都心や副都心に憧れるのはなぜか?
No.1 |
by 匿名さん 2017-05-27 13:54:17
投稿する
削除依頼
高層ビルがあるからだろ 田舎者は高い建物は見たことないからね。
|
|
---|---|---|
No.2 |
やっぱり便利(多分)だからじゃない?まあ家賃や地価は超高いけどね。
|
|
No.3 |
都心副都心じゃないけど、赤羽や蒲田は交通便利で家賃相場も都心副都心に比べ安いから住みやすいよ。
|
|
No.4 |
>>1
確かに高層ビル見ると、興奮するな。何て言うか圧迫感がある。 私が住んでいるのは埼玉なんだけど、本当に家しかないベッドタウンだから、高い建物は珍しい。(ちなみに漢字が難しくて、読めないと良く書かれてます) |
|
No.5 |
|
|
No.6 |
>1 匿名さん
都民は毎日、普通に高層ビル見てるから、気にしないけどね。都民で都心や副都心に憧れるのは大体、仕事場が多い、給料高いくらいしかない |
|
No.7 |
|
|
No.8 | ||
No.9 |
外周区でも、15.20階くらいのマンションならスカイツリーや東京タワーが見える。
北区王子にある北とぴあからの景色は最高だね。 |
|
No.10 |
|
|
No.11 |
|
|
No.12 |
|
|
No.13 |
都心や副都心は働く場所で、住みたいなんてまったく思わない。
休日に行くのもいやだ。 物価が高くて混んでるから。 休みの日は車で東京から出るようにしてるよ。 |
|
No.14 |
都心や副都心の高層ビルが好きなのはド田舎育ちだからだよ。
|
|
No.15 |
|
|
No.16 |
湾岸の高層階(45階以上)に住んでますが、高層ビルが好きなのではありません。開放感があるので購入したのです。
高層ビルに関していえば、日本の建築物はショボいですよ。ニューヨーク、シカゴ、中東と比べると貧相です。日本は地震があるので仕方ないですが。 |
|
No.17 |
窓から空しか見えないところで子育ては無理。
木の緑が見えないとね。 |
|
No.18 |
子育てしてから言いましょうよ。差別ですよ。
|
|
No.19 |
副都心って新宿とか?全く興味なし。
汚くてゴミゴミしてる印象。地方出身者から見たら新宿ビル群とか憧れなの? 東京出身からしたらあまりに日常の光景だし住みたいとは思わない。 都心で港区の麻布とか、赤坂とか、千代田区一番町なら興味あるけど。 |
|
No.20 |
|
|
No.21 |
>なぜか有明や錦糸町とか亀戸まで副都心らしいよね?
理由は知らんが、副都心、って書くと田舎もんが何も知らずに買ってくれるからかな? 東京出身からしたら有明だの見向きもしないエリアだからな。亀戸?単なる下町だろw |
|
No.22 | ||
No.23 |
都心と副都心には大きな隔たりがある。
副都心ってあくまで地方向けネーミングであって、元々の東京在住者から見ると意味ない。 恥ずかしい感じすら漂う。都心ではありません、周辺の格下エリアですという自虐的な・・ |
|
No.24 |
|
|
No.25 | ||
No.26 |
副都心という概念は昭和の遺物ですね
あと幕張新都心とかさいたま新都心とかああいう構想は本当に間抜けな施策でした |
|
No.27 |
地方に住んでたら、
あり余る財産を使いきれないからねぇ。 都心に住んで高い店通って散財して、 使い切れるかなぁ。。。 みなさん、悔しいですか? 俺みたいなの。 |
|
No.28 |
都心 副都心じゃなくても23区内なら金を持っている人がほとんど。じゃなきゃ住めない。銀座や渋谷にいる中学生 高校生は財布に10万くらいは入っているのが普通でしょうけど。錦糸町 品川 赤羽にいる中学生 高校生も10万くらいは余裕で入っている。
|
|
No.29 |
|
|
No.30 |
副都心線、って名前はどうしたらいい?
|
|
No.31 |
|
|
No.32 |
都心や副都心に憧れるのは地方の人だけであり、東京人は全く興味ない。ただ単に仕事場がある場所しか思ってない。
|
|
No.33 |
>>28
10万って1ヶ月の?だとしたら、どんだけ金持ちなんだ(笑) |
|
No.34 |
10万は28の月収ですよ。
リアリティーがないからメチャクチャなホラ話がかけるわけです。 |
|
No.35 |
>>25
>>副都心は無くなるらしいで。 都心・副都心のコアエリアの話なのにその図は違うでしょ。今年からの新しい業務区分けは ・中心A(大丸有、六本木) ・中心B(新宿、品川) ・中心C(豊洲、台場) ・中心D(池袋) ・東部E(錦糸町) ・東部F(葛西) ・北部G(王子) ・西部H(中野) ・南部I(大井町) ()内は該当する主な街 |
|
No.36 |
|
|
No.37 |
|
|
No.38 |
|
|
No.39 |
満員電車が嫌だから。
欧米の金持ちが郊外に住めるのは車社会だから。 お金持ちが家畜列車に押し込められるなんて可笑しいです(笑) |
|
No.40 |
|
|
No.41 |
[自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]
|
|
No.42 |
|
|
No.43 |
|
|
No.44 |
豊洲の都会感は圧倒的だね
外国人連れて来てここが東京の中心エリアですと言ったら信じると思うと というか東京という地域性を考慮せずに都会っぽい街並みを作ってみろと言われて作ったらこうなったみたいなグローバルな都会感だけどね |
|
No.45 |
|
|
No.46 |
ここは品川さんが造ったスレでは?新宿さんを隔離させたいだけの
だから終了でいいよ |
|
No.47 |
>>43
ロンドンでも東京よりはよっぽど車社会だよ。金持ちは車で通勤してる。 都心の路肩に止めてある高級車を欲しがる庶民、がドラマのネタ。 比較的所得の高いウェンブリー等の西郊でも、駅周辺は有色人種で溢れ返ってるよ。 |
|
No.48 |
↑
ほらね。 私鉄・JR・地下鉄網が超豊富な副都心で、車が一番みたいな書込みをするのは、 メトロがない港南民だから。特に駅遠の例のマンション住民ね。 終了でいいよ |
|
No.49 |
車通勤の人はドラレコ付けた方がいいよ、最近自転車や歩行者で傍若無人な人が増えたので絶対人身事故を起こして揉めますよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報