こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/601525/
公式URL:http://www.mecsumai.com/meguro108/index.html
売主:東京建物株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
所在地:東京都品川区西五反田3丁目440-1(地番)
交通:JR山手線「目黒」駅(正面口)より徒歩10分
JR山手線「五反田」駅(西口)より徒歩9分
東急目黒線「不動前」駅(駅舎)より徒歩4分
総戸数:108戸
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:55.65m2~75.56m2
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2017-06-18 21:15:04
『契約者専用』ザ・ガーデンテラス目黒
21:
契約済みさん
[2017-09-11 00:28:20]
住民板まで来てディスりとは相当な粘着質ですね。
|
22:
住民板ユーザーさん8
[2017-09-11 01:30:53]
|
23:
匿名さん
[2017-09-12 17:42:39]
>>14 住民板ユーザーさん8さん
外観の色は、ガーデンと調和したベージュってパンフに書いてありましたけど、早く囲いが取れないですかねー。 |
24:
住民板ユーザーさん8
[2017-09-14 01:23:41]
>>23 匿名さん
建設会社ではなく設計事務所を使ってるのですから、割と平凡とは言え外観期待しますよね。 ガーデンとの調和はかなり期待しています。がっかりさせてほしくないですね(笑) 営業の方も自信満々でしたが。 |
25:
住民板ユーザーさん7
[2017-09-15 20:06:21]
建物できてきて気づいたのが、実はガーデンが結構狭いってこと。
グランドメゾン白金の杜など、空地を押してる物件と比較しかなり劣後している印象でした。。 |
26:
吉田
[2017-09-16 01:47:18]
|
27:
匿名さん
[2017-09-16 02:22:30]
連投で粘着中傷発言は止めていただきたいですね。
目黒川沿いでは随一ですから、白金など他の地域との比較は無意味ですね。 |
28:
住民板ユーザーさん5
[2017-09-16 14:31:02]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
29:
匿名さん
[2017-09-28 23:48:39]
面積は狭いけど、木がしっかり植えられてれば大丈夫じゃ?ちゃんとした認証もとる物件だし。
|
30:
住民板ユーザーさん8
[2017-10-24 10:21:00]
だいぶ完成が見えてきましたね!
ガーデンは未着手でしたが、現地で見たところでは十分な面積があるように見えました。 完成が楽しみです。 ![]() ![]() |
|
31:
匿名さん
[2017-10-29 12:07:41]
写真ありがとうございます。ガーデンはまだなんですね。台風も来ましたから、これからしっかり植樹していただいた方がよかったですね。楽しみです。
|
32:
契約済みさん
[2017-10-29 13:37:26]
8000万の部屋の場合、土地、建物それぞれの固定資産税評価額っていくらぐらいになるのでしょうか?
|
33:
名無しさん
[2017-10-29 21:07:12]
遠方契約者ですので時々こうして進捗を確認できると大変嬉しいです。写真ありがとうございました。
|
34:
購入者 女子
[2017-11-05 20:52:18]
本日見に行ってきました。
遠方にいる方のためにも載せますね! 私は、アクセスの良さとガーデンのイメージと価格のバランスで選びました。 ガーデンが素敵になってくれることを祈ります。楽しみです。 ![]() ![]() |
35:
購入者
[2017-11-05 21:12:14]
写真を撮ってきたので載せておきます。
![]() ![]() |
36:
購入者
[2017-11-05 21:14:07]
やはりガーデンが楽しみですね。
なかなか広そうです。 ![]() ![]() |
37:
住民板ユーザーさん8
[2017-11-10 11:25:13]
写真ありがとうございます!
だいぶいい感じになりましたね。内覧会楽しみですね。 |
38:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-12 17:57:24]
内覧会はいつですか。2月の上旬ですか。
|
39:
住民板ユーザーさん8
[2017-11-12 18:27:41]
予定では2月中旬だったと思いますが、まだ案内は来てないなと思います。
|
41:
匿名さん
[2017-11-14 22:00:57]
写真ありがとうございます!いよいよこれからガーデンなんですね。春が楽しみです。
|
42:
入居予定さん
[2017-11-27 19:32:58]
昨日やっとBrilliaラウンジにインテリア販売会に参加してカーテン・エアコン・オーダー家具を注文しました。そして隣りのConcert LABI TOKYOでテレビ・冷蔵庫・洗濯機を選びました。カーテンだけで80万超えですが、上から下まで窓なのでやはりカーテンは部屋の印象を左右すると思い奮発しました(笑)
皆さんは家具はどうされていますか。私は入居時に全て手配されていて何もしなくて済むように全てアメニティサポートにお任せするつもりです。 |
43:
名無しさん
[2017-11-27 23:41:32]
|
44:
入居予定さん
[2017-11-28 12:02:50]
なるほど・・・まだ見積りも来ていないので分かりませんが、あちこち足を運んでショールーム周りをしないと相場感も分からないですね。週末から頑張って見に行きます。
|
45:
女子
[2017-12-08 21:14:10]
オーダー家具の見積りが来た!
¥2,060,000-だった(´⊙ω⊙`) |
46:
隣の人
[2017-12-09 19:53:03]
ここのマンションを検討してて、希望間取りが完売で買えず…。。
羨ましいです。 ガーデンテラスの施工で賑やかになってきましたね! |
47:
隣の人
[2017-12-09 19:55:42]
⬆︎スレ連投失礼します
結果、お隣のマンションに住んでます。 冬だと太陽の軌道でなかなか日差しが入らないようです。でも、外観とっても格好いいですね! |
48:
入居予定者
[2017-12-10 11:46:11]
久しぶりに施工状態を見にきたら、ガーデンの施工に着手していました!広々&緑いっぱいで、小さな公園ができるような印象さえ持ちました◎
![]() ![]() |
49:
入居予定者
[2017-12-10 11:46:58]
その他写真
![]() ![]() |
50:
入居予定者
[2017-12-10 11:48:23]
その他写真2
![]() ![]() |
51:
入居予定者
[2017-12-10 11:48:51]
その他写真3
![]() ![]() |
52:
匿名さん
[2017-12-11 22:45:00]
家具高杉ワロタ
|
53:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-20 00:27:01]
水回りコーティングを頼む必要ありますか。とても迷ってます。
|
54:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-02 12:36:23]
ガーデンがだいぶ出来上がっていました!
![]() ![]() |
55:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-02 12:42:27]
2枚目です
![]() ![]() |
56:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-02 14:12:12]
3枚目
裏玄関も素敵です。 ![]() ![]() |
57:
住民板ユーザーさん7
[2018-01-07 16:19:09]
>>56 住民板ユーザーさん8さん
今日物件見てきました! ガーデンが出来てきたら、よりステキになりそうですね!思ったよりも存在感がありました^ ^ でも一点、こちらの写真にありますが、裏手の階段が、鉄骨むき出しなのが少し気になりました(o_o)せめて塗装してくれるといいのですが。。。ちょっともったいないかなーと。 |
58:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-07 16:29:41]
|
59:
住民板ユーザーさん9
[2018-01-07 19:44:34]
後ろからの写真です。
![]() ![]() |
60:
住民板ユーザーさん9
[2018-01-07 19:46:23]
玄関の写真
![]() ![]() |
61:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-07 21:37:51]
この価格帯で鉄骨階段はないですね。。
売主にクレーム出しましょうよ。 まだ引き渡し前だし。 |
62:
住民板ユーザーさん7
[2018-01-08 13:28:46]
>>61 住民板ユーザーさん1さん
クレームというとカドがたちますので、言い方は考えた方がいいとは思いますが、これはデベに伝えていいレベルのような気がします。 図面見たら分かりづらい描画になってましたね。 |
63:
住民板ユーザーさん4
[2018-01-09 16:16:12]
|
64:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-11 23:01:43]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
65:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-13 22:10:34]
>>64 住民板ユーザーさん8さん
本当だ。 ただの塗り忘れでは?? 裏から見ると賃貸マンションみたいに見えて残念です。 鉄骨階段といい。。 クレームというか文句言おうと思います。 個別だと意味ないかな。泣き寝入りかな。 |
66:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-13 22:28:08]
>>65 住民板ユーザーさん1さん
高い買い物ですし、全体的には素敵なデザインなので、気になるところは積極的に言っていきましょう。 私も対面でも言おうと思いますし、この掲示板のリンクを貼って気にしている購入者が多いですよ、とメールも送っておこうと思います。 内覧会の頃ではもう遅いでしょうしね。 後悔の無い買い物にしたいと思います。 |
67:
住民板ユーザーさん9
[2018-01-14 18:18:23]
目黒のドレメ通りから、真正面にマンションが見えました。ドレメ通りは好きな場所なのでうれしいです。
![]() ![]() |
68:
匿名さん
[2018-01-14 18:35:54]
エレベーター棟のあの窓って何ですか?エレベーターホール?
それにしても裏が無骨すぎますね。引き渡し前に要望伝えましょう! |
69:
住民板ユーザーさん9
[2018-01-14 20:56:55]
今ここで話題の背面見てきてました。
裏は白基調なのと、階段には手すりと同じ黒のルーバーが貼ってあります。私個人は、デザイン的には整合が取れているし、抜けがあって良いかと思いました。色が付いていたら付いていたで、重いでしょうね。 気にしようと思えば(そればかりじっと見てれば)、気になるのかもしれませんが。 窓はエレベーター脇に設置されてますね。 ![]() ![]() |
70:
入居予定者
[2018-01-15 22:23:56]
マンション裏側のデザインですが、改善を希望するのであれば、正式に要望書を提出した方がいいと思います。
まずはカタログや購入時案内から当初想定を整理し、それに対する現在の施工状況、その差分から考えられる懸念点と具体的な改善要望を明確化すべきと考えます。 その上で、署名フォームを作成し、入居説明会などで署名を募り、それをエビデンスとして提出すれば、きちんと考えていただけると思います。もちろん、竣工前に個別の意向として伝える必要もありますが、最終的な追加施工判断は住民の一定数の合意が得られなければ、難しいのではないでしょうか。 |
71:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-15 23:44:05]
確かに背面の階段はせめて真後ろと同じように囲いで隠すとかなんとかして欲しかったですね。ザ鉄骨がそのまま出てるって最近の都心分譲マンションではなかなか見ないような。。
隣のエレベータースペースも取って付けたみたいな感じになってますし。 最近の三菱地所は外観とか露骨にコストカットしてるとか他の物件でもちらほら見かけ、嫌な予感はしてましたけど、まさかこの価格帯の物件でもこんな形で手が抜かれるとは思ってなかったです。。 |
72:
住民板ユーザーさん5
[2018-01-17 20:09:16]
|
73:
住民板ユーザーさん5
[2018-01-17 20:14:09]
|
74:
クリス
[2018-01-17 20:29:41]
完全に同意する。私たちはバックデザインを変更するパーティションをファイルする
|
75:
クリス
[2018-01-17 20:33:48]
なぜ石がそんなに偽装するのか |
76:
引越し業者検討中
[2018-01-17 23:37:23]
みなさんは引越しは幹事会社で実施されますか?見積もりをいただいたところ、同じ品川区内の引越しでも30万近くするため驚いています、、。
一斉入居で3月末の繁忙期なので仕方がないとは思うのですが、、 |
77:
住民板ユーザーさん2
[2018-01-18 02:32:40]
>>76 引越し業者検討中さん
>>76 引越し業者検討中さん 自分も7割方が幹事会社で引っ越しをすると説明を受けたのですが、皆さん本当にそうなのでしょうか? もちろん距離やタイミングだということは理解してるつもりなのですが… 繁忙期とはいえ、30万超える見積もりを出されて少々おののいています。 都内からの引っ越しなのですが、過去にも同じ規模でそんな見積もりをもらった記憶がなく… 家庭の事情もあるとは思いますが、BtBでその金額提示するんだろうかと思ってしまいました じゃあ、閑散期に引っ越せばというレスをもらうとは思うのですが、ちょっとSさんということで気になってしまって、他にも同じことを思ってる方がいらっしゃったんだと思って投稿した次第です |
78:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-18 13:02:57]
|
79:
住民板ユーザーさん5
[2018-01-18 21:49:57]
>>78 住民板ユーザーさん8さん
わたしは、サカイの1.5トン車で、中央区から10万円切りました。 アートなどにも見積もりをお願いしましたが、新築マンションと聞いて露骨に嫌そうな感じになりました。 ただサカイも相見積もり対応してくれましたよ^ ^ |
80:
住民板ユーザーさん5
[2018-01-18 22:04:30]
>>77 住民板ユーザーさん2さん
幹事以外も対応可能なので、他社に聞いてもよろしいと思います。 ただ、連投になりますが、幹事以外だと、例えば、割当時間からズレると、引越しトラックが止められず、後回しにされてるので、業者もイヤだと言っていました。そして、その分は追加で料金を請求するとのことでした。 あとは交渉次第だと思います。 |
81:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-18 23:05:42]
>>72 住民板ユーザーさん5さん
エレベーターホールの窓が当初と違うという点、どの資料みたら載ってますか?是非確認したいです。 ただ、現地で見てみると写真で見るよりもずいぶん素敵なマンションでしたよ。 |
82:
住民板ユーザーさん7
[2018-01-20 14:00:46]
裏側は多少はしょうがないとしても、庭も素敵ですしとても素敵なマンションだと思いますよ。
|
83:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-20 19:28:41]
>>81 住民板ユーザーさん8さん
横から失礼します。 おそらくプランブックに記載のこちらではないでしょうか。 4枚窓が3枚?窓になってますかね。変更の可能性があるとは書いてあるものの。 他の方がおっしゃってますように、現地を見てきましたが、デザイン含め、とてもいいマンションだと思いました。セットバックされてるため接道からのスペースがあるせいか、こじんまりとまとまっていなく、物件に存在感もあり、期待以上でした^ ^ ただ、たしかに高額な物件ですし、デベロッパーに意見を言ってはいけないということはないと思いますので、よりよくするという意味で、来週の説明会で伝えてもよいのではないでしょうか。 ![]() ![]() |
84:
住民板ユーザーさん2
[2018-01-20 23:26:54]
今日鉄骨階段とちゃっちーエレベーターホールの窓見てげんなりしたよ。
三菱地所か東建どっちが主導してんのか本当のところはわからないけど、こういうところが共同事業物件のデメリットだよね。 目黒川のバルコニーのガラス手摺もちょっと色眼鏡っぽい感じかな。 ガーデンは小さいながらグッドでした! |
85:
入居予定者
[2018-01-21 08:35:10]
議論になっている背面施工の件、確認してみました。現状では、先に掲載いただいた図面、私の添付する画像からみると、施工方法に違和感はないという印象です。モデルルームで見せていただいた模型がどうなっていたかまでは記憶にないのですが、図面では階段は剥き出しになっていますし、エレベーターホールも飛び出て囲われているようなイメージになっています(ガラスの枚数はたしかに異なりますが)。
![]() ![]() |
86:
入居予定者
[2018-01-21 08:40:32]
あとは、共用部仕上げ表からみて、またカラーで明確な説明がなかったこと、加えて価格帯や正面部などの施工からして一般的にされるであろう想定から、改善要望をまずは入居説明会にて口頭伝達、何も対応がなければ連盟の上書面で提出ですね。仕上げ表からみると、少なくとも鉄骨?階段の塗装と、エレベーターホールの塗装有無、なしの場合は塗装要求は可能と思います。
![]() ![]() |
87:
入居予定者
[2018-01-21 08:41:51]
口頭での確認、改善要望は、入居説明会では私も対応していこうと思います。
|
88:
住民板ユーザーさん2
[2018-01-21 16:40:11]
エレベーターホールはグレーだから工事中みたいに見えちゃうんですかね。。濃い茶系の色味で、重厚感を出しても良いのではないかと考えます。
|
89:
購入者
[2018-01-24 00:57:57]
むき出し鉄骨の階段はまだしも、掘っ立て小屋みたいなエレベーターホール、ガーデンのむき出しの配線。特にガーデンの配線処理の雑さ加減は下手なイベント会場よりもクオリティ低くてビックリしました。1億円近いお金を払ってこのクオリティ管理は凄い残念です。。。
|
90:
購入者
[2018-01-24 00:59:23]
と、本日見に行って嫁と話してました。。。
|
91:
購入者女子
[2018-01-24 23:23:10]
皆様、とても頼もしいです(^_^)より良いマンションへしていこうという住民の気持ちが大事ですね!!
私が気になってるのは、宅配ボックスです。表記はデリバリーボックスとなっていますが、何個あるのかについて、どこにも記載がなく... 以前住んでいたマンションでは宅配ボックスが満杯となってしまうことがよくあり、宅配をよく利用する身としては生活の質の中で結構大事なポイントだと思っております。 宅配ボックスが109邸に対し、何個あるかご存知の方がいれば教えてください! |
92:
kk
[2018-01-25 13:17:57]
今日現地に行ってみました。裏の階段より気になったところは、入口前の通路です。
写真をご覧ください。左は公開当時のイメージ、右二枚は今の様子。地面のアクセントは全然違う物ではありませんか? そもそも、この物件の売りの一つは表側の庭園っぽさでしょう。今のままだと手抜きしか思いません。 ![]() ![]() |
93:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-25 13:20:47]
今日部件見にきたんです。正直がっかりしました。エントランスのところ、酷くないですか。どうして石がそんなに偽感があります?床もパンフレットと全然違います。もう購入やめようかでも思いました。
![]() ![]() |
94:
入居予定者
[2018-01-25 18:06:26]
マンション裏のエレベーターホール、エントランスの床タイルの変更は主張してよいかと思います。ガーデンの配線は拝見していないので不明ですが、改善されないのであれば同様に伝えていって良いと考えます。たしか内覧会が不備・不具合を確認、改善依頼を伝えることも目的になっていたと思いますが、外装部分については先にわかっているので、引き渡しまでの改修リードタイムを確保できるようにするという意味でも、週末の説明会にて先行して伝えていきましょう。
|
95:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-25 18:30:23]
パースだとバルコニーの内側もタイル張りのように見えますけど、実際は吹き付けっぽくないですか…?
|
96:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-25 18:43:53]
すみません、よく拡大してみるとタイル張りですね。分かりづらいですが。。
|
97:
住民板ユーザーさん6
[2018-01-26 10:02:05]
|
98:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-27 00:19:57]
エントランスのタイルやばくない?
パースとは言え、質感が全然違う。。 東京建物って本当なんなんだよ。。 説明会で言ってやります。 |
99:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-27 00:51:07]
高級な石貼り→ただのコンクリートタイル貼りみたいな感じになっちゃってますね。
|
100:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-27 08:39:17]
|
101:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-27 12:06:49]
事前に電話してクレーム言っても取り合ってくれなかったですよ。
別に仕様は変わっていないと。 そこまで言われたので、引き下がりました。 クレーマーとも言われたくないので。 皆さんもほどほどにしましょうよ。 青田買いのデメリットですよね。 |
102:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-27 12:16:49]
事前に石の型番とかも開示されて契約の内容になってたのですか?そうでなければ明らかに別物であれば優良誤認表示じゃないんですかね。
一人で言ってもあれなので、複数からクレームがあれば話は別かもしれません。 |
103:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-27 15:48:47]
ちょっと気になったのですが、日光が当たらなすぎて、ガーデンの草や木が枯れたりしないか心配です。
大丈夫ですかね。 |
104:
匿名さん
[2018-01-28 12:21:38]
たしかにガーデンの床石が質感全然違う
|
105:
匿名
[2018-01-28 15:04:06]
説明会でクオリティブック さらっと修正 お詫びしてきましたが、ちゃんとやってるんですかね。JVって微妙ですね 不信感しかない
|
106:
住民板ユーザーさん7
[2018-01-28 15:16:12]
>>104 匿名さん
ですよね。それはとても偽装しているようだ |
107:
住民板ユーザーさん7
[2018-01-28 15:21:08]
|
108:
匿名
[2018-01-28 15:40:58]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
110:
匿名
[2018-01-28 15:45:00]
[NO.109と本レスは、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
111:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-28 15:52:16]
不満な方は第三者・監督官庁への苦情をしても良いのかもしれませんね。広告表示の問題でもあるので消費者庁も検討対象になるのかもしれません。
http://syouhisya.net/takkengyo_gyoseisyobun/ 大きな買い物ですからね。引っ掛かるところがあるなら引き渡し前に伝えた方が良いかと思います。 |
112:
ユーザー0
[2018-01-28 16:04:54]
>>107 住民板ユーザーさん7さん
床の石と裏の階段について、三菱地所レジデンスの人と話してみました。訳のわからない床石の写真を見せてくれました。今貼っている床タイルの素材はモデルルームに貼ってあった石と同じだから、仕様の変更はないって主張してました。裏の階段も、塗装できないという返事がありました。 要するに、今のところで三菱地所は我々の要望に沿うつもりは全くないでしょう。 |
113:
匿名
[2018-01-28 16:25:06]
WEBで施工状況もみたかったのに そういう楽しみもマンション購入の醍醐味じゃないのか
|
114:
匿名
[2018-01-28 16:26:29]
管理事務室のキッチンもなくなってる。。
|
115:
匿名
[2018-01-28 16:27:05]
タイルだったのが、化粧シートにも変わってる。。
|
116:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-28 17:05:47]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
117:
購入者
[2018-01-28 17:22:11]
|
118:
aaa
[2018-01-28 17:25:49]
入居説明会へ行ってきました。
クレームについては数が多ければ、 東京建物と三菱地所とゼネコンで 二月に協議となるそうです。 ただ今の所あまりそういう要望が上がってないようです。 もしきになる方がいたら、追加で連絡したらいいかと思います。数が居れば状況が変わるかもしれません。 |
119:
住民板ユーザーさん3
[2018-01-28 17:32:33]
要望を言う場合、どこに言うのが賢明ななのでしょうか?
|
120:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-28 19:44:13]
quality bookでの共用部の変更点は、住民代表者の承認のサインを得るのが筋であるとコメントしました。内覧会で再度申し入れするつもりです。
|