アイ・エスコーポレーション
1:
匿名さん
[2017-06-08 07:54:31]
私的には区画が多すぎる条件よりは少ないほうが好きです。なので最近掲載されている8区画とかは理想かな。ゆとりもあるみたいだし。天井高も十分です。
|
2:
匿名さん
[2017-06-20 08:31:30]
交野倉治4丁目に出ている物件のことですかね。
天井が高すぎると開放感はありますが冷暖房の効きが悪くなることがあるので その点がどうなるでしょうか。 空気循環の送風機みたいなのを付けるとか対策も必要かなあと思いました。 土地+建物+外構費セット+消費税込で3360万はお手頃で良いですね。 ここだと諸経費いくら位なのでしょうか。 制震テープというのを初めて知ったのですが効果のほどはどんなものでしょうか。 |
5:
匿名さん
[2017-08-25 22:46:35]
使っている建材などの仕様は高くなっているということなのかな・・と思いますた。
LOW-Eガラスを採用していたりとか、 超制振住宅だったりとか。 超制震住宅って具体的にはどうなんだろうと思いますが。制震テープなるものと東大と共同開発して、それを使用しているとか。 戸建てって耐震が基本なのかと思っていましたが 制震なんですね、ここは。 |
6:
匿名さん
[2017-11-11 19:06:50]
どちらがよいのでしょう。制震と耐震。
中途半端に壊れるくらいなら全壊のほうが補償などの面で困らないのかなと人の話を聞いて思ったことがありますが、家も人も被害無しなのがいいに決まっています。 ちゃんと実験してこれで大丈夫という結果が出て採用されているのだろうから、信頼するしかないのでしょうけど。 よく怪我の原因などは物が落下したり棚が倒れたりということも聞きますので、揺れを最小限にするのも安全なのかもとは思います。 |
7:
匿名さん
[2017-11-23 10:42:49]
広告で記載されていましたけど、耐震を基本にやっていて、プラス制震もしているみたいですよ。
|
9:
e戸建てファンさん
[2019-01-21 19:55:28]
倉治を購入検討した際に現場監督さんに耐震と制振の違いについて質問したんですが、まったくわかっておらず、回答してもらえませんでした。元大工で建築士の資格もないそうです。
ご検討の際は直接監督さんに質問してみるのが会社の考えやレベルがわかり、いいと思いますよ。 ちなみに私は柴◯工務店さんにしました。見た目の派手さはありませんが、評判以上のしっかり構造を考えられた建物でした。専属設計士さんが付いてくれてじっくり設計して質問にも全て丁寧に答えてくれました。 |
12:
通りがかりさん
[2020-12-02 07:55:01]
現場の監督さんに建物の構造を聞いても答えられない方が殆どです
建築士を持っていても同じですペーパードライバーの様なもので設計の経験が無いから仕方ないのです その代わり施工の知識は沢山持っておられますよ 日本にはせっけいが出来ない一級建築士が沢山居ます |
13:
匿名さん
[2020-12-16 09:28:38]
現場監督さんは建築専門で設計の知識が薄い方もいらっしゃるとしても、
実際に施工する耐震と制振について理解していないとまずいように思います。 また資格がなくても現場監督にはなれますが、以下の経験が必要に なるそうです。 建築の専門系の高専または大学卒で実務経験3年以上 建築の専門系の高校卒で実務経験5年以上 中学、高校、大学卒で実務経験10年以上 |
14:
匿名さん
[2021-01-31 15:58:37]
現場監督だから、家のことをトータルでわかっていないと話にならないでしょうからね…
きちんと勉強して実地でやってきている人じゃないといけない。 現場の方がきちんとしていると 住んでからのトラブルは少なくてもあまりないのではないかと期待。 何かが起きたときにも現場のリカバリーは期待したい。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報