株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ川越松江町グランフォートについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川越市
  5. 松江町
  6. ライオンズ川越松江町グランフォートについて
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2019-01-22 10:06:33
 削除依頼 投稿する

ライオンズ川越松江町グランフォートってどうですか。
リビングが南向きで、明るそうですね。どうでしょうか。


公式URL:http://lions-mansion.jp/MN150035/index.html

所在地:埼玉県川越市松江町1丁目3番3他(地番)、埼玉県川越市松江町1丁目3番地以下未定(住居表示未実施)
交通:西武新宿線 「本川越」駅 徒歩6分 、東武東上線 「川越」駅 徒歩15分 、東武東上線 「川越市」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:63.04平米~82.06平米
売主:大京 本店
媒介:穴吹工務店 東京支店
施工会社:大末建設株式会社東京本店
管理会社:株式会社大京アステージ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-06-05 16:19:17

現在の物件
ライオンズ川越松江町グランフォート
ライオンズ川越松江町グランフォート
 
所在地:埼玉県川越市松江町1丁目3番3他(地番)、埼玉県川越市松江町1丁目3番地以下未定(住居表示未実施)
交通:西武新宿線 本川越駅 徒歩6分
総戸数: 84戸

ライオンズ川越松江町グランフォートについて

21: 通りがかりさん 
[2017-09-19 14:05:17]
>>20 匿名さん
サンクレイドルはもう1年以上やってるので書き込みが多いだけですね
22: マンション検討中さん 
[2017-09-26 23:10:42]
価格はいくらくらいからでしょうか?
近隣との間隔が近すぎたり、窓開けても
目の前が建物、、、なんてことにはならないのかな?
23: マンション検討中さん 
[2017-09-27 06:52:43]
西側は10階建ての朝日プラザ本川越があるので、西からの採光は厳しそうですね。
帰りがけに見たところ、足場とかネットとかあるせいもあるんでしょうけど、ギチギチでしたね。
ただ、LDKがあると思われる部屋のところは建物が被っていないようなので、LDKに関しては平気そうな気も。
東側のマンションは4階建て、目の前(南側)には2階建ての戸建て2つに3階建ての戸建てが1つ。
東側にある2車線道路はそこそこ車通りありますが、個人的にはまぁ許容範囲でしたね。


近所のライオンズプラザ本川越も西からの採光が微妙なんですが、確かに日当たり悪いなと思いつつも、実際部屋ではそこまで気にはならなかったですね。
ただ、借りるならともかく買うとなると考えますね…
価格によりますが。
24: マンション検討中さん 
[2017-09-27 14:40:02]
やはり5000万近い価格からスタートなんでしょうか。。。たのしみだけど、気になります。
あと、観光客の方が結構、蔵里周辺のマンションのエントランス前や日陰に座ってたりしてたのですが、蔵の街エリアはそんなことにはならないか心配。
25: マンション検討中さん 
[2017-09-28 00:18:02]
4LDKの部屋は5000万くらいするかもしれないですね。
立地が最高!というわけでもないし日当たりも不明だと考えますね。
中部屋の60平米台のとこは4000万しないとは思いますけど。
26: マンション比較中さん 
[2017-10-01 00:00:14]
マンションマニアさんでレビュー出てますね。
https://manmani.net/?p=6983

てか無茶苦茶高いですね。
ライオンズ川越新富町を上回る価格ってどうなの…
27: 通りがかりさん 
[2017-10-01 21:40:26]
>>21 通りがかりさん
さくらさんの活躍で盛り上がっるんでしょう
28: マンション検討中さん 
[2017-10-02 08:40:53]
掲示板の書き込みにさくらっているもんなんですか?
さくらを知っている貴方がさくらですか??
29: マンション検討中さん 
[2017-10-02 08:52:24]
結構価格は高そうですね。。。
日当たりとか見晴らし考えると出来れば高層階が
いいですが、なかなか手が出ないかも。。。(・・;)
子供が遊べる公園とかは周辺には難しいですよね。
でも本川越駅が近いと都内に出やすいのかな?
30: マンション検討中さん 
[2017-10-03 01:44:54]
11階以上なら日当たりも見晴らしも無問題でしょう。
サンクレイドルなんかは低階層と高階層で偉い価格差がありましたが、西口のライオンズ川越プレミアフォートなんかは特に階層との価格差がない感じだったのでどうなりますかね。

ライオンズ川越プレミアフォートの価格表
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617886/

サンクレイドル川越の価格表
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612922/



子供が遊べる公園、近所の出世稲荷がミニ公園になってるのでまずまず遊べるかもしれません。
砂場とかはないですが、ブランコ、シーソー、鉄棒と雲梯があったような?
ちょっと行ったところに通町公園がありますが、東側の道路を渡るのが気になる人は気になるかもしれません。
狭いうえに交通量そこそこあるから危ないっちゃ危ないです。
尚、この道路は都市化計画で拡張されるとかいう書き込みが「ブリリアントコート松江町」にあったのですが、どうなるんですかね~
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96081/


喜多院公園は少し距離ありますね。
(喜多院公園も砂場はないです)


西武線は都内に出れるには出れますが、東上線に比べると時間かかりますし、本数も少ないです。
正直、西武線沿線の企業に勤めてるとかでない限り西武線は魅力ないですね。
31: マンション検討中さん 
[2017-10-04 20:10:16]
資料請求者にAタイプの間取り公開きましたね!
う〜ん…という感じですな…
早く値段が知りたい!
32: 匿名さん 
[2017-10-05 10:46:40]
買い物はこの辺りですべてそろえられそうですし、商店街がにぎやかで百貨店も入っていますし、
かなり暮らしやすそう。何でもそろうですし、帰り道に買い物ができそうなのがいい。

小江戸川越は観光地にもなっていますから、休日はにぎやかさがありそうですね。

ただ、この辺りに住むなら車があった方がよさそうかな
33: マンション比較中さん 
[2017-10-06 08:00:14]
ヨーカドーも復活するし、買い物に関しては便利ですね。
もうちょっと川越駅か川越市駅寄り、小学校区が中央小ならもっと良かったかな。
車はなくても困ることはないと思いますが、どういう用途に使うかによりますね。
西のTOP、東のOKストアくらいならチャリでも行けますからね。
34: マンション検討中さん 
[2017-10-11 16:51:27]
上にもあるけど、ゼネコン微妙だな
ライオンズプラザは大成建設、ライオンズマンション本川越駅前やグリーンミユキは間組、ここは大末建設
差がありすぎやしませんかね
35: 匿名さん 
[2017-10-13 10:38:06]
日頃の買い物が便利だったり、いろいろな日用雑貨が問題なくそろえられるという点、車がなくても不便なく暮らせるということ、都心までそこまで距離が遠くないというのは良い環境だなと思います。

ところでこの辺りは住宅が密集しているようですが、マンション自体の日当たりは十分確保できるのでしょうか?
36: マンション検討中さん 
[2017-10-14 22:23:29]
登録始まりましたね
価格ってネットにはまだ載ってないですよね?
登録が19日までとなると、見て即決するぐらいの勢いがないとですね
37: マンション検討中さん 
[2017-10-14 22:26:36]
あ、昨日価格更新されてたんですね
すみませんでした
38: 匿名さん 
[2017-10-18 17:55:27]
現地の相場を知らないので高いのか安いのかわからない価格帯だなと思いました。
駅が近いので高めでしょうか。部屋も狭めに思えます。
利便性を取るとそのあたりは仕方がないのだろうとは思いますが。

6階以上はホワイトキャンバスシステムの対象になっているのだとか。
基本の間取りは縦にすべて同じと思って良いのかな。
Fプランの変更はかなり大掛かりにも思えましたが無料なのはいいなと思います。
39: マンション検討中さん 
[2017-10-18 21:19:37]
西武新宿線「本川越」周辺の既存マンションの新築時価格と比べると、坪単価は相場より高いですね。
ただ、ここ数年ゼネコンの受注単価が高騰しているため、マンション価格も高くなりがちなんだと思います。
ここのゼネコンが微妙というのも、まさにそういった時代背景を汲んでのものなんでしょう。
今の時代、財閥系でも中小ゼネコンが多いですし。
40: 周辺住民さん 
[2017-10-22 10:45:06]
大手ゼネコンといっても、実際はすべて下請けに丸投げしていますから。大手ゼネコンが入らないほうがコストが安くなるかもしれませんよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる