住宅コロセウム「たまプラーザか新百合ヶ丘か」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. たまプラーザか新百合ヶ丘か
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-14 21:17:00
 

どちらも神奈川北部の良質な住宅地。
マンションのお値段は一時期に比べお手ごろになったようです。
マンション限定(戸建は除外)でお話しましょう。

[スレ作成日時]2006-07-23 09:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

たまプラーザか新百合ヶ丘か

221: 匿名さん 
[2006-10-11 19:02:00]
>220

たまプラはあざみ野まで行かないと横浜まで行けませんよ。。
逆に新百合は小田急小田原線が止まっても多摩線があるので、
多摩センター経由で新宿まで行くことができますが。。

インフラ面は新百合のほうがよいと思いますよ。
222: 匿名さん 
[2006-10-11 20:45:00]
今まで、たまプラの駅の反対側(東急SCがない側)に行ったことないけど、
そっち側が再開発されるの?
新百合と同じで、駅をはさんで北側と南側で雰囲気が違うのかな?
223: 匿名さん 
[2006-10-11 22:03:00]
<221

たまぷらとあざみ野は、距離的に近いと思いますよ。
歩いて、15分くらいかな。
タクシーだったら、ワンメーターって感じです。

で、しんゆりは結局、東京方面だけだけど、
たまぷらは、市営地下鉄で横浜、あとは新横浜で、新幹線にも乗れますよ。

でね、これって結局、たまぷらのインフラのほうが整ってるんじゃないんですか?
199、221ともあまり考えずに、反論してるみたいですが、説得力がないですね。
これが、しんゆりクオリティーなんですね。
この掲示板を見てる他の地域の住民の方に、がっかりされますよ。(笑
224: 匿名さん 
[2006-10-11 22:07:00]
追加なんですが

たまぷら、あざみの住民とも、この2つの街をひとくくりで考えてると思いますよ。
(あくまで、感覚論ですが)
なので、たまぷらとあざみ野を一緒に考えさせてもらいました。
ご了承ください。
225: 匿名さん 
[2006-10-11 22:20:00]
<222

駅は、南側と北側に分かれてます。
北側が、東急SCがあるところで、ご存知の通りだと思います。
再開発前の駅の南側は、住宅展示場と駐車場がメインでした。

しかし再開発で、駅の南側、北側を一体とした商業施設ができるみたいです。
ちなみに、総開発面積38000㎡、将来的には東急SCも、リニューアルさせるみたいですよ。
詳細は、東急急行のHPにのってます。
226: 匿名さん 
[2006-10-12 00:03:00]
たまプラのイメージキャラか知れないが、ヘッドフォンしてベロ出している
Dマーク帽子のが下品だ。
東急SCやスパイスBOXの壁にも貼ってあるので東急公認キャラでしょ。
あと意外に知られていない事実が夕方〜夜間にかけての爆音マフラーのクルマ
が異常に多いこと。地域住民のモラルがわかるよ。土日なんか珍走団がSC周り
を昼間から周回してますが、警察もこないんだよ。騒々しい街だ。

新百合はそんなバカなキャラやクルマめったにいないよ。静かで落ち着いてます。
227: 匿名さん 
[2006-10-12 00:15:00]
<226

そんなキャラクターあったけか?
情報不足ですまんが、そのキャラクターがのってるHPのリンクを貼り付けてください。
お願します。
228: 匿名さん 
[2006-10-12 07:53:00]
229: 匿名さん 
[2006-10-12 08:04:00]
>>224
たまプラとあざみ野は、隣の駅だけど、別の町だと思うけど。
その論理だと、新百合は柿生、百合ヶ丘、五月台まで、同じ町ということになるよ。
駅、1つ離れれば、たとえ徒歩15分くらいでも、全然、雰囲気変わりますよ。
230: 匿名さん 
[2006-10-12 13:57:00]
そういえば、横浜市と川崎市ってバス代ちがうんだよね。
横浜市内は210円。
川崎市内は200円。
まあ、10円の差なんてたいしたことないけど。
231: 匿名さん 
[2006-10-12 17:48:00]
>>228
住民だからこそ、細かいキャラまで気づくんだよ。
たまPには「ベロ出しD野郎」のほかに、目が罰点になった
「モリゾー&キッコロ」「GAZE」とかキャラや文字が貼ってある。
232: 匿名さん 
[2006-10-12 18:36:00]
乗客の安全より目先の利益しか考えないことが招いた結果
(用賀駅での接触)は、もはや鉄道会社としての資格はない。
国交省も異例で呆れている。

小田急電鉄は快適性・安全性を第一に考えている良心的な鉄道会社。
両者の駅(特にトイレ)を見比べればその差歴然である。
233: 匿名さん 
[2006-10-12 20:13:00]
234: 匿名さん 
[2006-10-12 20:22:00]
>>233
漏れはD帽子のキャラ見たよ。たまプラではスパイスBOX前横断歩道脇の鉄柱。
他、鷺沼直前のビルの壁、江田駅〜市が尾間ヨシケイ近くの壁(電車内より確認)。
たまプラというより、田都エリアのキャラという感じ。
235: 匿名さん 
[2006-10-12 20:34:00]
236: 匿名さん 
[2006-10-12 21:10:00]
237: 匿名さん 
[2006-10-12 21:43:00]
今頃たまP周辺って「ブォーンボボボボ」とかいう音響き渡っているんだろーな。
238: 匿名さん 
[2006-10-12 23:05:00]
駅から降りた時、たまプラは目の前がひらけその先に東急があってオシャレな感じだが、新百合は建物に囲まれて窮屈な感じがする。この差はイメージ的に大きい。
239: 匿名さん 
[2006-10-13 07:54:00]
>>237
でも、たまプラは駅から東急とか行くのに、
いちいち横断歩道とか渡らないといけないのがめんどくさい。
240: 匿名さん 
[2006-10-13 07:55:00]
239は>>238へでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる