これからますます栄える両エリア。どっちがいいのかな。第2部です。
[スレ作成日時]2006-07-08 06:13:00
注文住宅のオンライン相談
横浜みなとみらいと新浦安住むならどっち? Part2
262:
匿名さん
[2006-07-08 23:30:00]
|
263:
匿名さん
[2006-07-08 23:30:00]
私は高収入の夫をつかまえてシロガネーゼを目指します
|
264:
匿名さん
[2006-07-08 23:30:00]
マリネーゼが生息してる町にはとうていMMじゃ太刀打ちできんな。恐れ入りました完敗です。
|
265:
匿名さん
[2006-07-08 23:31:00]
|
266:
匿名さん
[2006-07-08 23:32:00]
みなとみらいならカネガネーゼでいいです。
|
267:
匿名さん
[2006-07-08 23:32:00]
マリネーゼが生活してんだから生活感なんて無いよ当然
|
268:
匿名さん
[2006-07-08 23:35:00]
255 そうなんです。大体自治体のやることって作る時がんばるけど保持がだめですぐしょぼくれる。浦安がお金持ちと思うのは、シンボルロードの剪定がかなり定期的に行なわれそれが街の発展と共にシンボルロードが延伸しても全く変わらないことですね。
今はアメリカンデイゴの赤い花が鮮やかで、梅雨があければ本当にリゾートっぽくなります。 |
269:
匿名さん
[2006-07-08 23:36:00]
>265 イトーヨーカドーでお子ちゃまと食事でもしてれば。
|
270:
匿名さん
[2006-07-08 23:38:00]
|
271:
匿名さん
[2006-07-08 23:39:00]
>>270
冬でも大丈夫な耐寒性がある椰子が使われています。 |
|
272:
匿名さん
[2006-07-08 23:40:00]
ブサイクネーゼだよ、行って見てみりゃわかるけど。
|
273:
匿名さん
[2006-07-08 23:41:00]
私も友達とバギーを押して歩くときは本当に誇らしく思います。バギーを車に積んで
友達もわざわざ歩きにくるぐらいです。 町もだんだんリゾートのように変わってきてまるでハワイのようですよ。 |
274:
匿名さん
[2006-07-08 23:41:00]
>>272
あたなよりはマシですよ。見なくても分かります。 |
275:
匿名さん
[2006-07-08 23:42:00]
乞食が住んでるのが気になる。海の逆側の357の
ところ。ブルーシートが見える。 みまとみらいには、いますか? |
276:
匿名さん
[2006-07-08 23:43:00]
周囲の嫉妬と羨望を糧に発展する街、新浦安!
|
277:
匿名さん
[2006-07-08 23:43:00]
浦安をハワイに変えてしまうマリネーゼとは確かに恐るべき存在だ。
|
278:
匿名さん
[2006-07-08 23:44:00]
273・274同一人物
ほんと、空虚なプライド持って生きてますね。 |
279:
匿名さん
[2006-07-08 23:44:00]
|
280:
匿名さん
[2006-07-08 23:45:00]
新浦安は街全体が超巨大な公園かテーマパークのようで、
散歩していて飽きませんよね。 リゾートのような街なみや海沿いを散歩するのが癒されます。 |
281:
匿名さん
[2006-07-08 23:46:00]
他人が自分を羨ましがっていると思い込んでいる
盲目揃いの街、シンウラヤス!www |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
たしかに道路まで公園と位置づけているようだ。
公園の一覧表にシンボルロードが入っている。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a013/b002/m001.html