オーベル鷺沼マスターレジデンスについて知りたいです。
鷺沼の住環境や物件のことについて、いろいろ情報交換や意見交換できたらいいなと考えています。
公式URL:https://www.ober.jp/saginuma/top.html
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼一丁目12番14(地番)
交通:東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.37平米~75.13平米
総戸数:56戸(他に管理事務室1室)
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-06-02 14:04:26
オーベル鷺沼マスターレジデンスについて
63:
匿名さん
[2017-11-06 14:39:38]
坪150が妥当です。
|
64:
匿名さん
[2017-11-11 15:31:04]
>>皆さん高いとおっしゃいますね。。
>>最上階で坪350位でしょうか?? そこまでの価格になりますか。。 高額だなというのでとてもびっくりです。 ただ、鷺沼駅まで徒歩4分という立地の良さから考えると仕方ない気もしますが。 治安が良さそうなので、子育てしていくにもぴったたりかもしれないです。 |
65:
匿名さん
[2017-11-11 17:31:07]
予定価格だと4階(最上階の一つ下)・南向き・角部屋でも坪350でしたよ。
我が家は鷺沼ではこの価格は出せないと判断し、この物件は見送ることにしました。 |
66:
マンション検討中さん
[2017-11-14 22:17:38]
南側にはアパートがあるのですよね?
|
67:
匿名さん
[2017-11-16 10:27:31]
写真で見ると、周辺の道はは坂道になっていて道幅が狭そうなのと、歩道が狭そうなのが気になる点。
駅から近かったとしても、 車がたくさん通っていくことを考えると安全面はあまりよくなくなってしまうといケースもありますから、 小学生のお子さんを持つ親は通学路が安全な道で行けるのかどうかという点も考慮した方がよさそうかな 駅から近くていい反面、バスが通ったり、車の走行量が多かったりと デメリットの部分も計算して調べることが重要 |
68:
通りがかりさん
[2017-11-18 18:54:28]
モデルルーム見てきました。
立地はいいかもしれないけどお値段高過ぎませんか? |
69:
通りがかりさん
[2017-11-18 19:01:47]
私の友人もモデルルームを見学に行って、そのあとに価格の調整をしますって連絡あったみたいですね
|
70:
匿名さん
[2017-11-19 19:31:17]
>>価格の調整
価格の調整って何のことなんでしょうね?人によって値段が違うっておかしい気がしてしまうんですが……。 立地は急行停車する駅、徒歩4分。魅力はとてもあります。値段調整が安くしてくれるならありがたいですけど、だったら最初から安くしてほしい(ってブラックな気持ちが湧いてきちゃいます)。 代表間取り以外も気になるんですよね。2LDK、3LDKが中心なんですよね?ウォークインクローゼットが広めです。 |
71:
匿名さん
[2017-11-19 19:57:17]
|
72:
匿名さん
[2017-11-20 18:38:12]
結局、今週末の第一期の価格発表されて、8000万円台の部屋はそのまま販売のようですね。
|
|
73:
匿名さん
[2017-11-25 21:41:36]
ここ、売れてるんですか?
|
74:
匿名さん
[2017-11-26 07:48:54]
|
75:
匿名さん
[2017-11-27 12:18:31]
第一期販売分住戸決定と共に駐車場や管理費等の費用も決まったようですね。
修繕積立金は妥当な額だと感じますが管理費が13,000円~16,700円は少し高い? 駐車場使用料の20,000円~25,000円は、この辺りの駐車場料金に比べて いかがですか? |
76:
マンション検討中さん
[2017-11-27 13:04:08]
|
77:
匿名さん
[2017-12-01 22:25:35]
>>駐車場使用料の20,000円~25,000円は、この辺りの駐車場料金に比べていかがですか?
確かに高いなと自分も感じました。 このあたりの相場がどれくらいなのかにもよりますが、 近所で借りるということも考えられるかもしれませんから 調べてみて比較するのが良いのかもしれないです。 駅から近いとはいえ、自家用車はあったほうが断然便利だと思います。 |
78:
匿名さん
[2017-12-07 13:52:14]
>>73
売れてないです。 |
79:
マンション検討中さん
[2017-12-10 02:53:22]
この前モデルルームに行ったら、半分以上売れてました。。
たまプラーザのドレッセもやたら高かったのに、もう完売しそうですし、みんなお金持ちで羨ましい、、、 |
80:
契約者さん
[2017-12-11 10:22:02]
|
81:
マンション検討中さん
[2017-12-22 21:37:04]
ここは場所がすごく魅力的ですよね。
ただ鷺沼にしては高過ぎるような気がしますね。 再開発があるとしてもこのエリアで6000万以上って中々検討が難しくなりそう… |
82:
通りがかりさん
[2017-12-22 22:05:44]
パチンコ屋の横で子育て。
ないな。駅に近くても、ガヤガヤうるさそう。 |
83:
マンション検討中さん
[2018-01-18 02:55:04]
なんだかんだ結構売れてるんですね。
安くなればな〜 |
84:
匿名さん
[2018-01-18 07:15:25]
|
85:
匿名さん
[2018-02-11 18:45:28]
5940 - 8230のレンジ。
南向き 71.4 が多く、7000前後。 東向き 58 2ldkのみ、 5900くらい。 西は68-72.4の5パターンで平均6700。 南向き角部屋gタイプは次期分譲。 |
86:
マンション検討中さん
[2018-02-11 21:42:18]
|
87:
匿名
[2018-02-12 05:20:24]
その部屋は早々に契約済みだと思ってました。
広さも向きも一番良かったけど値段も一番良かった。 |
88:
マンション検討中さん
[2018-02-15 10:03:20]
>>82
仕事帰りにパチ屋に行けますよ。 |
89:
マンション検討中さん
[2018-03-22 17:57:46]
南と東向きは結構売れていて、
西向きが残ってるみたいですね。 調整いれるかな? |
90:
マンション検討中さん
[2018-04-02 11:00:24]
>>89 マンション検討中さん
担当の方に聞いたらあと15戸らしいですよ。 西側の地下の部屋は残ってるみたいですね。 南側は下の方が残ってるらしいですよ。 でも駅に近いと言えども、高すぎです。 1000万も他のマンションより高いなんて強気ですね。もう購入した人はお気の毒です。 |
91:
マンション検討中さん
[2018-04-02 11:04:53]
高いからまだまだ残ってますよ。
他より1000万も高いんですから、お気の毒です。 |
92:
マンション検討中さん
[2018-04-02 11:09:30]
|
93:
匿名
[2018-04-03 09:58:12]
>>92 マンション検討中さん
坪330万ですね。駅近マンションにしては普通の価格ではないでしょうか。武蔵小杉なら坪400万、川崎駅近くのプラウドも坪360で分譲してるからそれらに比べればまだ安い方です。 それにしてもこのご時世で未だに駅近マンションにこだわる人の気が知らん。 |
94:
匿名さん
[2018-04-15 17:14:22]
|
95:
マンション検討中さん
[2018-04-18 02:06:55]
このマンションの駅近以外の魅力ってなんかありますか?
|
96:
匿名さん
[2018-04-18 03:30:42]
それくらいじゃない?
あとは普通より少し上って感じの作りだと思う 高いなーとは思うけど設備もひと通りよさそうだしそれなりに住みやすそう |
97:
匿名さん
[2018-04-21 11:00:16]
眺望は良いと思いました、将来的にも維持されるでしょうしね。まあ部屋にもよりますけど。
子持ちだと学校の評判も気になりますけどね。通学区の小学校はどんな感じでしょうか? サイトの説明を読むと割と力を入れて指導してるように見受けられましたが。 駅徒歩4分の立地だと賃貸やリセールになっても次が見つけやすいというのはあるかと思います。 |
98:
匿名さん
[2018-04-27 12:52:42]
売れてるの?
|
99:
匿名さん
[2018-05-11 09:54:58]
>>98
田園都市線だから人気ないです。 |
100:
匿名さん
[2018-05-11 18:07:36]
条件の良い部屋は高いのに軒並み埋まっていて、
驚きです。 鷺沼でよく買うなと。 安くなれば立地はいいから売れるかも。 ただ、高いですから。 |
101:
匿名さん
[2018-05-12 00:24:45]
たまプラなら高くても納得できるけど鷺沼でこの価格はね。たまプラ最寄りから、鷺沼に引っ越したけど、毎日使う駅の違いによって利便性は全く違う。鷺沼の再開発で街並みが綺麗になることには期待してるけど、商業施設には期待してない。
|
102:
マンション検討中さん
[2018-05-21 09:35:13]
仕事帰りにパチンコ楽しみです。
|
103:
匿名さん
[2018-05-25 08:25:28]
たまプラだと、この価格では買えませんね。
駅4分のドレッセも検討しましたが、ここより遥かに高かったです。 同じ価格帯でたまプラで購入したければ駅徒歩10分以上でないと厳しいと思います。 毎日たまプラ駅から10分以上歩くよりは、鷺沼駅徒歩4分で通り道にフレルがあって、日々の生活は格段に楽であると思います。 たまプラ程にはならないでしょうが、再開発にも期待しています。 あと、たまプラって意識高い系?の方が多く、ヒエラルキーに苦しめられそうなイメージがあります。 鷺沼は見栄を張らない富裕層が多いですよ。 |
104:
マンション検討中さん
[2018-05-27 11:25:35]
モデルルーム訪問記録
モデルルームになっていたのは、南向き.角部屋の縦型リビング。75㎡超。 間取りはいたってシンプルですが、収納や水周りは使いやすそうでハイグレードな物を採用している印象でした。 この戸数でディスポーザーを採用しているのも、ハイグレードマンションである故と思います。 近隣のブリリア、コスモスイニシアにはディスポーザー採用されていません。 この土地は高台であり、かつ住宅専用地域ですので日当たりも守られますし、土壌もしっかりしているそうなので、水害の心配も無し。 何より立地が素晴らしいですね。 駅4分の標記でしたが、基本フレルの中を通れますので実際は2~3分かと思います。 しかし価格は高め。。 モデルルームのプランは8000万超だったようですが一期で全て完売との事。 残りの部屋も、立地.物件の条件を考えればコスパ良いと思います。 再開発も控えていますし、急行始発駅なので資産価値も当分落ちないでしょう。 |
105:
通りがかりさん
[2018-05-27 21:27:38]
今日前を通ったら大分出来上がっていました。
外観、エントランスは素敵ですね。 |
106:
マンション検討中さん
[2018-05-29 21:13:24]
鷺沼4丁目に大規模マンション計画があるみたいですが、どの辺りにできるかご存じの方いらっしゃいますか?
4丁目っていっても広いので気になってます http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180529400037.html |
107:
マンコミュファンさん
[2018-05-29 23:25:35]
|
108:
名無しさん
[2018-05-29 23:37:06]
>>106 マンション検討中さん
住環境が売りの田園都市線であえて高速沿いとは |
109:
匿名さん
[2018-06-01 16:35:55]
>>108 名無しさん
やはり住み方はいろいろと考えておかないと、後で後悔しそうです。 このあたりの条件は、よく検討してみる必要があると思います。 いろいろと条件を確認しておくほうが、安心できると感じました。 このあたりのことはよく検討しておくのが無難ですね。 |
110:
匿名さん
[2018-06-01 17:03:59]
オーベルマスターレジデンスって、オーベルの高級ラインなのですか?
|
111:
マンション検討中さん
[2018-06-20 22:42:47]
こちらのレスの品がある感じ、
好感持てます。 あまり荒れてはいないので、 住まわれる方も品位をお持ちの方が多いのではないかと勝手に推測しております。 それとも他のレスが野生的過ぎるのかもしれませんが、、 |
112:
マンション検討中さん
[2018-11-04 09:39:40]
パチ屋の裏にあって、品位とか。
関わりたくないだけじゃないのかな? |