最近できた岐阜市のグランハウス知っているかたがいたら教えてください。おしゃれな施工例がホームページにあって興味があり営業マンはいなく設計士さんが相談にのってくれるそうですが現在打ち合わせ中のメーカーの営業マンが
設計士と建築士とは違います!設計士は自称建築士みたいなことを平気でいうし資格もないので官庁などの申請書類がだせないといわれました。ちなみにその営業マンは二級建築士の資格が名刺に書いてあります。素人にはどちらも同じに思えるのですがどうなんでしょうか?一生に一度の家作りなのでメーカー選びに慎重になってます。
【一部本文を削除しました。2017.9.1 管理担当】
[スレ作成日時]2017-06-11 23:42:17
岐阜市のグランハウスってどうですか?
580:
匿名さん
[2024-07-30 13:16:45]
|
581:
匿名さん
[2024-07-30 13:18:38]
あと発泡ウレタンの会社みたいだけどそれが微妙かと
|
582:
口コミ知りたいさん
[2024-07-30 14:35:08]
|
583:
ルーキー
[2024-07-30 17:16:35]
|
584:
匿名さん
[2024-07-30 17:41:36]
AIに調べてもらいました。
耐火性能が低い ガスで発泡させるため、火が燃え移りやすい性質がある。火災の際に有毒ガスが発生して危険である。 経年劣化する 劣化を生じ破損する場合がある。その場合に気密、断熱が大きく落ちる 変化に対応できない 住宅は雨風・紫外線、地震などで年数が経つにつれ、歪みなどの変化が起きやすい。 電気ケーブル火災への影響 吹きつけした場合は、電気配線ケーブル(VVF)からの放熱が悪くなり、許容電流が低下する可能性がある。ケーブルの温度が上昇してケーブル火災が起きやすくなる。また、電線の位置変更などが難しい。 施工技術で性能が異なる 隙間なく充填できれば良いが、施工技術が十分でないと隙間ができてしまい、断熱性能や防音性、防湿性が落ちてしまう可能性がある。? |
585:
e戸建てファンさん
[2024-08-03 08:48:07]
ドヤ顔でAIは回答出すやついるけど、
責任持たないし引用元明かさないから意味ない。 「~の可能性がある」「~の場合がある」 私たちの投稿と同じ。 コンテンツ次第だけど住宅においては会社名と個人名晒してるYouTuberのがまだマシですね。 |
586:
匿名さん
[2024-08-04 09:04:36]
でもAIが回答した内容は一般的に言われてることであってるのでは?
|
587:
ルーキー
[2024-08-05 21:07:52]
実際にこちらで建てた方は土地以外の総額でいくらで建てられましたか?
坪数も合わせて教えていただけると助かります! |
588:
匿名さん
[2024-08-06 10:41:36]
自分が質問したことに回答をもらったのにそれにコメントもなしで
新たな質問するやつの相手は誰もしないだろうね |
589:
匿名さん
[2024-08-06 11:21:27]
>>588 匿名さん
大変失礼いたしました。 発泡ウレタンに関して、やはり経年劣化による性能低下及び施工技術による性能低下リスクがやはり気になります。 ただ、その分コストが安価であれば、と思い価格のことを追加質問させていただいた次第です。 ご意見ご回答いただいた皆様ありがとうございました。 |
|
590:
名無しさん
[2024-09-24 12:41:01]
グランの断熱の施工写真とか見たい人いますか?
特定されない範囲しか無理だけど。 |
591:
匿名さん
[2024-09-24 16:36:56]
みたいです
|
592:
匿名さん
[2024-12-29 09:08:30]
>>590
まだ?? |
593:
匿名さん
[2025-01-02 14:06:57]
>>503 名無しさん
ウレタンでは無くビーズ法ポリスチレンフォームでは? |
594:
匿名さん
[2025-01-18 22:32:50]
第三者監査機関のカノムさんが検査入って施工不良が多くて問題になってるね
施工品質最悪みたい |
595:
匿名さん
[2025-01-18 22:41:01]
どこで問題になってるの?
|
596:
仮契者
[2025-02-09 15:10:14]
間い合わせましたがそんな事実はないとの こと。むしろ、施工に注力している会 社で誠実とのこと。 知り合いのグランさんの職人さんに聞いても同様の答えでした。 リアルな情報で安心しまして、グランさ んに決められました!設計士さんが相 手たので今は打ち合わせはめちやくちや楽 しいです。 ちなみに、工事現場も言えば見せてくれますし、実際に見に行ったところめちゃくちゃきれいでした。そのときだけ綺麗だったかもとは思いましたが、だとしてもビックリするほ ど綺麗でした。 |
597:
匿名さん
[2025-02-09 16:57:13]
日本語大丈夫?
|
598:
匿名さん
[2025-02-12 19:22:18]
他のスレでも謎に褒めたたえてる投稿は日本語不自由なケースが多い。そういうアルバイトがあるのかな
|
599:
eマンションさん
[2025-02-15 17:38:08]
昔、大垣のソフトピアにネット工作を専門にする会社があった。今もあるのかな。
|
断熱等級5、気密値(c値)0.5~0.8って今どきあまり高くないしね。