クリオ ラベルヴィ赤羽東について情報交換したいです。
駅に近いコンパクトマンションですが、どうですか?
公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/808_AkabaneHigashi/
所在地:東京都北区志茂3丁目22番1、22番36、他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「志茂」駅 徒歩1分 、埼京線 「赤羽」駅 徒歩15分
京浜東北線 「赤羽」駅 徒歩15分 、高崎線 「赤羽」駅 徒歩15分
間取:1LDK・2LDK
面積:32.52平米~54.26平米
売主:明和地所
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上13階建
総戸数 59戸(住戸58戸、管理事務室1戸)
施工 南海辰村建設株式会社 東京支店
管理会社 明和管理株式会社
竣工時期 平成31年2月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-06-07 15:47:48
クリオ ラベルヴィ赤羽東について
81:
マンション検討中さん
[2017-09-20 10:15:33]
|
82:
匿名さん
[2017-09-22 17:27:52]
キッチンがとても大人っぽくお洒落に見えますね。
全ての間取りが黒っぽいキッチンカウンターになっているのでしょうか。 気に入らない人はセレクトシステムで変えてもらえるんですかね。 |
83:
匿名さん
[2017-09-22 19:35:09]
|
84:
匿名さん
[2017-09-29 23:11:23]
最初から資産性推しできているので、
実際に実益で買おうとしている人はあまりいないということになって来るのではないかと考えています。 賃貸が多くなってしまうと 資産価値の維持や管理組合の活動についての影響も出てきてしまうのかなとも思ってしまいます。 駅に近いですが、志茂駅の周辺自体は正直とても地味。 賃貸としてそもそも成り立つのかな。 |
85:
マンション検討中さん
[2017-09-30 16:22:24]
クリオは2LDkを1LDKに無料で変更できるのは良いですね。
私は、Fタイプの無料セレクトのようなゆったりリビングの1LDkを希望していたので、 本当に気に入りました。 しかも、駅にも歩いて1分なのは好印象でしたよ。 |
86:
匿名さん
[2017-10-01 16:48:34]
2LDKのプランもあるけれど、
洗面所やバスルームの設備など用などを見ていると狭いので 単身者向きの物件なのかなという印象を受けました。 志茂駅は徒歩1分で行けるけれど、交通アクセスが良いかというとちょっと考えるかも。 資産運用として考える人には不向きかもしれないです。 |
87:
匿名さん
[2017-10-10 14:30:51]
志茂駅は住宅街というカンジの街…というか
なんか色々とある町のようなきがします。 ここで資産用に、というのはなんだか違うというように感じられます。 普通にこのあたりに住みたい、そこそこ便利、 南北線沿線に勤めているという人だったら 良いのかもしれないなーとは思います。 穴場的な。 |
88:
マンション検討中さん
[2017-10-12 16:54:34]
投資で初めから考えるのは弱いと思いますね。
実用で考えるならバランスは良いかも。 価格の折り合いもまあまあ悪くはないと思いますね。 |
89:
マンション検討中さん
[2017-10-13 17:17:34]
建設地を見に行きましたが、駅に近いだけでなく日当たりも良いのは意外でしたね。
特に2LDKは南向きのプランでバルコニーも広いにで開放感があり、日当たりも確保できそうなので良かったですね。 |
90:
匿名さん
[2017-10-20 09:27:41]
駅周辺が地味というお話が出ていますが、
最寄り駅の志茂駅の住みやすさをチェックするのに 駅力を数値化している「駅力どっとこむ」というサイトを調べてみました。 データは2015年のものですが、参考になりますでしょうか。 http://www.eki-ryoku.com/entry/index.php/2015/08/30/post-188/ |
|
91:
マンション検討中さん
[2017-10-20 10:20:48]
繁華街ではないので、住環境で言えば落ち着いているので住みやすいと思う人もいると思いますね。
逆に賑わいを求めてる人には、物足りないのかも知れないですね。 その人の求める物にもよるかも知れませんね。 |
92:
マンション検討中さん
[2017-10-20 13:36:52]
赤羽には、日用品や日常の買い物を求める人の方が多いいイメージがありますね。
少し散歩がてら歩けばスーパーから商店、ショッピング施設が多数あるので便利ですし、 更に、毎日の通勤は歩いて1分の場所に駅があるので本当に志茂駅は穴場の場所な気がしますね。 |
93:
マンション検討中さん
[2017-10-20 18:12:20]
都心で住宅も欲しいけど生活は赤羽で十分な気がしますね。
結局、ファッションなどを楽しむ時には、都心に出て買い物するし、 むしろ、趣味にもお金を掛けたい考えがあるので、駅に近く家賃並みな価格で生活できるのは 本当に助かりますね。 実際に年齢のことも考えると現実を見ていかないとですよね。 |
94:
匿名さん
[2017-10-20 18:31:17]
赤羽周辺はフットネスジム、ヨガスタジオ、格闘技系トレーニングジム、テニスやゴルフなどのスポーツクラブがかなり多いと思います。
ついでに、整体・整骨院、針灸マッサージ店の数もすごくて、病院・クリニックも多いからそれに合わせて調剤薬局の数が激増してます。 学習塾と美容院の数が多いのも歩いてれば一目瞭然ですね。 |
95:
匿名さん
[2017-10-20 22:45:47]
|
96:
マンション検討中さん
[2017-10-21 12:56:47]
すごいですよね。本当に赤羽のポテンシャルが高いのがうかがえますね。
友人も、この周辺で住み始めたら便利で出れないと言ってましたが、 その理由がわかりましたね。 |
97:
匿名さん
[2017-10-22 03:00:30]
余談ですが、駅の高架下にあるJR系列のスポーツクラブ・ジェクサーは60歳以上だとシニア料金になって月会費がガクンと安くなります。
なので、板橋区や足立区や川口市などからわざわざ通ってきている会員さんが多いんですが、毎日通うのが大変だから近くに住みたいと皆さん言ってますよ。 |
98:
匿名さん
[2017-10-23 07:31:54]
半投半住のススメとして、結婚や転勤でも持ち続ける選択肢を提案しています。転勤では家賃保証システムがあったりするのは、楽な気がします。大企業だと家賃保証システムがあるのは普通だったりしますけど、そうでない時は不動産会社に依頼しなくてはいけなかったりしますよね。
駅から徒歩1分で貸しやすいメリットもあったりして、このシステム、他のマンションでも取り入れてくれないかなと思っています。 ジェクサー、気になります。チェックしてみますね。シニア料金は重宝しますね。 |
99:
匿名さん
[2017-10-27 16:17:48]
みんな赤羽いい!って言ってるけど、ここ赤羽から15分位かかるんでしょ?
戸建てならまだしも、マンションでしかもコンパクトって。 どう考えても買損じゃない? |
100:
マンション検討中さん
[2017-10-28 18:33:26]
実際に、赤羽までは15分と記載はありますけど実際には13分位で駅に着けましたので、
赤羽のお店なども徒歩圏内になるので良いと思いますよ。 更に、南北線「志茂」駅も1分で利用できるのは魅力的です。 |
クリオのスレッドには、ときどき>>79のような不自然なレスが書き込まれるんですよ。
怪しげなレスに惑わされないことが大切だと思います。