クリオ ラベルヴィ赤羽東について情報交換したいです。
駅に近いコンパクトマンションですが、どうですか?
公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/808_AkabaneHigashi/
所在地:東京都北区志茂3丁目22番1、22番36、他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「志茂」駅 徒歩1分 、埼京線 「赤羽」駅 徒歩15分
京浜東北線 「赤羽」駅 徒歩15分 、高崎線 「赤羽」駅 徒歩15分
間取:1LDK・2LDK
面積:32.52平米~54.26平米
売主:明和地所
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上13階建
総戸数 59戸(住戸58戸、管理事務室1戸)
施工 南海辰村建設株式会社 東京支店
管理会社 明和管理株式会社
竣工時期 平成31年2月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-06-07 15:47:48
クリオ ラベルヴィ赤羽東について
1:
匿名さん
[2017-06-08 08:58:22]
|
2:
匿名さん
[2017-06-10 18:09:04]
一応志茂駅徒歩1分ではあるけど、
こんなとこで買う人いるんかね? |
3:
マンション掲示板さん
[2017-06-13 20:11:54]
|
4:
マンション掲示板さん
[2017-06-13 20:13:57]
|
5:
匿名さん
[2017-06-14 17:50:20]
もしかして賃貸?
|
6:
評判気になるさん
[2017-06-15 17:36:42]
|
7:
匿名さん
[2017-06-21 08:30:56]
ファミリー向けなら売れてたかもね。
こんな場所でコンパクトを買う意味がなさすぎる。 |
8:
匿名さん
[2017-06-21 08:57:33]
うん、幹線道路沿いではあるけど、ファミリー向けのほうがよかった。
てかファミリーなら買いたかった。駅1分はめったにない。 |
9:
匿名さん
[2017-06-22 12:59:06]
|
10:
通りがかりさん
[2017-06-23 17:30:31]
|
|
11:
マンコミュファンさん
[2017-06-23 17:32:05]
|
12:
マンション検討中さん
[2017-06-24 11:59:13]
でも、駅1分は珍しいね!
|
13:
マンション検討中さん
[2017-06-24 12:43:23]
志茂駅はマイナーですね。
南北線でもあまり降りない駅ですけど、駅近、都心へのアクセスを考えると面白いかもだね。 まぁ、ファミリー向きではないですね。 |
14:
匿名さん
[2017-06-24 14:23:42]
どれくらいの期間売れ残るのかな…ノブレスくらい?
販売前から売れ残りが予想できてしまうのがなんとももったいない。 志茂駅徒歩1分て賃貸1k8万で借り手つくかなって感じだし。 もう少ししたら赤羽駅東口徒歩5〜6分のところに新築賃貸建つし、西口徒歩1分にもできるし、西口徒歩5分にも二箇所賃貸マンション建設してるからな… |
15:
マンション検討中さん
[2017-06-25 10:58:39]
現地を見てきましたが、駅が近いというか裏なのでこの辺の地域で考えると今後駅1分は出ないと思いましたよ。
なかなか志茂駅は以外に穴場立地なのでは? 先々の将来性を考えると一つ持って住んでも安心出来る場所だと思いましたよ。 |
16:
マンション検討中さん
[2017-06-25 11:08:50]
私も駅1分なので気にはしておりましたが、他の地域で1分の場所を見つけるのは大変ですからね。
家賃と比較をしてもあまり変わらずに住めるのは魅力的ですね。 後は、先々駅周辺にお店が増えてきてくれれば問題ないのですが、、、。 |
17:
マンション検討中さん
[2017-06-25 20:30:49]
見学しにいきましたが、意外に間取りは使いやすそうでしたね。
横に広い空間造りになっていたので、今まで見てきた1LDkよりもゆったりした印象で良かったです。 それで駅に近いのは女性の私には安心出来る物件でした。 早く見に来て良かったです。 ありがとうございました。 |
18:
マンション検討中さん
[2017-06-26 06:36:35]
まぁ買いたい人は買えばいいんじゃない。
上の人が資産としてはありえないって言ってるけど、見方は人それぞれだし。 私は絶対に買わないけど。 |
19:
マンション検討中さん
[2017-06-26 15:22:18]
色々な考え方がありますし、魅力だと思うなら選べば良いし、そうでないら他の物件を選ぶのがベストだと思いますね。
駅に近いのが全てではないですからね。 |
20:
マンション検討中さん
[2017-06-26 19:24:38]
確かに!誰かに決められて買うものではないからね!私は駅近い所しか見てないので、チェックはしているけど南北線は意外に使いやすいので穴場な感じはしますね!
|
21:
マンション検討中さん
[2017-06-26 19:29:09]
十人十色!!
|
22:
マンション検討中さん
[2017-06-26 19:35:18]
2800万円代からは安い!
駅まで1分はこの先見ても中古になっても下がりにくそうだし、今後も出にくいエリアなので良いと思いますよよ! |
23:
マンション検討中さん
[2017-06-27 13:19:54]
ファミリーだと3LDK位は欲しかったなぁ。
場所はいいのに勿体無い。 |
24:
マンション検討中さん
[2017-06-27 17:31:57]
女性の私でも、赤羽まで歩けて途中にはアーケードの商店街も綺麗でしたし買い物施設も色々あったので楽しめましたね。
朝は駅まで1分ですし、思っていた以上に良い印象でしたよ。 |
25:
マンション検討中さん
[2017-06-27 22:32:21]
「女性の私でも」っていう書き込みが複数あっておもしろいですね。
普通はわざわざ「女性の私」なんて書かないと思いますけどね。 クリオラベルヴィはどの物件のスレもおもしろい書き込みがあるので楽しみにしています。 個人的にはこのマンションから赤羽までは遠くて歩く気はしません。 |
26:
匿名さん
[2017-06-28 08:29:16]
まぁ色々言われてるみたいだけど、もしかしたら売れるかもしれないしね。
それに全然売れなくても売主はあの明和地所でしょ? お得意の訪問営業で無知な人捕まえて売りつけたりするんじゃない? |
27:
マンション検討中さん
[2017-06-28 10:56:24]
「男性の私」(笑)でも赤羽駅までの距離は気になりますね。
でも、女性を強調してる感じで、住みよさをアピールしているのか。 でも駅に近いのは男性も共感できますよ。 |
28:
匿名さん
[2017-06-28 23:06:15]
こんな書き込みがありました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/601269/ 北海道支店にてお客様トラブルが有ったようですよ。 一方的な企業から購入者にこんなメールをしてるようです。 {弊社は、現在、XX様からのクリオ平岸XXX号室の購入申込を受諾させていただいておりますが、当該購入申込の弊社受諾を撤回させていただくことが妥当であ ると判断いたしました。 } みなさん購入の際の参考にしていただければと思います。 注意してご契約くださいね。 |
29:
マンション検討中さん
[2017-06-28 23:24:19]
>>25
クリオラベルヴィ王子のスレッドはおもしろい書込みが多いですよ。 特にスレッドの後半はコントの域に達しています。 私はたいへん笑わせてもらいました。 そのくせ肝心の物件はいつまでも売れ残っています。 このスレッドでも良質なコント、でなく皆様の参考になる書込みを期待しています。 |
30:
マンション検討中さん
[2017-06-28 23:35:18]
この物件の施工はあの南海辰村なんですね。
女性の私ですが買いたい気持ちにはなりません。 |
31:
匿名さん
[2017-06-29 08:27:26]
というかこの物件のモデルルームって銀座にあるの?
遠くない? |
32:
マンション検討中さん
[2017-06-29 16:02:09]
モデルルームに行ってきましたが、設備などの造りは思っていた以上に良かったですね。
間取りも、広々とした1LDKでしたし内装も色々選べるプランもありましたので、入居するまでに選べる楽しみがあるのはいいですね。 |
33:
匿名さん
[2017-06-29 19:05:21]
志茂駅前ってコンビニしかないけどいいの?
|
34:
マンション検討中さん
[2017-06-29 21:38:39]
駅前にはコンビニ、オリジン、ジョナサンくらいしかないよね。
イオンとスパーバリューはあるけど数分歩かないといかないからね。 近くに増えて欲しいね。 |
35:
マンション検討中さん
[2017-07-01 10:23:03]
志茂駅前の物件なんだから「クリオラベルヴィ志茂」っていう名前にすればいいよね。
なのにわざわざ「クリオラベルヴィ赤羽東」にしてるから、デベ自身が志茂駅の魅力を否定してるようなもの。 |
36:
匿名さん
[2017-07-01 20:23:57]
>>35 マンション検討中さん
赤羽東と志茂だったらどっちが印象いいかの話ですよね? 否定というのはちょっと違うような気がします。赤羽東の方がより印象が良いと明和地所が判断しただけであって営業戦略上のより良い判断をしたってことでは? 35さん見てると商売には向いていないような気がします。 |
37:
マンション検討中さん
[2017-07-02 00:05:37]
>>36
この物件は志茂の駅前に建ってますし、住所も志茂ですから、マンション名はクリオラベルヴィ志茂とするのがいちばん自然です。 ところが、実際の名前はクリオラベルヴィ赤羽東です。 志茂の方が魅力があるならば、素直にクリオラベルヴィ志茂とつけることができたはずです。 志茂駅前にあり、住所も志茂でありながら、デベがクリオラベルヴィ志茂という名前を選ばなかったのは、志茂という立地が消費者の心をつかまないからでしょう。 つまり、デベ自身が志茂の魅力の低さを認識しているということです。 それから、他の書き込みに対する個人攻撃はやめるべきです。ここはマンションの論評をする掲示板であって、個人を攻撃する場所ではありません。 |
38:
匿名さん
[2017-07-02 11:51:31]
名前なんてなんでもいいと思うけど。
問題はその物件が魅力的かどうかでしょう。 |
39:
マンション検討中さん
[2017-07-02 12:42:27]
そのとおり。
そしてこの物件にはあまり魅力はないね。 |
40:
匿名さん
[2017-07-02 18:10:43]
ここを買うくらいなら皆オイコスを買うかと。
|
41:
マンション検討中さん
[2017-07-02 18:51:28]
名前の決定は赤羽徒歩圏内でもあるので決定したのでは?
オイコスも名前に赤羽を入れているのは消費者にイメージが付きづらいので入れているのではないでしょうか? ネーミングも良いですが、一番は物件の中身の方が大事なのでは? この志茂駅ではコンパクト物件の供給が少ないので駅1分の立地、コンパクトのマンションは需要があるようにも見えますね。 オイコスもいいマンションですから、比較して決めるのが一番だと思いますよ。 |
42:
マンション検討中さん
[2017-07-02 20:08:47]
物件の中身とかいうけど、この物件の中身って何なの?
公式サイトにも設備仕様はまだあがってないけど。 オイコスみたいに共用設備が充実してないし。 この地区でコンパクト物件の供給が少ないって、それ物件の中身じゃなくて周りのことでしょ? コンパクト物件の供給が少ないのは、この地区に需要がないからじゃないの? |
43:
匿名さん
[2017-07-02 23:36:42]
まぁつまりは魅力が無いということで
|
44:
匿名さん
[2017-07-04 06:16:13]
近くのオイコスの方がいいですか?
角住戸の間取り、内廊下だけでなくA、Bは外廊下みたいですが、全てを内廊下にしなかった理由は何でしょうね。角住戸なのでまんべんなく光が差し込んでいいように思うのですが。 ファミリーと考えると狭いかと思います。なので、2人夫婦用のマンションかな。2LDKは子供1人ならよさそうです。1LDKを1人で使えるなら余裕がある収入の世帯でしょうし、いいなあと思います。 |
45:
マンション検討中さん
[2017-07-05 00:04:50]
オイコスもそんなにいいとは思わないけど、あっちは住宅ローン減税があるからね。
こっちの2LDKと実質的にあまり変わらない値段でオイコスの3LDKが買えるかもね。 個人的には南海辰村の施工のマンションは完成前には買いたくない。 買った後で大津みたいになったら最悪ですから。 明和地所の物件は南海辰村ばっかりだよね。 |
46:
マンション検討中さん
[2017-07-05 00:58:11]
訂正、こっちにも住宅ローン減税が使える部屋はあるね
失礼しました |
47:
匿名さん
[2017-07-06 09:50:50]
1LDKタイプから2LDKタイプまでのマンションという事で、単身者、DINKSが大多数のマンションになってくるのかなと予想しています。
1LDKの単身向きでも部屋の広さとしては広めになっていることや、洗面所や浴室が広く設定されている面で女性受けしそうです。 収納スペースも広くなっているところも単身世帯としてはうれしいですね |
48:
マンション検討中さん
[2017-07-06 19:06:27]
>>47
公式サイトの間取りをみましたが、浴室は全部1216か1317でしたよ。 どこが「浴室が広く設定されている」んですか? 他のマンションと比べても普通で、別に広く設定されてませんよね!! しかも、「女性受けしそう」という言葉が本当に腹が立ちます! 適当なことを書いておけば女性がだまされるとでも思っているのでしょうか。 女性に対して本当に失礼だと思います! |
49:
マンション検討中さん
[2017-07-08 01:22:07]
公式に設備仕様があがったけど大してよくないじゃん
物件の中身が大事!とか豪語してたけどやはりこのザマ |
50:
匿名さん
[2017-07-08 07:32:23]
まぁこんな物件でも買ってる人がいるんでしょうから、あんまり言わないであげてくださいよ。
買った人がここ見たら不安になっちゃうかもしれないじゃないですか笑 |
51:
マンション検討中さん
[2017-07-08 19:52:24]
実際にモデルルームを見学してみないとその物件の善し悪しは分からないからね。
各社のモデルルームに行って見学したほうが良いよ でも、前にこのラベルヴィの物件を見に行ったときは意外に良かったと思うんだけどね。 |
52:
マンション検討中さん
[2017-07-11 20:53:16]
モデルルームを見に行くということは、販売会社に個人情報を渡して、営業を受けるということです。
ですから、モデルルームを見に行く前に、必ずネット等で販売会社の評判を調べておくことをお勧めします。 特に女性の方は注意される方がいいと思います。 |
53:
マンション検討中さん
[2017-07-13 17:34:02]
赤羽はアクセスが良いので探していましたが、南北線は初め検討にはしていませんでしたが以外に山手線の駒込まで9分で行けるのは新たな発見でしたね。
都心に行くにも便利ですし金額予算も希望に近いので穴場な物件で良かったです。 |
54:
匿名さん
[2017-07-19 08:59:56]
モデルルームで個人情報を渡すとは、初めに書かされるアンケートの事ですか?
デベロッパーにもよるでしょうが、拒否できませんか? 予約を入れての見学は難しいでしょうけど、アポなしで訪れ、初めにアンケート記入をしませんが見学可能ですか?と断わりを入れれば見せていただけるみたいですよ。 |
55:
マンション検討中さん
[2017-07-20 16:03:02]
そこまでして見に行く必要もないと思いますが。
|
56:
マンション検討中さん
[2017-07-20 19:13:11]
なかなか見に行かないで購入検討するのは難しいと思いますね!!
その物件によって仕様とか雰囲気は違うと思うので見に行ったほうが良いと思いますね!! 見るだけでも見れるんですよね?? |
57:
マンション検討中さん
[2017-07-20 22:55:06]
そこまで必死に言われると何か裏があるんじゃないかと思って余計に行きたくないです。
|
58:
マンション検討中さん
[2017-07-26 19:50:13]
行くに値するかどうかだね。
まずはホームページで情報収集だね。 そこから、見学するかどうかを決めるかな。 いつかはどこかのモデルルームには見に行くと思うけど。 でも、クリオは駅からの距離が近いのは魅力だと思うね。 |
59:
マンション検討中さん
[2017-07-26 20:53:17]
公式ウェブサイトだけでなく、明和地所の営業の評判、南海辰村建設の評判(欠陥マンションを建てたことがないか)、明和管理の評判もしっかり調べることが大切です。
特に南海辰村建設は、「南海辰村 大津」で検索するといいでしょう。 |
60:
匿名さん
[2017-07-28 16:09:32]
普通のファミリー向けマンションなら駅徒歩1分はすごい魅力的だと思う。
でもここはコンパクトマンションだからなぁ・・・ |
61:
マンション検討中さん
[2017-07-29 17:13:24]
コンパクトはいつの時代も駅からの距離が重要になりますよね。
駅から離れた場所だと魅力は半減してしまいますから、1分のコンセプトとしては良いの気がしますね。 広さを求める方には物足りなさを感じてしまいますが、価格との折り合いとしては魅力的だと思いますよ。 |
62:
マンション検討中さん
[2017-07-29 20:06:54]
>>61
駅1分とはいえ、周りにはコンビニとオリジン弁当とジョナサンしかないですよ。 このデベは志茂駅1分を強調しているくせに、公式サイトでは買い物は赤羽ですることを強調しており、あまり一貫性がないです。 志茂で降りて赤羽まで買い物にいったら、往復で徒歩30分くらいかかりますよ。 そうなると駅1分も意味なくなります。 |
63:
匿名さん
[2017-07-29 20:27:15]
オイコスも建ちますし志茂3丁目にスーパーの一つくらい建っても良いはずなんですけどね。
|
64:
匿名さん
[2017-07-30 19:10:00]
|
65:
匿名さん
[2017-08-04 12:19:52]
買い物が一番ここお場合は困ってしまうかもしれないですよね…
普段このご近所さんはどちらでお買い物されているんだろう? イオンとか?赤羽駅の方にあとは行くしか無いのかしら 買い物できる場所が集中しているから 分散して欲しいという感じは地図を見ていると特にしてくるなぁ・・・なんて。 イオンにいくならばダイエーも同じくらいの距離っぽいのか? |
66:
匿名さん
[2017-08-04 13:23:50]
>>65 匿名さん
そうですね。 志茂3に住む友人は、赤羽のダイエーですよ。 隣接のララガーデンにある激安本舗の野菜は安いし、茂蔵と言う豆腐屋さんはお惣菜も安くて美味しい。 サンドラッグは月曜日と日曜日は全品5%オフですし、大きなダイソーやダイエーにセリアもある。 やはりあの辺の使い勝手はいいです。 |
67:
匿名さん
[2017-08-13 17:33:30]
66さん、情報有り難うございます!やっぱりダイエーなんですね。
商店街が充実しているっていうのもかなりポイントは高くなってきそう。そのあたりに行けば買い物がかなり捗りそうです。自転車で行ったり車で行ったり…と言うかたちになるのでしょうか。 茂蔵さん、私も知っていますよ! お豆腐がお安いしそれに本当に美味しいです。お豆腐のつくねも美味しいですよね〜! |
68:
匿名さん
[2017-08-15 08:32:41]
>>67 匿名さん
車は無理ですね。 ダイエーの立体駐車場しか場所がない上に、ララガーデンは歩行者と自転車だらけです。 自転車か徒歩ですね。 志茂駅からだと徒歩15分くらいでつきます。 独身女性にウケるようなお店はあまりありませんが、飲食店も多いです。 |
69:
匿名さん
[2017-08-16 11:14:50]
赤羽というよりは南北線の志茂駅前利用になってくるんですね。物件情報を拝見すると1LDK・2LDKのみということで単身、夫婦二人世帯住まいが主になってくると予想しています。
駅前という点はこの世帯にとっては利便が良さそうで住みやすい リセールや賃貸に貸し出す場合でも、買い手、借り手はすんなり決まりそうな場所であるというところはポイント高いです。 商店街があるそうですが、休日は夫婦でぶらりと周辺をめぐるのも楽しそうですね |
70:
匿名さん
[2017-08-16 13:25:33]
|
71:
匿名さん
[2017-08-23 11:02:55]
公式サイトの設備仕様が更新されていますが、キッチンに食洗機とディスポーザーはついていますか?
システムキッチンは見た目がすっきりしていて好みです。 天板はパールクリスタルトップだそうですが、人工大理石と同じようなお手入れ方法で問題ありませんか? |
72:
匿名さん
[2017-08-31 17:11:43]
キッチンはディスポーザーはついていないみたいですね。シンクの排水口の形状から判断すると、ですが。
あまり規模が大きくないマンションは、ディスポーザーは付いていないことが多いですよ。 食洗機はついているみたいですが、標準なのかそれともオプションで付けられるだけなのかはわかりません。 ついているといいですよねぇ。オプションだとなんとなく躊躇してしまいます。 |
73:
匿名さん
[2017-09-03 15:17:07]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
74:
マンション検討中さん
[2017-09-09 13:35:21]
23区内でマンションを探していましたが、駅1分の物件って少ないんですね。
しかも2000万円台の価格を考えると非常に魅力的な感じがしました。 志茂駅にはあまり利用したことがありませんでしたが、近くにスーパーもあるし少し歩けば赤羽も利用でき 買い物にも困らず穴場物件だと思いましたね。 接客してくれた営業の方も赤羽地域は穴場ランキング2位と言ってましたが確かに街を歩くと、生活もしやすそうで街の良さを実感しましたね。 |
75:
匿名さん
[2017-09-09 14:35:20]
メジャーな駅ではないけど、
23区内でメトロ駅1分は住むにも貸すにもいいだろうね。 とくに単身者やカップル向けなら。 川方面の巨大物件が完成したら北本通りにミニスーパーくらいできるだろうし、 そうなれば無敵かも。 |
76:
匿名さん
[2017-09-14 11:29:25]
穴場ランキングとは、表立って評価はされていないけれど実は住みやすい街のランキングですか?
こちらは単身者向けがメインであれば南北線駅徒歩1分ですし、初めから投資向けとして購入されている部屋もあるのではないでしょうか。 売主も賃貸や売却がしやすい半投半住志向のマンションとして売り出しているようです。 |
77:
匿名さん
[2017-09-14 20:09:29]
|
78:
匿名さん
[2017-09-14 20:12:55]
メジャー駅か、交通利便性が良い割には相対的に割安な所しかランキングしてない模様。
|
79:
匿名さん
[2017-09-20 09:00:57]
今出ている中で一番広いのは54㎡のE1タイプでしょうか。
各居室にウォークインクローゼットがついていて収納面に力を入れた間取りですが、 2つのウォークインクローゼットはそれぞれどれくらいの広さなのでしょう。 リビングと廊下を繋ぐドアは引き戸になっているのかな? |
80:
匿名さん
[2017-09-20 09:37:13]
>>79
間取り図を見てわからない? |
81:
マンション検討中さん
[2017-09-20 10:15:33]
|
82:
匿名さん
[2017-09-22 17:27:52]
キッチンがとても大人っぽくお洒落に見えますね。
全ての間取りが黒っぽいキッチンカウンターになっているのでしょうか。 気に入らない人はセレクトシステムで変えてもらえるんですかね。 |
83:
匿名さん
[2017-09-22 19:35:09]
|
84:
匿名さん
[2017-09-29 23:11:23]
最初から資産性推しできているので、
実際に実益で買おうとしている人はあまりいないということになって来るのではないかと考えています。 賃貸が多くなってしまうと 資産価値の維持や管理組合の活動についての影響も出てきてしまうのかなとも思ってしまいます。 駅に近いですが、志茂駅の周辺自体は正直とても地味。 賃貸としてそもそも成り立つのかな。 |
85:
マンション検討中さん
[2017-09-30 16:22:24]
クリオは2LDkを1LDKに無料で変更できるのは良いですね。
私は、Fタイプの無料セレクトのようなゆったりリビングの1LDkを希望していたので、 本当に気に入りました。 しかも、駅にも歩いて1分なのは好印象でしたよ。 |
86:
匿名さん
[2017-10-01 16:48:34]
2LDKのプランもあるけれど、
洗面所やバスルームの設備など用などを見ていると狭いので 単身者向きの物件なのかなという印象を受けました。 志茂駅は徒歩1分で行けるけれど、交通アクセスが良いかというとちょっと考えるかも。 資産運用として考える人には不向きかもしれないです。 |
87:
匿名さん
[2017-10-10 14:30:51]
志茂駅は住宅街というカンジの街…というか
なんか色々とある町のようなきがします。 ここで資産用に、というのはなんだか違うというように感じられます。 普通にこのあたりに住みたい、そこそこ便利、 南北線沿線に勤めているという人だったら 良いのかもしれないなーとは思います。 穴場的な。 |
88:
マンション検討中さん
[2017-10-12 16:54:34]
投資で初めから考えるのは弱いと思いますね。
実用で考えるならバランスは良いかも。 価格の折り合いもまあまあ悪くはないと思いますね。 |
89:
マンション検討中さん
[2017-10-13 17:17:34]
建設地を見に行きましたが、駅に近いだけでなく日当たりも良いのは意外でしたね。
特に2LDKは南向きのプランでバルコニーも広いにで開放感があり、日当たりも確保できそうなので良かったですね。 |
90:
匿名さん
[2017-10-20 09:27:41]
駅周辺が地味というお話が出ていますが、
最寄り駅の志茂駅の住みやすさをチェックするのに 駅力を数値化している「駅力どっとこむ」というサイトを調べてみました。 データは2015年のものですが、参考になりますでしょうか。 http://www.eki-ryoku.com/entry/index.php/2015/08/30/post-188/ |
91:
マンション検討中さん
[2017-10-20 10:20:48]
繁華街ではないので、住環境で言えば落ち着いているので住みやすいと思う人もいると思いますね。
逆に賑わいを求めてる人には、物足りないのかも知れないですね。 その人の求める物にもよるかも知れませんね。 |
92:
マンション検討中さん
[2017-10-20 13:36:52]
赤羽には、日用品や日常の買い物を求める人の方が多いいイメージがありますね。
少し散歩がてら歩けばスーパーから商店、ショッピング施設が多数あるので便利ですし、 更に、毎日の通勤は歩いて1分の場所に駅があるので本当に志茂駅は穴場の場所な気がしますね。 |
93:
マンション検討中さん
[2017-10-20 18:12:20]
都心で住宅も欲しいけど生活は赤羽で十分な気がしますね。
結局、ファッションなどを楽しむ時には、都心に出て買い物するし、 むしろ、趣味にもお金を掛けたい考えがあるので、駅に近く家賃並みな価格で生活できるのは 本当に助かりますね。 実際に年齢のことも考えると現実を見ていかないとですよね。 |
94:
匿名さん
[2017-10-20 18:31:17]
赤羽周辺はフットネスジム、ヨガスタジオ、格闘技系トレーニングジム、テニスやゴルフなどのスポーツクラブがかなり多いと思います。
ついでに、整体・整骨院、針灸マッサージ店の数もすごくて、病院・クリニックも多いからそれに合わせて調剤薬局の数が激増してます。 学習塾と美容院の数が多いのも歩いてれば一目瞭然ですね。 |
95:
匿名さん
[2017-10-20 22:45:47]
|
96:
マンション検討中さん
[2017-10-21 12:56:47]
すごいですよね。本当に赤羽のポテンシャルが高いのがうかがえますね。
友人も、この周辺で住み始めたら便利で出れないと言ってましたが、 その理由がわかりましたね。 |
97:
匿名さん
[2017-10-22 03:00:30]
余談ですが、駅の高架下にあるJR系列のスポーツクラブ・ジェクサーは60歳以上だとシニア料金になって月会費がガクンと安くなります。
なので、板橋区や足立区や川口市などからわざわざ通ってきている会員さんが多いんですが、毎日通うのが大変だから近くに住みたいと皆さん言ってますよ。 |
98:
匿名さん
[2017-10-23 07:31:54]
半投半住のススメとして、結婚や転勤でも持ち続ける選択肢を提案しています。転勤では家賃保証システムがあったりするのは、楽な気がします。大企業だと家賃保証システムがあるのは普通だったりしますけど、そうでない時は不動産会社に依頼しなくてはいけなかったりしますよね。
駅から徒歩1分で貸しやすいメリットもあったりして、このシステム、他のマンションでも取り入れてくれないかなと思っています。 ジェクサー、気になります。チェックしてみますね。シニア料金は重宝しますね。 |
99:
匿名さん
[2017-10-27 16:17:48]
みんな赤羽いい!って言ってるけど、ここ赤羽から15分位かかるんでしょ?
戸建てならまだしも、マンションでしかもコンパクトって。 どう考えても買損じゃない? |
100:
マンション検討中さん
[2017-10-28 18:33:26]
実際に、赤羽までは15分と記載はありますけど実際には13分位で駅に着けましたので、
赤羽のお店なども徒歩圏内になるので良いと思いますよ。 更に、南北線「志茂」駅も1分で利用できるのは魅力的です。 |
単身用で赤羽駅徒歩15分か…投資用?
コンセプトがよくわかりません。