住宅コロセウム「分譲マンションと建売一戸建て どっちが得か??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 分譲マンションと建売一戸建て どっちが得か??
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-10-17 01:12:00
 削除依頼 投稿する

どっちだろうか??

[スレ作成日時]2006-03-26 16:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

分譲マンションと建売一戸建て どっちが得か??

62: 匿名さん 
[2006-05-23 18:21:00]
>>57
>>59

どっちが得かスレですけど、ココ。
損得なんて関係ない、戸建てでもマンションでも適宜何回か買い換える、ていう人が、
何故このスレに発言してるの?

それと・・・相続を念頭に生きている人もいるんですね。
うちも両親所有の福岡のボロマンションと一戸建てくらいは相続できそうですけど、
そんなのいちいち人生計画に含めてませんね。
自分の収入のみでライフプラン組めなくてどうするんですか?
63: 匿名さん 
[2006-05-23 18:23:00]
>>60

その通りです。分譲対賃貸 ならまだわかるけど。戸建対マンションでは、老後問題は、経済的には相違がないな。
64: 匿名さん 
[2006-05-23 18:25:00]
相続とか自身の蓄えと言っていますがね。相続も資産のうちのひとつなので当然勘定のうちですよ。
65: 匿名さん 
[2006-05-23 18:29:00]
マンションでも戸建でも、メンテナンス代に決定的な差があるわけないでしょう。もし差が明確なら、どちらかがなくなります。それが資本主義。両立しているのは、どちらとも大きな差がないから均衡しているのです。
66: 匿名さん 
[2006-05-23 18:32:00]
>>64

両親の資産状況を把握して、その上でそれを自分のライフプランに加えてるってこと?
親の方から生前贈与を切り出してきた場合はともかく、
普通はまだまだ元気に暮らしている両親の資産状況なんて聞きにくいもんだけどね。
俺は親に対して、自分ひとりできっちりやってることをアピールすることが親孝行だと思ってるから、
相続をあてにしてる、なんて絶対に思われたくないけどなぁ。
67: 匿名さん 
[2006-05-23 18:32:00]
>>65

あ、ま〜い。
68: 匿名さん 
[2006-05-23 18:48:00]
>57さん
>80平米程度のマンションに30年住んで、それを売って同立地の60平米〜70平米の新築マンション買
>えますか? → できると思いますし、普通かも。

>さらに都心の中古マンションに越せますか?無理だよね。→ 新築よりも更に楽。

少し調べてみましたが
中央区で売りに出てる築33年60平米マンションの売値2100万で
同じ中央区で新築1LDK41平米分譲マンションが3160万・・・

どうすれば普通に買えるのでしょうか?教えて。
69: 匿名さん 
[2006-05-23 19:01:00]
築30年の80平米を2500万円程度で売却して、更に1000万円現金があれば、
新築1LDK41平米分譲マンションが3160万が購入できるので、
前のマンションを住んでいる間に1000万円程度貯金すればいいのですよね。退職金の一部充当でもいいわけだよね。できると思います。
70: 匿名さん 
[2006-05-23 19:04:00]
>>66

さりげなくあてにすればいいと思うよ。余裕資金として捉えれば、そんなに怠け者とも思われないでしょう。基本は、自分の稼ぎでまわせるようにしておいて、相続はお楽しみにとっておくというので
いいのでは?計算には入れても何も悪くない。
71: 匿名さん 
[2006-05-23 19:05:00]
いまどき、築30年80平米を2500万円って限られた都心だけでしょ?
72: 68 
[2006-05-23 19:07:00]
68で書いた、60平米2100万の売値と言っても売主に2100万丸々入る訳ではない
と言うのはもちろんご存知ですよね?

で、80平米で2500万程度で売却できると?
しかも追加で1000万もだせと?

それが「普通」ですか?

73: 68 
[2006-05-23 19:12:00]
それから・・・夫婦二人で41平米の1LDKに住むのですか?
狭くない?1000万も貯金切り崩して1LDK住まいですか・・・

69さんにとってはそれが普通なんでしょうね・・・かわいそう・・・

74: 匿名さん 
[2006-05-23 19:25:00]
都心なら、41平米の1LDKでもいいのでは?いやなら郊外でもいけば広いところに住めるしね
追加が1000万円出たりなければ、1500万くらい出せばいいじゃない?
それくらいの余裕資金がない方が不思議だなあ。浪費家の人なのかな?堅実に生活すれば、そのくらい貯蓄できてますけど。(現にしているし)
75: 74 
[2006-05-23 19:27:00]
定年になれば、都心に住む必要もなくなるけどね。郊外中古で、売却益だけで住むというのが現実的かもね。
76: 匿名さん 
[2006-05-23 19:29:00]
>1000万も貯金切り崩して


このあたりの表現に貧乏くささを感じるますが、気のせいでしょうか?
77: 匿名さん 
[2006-05-23 19:32:00]
格差社会を感じるスレですね。68と74の論争は、年収格差に収斂するのでしょうね。ある程度の所得があれば、せこい話だなあということですよ。
78: 68 
[2006-05-23 19:38:00]
>74さん
それでは話の前提が変わってますが?
「同立地の」が無くなってますよ?

あなた言ってることが支離滅裂です。

1000万が簡単に出せる人は良いですが、庶民にとっての1000万は大きい額だと思いますが?
ここは1000万をポンと出せる方たちばかりですか?

私は33歳で年収も750万程度しかないので、1000万は大金です。

79: 匿名さん 
[2006-05-23 19:38:00]
定年後も都心にすみたい。
80: 匿名さん 
[2006-05-23 19:41:00]
一生に一度の大きな買い物、その後うまく行けば買い替え、またはリフォーム、暗いが、大多数の国民に無理なく考えられるプランですよ。貧乏区愛、とか言うのはおかしいですよ。
81: 74 
[2006-05-23 19:43:00]
悪かった。格差社会の現実を見たよ。気に障ることを言ってしまったようです、謝るよ。忘れてくれ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる