新日鉄興和不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオ堺ステーションフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. 戎島町
  7. リビオ堺ステーションフロント
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-05-06 21:48:38
 

リビオ堺ステーションフロントについて情報交換したいです。
利便性の良い立地で、177邸と大規模なので良さそうですね。


公式URL:http://sakai177.com/
所在地:大阪府堺市堺区戎島町2丁62番8(地番)
交通:南海線 「堺」駅 徒歩3分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
間取:3LDK~4LDK
面積:67.83平米~90.44平米
売主・事業主:新日鉄興和不動産 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:ロイヤル不動産販売
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ
竣工予定時期:平成30年12月下旬
入居予定時期:平成31年1月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-06-05 16:34:13

現在の物件
リビオ堺ステーションフロント
リビオ堺ステーションフロント
 
所在地:大阪府堺市堺区戎島町2丁62番8(地番)
交通:南海線 「堺」駅 徒歩3分
総戸数: 177戸

リビオ堺ステーションフロント

141: 匿名さん 
[2018-02-04 10:17:42]
この立地はよいよ
142: 匿名さん 
[2018-02-12 00:33:28]
固定資産税は減税期間を過ぎるとかなりの負担になるでしょう。先々の管理費や修繕積立金など費用負担増も考慮して購入計画を立てましょう
後々にこうでは無かったでは遅いので
ディベロッパーの価格設定は安価で販売の常套句ですが間違いなく増額になります。
143: 匿名さん 
[2018-02-12 07:08:26]
どの物件でも同じだけどね
144: 匿名さん 
[2018-02-12 15:51:19]
ここ特に高い
145: 匿名さん 
[2018-03-01 16:35:28]
和室があるプランがもしかしたら多いのでしょうか。全てのプランに和室がついていたりするのでしょうか。
和室あるとすごく便利ではあります。
こたつを置くことが出来ますから
ただ、居室として独立して使うというよりは、リビングの一分になりやすいという面もあるのですよね。。。
146: マンション検討中さん 
[2018-03-12 20:16:43]
現在の販売状況はどの程度なんでしょうか??生活環境が良さそうで、少し気になっています。
147: マンション検討中さん 
[2018-03-13 23:22:25]
ご自身でよくよく検討の上、売買契約を
重要事項説明書は何度もよく読んでからサインを
148: 匿名さん 
[2018-03-14 08:42:01]
>>147 マンション検討中さん
勉強不足でもっと知識増やさないとだめなのですが、重要事項のどのあたりを特にしっかり確認したらいいのでしょうか。
149: 匿名さん 
[2018-03-15 12:02:55]
ライフが夜11時まで営業しているのも便利ですが、PLATPLATの飲食店が夜10時までやっているのも助かりますね!
テナントを調べたら1階にあるパン屋さんは朝の7時から、居酒屋は11時まで営業しているようです。
150: マンション検討中さん 
[2018-03-17 19:55:55]
躯体姿を現してきてます。本降りの雨の日にコンクリート打ちをしてましたが計算済みなのでしょうか?
151: 匿名さん 
[2018-03-19 11:53:46]
「重要事項説明書は何度もよく読んで」というアドバイスがありましたが、
重要事項説明書は契約前にいただけて持ち帰れるものですか?
もしそうであれば、何度も読み疑問点をピックアップし、
営業さんに質問できそうですが売買契約日の席上で初めて手渡されると難しそうです。
152: マンション検討中さん 
[2018-03-19 13:35:12]
2階から3階にかけての鉄筋が酷く錆びていたが、強度は大丈夫なのでしょうか。
153: マンション検討中さん 
[2018-03-20 11:54:11]
>>151 匿名さん
事前に渡されるはず普通は
もらえない場合は催促して事前に入手して下さい。

154: 匿名さん 
[2018-03-25 22:16:16]
成約数が大阪府NO.1なんて凄いですね。
確かに駅から近いですし、値段もそこまで高くないのでは。
こちらのマンションは、収納スペースが広くていいですね。
マンションはどうしても収納スペースが少ないので、Dtypeのようにファミリークロゼットがあると助かります。
155: マンション検討中さん 
[2018-03-25 22:59:52]
家庭に子供がいないか、すでに高校生以上であれば便利で安くていいと思います。
子供が小学生くらいなら、校区的に絶対住みたくないですが。
156: マンション検討中さん 
[2018-03-26 07:56:19]
>>155 マンション検討中さん
校区的に絶対住みたくないということですが、どのような校区なのでしょうか?
教師の質がよくない?とかでしょうか
私自身小さい子供がいますので、校区は気にはなります。
157: マンション検討中さん 
[2018-03-26 10:45:24]
>>156 マンション検討中さん

中学校区があまり評判よくないです。言葉は悪いですがガラの悪い中学校区です。昔からです。
158: 通りがかりさん 
[2018-03-26 10:48:34]
ここが安い理由は人気のない校区だしね〜
ここには住みたくない
159: マンション検討中さん 
[2018-03-26 10:48:54]
>>156 マンション検討中さん
校区を気にするなら三国ヶ丘がいいと思いますよ。価格が高いですが。
160: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-27 14:30:33]
昔話ばかり、笑える(笑)
161: マンション検討中さん 
[2018-03-27 15:16:11]
校区の情報ありがとうございます!
校区が良い悪いとよく意見を見ますが、それは学校の中身、教師や教育方針?理念?を指してるわけではなく、生徒さん達の親があまり良くない方が多いという意味が強いでしょうか?
162: マンション検討中さん 
[2018-03-27 15:21:48]
>>160 住民板ユーザーさん1さん
現在はそこまで悪くはないという意見でしょうか?
現在の情報をお持ちでしたら聞かせて欲しいです。
リビオは価格的には比較的安価な方で魅力ありなので、後はイジメや非行、引きこもりなどが多くないのかなどが気になります
163: 匿名 
[2018-03-27 19:25:04]
>>160 住民板ユーザーさん1さん
今も昔もかわらんよ
友人は私立に逃げてたな
164: 匿名 
[2018-03-27 19:28:20]
>>162 マンション検討中さん

中学校の口コミ調べてみ
他人に流されない子供なら大丈夫じゃない
165: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-27 20:04:41]
ここは月州の学区?
166: 匿名さん 
[2018-03-27 20:04:42]
まぁ、南大阪の標準的な学校だよ
167: マンション検討中さん 
[2018-03-29 14:57:34]
>>166 匿名さん
いや、堺の中ではだいぶ悪い方ですよ。
168: 通りがかりさん 
[2018-03-29 22:39:15]
月州はないでしょ
169: マンション検討中さん 
[2018-03-29 22:47:43]
>>168 通りがかりさん

ない。絶対に選ばない。笑
170: 匿名さん 
[2018-03-30 01:45:51]
そうかなぁ。三国ヶ丘よりマシっしょ
171: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-30 07:50:23]
>>170 匿名さん
何がマシなんですか?

172: 通りがかりさん 
[2018-03-30 08:11:47]
新学校進学率じゃないかな
173: 通りがかりさん 
[2018-03-30 21:49:47]
>>171 口コミ知りたいさん

私も何が三国ヶ丘よりマシか教えて頂きたいです。
174: マンション検討中さん 
[2018-03-31 08:00:03]
お値段じゃないですか?
175: マンション掲示板さん 
[2018-03-31 08:16:39]
>>174 マンション検討中さん
確かにマンションの価格は三国ヶ丘より500〜1000万ほど安いですからねぇ。
176: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-03 07:06:38]
三国ヶ丘の中学校は、大したことないよ。(笑)
塾経営者ですから、データー持ってるので。
まぁ、月洲よりは、いいが、言うほど変わらないよ
177: マンション検討中さん 
[2018-04-03 09:48:03]
データー笑
178: マンション検討中さん 
[2018-04-03 13:07:34]
>>176 住民板ユーザーさん1さん

誰も信じないでしょう(笑)
まず、親の質が違う。
179: マンション検討中さん 
[2018-04-03 18:27:12]
>>178 マンション検討中さん
親の質とは?
中高所得者。
教育熱心。
プライドが高い。
世間体が大事。
モンスターペアレント。
たしかに質は違いますね!
180: 匿名さん 
[2018-04-05 14:43:10]
お金があるだけだと、経営者が一番だと思います。商人がお金の流れはいいっちゃいい。ただ、それだけだと頭の良し悪しには関係ないですよね……。

水商売でお金を稼いだ人は、子供にいい大学に行かせようとするのか?には疑問です。


このマンションは近くに商業施設もあって便利に思いました。今は第二期のモデルルームがオープン。5ヶ月で100戸以上が突破したので順調な売れ行きな気がします。
181: 匿名さん 
[2018-04-05 15:52:31]
>>178 マンション検討中さん

親の質が違うなんて言葉使う人にロクな人はいないことは確か。
182: 匿名さん 
[2018-04-07 14:51:03]
決まりきったプランばかりではないのが印象的です。
他の物件に比べて
セレクトして自分好みに仕上げてもらえることが多いと思います。
価格的にも高すぎないので、ローンに迷っている人でも買いやすいと思いました。
183: 通りがかりさん 
[2018-04-07 16:32:38]
契約戸数100戸超?半分弱しか残ってないって近隣の完成1年過ぎてもかなり残ってる物件よりはマシか
184: 匿名さん 
[2018-04-08 22:18:09]
>>176 住民板ユーザーさん1さん

塾のレベルが知れる。
この句読点は見たことがないな。
三国ヶ丘とか目指さなくていい、補習塾で確定。
185: マンション掲示板さん 
[2018-04-08 22:40:09]
>>180 匿名さん
あなたが何を言っているのか、さっぱりわからないです。日本語って難しいですね。
186: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-09 14:09:09]
>>184 匿名さん
そう。お前レベルの塾(笑)

187: 匿名さん 
[2018-04-14 10:49:41]
リビングの横に和室が一式あるのが魅力的。
来客時など、ちょっとほっこりしていただく際に和室があると良いです。
実家の親を呼んでお泊りしてもらう1室としてもよいなと思いました。
堺駅まで徒歩3分というのもいいなと思いました。
188: マンション検討中さん 
[2018-04-15 21:05:56]
そう思うなら購入すればいい話。手狭な和室はどうかな。
189: マンション掲示板さん 
[2018-04-21 13:36:59]
売主は素人扱いで話をする担当者もいます。悪意のある人がゼロではありません。
特に女性の方はある程度知識を持った方に同行してもらった方が良いです。
後に言った言わないなどのトラブルがよく起きるので
190: 匿名さん 
[2018-04-25 10:06:29]
和室がついているプランはいくつかあるようですが、
赤ちゃん部屋にする場合、キッチンから様子が伺えるような
設計になっているといいですよね。
和室の引き戸を開けていれば赤ちゃんの姿が見える位置が
ベストかな…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる