ライオンズ川越松江町グランフォートってどうですか。
リビングが南向きで、明るそうですね。どうでしょうか。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MN150035/index.html
所在地:埼玉県川越市松江町1丁目3番3他(地番)、埼玉県川越市松江町1丁目3番地以下未定(住居表示未実施)
交通:西武新宿線 「本川越」駅 徒歩6分 、東武東上線 「川越」駅 徒歩15分 、東武東上線 「川越市」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:63.04平米~82.06平米
売主:大京 本店
媒介:穴吹工務店 東京支店
施工会社:大末建設株式会社東京本店
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-06-05 16:19:17
ライオンズ川越松江町グランフォートについて
84:
匿名さん
[2018-04-30 00:48:36]
パッシブデザインはアクティブの反対で使います。つまりマンションでパッシブデザインを採用した場合は「自然」の喚起デザインで対応、湿度が凄く多いときはその湿度で部屋の環境を保つ事ことになり、カビの育成などに適します。 逆にアクティブデザインではエアコンなどで強制的に部屋の環境を維持します。
|
85:
匿名さん
[2018-05-04 12:07:32]
これだけの高さがあれば、眺望が望めるので
日々の忙しさも、自宅の窓から見える景色で癒されるでしょう。 総戸数は多いですが、ワンフロア5~6戸くらいかなと思うので プライバシーもしっかり守られるであろうと思います。 ライオンズマンションということもあって、安心して購入できそう。 |
86:
マンション検討中さん
[2018-05-06 15:05:08]
最高の日照で、とても住みやすいと思います!
新富町は飲食店過多で酔ってるひとや若者が賑やか過ぎますが、この松江町はいいですね。 新富町から一本入った通りだけでこんなにも違うとは。 昼間だけでなく夜間でも散歩したら全く警戒する事なく過ごせそうです。 先着順だそうで、悩んでいたら残は間もなく無くなるかもしれないなぁ。学区も良いエリアで◎ですね。 |
87:
マンション検討中さん
[2018-05-14 13:41:50]
リビングにW160×D85のダイニングテーブルとW200×D100位のソファー置くことって出きるでしょうか。
|
88:
匿名さん
[2018-05-14 19:46:25]
プランにもよります。
|
89:
マンション検討中さん
[2018-05-14 22:03:19]
|
90:
マンション検討中さん
[2018-05-19 18:59:02]
ここ良いなぁ〜!
駅前と違い、住みやすそうな住環境ですよね。 お部屋全体が風の通り道になってるそう。 ベランダも十分過ぎるほどの広さでビックリです。 |
91:
マンション検討中さん
[2018-05-19 23:36:07]
駅前もいいのですが、坪単価だけでなく駐車場代が高くなりそうですね。
|
92:
評判気になるさん
[2018-05-23 08:45:14]
|
93:
匿名さん
[2018-05-24 07:49:52]
根菜収納には惹かれるものがある。
|
|
94:
匿名さん
[2018-05-30 11:14:28]
台所に根菜収納がついているんですか?
公式ホームページの設備仕様、キッチン&水廻りには500ml缶や土鍋を 収納する引き出しは確認しましたが、根菜収納が出ているページは どちらになるでしょう? |
95:
匿名さん
[2018-05-30 19:01:41]
|
96:
匿名さん
[2018-06-01 11:29:35]
根菜キャビネット面白いです。通気性もよくなっているのでちょうどいい温度で保存できるというのは良いと思います。
根菜って収納する場所に困りますよね。冷蔵庫は良くないといいますし。 細かい収納スペースが活用できるというのはなかなかいいと思います。 キッチン収納にこだわっているところが女性としては魅力的です |
97:
匿名さん
[2018-06-04 11:12:46]
3LDKタイプが多いことから世帯としてはファミリー世帯が多くなりそうですね
広さは70㎡程度あれば、4人家族でちょうどいいくらいの広さかなと感じました。 同じようなタイプでわかれているので、同じような世帯が住むという点からすると、 ※※※※※※は※※※という感じになりそう…? ファミリーが多いのでにぎやかなマンションになってきそうだなと予想しています。 |
98:
匿名さん
[2018-06-09 13:16:23]
マイホームの方角ってとても大切で、
出来れば南向きにこだわりたい方が多いかもしれません。 でも、望む立地や価格帯で希望に合うところがないものです。 ライオンズ川越松江町グランフォートは南向きで、最寄り駅までも徒歩で行ける距離。 ライオンズブランドなので、安心して購入出来そうです。 |
99:
マンション検討中さん
[2018-06-10 19:22:45]
廊下の天井高が低く感じますがどうでしょうか。
|
100:
匿名さん
[2018-06-11 23:17:50]
始発が3駅利用できる立地は、通勤に便利で良いと思います。
通気性を考えられた設計なのもいいですね。 エントランスも高級感がありますし 15階建てなので中階以上は、眺望も望めそうだなぁと思いました。 |
101:
匿名さん
[2018-06-21 11:16:54]
廊下の天井が低いと言う方は、マンションギャラリーを見学されてのご意見ですか?
それともネットのマンションギャラリーやエントランスホール完成予定図を見ての 予想ですか? 確かに天井が低いと圧迫感がありますが、営業さんに聞けば共用部分の天井高を 教えていただけますか? |
102:
マンコミュファンさん
[2018-06-21 12:24:47]
|
103:
匿名さん
[2018-06-23 02:50:14]
>>101 匿名さん 確かに天井が低いと圧迫感がありますが、営業さんに聞けば共用部分の天井高を 教えていただけますか? はぁーーーーーー? 各戸の廊下の話じゃなくて、共用部の廊下の話なんですか? なんか、言ってることがとんちんか◯。 |