三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート代々木初台について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 初台
  6. パークコート代々木初台について
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2018-04-26 01:05:10
 

パークコート代々木初台ってどうでしょうか。
高台の立地で、落ち着いた環境だと思いますが暮らしやすいところですか?
間取りもいろいろなタイプがあるのでいいですね。
将来性や資産価値、相場についても情報交換したいです。
どうでしょうか。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1410/
所在地:東京都渋谷区初台2丁目16番8・16番9(地番)
交通:京王線 「初台」駅 徒歩8分 (メインエントランスより9分)、京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩9分
小田急小田原線 「代々木上原」駅 徒歩13分 、東京メトロ千代田線 「代々木上原」駅 徒歩13分

面積:63.12平米~91.93平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社安藤、間
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
総戸数:46戸
入居時期:平成29年12月中旬予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上3階地下1階

[スレ作成日時]2017-06-12 16:36:46

現在の物件
パークコート代々木初台
パークコート代々木初台
 
所在地:東京都渋谷区初台2丁目16番8・16番9(地番)
交通:京王線 初台駅 徒歩8分 (メインエントランスまで9分)
総戸数: 46戸

パークコート代々木初台について

351: 匿名さん 
[2017-12-19 23:39:04]
もうこの値段でPCでないんじゃない?駅から遠いけどリセールは望めそう
352: 通りがかりさん 
[2017-12-20 12:02:41]
でも、PC史上最強の安普請だよ。タイル一部しか貼ってなくて、側面はただのモルタルアパートだから・・・
353: 同じく通りがかり 
[2017-12-20 23:48:58]
これからデべはマンションの名前に非常に神経を使うようになるでしょうね。
このマンションの場合、パークコートにして成功しましたね。 もしパークホームズ、
なら、少し苦戦していたかも。  もちろん郊外や下町の物件までパークコートに
すれば、それはそれで、失笑を招くのでどこで線引きするか迷う所でしょう。
まあ、微妙な物件ならすべてパークコートにするでしょう。  銀座の中心から
離れていても、マンション名に銀座をいれたり、駅から離れていてもステーションを
入れたり、とにかく失笑を招かない程度に、いかに客寄せできるネーミングにするか
重要になるでしょうね。
354: 匿名さん 
[2017-12-21 00:32:02]
初台は供給少ないからね
ここもほとんど地元需要でしょう
上原や大山町と違って地味だから地縁ない人がわざわざ住みたがるとも思えない
立地はいいので中古でも売りやすいのでは
355: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-21 09:12:48]
外観は若干のコストセーブが伺えますが各戸設備は一般のマンションとは比較にならないでしょう。
356: 匿名さん 
[2017-12-25 11:17:33]
マンションの名称ですが、パークコートとパークホームズではどのような違いがあるのですか?
例えばファミリー向けの広い間取り中心のマンション、共稼ぎ世帯を設定したコンパクトな都市型マンションなどで名称が異なってくるのだと思いますが、それぞれどのような特徴がありますか?
357: マンション検討中さん 
[2017-12-25 17:49:38]
乱暴な言い方すると、都心〜準都心の邸宅街であればパークコート、交通利便性重視の単身向けがパークリュクス、その他がパークホームズ。

南麻布でも大通り近くの低地ならパークホームズだし、荻窪でも近衛文麿旧邸の隣ならパークコート。

高輪や市ヶ谷なんかはコート、リュクス、ホームズか勢揃いしていて、ミクロの立地でブランディングしてるから土地勘ない人には分かりづらい。
358: マンション検討中さん 
[2017-12-28 14:50:37]
パークコートにしといて良かった事例。
パークホームズだったら厳しい立地。
359: 匿名さん 
[2017-12-28 18:37:39]
兎にも角にも、パークコートってカッコイイよね。
名前も響きも。
360: 地元民 
[2017-12-29 11:34:20]
初台も、コート、ホームズ、リュクスが勢ぞろい!
初台は地味であんまり有名な町ではないけれど、
落ち着いた、住みやすいところです。
いろいろ便利だし、穴場的な感じ。
パークコートにご入居された皆様、
ぜひ初台での暮らしを楽しんでくださいね。
361: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-29 12:22:04]
初台駅には全国に8店舗しかないスタバのネイバーフットがあるくらいですから。マンション北口から出るとすぐです。近所にあるだけで素晴らしい。
362: 通りがかりさん 
[2017-12-30 00:54:22]
新宿勤めであれば別でしょうけど、初台って交通が不便な場所ですよ
近くの代々木や千駄ヶ谷はどこに出るにも便利ですけどね
363: 匿名さん 
[2017-12-30 16:55:11]
初台をあまり持ち上げないでもらえると嬉しいです
穴場は穴場のままにしておきたい
364: マンション検討中さん 
[2017-12-30 20:52:16]
地元需要とかいうよくわからない言葉は今年の流行語大賞取れると思う。
365: 匿名さん 
[2018-01-06 07:22:59]
不動産会社、今日から営業のところも多そうです。1月6日~、土日からはじまるのはパークコートだけじゃないでしょうか。

即入居可なので、既に建設はされているんですね。

現地にサロンがあるので、住環境を見ることもできていいような気がします。決めるのは、冬休み終わってから平日の環境も見てからがいいかと思います。スポーツセンターや郵便局、保育園に中学校、公園もあって周辺環境もよさそう。

庶民的スーパーはダイエーが一番になるでしょうか?
366: 匿名さん 
[2018-01-10 12:56:47]
ここらの人の行くスーパーは基本OKストアです
367: 匿名さん 
[2018-01-15 09:18:48]
OKストアが近くにないのでお尋ねしますが、価格や品揃えは如何ですか?
ネットチラシが見つけられませんでしたが、低価格な庶民的なスーパーでしょうか。
それから…スタバのネイバーフットとは?
普通のスタバとはどう違うんですか?
368: 匿名さん 
[2018-01-15 12:23:23]
OKストアは価格が安いので駐車場に入るために渋滞ができるぐらい近隣から買い物にきます
週末はまとめ買い客のためにレジがけっこう混みます
HPを作らず広告もないのですが、そういったところでコストをかけないスタンスです

ネイバーフッドは普通のスタバとそもそもメニューが違うので季節もののフラペチーノなどはありません
かわりにお酒などがあります
値段はスタバより高いです
369: マンション検討中さん 
[2018-01-15 14:06:26]
初台だし駅から遠いから資産価値は低いだろうけど、住心地はとってもいいだろうね。
投資用途には不向きだけど、自分で住むには良いマンションだと思う。
370: マンション検討中さん 
[2018-01-15 14:42:44]
エントランスが和風のマンションというのも珍しいですね。

http://www.dnp.co.jp/arttec/project/10142271_19307.html
371: 匿名さん 
[2018-01-15 18:57:16]
>>369 マンション検討中さん
そうだとすると尚更北向きはビミョーになっちゃうんですよね…
372: 匿名さん 
[2018-01-16 10:21:38]
何はともあれ残りひと部屋みたいですね

そんなに和風デザインな感じはしませんけどね
オブジェが謎ですよ
373: 匿名さん 
[2018-01-16 10:54:20]
西新宿三丁目西地区って生きてたんだな
西側では有数の再開発なので初台少し盛り上がるか

http://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=171220500043&pub=1&su=...
374: 通りがかりさん 
[2018-01-22 09:12:12]
完売ですね。
この先は住民専用板でお願い致します
375: マンション検討中さん 
[2018-01-22 21:13:15]
ここが完売になるのは予想外でした。
376: 匿名さん 
[2018-01-24 10:17:11]
予想外になる理由が知りたい
ラストがやや手間取った感があるだけで完売必死は予想の範囲内じゃん
377: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-24 11:23:25]
最後手間取ったというよりは、ローン審査通らなかった2部屋がリセールに出されましたが、そこも即申込が入り審査していただけなので無風の勝利ですね(^^)

価値観もライフスタイルもバラバラなので、どんな物件でも褒めポイントもけなしポイントもいくらでも探せますよね!

とか我々外野がワーワー言ってるうちにあまりにスムーズに完売してしまったので、もはや虚しい議論ですね(笑)
おめでとうございます!
378: 匿名さん 
[2018-01-24 13:35:58]
瞬間蒸発だったが西〜北向きの低層階はいい買い物だったね

三菱の元代々木町は看板出てから大分経つが情報なしかな
ここよりはずっと高く出してくると思うけと
379: マンション検討中さん 
[2018-01-27 16:21:29]
>>377みたいな自称事情通なのか営業なのかわからないがこういう書き込みはルール違反では。
宣伝じゃないんだから。
380: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-28 11:35:12]
>>378 匿名さん
完成予定2020年あたり?なのでこれから出てきそうですね!楽しみです。

381: 匿名さん 
[2018-01-28 11:59:38]
>>379 マンション検討中さん

どこがルール違反なのか意味不明ですね。
近隣の売れないデベの営業さんですか?
良いものは黙っていても売れますよ。ここのように。
382: 匿名さん 
[2018-01-28 12:42:55]
ここは戸数が少なかったことも一因でしょう。特別モノが良いかっていうよりは、むしろブランド名にしては価格が安かったのが受けたんでしょうね。
383: 匿名さん 
[2018-01-28 12:47:20]
>>382 匿名さん

何はともあれ、特色のない物件は売れない。
これに全てが集約しているでしょう。
384: 匿名さん 
[2018-01-28 13:02:36]
>>379 マンション検討中さん
ルール違反でもなんでも無い。
マンコミの規約読んでみれば。

人のカキコミを貶すだけの中身のないあなたのカキコミの方がルール違反かもしれませんよ。
385: 匿名さん 
[2018-01-28 13:26:50]
>>383 匿名さん
ブランド・仕様の割に安いっていう点ですかね。
まぁ20戸くらいしかないですし、竣工売りなのでこれくらいで売れないとむしろヤバいでしょう。
今後中古でどう評価されるか楽しみですけど、やっぱりパークコートブランドでありながら元が安い分あんまり苦労はしなさそうですね。個人的にはコスパの良い物件っていう印象です。
386: 匿名さん 
[2018-01-28 13:35:29]
>>385 匿名さん

それも特色ですね。
今の時代、差別化が図れないものは淘汰されます。その他大勢のものは苦労するでしょうね。
387: eマンションさん 
[2018-02-02 17:00:24]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 
388: 匿名さん 
[2018-02-02 18:21:58]
>>378 匿名さん
その辺りの部屋は坪350前後だったし買い得感あった。
389: 通りがかりさん 
[2018-04-26 01:05:10]
坪350万の部屋は至極僅かで、殆どが坪400万前後でした。
390: 匿名さん 
[2018-04-26 10:29:37]
ここがパークコートで四谷や日本橋がパークホームズなのが謎ですが、それでも閑静な立地にこのご時世にしては良心的な値段で人気でしたね。
391: 管理担当 
[2018-06-22 16:31:40]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売および入居開始を確認いたしました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628621/

本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる