住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「 ソライエ草加松原シティテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 松原
  6. ソライエ草加松原シティテラス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2021-08-31 22:41:21
 削除依頼 投稿する

人気の獨協大学駅近くに待望の大規模マンション!住友×東武×長谷工の大手3社がタッグを組むようです。

所在地 埼玉県草加市松原二丁目1447番1(地番) 
交通 東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅から徒歩8分

公式URL:http://www.sokamatsubara310.com/
売主:住友不動産東武鉄道株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2017-05-30 13:54:07

現在の物件
ソライエ草加松原シティテラス
ソライエ草加松原シティテラス
 
所在地:埼玉県草加市松原二丁目1447番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩8分
総戸数: 310戸

ソライエ草加松原シティテラス

422: 名無しさん 
[2019-04-01 20:56:34]
>>421 検討板ユーザーさん
とは言え、空洞があると音は反響して大きくなります。
営業マン立ち会いのもと隣の部屋に入らせてもらって隣の音がどのくらい聞こえるか確認しましたが、壁を叩く音はよく聞こえました。おそらく就寝時など静かにしているときだと、壁に近い位置で話していたりしたら話し声も筒抜けかもしれませんね。
むしろコンクリート直の方が隣に音は響きません。

423: 匿名さん 
[2019-04-01 21:08:25]
コンクリにクロスを直貼りするには、コンクリを打った後に表面を平らにする作業が生じるのでコストがかかる。

石膏ボードを張ればそれに直接クロスが貼れるのでコストダウンになる。一方で、石膏ボードとコンクリの間に空間ができて太鼓のように反響する現象が発生することがある。コストダウンに伴うデメリット。

長谷工施工物件なんてコストダウンしまくりの仕様。

ちなみに戸境壁は共用部分なので画びょうを打てるといっても打ってはいけない。
424: 購入者です。 
[2019-04-02 11:40:32]
>>422 名無しさん

営業マン立ち会いのもと、とありますが、すでに別の人が購入したマンションに立ち入ったということですか。

内覧会時、そういった行為は一切できません、と言われましたが、まだ販売されていない(左右とも未購入)ところでの実験でしょうか。

今週日曜日、すでに入居されている方がおり、隣の部屋で家具の運び込み等しておりましたが、共用廊下での音はとても響きましたが(大型家具搬入だったようでまあ仕方ない音かな、とは、思っております)住戸内に入ると隣からの音は聞こえませんでした。
むしろ外からの選挙のスピーカー音が響いてきました。

引っ越し作業が落ち着いたのか、隣は小さいお子さんのいる家庭でしたが、やはり外の選挙のスピーカー音のほうが耳に障り、お隣さんの音は聞こえなかったです。

正直、確かに長谷工は庶民が購入出来る価格帯(つまり性能もそれまでのこと)ですが、生活音についてはお隣さんが壁に向かって体当たりをするとか逆立ちするとか、よっぽどでないと聞こえないのではないでしょうか。

まあ、聞こえないことを祈っている気持ちの方が大きいですが。

兎にも角にも、横の響きが酷いならば上下のほうがよっぽどだと思いますし、私はまだ引っ越しをしておりませんので、ただただ静かな生活が出来ることを祈っております。
425: ご近所さん 
[2019-04-02 17:10:36]
戸境壁はコンクリに壁紙直貼り、床は二重床がそれぞれコストがかかる仕様。特に戸境壁はプラスターボードで下地作る二重壁だと実専有面積も狭くなる。
最近は長谷工施工のマンションばかりだからコストダウンの二重壁が当たり前になってるけど。
426: 購入した人 
[2019-04-03 18:58:23]
コンクリに壁紙直貼りなんてありえないですよ。
コストダウン云々以前に流行りなのか、コンクリ打ちっぱなしの壁もありますけど、
直貼りもそうですけど、そんなの薄ら寒いだけでいいことないですよ。
面積が狭くなるって言っても直貼りの部屋にするくらいならその分狭くてもいいです。
狭くなるって言ってもたかが知れていますし。個人的な意見ですが直貼りなんてありえないと思っています。
427: 通りすがりの人 
[2019-04-03 19:06:36]
コンクリとボードの空間があるから太鼓のように反響するという意見がありますが、低音でそういう現象になる事があるので、主に床での話です。コンクリートは音をよく通すので壁に関しては二重壁の方が話声などに関していえば絶対に有利ですよ。
私もコンクリ打ちっぱなしとか直貼りはお勧めしません。
428: 匿名さん 
[2019-04-03 19:55:19]
>コンクリートは音をよく通す

珍説だね。スラブは暑くしても意味ないということになるが。
429: 通りすがりの人 
[2019-04-04 09:45:38]
沈設?事実ですよ。
スラブを厚くしても意味がないなんてことは無いですよ。厚くなればそれだけ音は伝わりにくくなりますから。
コンクリートが音を伝えやすいかどうかだけの話でどれだけ厚ければとか、硬ければとか諸条件によって伝わる音の量は当然変わります。
ただ一般のマンションで使用されている150~180厚位のコンクリだとノックすればノック音は伝わります。ボード等多少なりともクッション性のあるものの方がノック音は伝わりにくいというだけの話です。
430: 匿名さん 
[2019-04-04 09:49:02]
ノック音は軽量衝撃音。427と429で矛盾している。
431: ご近所さん 
[2019-04-04 10:34:18]
エントランスの桜がちょうど見頃ですね。425のご近所さんの投稿は、今まで周辺写真を投稿していた私とは別の方のようです。
引き渡しも始まり誰でも現地を確認できるようになりましたので、お隣に住むご近所さんの投稿はこれで最後にしますね。皆さま、良い草加松原ライフをお過ごしください!
エントランスの桜がちょうど見頃ですね。4...
432: 通りすがりの人 
[2019-04-04 11:05:25]
音の種類、コンクリの条件、諸条件によって音の伝わり方は変わるというのは当たり前のと。コンクリートにかかわらずです。
コンクリが音を伝播させやすい性質であるということを言っています。
何が矛盾してるのか。。。?
参考までに書き込みをしているので、揚げ足ばかりとらずにちゃんと自分で調べてください。
433: マンション比較中さん 
[2019-04-04 14:23:45]
お隣が戸境壁で音響機器を充実させているような人だったら多分アウトです。
434: 購入者です。 
[2019-04-04 14:50:52]
>>431 ご近所さん

大変お世話になりました。
いままでありがとうございました。
435: マンション比較中さん 
[2019-04-04 15:25:51]
戸境壁は二重壁のがいいって本気で言ってる人たちいるんだ。だから長谷工は儲かるんだろうけど。
http://oheyasagashi-otasuketai.com/entry67.html
http://www.chu-kan.co.jp/personalservice/dealing/faq05/
436: 通りすがりの人 
[2019-04-04 15:46:44]
何処の誰だかが知ったようなことを書いているネットの情報を鵜呑みにしてないでちゃんと勉強して下さい。
437: 通りすがりの人 
[2019-04-04 15:48:30]
こんな記事を自慢げに持ち出して恥ずかしくないですか。
438: 匿名さん 
[2019-04-04 15:58:03]
長谷工教に入信すると二重壁、直床が最強と信じこまされる。恐ろしい。
439: 購入者2 
[2019-04-04 16:08:59]
久しぶりの板ですが、荒れてきましたね。
結局のところどの工法にも長所と短所があって、コストを掛ければその分、販売価格に跳ね返ってくるわけですし、自分で納得して購入したのですから、今後どのように快適に生活するか考えた方が不毛な言い争いをしているよりよっぽど建設的ですよ。
折角、皆さんの情報を楽しみに読んでいるのに不愉快ですし。
440: 通りすがり人 
[2019-04-04 16:17:51]
長谷工教とか人を馬鹿にしているばっかりで自分でちゃんと勉強もしないで発言しても
薄っぺらいですよ。
不愉快にさせるつもりはないのでこれにて退場します。
441: 匿名さん 
[2019-04-04 16:38:55]
じゃあ、まじレスすると複数の情報ソースを示されたのに対して、根拠も示さず否定ってどういうこと。
442: 購入者1さん 
[2019-04-04 18:06:58]
>>431 ご近所さん
お別れかと思うと寂しいですね。
本当に長期間、レポートありがとうございました。多くの方がご近所さんの投稿を参考にされたと思います。
お互い草加松原ライフを満喫しましょう。ご自愛くださいね。
443: マンション購入者 
[2019-04-06 15:20:21]
上下左右どちらからか分かりませんが、足音が響きますね。あそこまでずっとバタバタと走り回られると、絨毯やマットを敷くなど対処をして欲しいものです。
444: 匿名さん 
[2019-04-06 15:58:07]
直床が最強とは言わないけど、二重床も最強じゃないし、何なら二重壁がダメって言うなら二重床もダメだよね
445: 名無しさん 
[2019-04-08 21:52:24]
みんなうるさくしなければ無問題。
446: 購入者です。 
[2019-04-09 10:47:48]
>>445 名無しさん

それに尽きますね。
447: 名無しさん 
[2019-04-09 14:04:05]
管理人や警備員の方は、思いのほか女性が多くてハキハキしてて良いですね。
この前、ペットの足洗い場を利用しようとしたら、付近の階段の施工が途中のような感じでした。今度、管理人さんに伝えようと思います。
住み始めると、共有部で気になる点が出てくると思うので、管理人さんに報告していくつもりです。
施工忘れがないか、皆さんもぜひ点検してください。
448: お隣さん 
[2019-04-09 21:01:01]
隣のシティテラスの住人です。

外観はうちより全然スタイリッシュで羨ましいですね。
外壁など見た目は明らかに素敵ですね…!
449: マンション掲示板さん 
[2019-04-11 12:35:23]
先日引っ越ししました。自分の感想になりますが、設備が良く、とても快適に過ごせています。以前の住まいより、すごく良くなりました。徒歩圏内に色々なものがあり、大変満足しています。ここに決めて良かったです(^^)

450: マンション検討中さん 
[2019-04-15 17:30:16]
北棟は全てカーテンがついていますが、これは無料サービスでしょうか。フローリングの日焼け防止かなと思っています。
451: 匿名さん 
[2019-04-18 12:03:34]
ソライエシティ発表ですね!住友不動産の冠名は消えました。
452: マンション検討中さん 
[2019-04-25 16:08:31]
公式サイトに竣工フォトが追加されて、雰囲気変わりました!
453: 匿名さん 
[2019-05-06 12:48:55]
駅前周辺は賑やかすぎず、治安が良さそうです。
マンション周辺は公園もあり、教育施設が近く
これから子育てしていく家庭にも住み心地は良さそうだと思います。
買いやすい価格帯なので、教育費用が嵩んでいくファミリー世帯に嬉しい物件だと思いました。
454: 住民板ユーザーさん7 
[2019-05-22 18:47:55]
途中から平置き駐車場を契約したいんですが、空いてないって言われました…。空いてるような気がするんですけどね。ある程度空けておかなきゃいけないとかあるのかな?
455: 名無しさん 
[2019-05-24 06:04:40]
>454
おそらくまだ契約していない空き部屋用でしょうね。
こういうのって、先に契約した人のメリットとして優先的に割り当てても良いかなって思いますけどね。
でも、残った住戸が売りにくくなるから無理何でしょうね。
456: 住民板ユーザーさん7 
[2019-05-24 11:57:09]
>>455 名無しさん

ありがとうございます!確かに駐車場0になると買い手がつかなそうですもんね…。けど空いてるなら貸し出してほしい!!ってどうしても思っちゃいますね…。
457: 名無しさん 
[2019-05-25 11:26:32]
例えば契約されるまでは空いてるんだから、それまでの期間を限定的に割安で貸し出すとかすれば、マンション側も収入になるし、例え一時的でも車置きたい人には嬉しいと思いますけど、そういうのって出来ないもんですかね。
458: 匿名さん 
[2019-05-26 15:37:11]
>>457 名無しさん
管理規約等でどのように記載があったかなぁ。定めがなければ売主都合なので、交渉の余地はあるとは思いますが、基本的にはいざ駐車場を明け渡してくださいとなると、揉めるケースが多いのかもしれません。なんだかんだ購入者が事情をつけて先延ばしにしたら、新たに契約した購入者に何かしらの賠償等が発生するでしょうしね。
全ての人が規則に従えば可能だと思いますが、現実問題…ってところですかね。
459: マンション検討中さん 
[2019-05-30 18:20:02]
公式サイトのマンション情報ブログが閲覧できない状況になっています。
460: 名無しさん 
[2019-06-04 21:25:57]
ブログは復活しましたが、なぜか遠距離の旅情報だな。東武不動産だから、東武鉄道を意識した内容ですが、マンションを売る気が…あるのかな。
もう少し購買意欲を掻き立てるような内容を期待します。
461: マンション検討中さん 
[2019-06-11 17:43:37]
第4期販売始まりますね。2980万円の部屋は抽選です。競争率はどのぐらいだろう。
462: 匿名さん 
[2019-06-13 11:09:14]
2980万円の部屋は一番の目玉商品ですか?
いよいよ第4期に満を持して販売されますか。
ところで2980万円の部屋の間取りはどのタイプになります?何階の、どの位置にあるのでしょう?
抽選は20日のようですが、現在申込みはどれくらい入っているんでしょうね。
463: マンション検討中さん 
[2019-06-13 13:22:12]
>>462 匿名さん
モデルルームに電話確認された方が間違いないですよ。おそらく3LDKの70平米ほどの西向きだと思います。
464: 名無しさん 
[2019-06-13 19:35:28]
いつのまにか草加市公式サイトの本物件のバナー広告が無くなりました。だいぶ販売進んできたのかな
465: 匿名さん 
[2019-06-17 11:08:04]
草加市の公式ホームページに広告が出ていたんですね。
草加市のサイトトップの閲覧数は月平均で6万3,000PVだそうなのでかなりの宣伝効果があったのではないでしょうか。
ところで2980万円の一番安い部屋は眺望や日照など、何か条件がよくないんですか?
もしかして現在モデルルームとして使われている部屋ですか?
466: 名無しさん 
[2019-06-17 15:36:55]
>>465 匿名さん
たしか一階の部屋でしたね。街中で配っているチラシに部屋番号の記載がありました。70平米でした。モデルルームの部屋や売主のスタッフルームはまだ売り出さないと思います。
467: 通りすがり 
[2019-06-18 00:01:02]
>>465
ブリーズコート1階の専用庭無しの南西部屋で日当たり悪いかな。
眺望は西側に新しいシティテラスできるし期待はできない。
2980万は安いけど、迷った挙句、数百万足して上層階に行きました。
468: マンション検討中さん 
[2019-06-20 07:51:44]
>>467 通りすがりさん
とうとう本日ですね。今日、抽選終われば目玉の2980万は完売して、3千万オーバーのみかな
469: マンション検討中さん 
[2019-06-20 18:12:08]
私もこの前見にいってよさそうと思ったけど、説明された再開発が自分で調べたらぜんぜん違ってた。営業も早くしないと部屋がなくなるといってきて信じられなかった。そのためここの検討をやめました。
470: 名無しさん 
[2019-06-20 18:55:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
471: 名無しさん 
[2019-06-20 18:55:34]
>>469 マンション検討中さん

どういった点が違っていましたか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる