オーベル鷺沼マスターレジデンスについて知りたいです。
鷺沼の住環境や物件のことについて、いろいろ情報交換や意見交換できたらいいなと考えています。
公式URL:https://www.ober.jp/saginuma/top.html
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼一丁目12番14(地番)
交通:東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.37平米~75.13平米
総戸数:56戸(他に管理事務室1室)
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-06-02 14:04:26
オーベル鷺沼マスターレジデンスについて
1:
匿名さん
[2017-06-06 00:40:03]
坪150以下が妥当ですね。
|
2:
匿名さん
[2017-06-07 07:35:08]
サギヌマボウル、ボウリング場ですよね。夜遅くまで若者がいたりするんでしょうか。ちょっと不安です。
代表間取りは好きですね。ウォークインクローゼットもあって。Hタイプはウォークスルークローゼットにしてもいいのにとも思いました。最近は収納重視の間取りが多くて暮らしやすそうです。ちゃんと収納できるといいんですが。 子育て環境としてはどうでしょうか。周辺環境、ご存知の方、よろしくお願いいたします。 |
3:
匿名さん
[2017-06-16 11:34:28]
ボウリング場の向い側なんですね。
ボウリング場などの商業施設は夜中まで営業していることが多いですから、 夜間もにぎやかなんじゃないかな~。車の出入りも多そうですね 周辺にはスーパー等の商業施設が近くにあるのは利便性が良さそうですが、子供が遊べるような小さな公園は無さそうなのが残念かな 小学校までは徒歩6分程度と比較的近くにあるのは良いと思いますね |
4:
匿名さん
[2017-06-22 09:45:39]
保育園が目の前にあるから騒音問題とか起こりそうだね。
|
5:
匿名さん
[2017-06-23 09:57:54]
保育園が目の前にあることが解って購入するなら、騒音問題は起きなさそうですが。
保育園の場所もすぐ隣ではなく、道路を挟んで所在していますからそれほどうるさくはないと思います。 周辺環境を考慮すると、比較的静かな場所ではなさそうですから、最初からそれをわかって購入されている方が多いのでは? |
6:
匿名さん
[2017-06-23 10:03:24]
さざぬまナーサリーってところのことですかね。
そこだと公式サイトによると園庭のない、ビルの一室でやってるような 小さい保育所みたいです。なので騒音問題とかそれほどないんじゃないかなあと予想。 時間帯によっては子供やお迎えの保護者たちの出入りが激しいので 車の出し入れにはちょっと気を使うかなあというところで。 グーグルマップだとまだ前の建物が載ってました。寮とあったのですが ここは会社の寮の跡地なのでしょうか。 |
7:
匿名さん
[2017-06-23 12:55:22]
保育園の前通ったことあります?
やばいくらいうるさいですよ。 |
8:
匿名さん
[2017-07-06 14:46:02]
保育園って営業時間決まっているからなぁ。一日中家にいる人ならばともかく、仕事で出ていたりすると特には影響がないのではないでしょうか。
子供だってお昼寝の時間もあるし。 間取りを見ていると田の字タイプ。 リビングが縦長か横長の選択になってくるかと思います。 横長の場合は、リビングインの居室に窓がなく、独立性は若干低くなるような。 |
9:
匿名さん
[2017-07-14 17:48:41]
代表間取りはどのタイプも角部屋ですが、ワンフロア何世帯になるのですか?
向きは東向き、南向き、西向きとバラバラなので、似たような間取りでも価格的な差があるのだろうなと思います。 窓は、キッチンの窓ありと窓無しが気になりました。どちらがいいかなと。やはり換気のしやすい窓ありが良いかな。明るいでしょうし。 |
10:
匿名さん
[2017-07-29 00:05:36]
まだ設備仕様ページを見ることが出来ないのですが、間取りのところを開くと、代表的な設備仕様を見ることが出来ます。オーベルオリジナル収納とかオーベルオリジナルキッチンという言葉が出てきますが、
一般的なサイズ感じゃないものだったりするのでしょうか。 何か特別に他とは違うことがあったりするのですかね? 良し悪しを語りたいのではなくて、純粋に興味があるだけなのですが。 |
|
11:
検討板ユーザーさん
[2017-08-03 19:53:16]
>>10 匿名さん
途中から失礼します。 私は、オーベル東林間レジデンスを購入予定なんですが、オーベルキッチンは、各収納性を主婦目線になって考えて作られたキッチンなので使いやすいと思いまよ。 たぶん鷺沼のほうがより高いスペックかもですね。 |
12:
マンション検討中さん
[2017-08-11 09:18:57]
年収500万くらいなんですが、何年ローンが良いですかね?
|
13:
マンション検討中さん
[2017-08-11 13:11:00]
|
14:
検討板ユーザーさん
[2017-08-11 23:20:31]
|
15:
匿名さん
[2017-08-13 09:48:31]
|
16:
検討板ユーザーさん
[2017-08-13 13:04:32]
|
17:
マンション検討中さん
[2017-08-13 13:50:47]
|
18:
検討板ユーザーさん
[2017-08-13 20:41:54]
|
19:
マンション検討中さん
[2017-08-14 13:16:38]
年収500で田都は検討できません
|
20:
マンション検討中さん
[2017-08-14 13:45:50]
>>19
自分も年収500万ですよ。 |
21:
検討板ユーザーさん
[2017-08-14 15:21:22]
|
22:
マンション検討中さん
[2017-08-14 15:59:05]
>>21
しかも頭金なくてもローン組めば買えるから。 |
23:
検討板ユーザーさん
[2017-08-14 18:15:16]
|
24:
デベにお勤めさん
[2017-08-14 21:50:49]
同業者ですが
場所は良いですね! 価格はどうでしょうか? 当然、350万円以上でしょうね! |
25:
匿名さん
[2017-08-15 17:44:23]
>>24
釣りしないで下さい。 |
26:
マンション検討中さん
[2017-08-16 00:24:57]
|
27:
匿名さん
[2017-08-16 23:58:20]
>>26
営業お疲れ。 |
28:
マンション検討中さん
[2017-08-17 12:49:02]
|
29:
匿名さん
[2017-08-22 11:20:19]
>>28
見苦しいです。 |
30:
マンション検討中さん
[2017-08-22 15:17:22]
|
31:
匿名さん
[2017-08-22 17:36:31]
>>39
何が? |
32:
匿名さん
[2017-08-24 08:41:04]
地上5階建てで56戸なので、ワンフロア11戸の計算になりますかね?
ホームページに載っている5階相当からの眺望写真を見ましたが、 西方面も南方面も高い建物もなく、開放感があり良い感じでした。 でも建物が変わった造りをしているので、日当たりや風通しがどんな感じになるか気になります。 |
33:
マンション検討中さん
[2017-08-24 14:58:05]
立地がボウリング場の裏っていうのがな…
|
34:
匿名さん
[2017-08-25 10:32:15]
サギヌマボウル(笑)。
|
35:
マンション検討中さん
[2017-08-26 08:48:59]
サギヌマボウルって下のパチンコ屋も含めて、鷺沼で唯一といっていいくらい治安の悪いとこですよね…
|
36:
匿名さん
[2017-08-28 13:13:15]
>>35
鷺沼自体が治安悪いですよ。 |
37:
マンション検討中さん
[2017-08-28 15:16:57]
|
38:
匿名さん
[2017-08-28 16:46:13]
>>37
それあなたです。 |
39:
匿名さん
[2017-08-28 19:04:57]
どっちが正しいか知らんけど、データ出せよ。
子供の喧嘩じゃあるまいし。 |
40:
検討板ユーザーさん
[2017-08-28 21:30:43]
子どもどうし仲良くしようね
|
41:
匿名さん
[2017-09-03 16:21:09]
ディスポーザーがついているくらいなので、
キッチン周りはとても使いやすい仕様になっていると思います。 水回りって部屋の広さ以上に大切なポイントです。 間取りなどはありがちな感じで可もなく不可もなくですが、 鷺沼駅徒歩4分で行けるという立地の良さは感じるマンションです。 それでいて公園が近くて緑もあるのも良いな~と思いました。 |
42:
マンション検討中さん
[2017-09-15 21:57:23]
ここも含めて、最近、この付近では価格未定と書かれている物件が多いですね。
|
43:
匿名さん
[2017-09-17 05:46:43]
>>この付近では価格未定と書かれている物件が多い
それって他が価格を出してから公表するってことなんでしょうか。そんなことないですよね・・・。 なんとなく決まっていて、細かい端数が決まってないとか?裏事情はどういったことなんでしょう? |
44:
トクメイ
[2017-09-17 07:11:34]
43 匿名さん
私は昨夏まで宮前区住民でした(分譲マンション)。 「価格未定」としている主な理由は、おそらく以下の5点かと。 結論から言えば、【早期完売を企図する供給サイドの販売戦略の一環】だと思います。 1.価格未定と表記する事で、「いったいいくらになるのだろう」と興味を持たせる。 そして、購入意向者の検討物件リストに、一旦は、当面の購入検討対象・一選択肢として残る事を狙う。 2.経時にほぼ比例して、上記の購入意向者が増加し、マンコミュ二ティ等のネットでの話題醸成を図る。 3.上記2の状態を維持する一方で、他物件の価格と販売推移を検証し、必要であれば価格の微調整を行う。 4.ギャラリー訪問者に価格提示(各戸の単価/おおまかな価格帯)し、購入意向が高い顧客とそうではない方を接客時に判定しつつ、アンケートによるデータ蓄積を行う。 5.ギャラリー開設の初期の段階で、販売推移を想定・検証しその後の人員配置・追加販促経費(当初の予算で賄えるか)のコスト検証を行う。 当方は、不動産業界とは全く無関係の人間です。 興味をもって学んだマーケティングの発想とビジネス経験から投稿致しました。 各住戸の価格は、当該地域の実勢単価(坪/㎡)X占有面積+ブランド・想定グレード・仕様等の付加要素で試算可能かと思われます。 鷺沼は、駅施設がコンパクトでフレルや周辺の店舗へのアクセスもいいですね。 駅から鷺小までの桜並木の、桜のトンネルの素晴らしさは、表現する言葉が思い当たりません。 素敵な方々が暮す素敵な街です。 |
45:
マンション検討中さん
[2017-09-17 19:52:42]
事前案内会行ってきた。
高かった。。。 |
46:
匿名さん
[2017-09-28 11:51:54]
いくらぐらいでしょうか?
|
47:
匿名さん
[2017-09-29 08:52:44]
同条件のマンションより1割高くらいの金額でした。
最上階は8000万円台でしたよ。 |
48:
匿名
[2017-09-29 09:09:19]
昨春まで鷺沼住民でした。
この場所は、とても暮らしやすい快適な場所ですよね。 散歩途中によく通ってましたが、駅近・インフラ充実で閑静な住宅地・眺望良好(おそらく)。 今後の鷺沼再開発も考えると、居住期間中の利便性は勿論 将来の住み替え時にも、とても有望ですね。 |
49:
マンション検討中さん
[2017-09-29 10:41:41]
高いけどブリリア買うくらいならこっち買った方がいいわ
|
50:
マンション検討中さん
[2017-10-03 21:36:34]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|