大工さんではないので、そこは伝聞になりますけど。
[スレ作成日時]2017-06-19 18:04:27
注文住宅のオンライン相談
現場で家の基礎造ってますが、何か質問あります?
45:
通りすがりの基礎屋さん
[2017-07-25 06:15:08]
|
46:
かとー
[2017-07-25 07:26:29]
|
47:
通りすがりの基礎屋さん
[2017-07-25 11:56:05]
|
48:
名無しさん
[2017-08-11 19:02:54]
基礎パッキンは基礎全部に入ってなくていいのでしょうか?
基礎パッキンが入ってない所がいくつかあって気になってます。 |
49:
通りすがりの基礎屋さん
[2017-08-12 02:18:08]
|
50:
匿名さん-戸建て全般
[2017-08-14 11:11:43]
>>48 名無しさん
パッキンは柱部分、アンカー部分には必ず必要です。その箇所になかった場合は業者に説明をもとめてください。 |
51:
これから参戦します。
[2017-11-06 15:04:52]
現在ハウスメーカーで基礎を作り養生しています。基礎枠の一画に基礎コンクリートの残渣が置かれて固まってます。監督曰くこの部分は玄関、シューズクロークになるので砂利を入れ再度コンクリートを流し込み打設するとのこと、私の私感ですと平らな上に砂利敷いてそれから圧接、コンクリート流し込むと思うのですが、監督曰く結果的に同じことといっていました。この前の施工で誤りはないですか?
|
52:
匿名さん
[2017-11-06 19:10:08]
基礎化粧や駐車場の仕上げにハケ引き仕上げしてると思うのですがあの白い素材は
なんでしょうか? セメントノロ的なもの? |
53:
匿名さん
[2017-11-06 19:58:57]
廃材でも突っ込まれると気分が悪いけど、コンクリの破片とかなら全然問題はないです。
玄関土間部分などは後から高さを合わせて埋めるのですが、埋め方として ・全てコンクリート ・中に砕石を入れる ・中に再生砕石を入れる ・中にその辺の土を入れる ・中にコンクリガラや廃材を入れる ・なんでも構わずゴミを入れる といった様々なやり方がございます。 一番下のやり方以外は、特に間違った方法ではありませんので 事前にどうするか聞いて、実際その通りであれば問題はないということです。 問題というものは往々に、言ってる事と実際やってる事が違う時 これが常態化している様な時に発生するものです。 |
54:
これから参戦します。
[2017-11-06 22:11:43]
|
|
55:
匿名さん
[2017-11-07 06:26:32]
基礎立ち上がりまで2日で完成、即枠を外しても平気なんでしょうか?
平気と言うのは強度的に何年位持つのでしょうか? |
56:
匿名さん
[2017-11-07 08:46:33]
|
57:
匿名さん
[2017-11-07 12:37:14]
そりゃもちろん基礎の基礎から家作りは戦いよ
|
58:
戸建て検討中さん
[2017-11-13 14:56:33]
建築条件付土地でプラン作成を依頼したところ「角地なので基礎が高額になりますね。」と言われました。
基礎の立ち上げ幅を大きくする必要があるとの説明でしたが、通常の北や南に寄せた家を1とした時にどれ位のコストアップになるのでしょうか。35坪程度の家です。 まだ具体的なコストを出して頂く前の段階です。 宜しくお願いいたします。 |
59:
匿名さん
[2017-11-13 15:59:05]
GLに合わせて高基礎になるってことでしょうか
費用は条件により違って来ますから、そこは業者さんに 標準的な基礎よりどれだけ費用が上がるのか聞いてみないと判りません。 |
60:
通りすがりの基礎屋さん
[2017-11-15 18:43:39]
|
61:
通りすがりの基礎屋さん
[2017-11-15 18:44:59]
>>52 匿名さん
ライトセメントの一種だったと思います。もしくは白セメントを入れてるのかもしれません |
62:
通りすがりの基礎屋さん
[2017-11-15 18:49:09]
>>55 匿名さん
よくわかりませんが、コンクリート打設から三日間は型枠を外さないのが一般的です。 無筋の立ち上がり養生一晩、二階建でも30年ほどはもってますね。いずれにせよ、私なら死にたくないのでそんな家は絶対住みたくありませんが。 |
63:
通りすがりの基礎屋さん
[2017-11-15 18:53:45]
>>58 戸建て検討中さん
角地だからと言って、基礎幅が大きくなる理由にはなりません。 敷地一杯に建てるのであれば、角地の場合は手間がかなり増えるので、我々としてはそれなりの技術料は頂きたいところですね。 |
64:
匿名さん
[2017-11-16 00:52:27]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
玄関は左官屋さんが仕上げますので、高さはだいたい合っていれば大丈夫です。
むしろ、余り綺麗に下地のコンクリを打ってしまうと、モルタルの接着が弱くなるので、多少ボコボコしてるのが正解です。
端の増し打ちは図面見ないとわからないです。すいません。