サンクタス西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江戸川区西葛西5丁目-8番-16他(地番)
交通:
東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.32平米~95.10平米
売主:オリックス不動産
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://www.venus163.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:オリックス・ファシリティーズ株式会社
[スレ作成日時]2010-01-07 16:01:52
サンクタス西葛西ってどうですか?
472:
匿名さん
[2010-06-11 22:05:12]
|
473:
匿名さん
[2010-06-12 11:44:01]
建物はどのくらい出来てるのか?
|
474:
匿名さん
[2010-06-12 18:34:28]
今日、ジャスコに用事があったので帰りにそば通ってみた。
建設現場は板で囲ってあって外から良く見えないけど、こんな感じだった。 建物がもっと高く出来ないと、たぶん分からないと思う。 建設現場の南側に、UR小島町二丁目団地が壁の様に建ってるのが良く分かる。 |
475:
匿名さん
[2010-06-12 18:46:36]
はす向かいの空き地、丁度西葛西中学校の前だけど、ここも板で囲って良く見えない。
ただ建設が始まるようで囲いの板に看板が付いてた。 |
476:
匿名さん
[2010-06-12 20:25:51]
|
477:
匿名さん
[2010-06-13 07:44:25]
駅から徒歩6分はそんなに苦にならないです。
近くにサニーモールやジャスコがありますから買い物には便利。学校も近くにあります。 この辺りは小島町団地がやけに目立った存在であることは確かです。14階建のマンションが林立しています。 小島町は、今の西葛西の名前になる前は小島町と言われてた名残です。 |
478:
匿名さん
[2010-06-13 07:51:42]
西葛西の大規模公団住宅は、北側は小島町二丁目団地、南側は葛西クリーンタウンですね。
|
479:
匿名さん
[2010-06-13 11:07:42]
かなり先の事だけど、この壁のような団地は既に築30年超
当然サンクタスより先に迎えて解体(再建築での壁の高さも気になる)という事となる 解体、再建期間の騒音は嫌だな~ |
480:
匿名さん
[2010-06-13 11:17:47]
建て替えして綺麗になるのも嬉しいですけどね。
今より建物を高くすることはないと思いますが。 |
481:
匿名さん
[2010-06-13 12:30:24]
あと14戸でしょうか。
|
|
482:
匿名さん
[2010-06-13 13:24:30]
築30年なら、創価学会会館建設予定地の隣の大規模マンション「コンドミニアム葛西」も同じですね。
公団小島町団地もコンドミニアム葛西も竣工は昭和54年です。 |
483:
匿名さん
[2010-06-13 13:28:27]
来年3月竣工の青田売りであと14戸とは、かなりの売れ行きですね。
さすが人気の西葛西の好立地のマンションですね。 私も西葛西在住20年で検討しましたが、とても価格で手がでませんでした。 とても良いマンションだと思います。 |
484:
匿名さん
[2010-06-13 16:17:41]
駅南口のグローベルスのマンションは知らない内に完売してた。
結構な値段してたし、上層階じゃないと日当たりが悪いような感じがした。 前にマルエツのあったところ、マンションできるの? |
485:
匿名さん
[2010-06-13 17:21:55]
マルエツ跡地もマンションが建つという噂はありますよね。
でもグローベルスがあの価格で売れてたのを見ると、サンクタスより高いと予想してます。 あと西葛西駅近でマンションが建つとしたら、 井上眼科の隣や北側の三井住友の隣でしょうか。 創価の場所もとても良いので、マンションではなかったので残念。 |
486:
匿名さん
[2010-06-13 19:00:55]
マルエツ跡地にマンションが建ったら最高の立地だと思います。
西葛西は北口のホテルサンパティオの側とマルエツ跡地裏辺りにライオンズマンションがあります。 あの土地は大京?が入手したと噂に聞いたことがあります。ライオンズマンションになるのかな? 駅前のマルエツが閉店してからは、北口のワイズマートを利用しています。 ワイズマートも前の名前は確か「主婦の店」だったと記憶しています。 サンクタスに行く道すがらにある書店も前は「書泉」でした。 その手前にある2階建の手芸屋さんはもう20年以上もやってるのではないでしょうか? 手芸屋さんは今でも時々利用してます。 サンクタスはジャスコとサニーモールがありますから便利ですね。島忠ホームセンターも近くですし。 |
487:
匿名さん
[2010-06-13 19:30:16]
西葛西駅南口のガード下、丁度バスターミナルのところだけど、最近「かつや」が開店した。
安くて美味いとのこと。まだ食べてないが。 |
488:
匿名さん
[2010-06-13 21:59:53]
|
489:
匿名さん
[2010-06-15 18:45:59]
マルエツ跡地と井上眼科横の土地は30階以上のタワマンの噂があるみたいね。
|
490:
匿名さん
[2010-06-15 20:07:16]
タワマン!良いかも♪
|
491:
匿名さん
[2010-06-15 21:58:41]
お♪ いいですねぇ。
あわてて買わなくて良かったかも。 |
492:
匿名さん
[2010-06-16 05:45:25]
でも立地から考えてマルエツ跡地の方はかなり高いのではね?
|
493:
匿名さん
[2010-06-16 09:31:58]
眺望が望めない低層階ならそれほど高くないかもしれませんね。
上層階はかなり高いでしょうけど、買えたら素晴らしいですね。 |
494:
匿名さん
[2010-06-16 21:42:12]
西葛西駅南口1分のところにあったマルエツは、もともとマンションで1階がマルエツだった。
それが閉店し、2階以上の住人も退去し、取り壊されて駐車場になった。 もともとが賃貸マンションだったようだ。 ここの土地、そろそろ動き出してもいいころだと思う。駅歩1分でいつまでも駐車場のわけない。 もしタワマンなら西葛西のランドマークになるだろうし、かなりの人気物件になると思う。 北側は森山病院、南側はパークレーンホテルがあるが、10階よりも上の階なら眺望がひらけると思う。 |
495:
匿名さん
[2010-06-16 21:48:00]
訂正
記憶違いがあった。最近は旧マルエツ近辺は行かなくなったので、すまん。 1,2階がマルエツ。1階は食品、2階が雑貨。従って住戸は3階以上。マルエツが閉店したのは2008年ころ。 確かグローベルス西葛西(既に完売)の販売センターがあったのは、ここの土地だったかも知れない。 |
496:
匿名さん
[2010-06-16 22:33:24]
ただ、タワマンにしても駐車場が自走式に出来るかどうか?
|
497:
匿名さん
[2010-06-16 22:46:35]
マルエツ跡地(現駐車場)の前の道は、片側1車線だがもともと交通量は少ない。
だから自動車騒音とは無縁の環境。それでいて駅まで1分以内、最高の立地だと思う。 |
498:
匿名さん
[2010-06-17 19:59:21]
タワマンって遠目からは細長く見えるけど、
真下に行くと以外と太く、大きな敷地にドシっと建っているもの 駐車スペ-ス・建ぺい率考えるとあの敷地では少々物足りないかも? グロ-ベル最上階が7,000万弱していた事を考えると値段も高そう! もし実現するなら西葛西駅とゲ-トで直結してほしい。 |
499:
匿名さん
[2010-06-17 20:15:59]
>>497
片側1車線ていうかセンターラインが書かれてない道路ですね。 マルエツ跡の駐車場はタイムズのコインパーキングですから、何時でもやめてマンション建設に入れますよね。 今は様子見てるのかな?サンクタスの完売を睨んでるとか。 |
500:
匿名さん
[2010-06-17 20:22:03]
ところでタワマンは何階建てになるの?
|
501:
匿名さん
[2010-06-17 20:38:16]
>>500
30階建てらしい。100m近い高さになる。 |
502:
匿名
[2010-06-17 20:53:53]
タワマンの噂ってサンクタスのことじゃないんですか?
マルエツ跡地も? サンクタスは近隣住民の反対でタワーに出来なかったと不動産屋が言ってました。 |
503:
匿名さん
[2010-06-17 20:56:37]
ゲート直結は再開発でもしないと無理では?
西葛西は北口も南口もロータリーとして整備され、10年くらい前に駅舎もリニューアルされて今の形になった。 |
504:
匿名さん
[2010-06-17 20:57:51]
しかも地下に駐輪上場まで作られて整備されてるし。
|
505:
匿名さん
[2010-06-17 21:06:01]
今、新たなマンション建設が噂されてるのは、南口のマルエツ跡と北口のアイオン(パチンコ屋)の隣。
何れも建物が取り壊されてコインパーキングになっている。 |
506:
匿名さん
[2010-06-17 21:12:32]
特にマルエツ跡は、ネット上の色々なところで30階建のタワマンの噂が出ている。
土地は大京だとも噂されてる。 |
507:
匿名さん
[2010-06-17 21:43:04]
マルエツ跡地の南側の横(TUTAYAの裏)に「ライオンズマンション西葛西駅前」があるね。
そのことからマルエツ跡地は大京が土地入手したって噂が出たのでは? |
508:
匿名さん
[2010-06-17 21:59:31]
ところでサンクタスの話題がないのは完売したから?
|
509:
匿名さん
[2010-06-17 22:01:53]
マルエツが閉店すると聞いた時は「????」と思った。
まさか駐車場にするためにビル壊したのじゃないよね。 |
510:
匿名さん
[2010-06-18 09:10:21]
サンクタスは今朝もチラシが入ってました。
第二期新発表って・・・(苦笑)3LDKも4LDKも載ってました。 |
511:
匿名さん
[2010-06-18 12:32:57]
西葛西駅ホームに前からサンクタスの横断幕広告が貼られているが、
最近になって上りホームだけどアトラス葛西レジデンスの広告も貼られてた。 |
512:
匿名さん
[2010-06-18 12:38:55]
西葛西駅の上り電車は、7時前まではそんなに込まないけど、7時過ぎるとだんだん混み出す。
そして7時半過ぎると猛烈に込んで、ホームに並んでても1列車パスしないと乗れなくなる。 7時過ぎると乗客整理員のバイト十数名がホームに両手を広げて並んでいる。尻押しするため。 出来れば都心への通勤は、職場に早く着くかもしれないが、7時前までの電車に乗った方がいい。 |
513:
匿名さん
[2010-06-18 12:49:09]
万一事故で東西線がストップしても、幾通りかの方法で都心に出られる。
・葛西臨海公園駅までバスで行き、京葉線を利用。 ・都バスで西大島や亀戸まで行き、都営地下鉄新宿線や総武線を利用。 ・葛西駅まで行き、そこから都バスで秋葉原まで行く。 この中で東西線ストップ時に一番込むのは葛西臨海公園まで行くバス。 サンクタスの場合は、葛西駅に出なくてもジャスコを通って葛西橋通りから葛西発秋葉原行きのバスに乗れると思う。でもこのバスは秋葉原まで渋滞なしでも1時間近くかかる。 |
514:
匿名
[2010-06-18 17:38:09]
バスで都営新宿線船堀へ出るのは楽かも。
|
515:
匿名さん
[2010-06-18 18:00:45]
No.508
駅前タワマン > サンクタスだから |
516:
匿名さん
[2010-06-18 18:57:03]
東西線は平日ラッシュ時間帯終了まで快速→通勤快速(浦安から各停)となり西葛西に停車
本数が増えて少しはマシになったとは思いますよ! 快速が通過して頃は地獄だった~ 混み具合は一定ではなく、始発駅や各亭or通快でバラつきがありますね~ しかし徐行運転は相変わらずで、曜日や天候にもよりますが、 となりの南砂まで10分掛かる事もあるし… ちなみに最近、幅広ドアの新車が走っています。 事故等でストップした際は、やはり新宿線船堀駅ですね~ 臨海公園駅は京葉線の本数が非常に少ないので、苦労して駅に着いてもその先が大変 |
517:
匿名さん
[2010-06-18 19:25:00]
西葛西の南側に住んでると北側には余り行かない。
サニーモールはもとダイエーのショッピングセンターだった。 だから北側にはジャスコ、ダイエー、島忠があり大変便利だったろう。 さらに北の方に歩けばドンキ本店がある。 かつては小島町団地の通りにユニクロまであったが今はない。 北側で有名なのは井上眼科、ルーツは明治時代の東京帝大眼科。 |
518:
匿名さん
[2010-06-18 20:05:41]
>>514
亀戸行きに乗って西大島に行くよりは、船堀通るバスで船堀に出た方が都営新宿線を利用するなら早いかもね。 |
519:
匿名さん
[2010-06-18 20:10:24]
昔は車で荒川を渡るには葛西橋しかなかったが、数年前に東西線沿いに清砂大橋が出来てから非常に便利になった。
それと同時に清新町に首都高への乗り入れ口も出来て、西葛西は車でのアクセスが格段に向上した。 この清砂大橋は10年近く反対運動が清新町側で続いていた。排ガス公害や交通事故多発が理由である。 ところがある日突然反対運動がピタッとやんだ。すると直ぐに清砂大橋建設工事が始まった。 |
520:
匿名さん
[2010-06-18 20:23:23]
西葛西から羽田空港に行く方法は、電車なら東西線で日本橋に出て、都営地下鉄に乗り入れる京急に乗り換えて行くのがオーソドックスな方法だが、これだと1時間半近くかかる。
ところが葛西駅前から出てるリムジンバスで羽田空港まで直通で行く方法がある。渋滞がなければ30分以内で付く。これが一番楽。 西葛西に20年住んでいるが、このバスがある事を知ったのは6年前のこと。まさに灯台もと暗し。 |
521:
匿名さん
[2010-06-18 20:45:12]
駅からサンクタスに行く道すがらにある手芸店は女性にはとても役にたちます。
小綺麗な洋風の建物でスタッフも全員女性です。ほとんど何でも揃います。 http://www.cotton-milkyway.net/ |
お目当ての号室は既に赤い造花が飾ってありましたが
「他は考えられない」と言って退散した所、
3日後に「申込みされた方がロ-ン審査落ちになりました」
と電話がありました。
"本当なのか?”
" 売行き好調だから早く決めないと”と煽る手段なのか?(販売戦略)
もちろん本当にお目当てだったので購入しましたけどね