どちらも神奈川北部の良質な住宅地。
マンションのお値段は一時期に比べお手ごろになったようです。
マンション限定(戸建は除外)でお話しましょう。
[スレ作成日時]2006-07-23 09:04:00
注文住宅のオンライン相談
たまプラーザか新百合ヶ丘か
224:
匿名さん
[2006-10-11 22:07:00]
|
225:
匿名さん
[2006-10-11 22:20:00]
<222
駅は、南側と北側に分かれてます。 北側が、東急SCがあるところで、ご存知の通りだと思います。 再開発前の駅の南側は、住宅展示場と駐車場がメインでした。 しかし再開発で、駅の南側、北側を一体とした商業施設ができるみたいです。 ちなみに、総開発面積38000㎡、将来的には東急SCも、リニューアルさせるみたいですよ。 詳細は、東急急行のHPにのってます。 |
226:
匿名さん
[2006-10-12 00:03:00]
たまプラのイメージキャラか知れないが、ヘッドフォンしてベロ出している
Dマーク帽子のが下品だ。 東急SCやスパイスBOXの壁にも貼ってあるので東急公認キャラでしょ。 あと意外に知られていない事実が夕方〜夜間にかけての爆音マフラーのクルマ が異常に多いこと。地域住民のモラルがわかるよ。土日なんか珍走団がSC周り を昼間から周回してますが、警察もこないんだよ。騒々しい街だ。 新百合はそんなバカなキャラやクルマめったにいないよ。静かで落ち着いてます。 |
227:
匿名さん
[2006-10-12 00:15:00]
<226
そんなキャラクターあったけか? 情報不足ですまんが、そのキャラクターがのってるHPのリンクを貼り付けてください。 お願します。 |
228:
匿名さん
[2006-10-12 07:53:00]
|
229:
匿名さん
[2006-10-12 08:04:00]
>>224
たまプラとあざみ野は、隣の駅だけど、別の町だと思うけど。 その論理だと、新百合は柿生、百合ヶ丘、五月台まで、同じ町ということになるよ。 駅、1つ離れれば、たとえ徒歩15分くらいでも、全然、雰囲気変わりますよ。 |
230:
匿名さん
[2006-10-12 13:57:00]
そういえば、横浜市と川崎市ってバス代ちがうんだよね。
横浜市内は210円。 川崎市内は200円。 まあ、10円の差なんてたいしたことないけど。 |
231:
匿名さん
[2006-10-12 17:48:00]
|
232:
匿名さん
[2006-10-12 18:36:00]
乗客の安全より目先の利益しか考えないことが招いた結果
(用賀駅での接触)は、もはや鉄道会社としての資格はない。 国交省も異例で呆れている。 小田急電鉄は快適性・安全性を第一に考えている良心的な鉄道会社。 両者の駅(特にトイレ)を見比べればその差歴然である。 |
233:
匿名さん
[2006-10-12 20:13:00]
|
|
234:
匿名さん
[2006-10-12 20:22:00]
>>233
漏れはD帽子のキャラ見たよ。たまプラではスパイスBOX前横断歩道脇の鉄柱。 他、鷺沼直前のビルの壁、江田駅〜市が尾間ヨシケイ近くの壁(電車内より確認)。 たまプラというより、田都エリアのキャラという感じ。 |
235:
匿名さん
[2006-10-12 20:34:00]
|
236:
匿名さん
[2006-10-12 21:10:00]
|
237:
匿名さん
[2006-10-12 21:43:00]
今頃たまP周辺って「ブォーンボボボボ」とかいう音響き渡っているんだろーな。
|
238:
匿名さん
[2006-10-12 23:05:00]
駅から降りた時、たまプラは目の前がひらけその先に東急があってオシャレな感じだが、新百合は建物に囲まれて窮屈な感じがする。この差はイメージ的に大きい。
|
239:
匿名さん
[2006-10-13 07:54:00]
|
240:
匿名さん
[2006-10-13 07:55:00]
239は>>238へでした。
|
241:
匿名さん
[2006-10-13 13:34:00]
たまプラの商業施設がいまいち・・とありましたが
新百合の商業施設はそんなに良いんですか? デパートと呼べるようなものがないので 新百合に住みたいんですけど、買い物がいまいちだなあと思っています |
242:
匿名さん
[2006-10-13 13:51:00]
>>241
どっちも、いまいちだと思います。 ただ、たまプラは、東急SCで百貨店の商品券が使えるという利点があります。 何を買いたいのかわかりませんが、普通の生活をする分には、 どっちの町でも不便はありませんよ。 |
243:
匿名さん
[2006-10-13 20:35:00]
どっちの町でも不便はないんだが、不便がないだけで、面白みはない。ネーミングはいいが、結局その他の郊外住宅地と差があるわけじゃないんだよな。この辺が二子玉川、成城学園、自由が丘との決定的な差。多摩川越えの差は大きい。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
たまぷら、あざみの住民とも、この2つの街をひとくくりで考えてると思いますよ。
(あくまで、感覚論ですが)
なので、たまぷらとあざみ野を一緒に考えさせてもらいました。
ご了承ください。