さてさて どーなることやら・・
今後が気になるところです。
【スレッド名を修正しました。管理人 2010.07.13】
[スレ作成日時]2010-01-08 11:16:50
プレミスト千早タワー ツインマークス(ロイヤルアーク千早・ザ・タワーズ)Part3
264:
匿名さん
[2010-02-14 11:21:48]
|
265:
ご近所さん
[2010-02-14 11:35:14]
確かに低層階と最上階は早く売れますね。
あとは角部屋の順でしょうか。 ここって以前は、センターの部分だったと思いますが、コンビニなどのお店が入る予定でしたよね。 やはりお店が入るんでしょうか。 それに近くで見ると、A棟とB棟は1,2階の屋根の高さが高いですね。 価格に関しては、もし以前に比べて値上がりも値下がりもしないのなら、 販売途中でかなり値引きということになりそうですね。 |
266:
匿名さん
[2010-02-14 12:05:22]
MJRの価格帯でかなり売れているとの実績がありながら、大和が大きく値引きするかね。
MJRがグランドメゾンだったのならともかく、1地方のデベロッパの物件だし引かないんじゃないの |
267:
匿名さん
[2010-02-14 12:16:32]
戸数がMJRの3倍ですよ。
おまけにこちらはアウトレット。 MJRとは比較にならないと思います。 どっちにしろMJRよりは安いことは確実だと思います。 |
268:
匿名
[2010-02-14 12:51:40]
アウトレットを前面に出しては売らないんじゃないのかな
ま、期待して待ってたらいいんじゃないでしょうか。 |
269:
匿名さん
[2010-02-14 13:16:59]
アウトレットを前面に押し出すわけないよ。客が敬遠するだろ。
買う立場からすれば、資産価値が低くなるアウトレットより、 正価はそのままで、こっそり値引きしてくれた方がいいはず。 値引き交渉の材料には事欠かないだろうからね。 |
270:
匿名さん
[2010-02-14 13:24:16]
たしかにアウトレットのMJより高くなることはないですね。
5~7階くらいなら魅力ありそうですね。 |
271:
匿名さん
[2010-02-14 15:21:59]
駅隣接のダイワやMJRのときと違い、リーマンバブルが崩壊し、
デフレが進んだ今から販売するんだから 分譲価格が下がるのは当然のこと。 上記のマンションを買われた方にはお気の毒だが 現実を受け入れるしかありません。 |
272:
匿名さん
[2010-02-14 16:10:22]
>>271
もうマンションを買った人なんて、どうでもいいよ。 問題はこれからマンションを買う者が得するか、損するかでしょう? それにしても具体的なニュースソースを示さず、希望小売価格を述べられる方が多いようですね。 |
273:
匿名さん
[2010-02-14 16:23:44]
またMJR?
誰も価格なんで出してないよ。 価格が安くならなければ、当然値引き交渉になるだろ。 |
|
274:
匿名さん
[2010-02-14 16:35:29]
タワマンの管理費は高めに設定されることが多いと聞いたのだが、前回発表時の管理費はどれくらいだったのか?
|
275:
匿名さん
[2010-02-14 16:39:33]
|
276:
匿名さん
[2010-02-14 16:57:15]
千早の注目度は高いから強気の価格設定で来ると思う。
売れなければ当然値引きですけど |
277:
匿名
[2010-02-14 17:32:39]
|
278:
匿名さん
[2010-02-14 18:02:50]
価格がどうなるかは正式に出ないとわからないですが、
大和ハウスが商業施設を含めて千早の発展を担っているのは事実です。 |
279:
匿名
[2010-02-14 18:26:32]
大和がいくら値引きに応じてくれるかねぇ〜。
|
280:
匿名
[2010-02-14 18:43:20]
値引きと言うより新価格ですね。
関東の同様の事例からして安い部屋で10%、高層階は最大30%%くらい下がるど思います。 もちろん仕様や条件はも細かく改善改悪しますから単純比較はできませんが。 |
281:
匿名さん
[2010-02-14 19:03:11]
値引されてる方多いみたいだけど、竣工していない以上アウトレット扱いには当然ならないでしょう。
また売る側も隣のMJRが全戸完売すれば尚更値引きなど微塵も考えないと思う。 購入検討されてる方も以前の価格で考えてた方が無難。 |
282:
匿名さん
[2010-02-14 19:10:12]
|
283:
匿名
[2010-02-14 19:49:05]
はい、ボーナスは減ってはいません。
確かに経済情勢は変わっていますが、要は大和が購入対象層をどのあたりに絞っているかじゃないの? もちろん、上の方は富裕層でしょうが、中層以下のメインの層を福岡でいえば、九電とか福銀などの地元での高所得者層にするのか、その下の層にするのかで価格は全く変わってくるだろうし。 仕込みは買い叩いているのであれば、大和くらいの規模ならある程度戸数はあるにせよ、大きく値引きして売り急ぐより、ある程度余裕を持った期間中にそれなりの価格帯で売れればって感じにならないかな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
人それぞれでしょう。
超高層タワマンに住んでいる、というだけで一種のステイタスを感じる人もいるでしょうし。
スカイラウンジ等の高層階共用部を住人として利用できることに満足感を得る人もいるでしょう。
実際、低層階は早く売れるという話も聞きます。