グランドオーク地行について情報交換しませんか。
オール電化で、快適に暮らすことができるといいですね。
周辺の住環境も便利そうで、いいなと思っていますが、どうですか?
いろいろご意見お願いします。
所在地:福岡県福岡市中央区地行二丁目13番8(地番)
福岡県福岡市中央区地行二丁目13番35(住居表示)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩6分
構造及び階数:鉄筋コンクリート造地上11階建
間取:3LDK・4LDK
面積:70.96平米~147.59平米
売主・事業主:九電不動産
販売代理:T・フィールド
施工会社:福田組
管理会社:オークパートナーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-06-16 00:03:31
グランドオーク地行ってどう?
1:
マンション検討中さん
[2017-06-29 00:44:18]
営業さんから電話ありましたが見学に行くと価格(予定?)の意思共有あるみたいです。あいにく都合かま会わずにいってませんが、何方か行かれた方はいませんか?
|
2:
マンション検討中さん
[2017-06-30 22:18:44]
|
3:
匿名さん
[2017-07-01 08:02:05]
すごいですね。じゃあ販売開始と同時に契約ですね、うらやましい。
駐車場は一部(全部?)機械式ですか? |
4:
検討板ユーザーさん
[2017-07-01 08:12:14]
西新よりこっちの方がよさそうですね。
|
5:
検討板ユーザーさん
[2017-07-01 12:09:25]
浄水よりこっちの方がよさそうですね
|
6:
匿名さん
[2017-07-01 12:22:25]
どういう点がですか?
|
7:
検討板ユーザーさん
[2017-07-01 12:54:29]
|
8:
マンション検討中さん
[2017-07-01 12:57:11]
西新よりごちゃごちゃしてないのは魅力やけど、この辺飲食店が少ないよね。マークイズは期待だけど土日は混みそう。自転車あれば行動範囲が広がるかな。
|
9:
周辺住民さん
[2017-07-02 08:26:31]
西新からマークイズはちょっと遠い。ここからならなんとか行ける距離。
|
10:
検討板ユーザーさん
[2017-07-02 13:52:19]
|
|
11:
マンコミュファンさん
[2017-07-02 15:12:30]
釣りですから気にしないで
|
12:
匿名さん
[2017-07-03 12:01:33]
地下鉄駅は6分とちょっと遠いけど、バス停1分、マークイズ4分と立地はいいね。
西新買わなくてよかった。これで駐車場が機械式でなければ買いかもね。 |
13:
匿名さん
[2017-07-03 12:14:34]
マークイズみなとみらいに何度か行ったけど、やっぱり凄くいいよ
家族連れを中心に観光客も含めて素晴らしい街づくりができてる キャナルやマリノアとも全く違う福岡の中ではまた新しいジャンルと思う 三菱地所だけに東京というか都会っぽい施設になるんじゃないかな 福岡市内北部はまた一段と活性化されるね |
14:
匿名さん
[2017-07-03 12:23:39]
駐車場は機械式なんですか?
|
15:
匿名さん
[2017-07-03 14:05:22]
>>13 匿名さん
福岡市北部といっても、中央区の北部だけね。 |
16:
匿名さん
[2017-07-03 16:30:57]
|
17:
匿名さん
[2017-07-03 17:39:21]
|
18:
口コミ知りたいさん
[2017-07-03 19:26:48]
>>15 匿名さん
やっぱりそうでしょうね |
19:
匿名さん
[2017-07-03 19:45:56]
中央区南部は七隈線からだとアクセスしづらいって言いたいの?
|
20:
匿名さん
[2017-07-03 19:57:35]
機械式と平置き、両方でしたよ。
|
21:
匿名さん
[2017-07-03 20:50:47]
やはり機械式が一部あるのですね。ありがとうございました。
|
22:
匿名さん
[2017-07-04 08:07:56]
なんとしても平置きゲットしたいね。
|
23:
匿名さん
[2017-07-04 12:26:11]
機械式になったら残念すぎる。
|
24:
ももちわんちきさん
[2017-07-20 00:56:44]
てか、地行って場所自体はどうなんでしょうか?
|
25:
匿名さん
[2017-07-20 09:01:05]
西新駅と唐人町駅の中間に位置し、お寺や幼稚園などが点在する不便とまでは言わないが特長付けしにくいエリア。
ドームが有るためイベント時は酷い事にもなる。 地下鉄使うのは辛いけどバスなら問題ないかな 近隣を西新大濠今川百道などに囲まれ取り残された感があるけど今まではその分安いエリアだった 今も決して悪くないけどドームの再開発で本当に人が集まりだしたらよくも悪くも化けるかも? 今の可もなく不可もなくのままがいいとは思うけどね~ |
26:
マンション検討中さん
[2017-07-20 22:06:23]
>>25 匿名さん
地行全体だと概ね同じような意見だけどここは駅6分だからバスより地下鉄の方がいいんじゃない?残業して変えるとホークソファン大行列とすれ違いながら帰らないといけなくなりそう。マークイズは人気ですぎないほうが過ごしやすいかも。商店街や街の雰囲気は結構いい。上階や屋上設備あれば大濠花火、百道花火両方見えるのかな? |
27:
匿名さん
[2017-07-21 08:43:01]
たぶん地下鉄乗るまでは約9分~10分くらいかな?
結局は地下鉄が渋滞もしないし定時運航するから速いんですがね 3分くらい歩いて通り沿いに出た時点でバス停で立ち止まりたくなるんですよ(笑) 階段登り降り改札からのまた階段とか考えると 目先の利益というか単なるめんどくさがりですね(笑) |
28:
匿名さん
[2017-07-21 08:50:59]
マークイズは普段のアクセシビリティと駐車場問題クリアできないとまた過疎化してドームしか残らないでしょうね
あそこは公共交通機関ではいちいち遊びには行かない 映画館が再開してほしいけど採算性悪そうだしなぁ まず道路拡張からですかね!例の国の施設をもっと小さくして! |
29:
匿名さん
[2017-07-21 16:11:17]
|
30:
匿名さん
[2017-07-21 17:17:34]
マークイズは規模からして存続するためには、キャナル並みの集客が必要になるけど大丈夫?
周辺住民全員毎日行っても足りない。やっぱり、福岡全体から集めないと。 そうでないとテナントが維持できない。外国人の集客もどうするのかな。 |
31:
匿名さん
[2017-07-21 17:56:19]
福岡どころか全国からの観光客が来るんじゃないかな?
マークイズみなとみらい のような感じで |
32:
マンション検討中さん
[2017-07-21 19:15:36]
ここはマークイズの板ですか?
マークイズの話なら他でどうぞ |
33:
匿名さん
[2017-07-21 19:36:03]
>>31
笑える意見ありがとう。 マークイズは博多駅、天神を凌駕する福岡一の名所になるのですね。 プレミアムなフレンチ、鮨、エルメス等高級ブランド期待しています。 まさかフードコートや量販店はないよね。 |
34:
匿名さん
[2017-07-21 19:46:34]
そこまで嫌味な事言わんとさ
誰も本気で考えないって(笑) 量販店入らないとこのマンションの事でいえば 人気のスーパーが近くに無いのが難点て事かな 西鉄営業所あとにできた川沿いのレガネットはもう本当にセンス悪いからね商店街の中にある安いスーパーで充分だけど車は行きにくいしちょっと遠いんだよね~ |
35:
マンション検討中さん
[2017-07-21 20:04:56]
前住んでた時、唐人町商店街にスーパーあったけどもうなくなったのかな?西新はダイエー老朽化で更地になってハローデイしかないけど行きにくいよね。車なら藤崎イオンに行った方が楽だと思う。レッドキャベツみたいな店がマークイズに復活しても歩くのはダルそう。
|
36:
匿名さん
[2017-07-25 16:40:07]
現在販売中のグランドオークでは断トツ調子いいみたいですね まあ他のがひどすぎますが
|
37:
名無しさん
[2017-08-05 20:36:57]
買い物が…
唐人町商店街は早く閉まるしね… スーパーが最寄りにできないかなあ |
38:
マンション検討中さん
[2017-08-18 00:32:38]
ほとんど契約済みでビックリしました。他よりかなり
お買い得ですね。1階が良いなと思いましたが、蚊が多くて少し興醒め。それでも92平米で5200万は安いかな |
39:
匿名さん
[2017-08-18 12:41:53]
ほんと今更だから言ってもしょうがないけど数年前迄はそこの裏手のマンションとか新築で高くても4000万とかだったのに恐ろしいですよね
|
40:
匿名さん
[2017-08-18 13:16:18]
句読点ってご存知?
|
41:
評判気になるさん
[2017-09-17 18:06:05]
もう完売?
|
42:
匿名さん
[2017-09-18 07:50:15]
まだです
|
43:
評判気になるさん
[2017-09-18 11:31:40]
|
44:
匿名さん
[2017-09-18 11:47:16]
ここはスッゴク良い!とは思わないけどこれと言ってディスる要因がないんですよね~バランスよくなんとか手が届く価格帯なのも良いんでしょう他のグランドオークがまったく売れない中で久しぶりに好企画なマンションだったんじゃないでしょうかね
|
45:
マンション比較中さん
[2017-09-19 07:13:39]
西新で売れ残っているマンションと比較しましたが
こちらの方が値段も安いし売主も安心できるかな |
46:
評判気になるさん
[2017-09-20 21:02:08]
|
47:
匿名さん
[2017-10-11 15:28:42]
|
48:
匿名さん
[2017-10-13 07:07:16]
まあ広告の関係もあるからヨイショ記事は書くでしょう。
現在販売中のグランドオークの中では立地で優位ですから当然と言えば当然。 九電社員も他のグランドオークよりこちらを買うでしょう。 |
49:
匿名さん
[2017-10-13 07:28:19]
駅も近いしマークイズ出来れば便利になるし
良いですね。 来年夏入居なのにもう完売間近ですか。 すごいですね。 |
50:
匿名さん
[2017-10-13 11:33:38]
駅は遠いんですよ
|