阪急阪神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ南青山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. ジオ南青山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-05 23:58:08
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/minami-aoyama/sp/
売主:阪急不動産
施工会社:奥村組
管理会社:阪急ハウジングサポート

所在地:東京都港区南青山4丁目228-1、229番地(地番)
交通:銀座線「表参道」駅 徒歩8分
   千代田線「表参道」駅 徒歩8分
   半蔵門線「表参道」駅 徒歩8分

【物件情報を追加しました 2017.6.19 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-18 19:23:08

現在の物件
ジオ南青山
ジオ南青山
 
所在地:東京都港区南青山4丁目228-1、228-3番地(地番)
交通:東京メトロ銀座線 表参道駅 徒歩8分
総戸数: 25戸

ジオ南青山

282: 名無しさん 
[2018-09-19 00:24:02]
ついに都心は新新価格に突入しましたね。

パークコート青山一丁目
予定販売価格(1,000万円単位) 
1LDK、48.81㎡、11,000万円台、坪745〜813万円(1戸) 
2LDK、69.42㎡、15,000万円台、坪714〜762万円(2戸) 
3LDK、107.59㎡、30,000万円台、坪922〜952万円(3戸) 

最寄り駅が青山一丁目駅の小規模マンションでこの価格ってことは最寄り駅が表参道駅の小規模マンションになおすと
この2割増し位になりますね。

買えない。
283: 匿名さん 
[2018-09-19 04:52:21]
>>282 名無しさん
2割増しとか100%無い。
同じ3Aだし、駅からの距離と、三井プランドかつパークコートと差引考えると妥当なところ。
284: マンション検討中さん 
[2018-09-19 12:02:07]
残っている1戸は金額だけ見ると安く見えるけど、間取りが残念
285: マンション検討中さん 
[2018-09-19 12:05:57]
この物件が適正価格なのかはわからないが、青山一丁目のあの場所で、70平米で16000万とかどう考えても高すぎる。3Aの中でも一番価値が低い方の立地なのに。。。
286: マンション検討中さん 
[2018-09-19 12:10:30]
表参道で港区アドレスの物件って、当面出てこないから、そういう条件で買う人はいそう。学区も青南小学校だし。
287: マンション検討中さん 
[2018-09-19 12:45:31]
物件全体で考えれば適正価格(大部分は昨年に売れたので適正)と言っても良いのでしょうが、この部屋は残っているので少し高いのでしょうね。1.6億円までは値引きできるのですかね。
288: 匿名さん 
[2018-09-19 20:19:18]
仮に2020年頃にこの付近にパークコートが建ったとしたら土地が既に倍になっているので建設費据え置きとしても@1000からになるでしょうね。
289: 通りがかりさん 
[2018-09-27 21:25:52]
公式サイト消えたので最後の一戸も売り切れたみたいですね。
290: マンション検討中さん 
[2018-09-27 23:20:50]
もう買えないとわかると安かったのかと思うのが不思議ですね。
291: 名無しさん 
[2018-09-28 22:49:16]
投資で購入した人もいるだろうから新築未使用で低層階の部屋が二割増し位で売りに出そう。
292: 匿名さん 
[2018-09-29 12:04:06]
>>289
あの間取りで買った人いるんですね。。。
賃貸用かな?
293: 匿名さん 
[2018-09-29 13:23:29]
ここは土地取得が2014〜2015にかけてだから、まだ上がりきる前のプロジェクトでしたね
これから出てくる2016年以降に土地取得してますから必然的にさらに高くなります
294: マンション検討中さん 
[2018-09-29 16:38:53]
近辺の高級マンションが売れ残ってる中で、このマンションは1年足らずで完売しましたね。やはり表参道という立地が良いということでしょうか。。。
295: マンション検討中さん 
[2018-09-29 18:19:24]
表参道最寄りの南青山アドレスが評価されたと思いますが、単純に近辺のマンションが高すぎるだけなような気がします。
296: 名無しさん 
[2018-09-29 20:54:27]
ここの土地取得は2008年です。近隣住民の建設反対がありなかなか着工できなかったようです。当時はリーマンショックのあとだったので今の半額で土地所得できたわけです。将来今の土地が半額まで下がらない限りこの価格では買えませんね。今の所南青山3、4、5、6丁目で新たな土地所得はないので当分は新築建設予定はないようです。オリンピック後に南青山第一マンション建て替えが予定されてますがいまだもめてるみたいですしフロラシオン跡地も賃貸か分譲か商業施設かまったく未定みたいです。
297: 通りがかりさん 
[2018-09-29 20:59:43]
>>296 名無しさん
なぜ知っているんですか??

298: 名無しさん 
[2018-09-30 13:49:07]
近隣住民です。
299: マンション検討中さん 
[2018-09-30 14:14:59]
フロラシオン跡地は分譲なら坪1000万円からで賃貸なら坪35000円からぐらいですかね。
300: 名無しさん 
[2018-09-30 16:29:58]
4丁目は高さ17m規制になったので5階建てになります。分譲だと高すぎてしまうので、フロラシオン同様L型に建設された場合、奥は南向きになるので賃貸マンションになり道路に面した方は商業施設になるのではないかと思います。もし分譲ででたら容積率が少ないので、タワーマンションに建て替え予定の南青山第一マンションと互角の金額になると思います。個人的には商業施設になれば近隣が活性化され周辺相場も上がっていくのでよいのではと思います。
301: マンション検討中さん 
[2018-09-30 19:43:21]
鋭い分析ありがとうございました。大変、参考になりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ南青山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる