取りは家具の配置が少し難しいかと思いますが、パズルのように組み合わせてハマると嬉しくなりそうです。 |
72:
マンション検討中さん
[2018-11-20 22:34:30]
まだかなり余りあります
ゆっくり売ってます。 |
73:
匿名さん
[2018-11-22 11:55:32]
>>まだかなり余りあります
そうなんですね。じゃあ、焦らなくてもよさそう。 1フロア3邸のゆったり加減がいいと思いました。キュービックプランと言うんでしょうか。間取りの洋室が正方形に近いものが多いです。 Aタイプが完売なので、角部屋人気なのかなと思っています。先日、ちらっと調べたら、風通しは角部屋がいいけれど冬の時期の暖房効率は中部屋の方がいいと書いてあり、Bタイプも冬の時期は節電になるからいいのかも。エレベーターの位置が気になるところですが、浴室、洗面室、押入の隣です。 |
74:
匿名さん
[2018-11-22 22:15:18]
残り3邸になりましたね!
|
75:
匿名さん
[2018-11-26 11:03:39]
残り3邸宅だそうですが南側の部屋が凸凹した部屋が残っているみたいです。
公式のモデルルーム写真を見てみると、リビングはニッチが設置されているので置ける家具が制限されるように思います。 写真のようにテレビ台のような背の低い収納家具を置くのがベストでしょうか。 |
76:
匿名さん
[2018-11-26 13:28:42]
2階ですがBタイプの間取りもありCタイプだと10階が残ってそうでしたよね。
使いやすい部屋か展望がいい部屋か |
77:
マンション検討中さん
[2018-12-01 09:08:55]
間取りが良ければ早くに完売したのでしょう
|
78:
匿名さん
[2018-12-14 07:36:11]
のこり1部屋
値引きの嵐 |
79:
マンション検討中さん
[2018-12-14 07:40:41]
いくら値引きしてるの??
|
80:
匿名さん
[2019-01-05 16:04:40]
かなり値引きがあったようです。
公式サイトのトップに書いてありましたよ。 最後の1戸、洋室(S)がジグザグな形になっているので、 使いやすさという点ではどうなのでしょうか。 窓側に寄せてベッドを置くのかなと思ったんですが、あの幅にシングルベッドは収まりますか? |
81:
匿名さん
[2019-01-18 17:14:25]
ラスト1戸、間取りを見てみたんですが、居室があまり広くなくてかつ変形しているので、家具が置きにくいというのがあるかもしれません。
常磐中までこの距離なので、 教育熱心な方には需要はあるんじゃないかなと思っていたんですが。 家具の配置例とか見てみないと どうすれば良いのか想像しにくい部分はありますね。 |
82:
入居者
[2019-01-24 08:02:48]
完売しましたね。
|
83:
マンション検討中さん
[2019-01-24 14:29:43]
大値引きしたみたいすね!!
こんなに、引くのは珍しいですね。 |
84:
管理担当
[2019-01-24 16:30:02]
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 どうぞご了承ください。 投稿にあたりましては、以下のページ内にございます 「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。 http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |