住宅コロセウム「マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド15】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド15】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-31 19:46:00
 

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6275/

※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。

ひとそれぞれのことを、まだ続けますか?

新築は新築、中古は中古でやりあって下さいね。

[スレ作成日時]2006-06-18 15:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド15】

222: 匿名さん 
[2006-07-28 00:54:00]
マンションはみんなこうだからと思う割には、極小住宅は戸建てでは無いって言うんだね。
かわいそう。
223: 匿名さん 
[2006-07-28 00:56:00]
で、一体どのレベル以上があなた方が語っている戸建てと呼ばれているものなの?
224: 匿名さん 
[2006-07-28 01:06:00]
それでは、私の地域で言えば殆どが極小住宅になってしまうね。
30坪の土地に建てたら3分の1が庭なんて有り得ん。
225: 匿名さん 
[2006-07-28 01:29:00]
一戸建てとマンションの大きな違いは、
同じ資産価値の物件を比較したとき、
マンションの方が、一見はるかにリッチに見えることです。
(実際にはリッチの定義が違うだけですが・・・)

たとえば、資産価値1億円のマンションは、
都会では成功の象徴=ステータスかもしれませんが、
資産価値1億円の一戸建ては、日本のあらゆる市町村に
存在し、取り立てて珍しいものではありません。

マンションと違って、億資産の一戸建ては、全国の住宅街
に広範囲に存在するため、誰もステータスなど感じません。
誰もが、"億資産"をひけらかす必要もなく質素に謙虚に暮らしています。

景観だって、神戸の山の手とか、トマスマックナイトの
絵のような素晴らしい景色の一戸建てはゴロゴロあります。

この掲示板で、8000万円のマンション物件とか、広さがどうのとか、
都会の立地がどうのとか、値段がどうのなんて言って
プチセレブを気取ってる連中は、かなり恥ずかしい人たち
ですよ。

かれらが同額で一戸建てに手をだしても、地方都市でも
たいした物件は建てられないんです。

結論を言うと、マンションは何億円もするような超高級物件
でもないかぎり、しょせん金を惜しんで(一戸建てで享受で
きる様々な特権を放棄して)リッチな生活を演出したい人向
け。

一戸建てを建てる人は、大型犬飼育や、車趣味、菜園その他
色々な一戸建ての贅沢さを味わいたい人向け。

BY 3000万円以下のマンションオーナー(実家は"億"一戸建て)
226: 匿名さん 
[2006-07-28 01:52:00]
男、日本人!は明らかにマンション派の釣り。
ツマンネ。
227: 匿名さん 
[2006-07-28 07:21:00]
では、1億円以下の価値しか無いのは、戸建てと言わない定義という事で
1億円以上の戸建てに住んでいる戸建派の人たち、どしどし書き込んでね。
228: 男!日本人 
[2006-07-28 09:29:00]
おはようございます。
夜にくだらない話し合いが続いてますね。
>226さん
マンション派の釣りではなく男なら一戸建てだろ?って事を言いたかっただけです。
良いこと掲載している人がいたけど、一国一城の主って言葉はまさに一戸建ての事。なんせ、土地の敷地内は全部自分のもの。石1つもホコリ1つも自分のもの。1つの国状態だよ。一歩足を敷地に入れただけで不法侵入だしね。マンションは部屋の中に入って初めて所有権が言えますよね?共用スペース等もいえるのかもしれないけど。
追伸 マンションねー。団地をかっこよく言っているだけ。賃貸用の家だよね。団地買って自分の家だーとでかい事言えるかな?外の壁は自分の物じゃないくせに。
229: 匿名さん 
[2006-07-28 09:37:00]
マンションですが駐車場の敷地に隣接して全戸分の物置があります。
大きくは無い(一畳半くらいかな)けど屋内共用部分にも同じくらいの収納庫
があるし自転車置き場も各戸3台分づつあります、まとめると結構なスペースです。
物置の有無がマンション・戸建ての選択の中でどれほど重要ではないと思いますが。
自分は庭いじりが嫌いな事と濃い近所つき合いに疲れてマンション買いました、あと利便性。
”はこ”として考えるなら戸建てが良いとは思います増築・改築が自由なのは羨ましいです。

230: 匿名さん 
[2006-07-28 09:43:00]
228みたいなトコに洗濯物がとんだら大変だろうなぁ
敷地はギリギリまでキッチリ囲って欲しい、子供が石ころ拾ったりしたら大変!
清掃作業でゴミなんて拾ったら窃盗罪や侵入罪で訴えられるんだろうな・・・
231: 匿名さん 
[2006-07-28 09:46:00]
今時これだけ土地に執着し崇拝する人間は珍しい。それも猫の額位で。以前住んでいた
緑深い東京郊外の小都市は、まさに25−30坪の土地に70−90m2のけばい安物一軒屋
の乱開発。見渡せば屋根と洗濯物しか見えない。一国一城の主にしては随分とみじめなこと。
232: 匿名さん 
[2006-07-28 10:02:00]
>一国一城の主にしては随分とみじめなこと。
たしかに日本の場合はそうかもしれない。
だが、それをマンション住まいの人間が言うのってもっとみじめったらしくないか?
233: 匿名さん 
[2006-07-28 12:34:00]
同じくらい惨めかもしれないけど、とりあえず言っていないし。
234: 匿名さん 
[2006-07-28 12:39:00]
戸建派なんだけど男、日本人!さんみたいな人が同じ班に居たら嫌だなぁ。
なんだか緊張して暮らしてしまいそうだ、それなら規約に沿ってマンションで
暮らすほうが精神的に楽そう。
隣でBBQしていたら怒るだろうなぁ、ゴミステーションが玄関横に設置されたら
(ローテーションで)拒否しますか?風で飛んでくることもあると思うけど。
235: 匿名さん 
[2006-07-28 12:56:00]
>男、日本人!

みんな釣られすぎ・・・
236: 匿名さん 
[2006-07-28 14:10:00]
自分も釣りだと思った、というか思いたいがマジのようだ。
他スレにも登場している。
237: 匿名さん 
[2006-07-28 14:28:00]
あちこちに出没してるし釣りじゃないっぽいですよね。

男なら一国一城の主って考えかたも悪くはないと思うけど
他人に押し付けるのは・・・
まぁ購入したばかりで、浮かれてるんだから
暖かい目で見るのが1番?
238: 匿名さん 
[2006-07-28 14:33:00]
極小戸建を自慢してマンション派にひっくり返される
ことに快感を覚えたニートの釣り。
239: 匿名さん 
[2006-07-28 14:53:00]
>>236-237
釣 ら れ す ぎ
240: 匿名さん 
[2006-07-28 16:09:00]
まだ居たのか。
238はさんざん色々なスレを荒らしたミニ戸叩き厨。
241: 匿名さん 
[2006-07-28 17:30:00]
>>240
ミニ戸が嫌いなのにミニ戸を買っちゃった人ですか?
242: 匿名さん 
[2006-07-28 17:47:00]
生涯共働きを考えている人で戸建の人ってどれぐらいいるのでしょうか?
管理や掃除が大変そうで専業主婦じゃないと厳しそうなイメージですが。
243: 匿名さん 
[2006-07-28 18:04:00]
>242
うちはそうですよ。しかもどっちも残業バリバリ。
でも、週末の庭いじりや掃除は結構良い気晴らし。
忙しくて困ったら実家にヘルプ。あるいは金出して外注。
マンションに住んでた時払ってた月々の高い駐車場代と修繕積立金と管理費を思えば
(総額5万軽く超えてた)、何とでもなる。
244: 匿名さん 
[2006-07-28 18:38:00]
>243
なるほど〜。
マンションの方が楽かなーと安直に思っていたんですが、ここの掲示板を見てると、
管理組合やら近隣住人やら将来の修繕やらで気楽な賃貸と違って分譲マンションも
なかなか大変そうですね。
245: 匿名さん 
[2006-07-28 18:55:00]
だったら庭の面積の少ないミニ戸にすれば良いじゃないですか。
ただ将来二世帯住宅に建替えたくなっても無理だろうし子供が大きくなってから
二世帯同居は難しいだろうけど。
246: 男!日本人 
[2006-07-28 19:59:00]
釣りでは無いですよ。また、ニートでもないです(笑)
団地は賃貸で住む所だと思うし、家を買うって日本語は一戸建てを買う事だと思います。
団地の部屋の中身だけが自分の所有権で、玄関のドア半分、外壁半分、窓半分は自分の物でない、上、下、横に他人が住んでいる。やはりこんな状況で家を買ったと言えるでしょうか?もちろん団地の長所もあると思われますが、あくまで賃貸だったらとの事。
そろそろタイトルにあるマンション派 vs 一戸建て派は一戸建て派の大勝利で終了しましょう。本当はみなさんわかっていますでしょう?元々はこれから買う人の参考になればという事からこの掲示板が作られたのがきっかけだと思いますので。個人個人の掲載した言葉の揚げ足を取るのではなく、結局どちらがお勧めかとの事です。これから買う人、一戸建を買うことが家を買うことですね。今までの掲載されている色々な人たちの言葉を多数決でとればわかるはずです。参考にして下さい。意見の押し付けではなく必然的に男なら団地じゃねーだろうって事ですよ。
247: 匿名さん 
[2006-07-28 20:39:00]
乱開発のボロ一軒家の持ち主に勝利宣言されてもね〜。男、男と**みたいに繰り返すのが
ね・・・笑
248: 匿名さん 
[2006-07-28 20:44:00]
この人の一戸建てでは想像するに住みたいとは思えない。
マンションのほうが良さそう。
249: 匿名さん 
[2006-07-28 21:46:00]
>248
だからマンションに誘導するのがこいつの目的。
レベルの低い偽装ですなw
250: 匿名さん 
[2006-07-28 23:32:00]
>>246
駅遠ミニ戸購入者が必死だな(大笑)
安物買いの銭失い
251: 匿名さん 
[2006-07-29 02:36:00]
駅遠醜戸
252: 匿名さん 
[2006-07-29 03:05:00]
No.240 by 匿名さん 06/07/28(金) 16:09
まだ居たのか。
238はさんざん色々なスレを荒らしたミニ戸叩き厨。
No.241 by 匿名さん 06/07/28(金) 17:30
>>240
ミニ戸が嫌いなのにミニ戸を買っちゃった人ですか?


ミニ戸叩き厨が再び降臨しました。
253: 匿名さん 
[2006-07-29 09:34:00]
おはようございます。
昨夜テレビドラマを見ていたら、マンションに住む若い夫婦が隣の管理副理事?みたいな役職のおばさんに嫌がらせを受けたりされていました。一戸建ても近所付き合いが難しい事もあると思いますが、マンションは特に多いのでは??いやに現実的なドラマだったのでショックを受けました。
やっぱり集合住宅的なマンションが嫌ですねー。
254: 匿名さん 
[2006-07-29 09:54:00]
戸建てであっても近隣の人の嫌がらせはあるよ。
近所の人なんて、植木に洗剤かけられていて、みんな枯れてしまったって嘆いていたよ。
人間何処で住もうが、必ずこういう争いはあるもんだよ。
要は建物の質ではなくて、人間の質だからマンション、戸建ても関係ないね。
その事を争っても仕方が無い。
255: 匿名さん 
[2006-07-29 10:12:00]
>>254
そうかな?
マンションは、土地建物を多数で共有するという性質上、「○○さんのせいで
雰囲気が悪化する、資産価値が下がる」など、戸建にはあまりない苦情・トラブルが
多発します。
特に子供のいる家庭では「共用部分を汚す」「駐輪場の使い方が悪い」「廊下で
うるさい」などの苦情は覚悟しておかねばなりません。しかもそれは自分の部屋とは
遠く離れた人からの苦情であったり、最悪は匿名だったりしますので、精神的な
ストレスは相当あります。
戸建の場合、トラブルの可能性があるのはごく近隣に限られますから、普通の
生活をしていればトラブルになることはほとんどありません。
自分の実家が戸建の人は、実家のことを考えれば戸建のトラブル発生の程度は
わかりますよね。
マンションは、2〜3年も住めば何らかの嫌なことは起こりますよ。

256: 匿名さん 
[2006-07-29 10:22:00]
壁の向こう柄に他人が住むのは、賃貸で十分です。
マンション派って、都会とかで土地が買えないからマンションを購入しているだけではないのですか?
不動産を購入するからには、自分ちの土地(庭)を自由に散策したいですね。
257: 匿名さん 
[2006-07-29 10:23:00]
だから、それも住んでいる人間の質の問題だね。
価格帯、住む地域によって大きく変わってくるのでは。
マンションを団地って言っている人がいるが、
どうも賃貸レベルと混同して、ボーダレスで語ってくれている。
戸建てに関しては、ミニ戸、極小住宅は戸建てでは無いって言っているくせに。
258: 匿名さん 
[2006-07-29 10:29:00]
マンションの火災保険は団地保険っていうくらいだからね。
マンションなんて、所詮団地に化粧を施したくらいのもの。
区分所有権の場合、土地の持分は一応あるけど建物に対する評価だと思った方がいい。
259: 匿名さん 
[2006-07-29 10:35:00]
↑そうそうもう一つ、語る人間の質も付け加えて置くよ。
260: 匿名さん 
[2006-07-29 11:00:00]
近所の戸建てに昼間強盗が押し入った。2階で昼寝をしていた奥さんは縛られて貴金属
、現金を奪われたようだ。
俺は今マイホーム検討中だが、維持費は高くても安全性を考えるとマンションになるだろうな。

261: 匿名さん 
[2006-07-29 11:09:00]
>>256
散策できる土地をお持ちでいらっしゃいましたか。ご無礼仕りました。
さぞや名のある豪族の方とお見受けいたします。
262: 匿名さん 
[2006-07-29 13:04:00]
257さん へ
マンション=団地は満場一致でOKでしょう!!。最初から団地と言っている所も賃貸ではなく売っている所もあるので、賃貸レベルとボーダレスでは語りません。
団地=マンションです。
マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド15】全部見ても一戸建てのほうが良いという意見が多いですね。団地は管理費、修繕積み立てに金を払って他人にやらせるので安全面と外壁?等の見た目が多少良いぐらいかねー?駅近いだろーがなんだろーが、団地は団地。鳥の飼育所みたく何十人、何百人も同じ場所に詰められているだけ。賃貸で良いでしょう??団地を買うメリットがわかんないですね。??団地の良い所は賃貸で借りて問題あれば他に移れるよってのが最大のメリットですねー(爆笑)一戸建て全面大勝利、大勝利!!
263: 匿名さん 
[2006-07-29 13:06:00]
そうですね。団地買った人は気の毒です。一戸建てを買いなおしたら?
264: 匿名さん 
[2006-07-29 13:14:00]
>260さんへ
>俺は今マイホーム検討中だが、維持費は高くても安全性を考えるとマンションになるだろうな。
マンションから自分で落ちた子供、最近ニュースになりましたよね。マンションの中に不審者が入り込み、子供を放り投げたっていう事件もありましたよね?最大のビックニュース!アネハ問題をもうお忘れですか??????どこが安全ですか?ビックリする事掲載しますね(驚)マンションの人気はどんどん落ちていると不動産屋は相当言っていますよ。全然売れないって。アネハ問題がまだまだ浸透しているんですよ。マンション買うよって言ったら親御さんや、親戚中に心配されませんか??
現実問題を直視してくださいよ。本当にあなたマイホームを検討してますか??おかしいですね。
265: 匿名さん 
[2006-07-29 13:17:00]
一人で何役やってるの?
266: 匿名さん 
[2006-07-29 13:19:00]
知り合いにグランドステージを購入してしまった人がいます。精神的におかしくなってしまい、気の毒です。やっぱりマンションってすごい怖いですよね。値段も高すぎるし。高い値段だして購入した人達、国から退去命令出されちゃうし。全然自分の家を購入したって事になりませんね。かわいそうに..................。
267: 匿名さん 
[2006-07-29 13:24:00]
マンション=団地 ならば ミニ戸、極小戸建ても戸建てと認めてあげなよ。
そしたら、庭、駐車場、騒音等語れなくなるね。
268: 262です 
[2006-07-29 13:28:00]
自分はミニ戸、極小戸建ても一戸建てと認めていますよ。
騒音もある所に住んでいますし。それでも団地よりは良いですよね。
269: 匿名さん 
[2006-07-29 13:31:00]
火事、災害に関しては圧倒的に戸建ての被害の方が大きいよ。
そしたら、また、耐震性の住宅で、密集して無ければ良い等
ボーダレスに語るんだろうね。
270: 匿名さん 
[2006-07-29 13:41:00]
>>268
大勝利大勝利と信者みたいに自分の価値観を押し付けるほど、精神状態悪いの?
271: 匿名さん 
[2006-07-29 14:33:00]
鳥の飼育所=マンション=団地でよいのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる