皆様のご意見をお願いたします。
敷地面積150坪 建物70坪の物件を購入いたしました。
建物は大正3年で床下を見たところ石の上に木材が載っている基礎でした。
現在雨漏りも一か所あり、建物約1/4の離れの建物が崩れています。
母屋はしっかりしており、白アリの被害もなく、屋根を約6-7年前に張り替えているとのことでした。
リフォームは6社ほどに見てもらい
1300万円(現状復旧のみでとりあえず住めるような状態にさせる)~6000万円(家を持ち上げて、基礎をいれる、梁と、屋根だけ残してリフォーム)でしたが、現実的に住めるようにするにはやはり2000万円前後となりましたが、
やはり、海沿いということもあり、少し不安があります。
2000万円でリフォームしても、ゆくゆく、今後数年間でまた、出費が来るのではないか?とか、ですね。後は耐震です。いろいろと、リフォームのブログとか見たのですが、皆さん当初の予算よりかなりオーバーしているようですし、2000万と思っていても、結局2500くらい行きそうですし、もちろん密閉性も悪いので、冬は寒いと思いますし、
以前の地主さんと私たちは何の関係もないので建物に対する思い入れも、それほどあるわけではありません。
新築で安心して、住むか、リフォームして、住むか、非常に悩んでいます。リフォームが数100万円なら、まだしも、1000万円単位なので、真剣に考えないと、思っているのですが、
お力お貸しください。
[スレ作成日時]2010-01-08 12:55:36
大正3年 新築 リフォーム 苦心しています。
21:
ビギナーさん
[2010-01-16 17:35:29]
|
||
22:
匿名さん
[2010-01-16 21:00:04]
建物に強い愛着がないけどもったいないと思うなら、現況の梁等使えるものを利用して新築されてはいかがですか?
|
||
23:
サラリーマンさん
[2010-01-20 14:29:59]
これからどうなるのか楽しみですね。
ブログでも立ち上げていただけませんか? |
||
24:
匿名さん
[2010-01-20 19:54:23]
私も興味あります、ブログいいですね。
|
||
25:
匿名さん
[2010-01-21 06:36:50]
いいですね、ブログとか、でもまあ余計な期待を掛けても失礼かな・・・
>>22 それは私も考えたのですが、結局切欠とか長さの制限があって アクセントでココに使うとか、~風に見せかけるのが精一杯なんですよ 予算も馬鹿にならないし・・・ でもビフォアアフターの、あの遣っ付け残しました感で満足出来るなら、それがいいかも。 |
||
26:
ビギナーさん
[2010-01-23 19:25:02]
お礼のお返事遅くなりました、たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。
ここ数週間、風邪をこじらせて、床にふせておりました、 結果、仕事がたまり激務に追われていました。(現在もですが、) その後、 ただ、建物のほうですが、、、 あの後、もう一度、リフォーム工務店に見ていただいたのですが、 母屋は問題ないのですが、 台所・脱衣所・トイレ・お風呂があるところが増改築を繰り返しているため、屋根が3つになっていて、 谷が2つあるとこと、さらに、建物が傾いていることが判明(素人目でもわかる程度です。) で、今は、上記部分をリフォームして屋根を一つにする、あるいは、完全にそちらだけ壊して母屋はリフォームして残りを新築でやる、ということで提案を受けています。 いずれにしても、金額はかなり跳ね上がることが予想され、(3500~4000万) いっそのこと、全て壊して新築にしてもいいのでは?と、また、思い始めています。 非常に悩みます。 もし、皆様でしたら、どうでしょうか? 客観的にみて、新築?リフォームでしょうか? 本当に悩んでいます。 あと、近日中にブログは作成します。その際は、皆さんにお伝えいたします。 貴重なご意見ありがとうございます。 また、今後もよろしくお願いいたします。 |
||
27:
匿名さん
[2010-01-23 20:51:13]
そりゃ、金掛かり過ぎ。普通の人にはとうてい無理だよ。主さんが資産家なら別だが。
みんな自分は責任が無いから面白がってただ勧めるけど、実際これをきちんと直してかつまた快適な住居にするってのは、 相当経済的にきついと思うよ。 |
||
28:
匿名さん
[2010-01-24 11:46:42]
詳しい事が分からないのでなんとも言い難いのですが、
延べ床70坪の内、何坪が母屋なのですか? 例えば50坪が母屋なら、2階作れば単純計算で100坪ですよね。 増築部分なくてもいいのではないですか。 足りないですか? 一般的な家は40~50坪が多いと思いますが。 100坪は極端ですが、勾配天井になったり吹き抜け作ったり、それでも70坪は余裕かと。 新築でも坪単価50万なら70坪で3500万ですし。 リフォームにしろ新築にしろ素敵な家になるようがんばってください。 ブログみたいです。 |
||
29:
匿名さん
[2010-01-25 13:44:39]
住宅の最高の贅沢はほんまもんの日本家屋の平屋だと思います。
古民家再生などをもっとお調べになってからリフォームした方がいいと思います。 景観もすばらしいようで,2度と巡り会えない最高の家のようです。 とても贅沢な悩みです。 |
||
30:
ビギナーさん
[2010-01-27 19:48:00]
たくさんのご意見ありがとうございます。
本日、仕事の目を盗んで、雨漏りの応急処置を屋根の上に登って、してきました。 あと、庭の落ち葉も集めて焼却場へ運んできました。 屋根の上に妻と上り、海を見ながら、お茶を飲みました。 今日は天気も良く、心地よかったです。 やはり、2階建いいかもしれませんね。 でも、なるべく今の母屋だけでも残せればと思ってます。 ブログ作りました! http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1399078105&owner_id=15500019 よければ、ご覧ください。 2,3日中に今までの画像を掲載しますね。 なお、見れない方は、また、掲示板にご連絡ください。 |
||
|
||
31:
ビギナーさん
[2010-01-28 14:39:30]
>>28さま
ありがとうございます、母屋とキッチン・浴室・トイレがあるところが、空から見た感じですと L字型になっていて、 母屋があるのはL字型の長いほうとなります。 広さ的にはよくわかりませんが、 8畳(棚部分を含む)と14畳(床の間を含む)の2部屋をL字型で囲むように幅2mの廊下と玄関10畳(土間を含む)、8畳の厠とお手洗い(完全に崩れています。)、納戸6畳、納戸4畳、土間4畳があります。 今の予定では屋根裏部屋は納戸としての利用だったようですが、2階としての利用は少し難しいので 2階をリフォームで作るのは無理な状態です。一応、2階らしいものは作る予定ですが、荷物置き場(納戸)となる予定です。 母屋の部分はおおよそ、120m2 約40坪でしょうか、 母屋の部分はいい感じにリフォームできそうですが、やはり、キッチン箇所が、難しいです。 |
||
32:
匿名はん
[2010-01-28 20:06:22]
どの様にしたら 見られるのでしょうか。
|
||
33:
ビギナーさん
[2010-01-29 18:22:06]
Mixiに登録すれば、ごらんいただけます。
|
||
34:
ビギナーさん
[2010-02-08 19:08:44]
みなさま、
ありがとうございます、本日、ようやくリフォームでいい感じの設計図ができたので、 妻も喜んでおります。 これで進みたいと思っています。 今のところ、外溝工事なしで、3000-3500万円になる予定ですが、 防蟻もしますし、これで、数十年は大丈夫と思います。 後は、庭の手入れですね。 皆様、大変、いろいろありがとうございました。 また、ブログもこれから随時更新をしていきます。 よろしくお願いいたします。 よろしければ、マイMIXI登録してくださいね。 ![]() ![]() |
||
35:
ビギナーさん
[2010-03-06 12:59:06]
ご無沙汰しております、
現在他のとぴにも掲載させていただきましたが、 皆様からご教授いただきましたいろいろなご意見ありがとうございました。 現在リフォームで検討しておりますが、 今のところ、外溝工事なしの状態で、2500万円の見積もりとなりました。 で、一昨日さらによく家を見てみると、全体に、家が傾いているのが判明しました。 素人の私でもわかる範囲ですが、 治せるのでしょうか、また、見積もりももちろんこれ以上の金額になりそうで、また、躊躇し始めました。 なお、現在の予定リフォーム図面を掲載いたしました。 皆様の貴重なご意見をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |
||
36:
匿名
[2010-03-06 21:23:51]
明日 行って良く見てきます。
|
||
37:
匿名さん
[2010-03-07 08:33:41]
ほんの少しでも節約を考えるなら、ヤマハのキッチンとかトイレ(アラウーノ)とかをもっと安いタイプ(メーカー)に変えたら?
|
||
38:
匿名さん
[2010-03-07 10:50:36]
もう一つの方へ登場されていましたが、
やはり、この方だったのですね。 重複・平行で進めず、 どちらか一つのスレにされては? レスをつける方も、両方を見るのは面倒ですしね。 |
||
39:
ビギナーさん
[2010-03-07 11:01:22]
ご指摘ありがとうございました。
削除依頼出しました。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 |
||
40:
管理人
[2010-03-07 22:16:18]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 現在、同様の話題が他のスレにて行われているとのことですので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 今後につきましては、恐れ入りますが、 以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62094 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ジャングル庭から出てきて、
防火水の大きな水瓶も出てきました。
この家の中からまだまだいろいろ出てきそうです。
夕方に伐採終了したのですが、モズ?鳥が数羽飛んできて、飛び回っていました。
どうやら、寝床があったようで、自分たちの寝床を探し回っていました。(鳥には悪いことしました。)
母屋に入り、廊下から、立っていれば、防波堤越しに夕日に映える、海が見れます。
廊下も少し磨いただけでしたが、無垢の木が全くそっていない状態で夕日に当たって美しかったです。
私はフィルムカメラ派なので、フィルムカメラでフィルム1本とってしまいました。
やはり、もし、2階があれば、2階だと最高ですね。
防波堤沿いは駐車場を造る予定でいるので、
当初は、雨ざらしですが、後々は、頑張って、ビルトインガレージで2階から海を見たいですね。
でも、まだまだ、リフォーム迷っています、いっそのこと、キッチン。脱衣所、土間、浴室はすべて更地にして、
そこだけ新築にしてもいいかもしれませんね。
仕事がんばらねば、