前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6275/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
ひとそれぞれのことを、まだ続けますか?
新築は新築、中古は中古でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2006-06-18 15:00:00
マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド15】
122:
匿名さん
[2006-07-10 15:07:00]
ミニ戸住人壊れてきたな(‾ー+‾)ニヤリッ
|
||
123:
匿名さん
[2006-07-10 15:28:00]
|
||
124:
匿名さん
[2006-07-10 15:37:00]
醜戸
|
||
125:
匿名さん
[2006-07-10 18:29:00]
このスレというか掲示板は男の人がほとんどなのでしょうか?
僕も男なんですが、女の人はマンション希望が多いみたいです。 理由は「防犯、セキュリティーが戸建より安心」なんです。 嫁が「絶対マンション」といいはってたんですが、理由は上記のとおりでした。 女友達もマンションのほうが良いという人が多いですね。 あと、「地震の時に戸建よりマンションのほうが安全だからマンション」という意見も多かったです。 男と女でどちらがいいか調べると、意外な結果かもしれません。 もちろん、23区内の人たちで。 郊外、田舎地区入れれば、戸建てに決まってますから。 |
||
126:
匿名さん
[2006-07-10 19:45:00]
ここのマンション派って子供みたいなレベルの低い発言が多いね。
マンション購入者ってこの程度のレベルなの? だったら将来はスラム化まっしぐらですね。 それとも城東地区購入者の割合が高いのかな。 |
||
127:
匿名さん
[2006-07-10 20:06:00]
>>126
必死に戸建て派(ミニ戸)が「俺の家はミニ戸じゃない!小さな戸建てだ!」って言い張って いる人に対して茶化して面白がっている様に見えますね。 小学生が帰宅中に犬の**を突っついて遊んでいる様にも見えるので確かに子供っぽいね。 |
||
128:
匿名さん
[2006-07-10 20:17:00]
|
||
129:
匿名さん
[2006-07-10 20:28:00]
127さんも126さんみたいな社会的に未熟な人は無視すればよいのに・・・。
|
||
130:
匿名さん
[2006-07-10 20:32:00]
|
||
131:
匿名さん
[2006-07-10 20:35:00]
|
||
|
||
132:
匿名さん
[2006-07-10 21:03:00]
|
||
133:
匿名さん
[2006-07-10 22:17:00]
戸建て派www
ミニ戸晒されwwwww マンション叩きどころじゃ無いなwwww 必死に言い訳せねばwwwww |
||
134:
匿名さん
[2006-07-10 22:20:00]
私は広さはこだわらないが、
1、建物の維持が楽 2、日常の家事が楽 3、セキュリティ 4、通勤便利 なのでマンション。 |
||
135:
匿名さん
[2006-07-11 05:30:00]
城東マンション購入者ばかりだな・・・
スラム化確実!! |
||
136:
匿名さん
[2006-07-11 14:20:00]
133は気がついていないかもしれないが、
城東マンション叩きも ミニ戸叩きも 全く同類。 いい相手ができて良かったね。 |
||
137:
匿名さん
[2006-07-12 13:00:00]
マンション派、戸建て派、はいるけどミニ戸派は居ないのか?
今までのミニ戸住民は言う事の殆どが言い訳っぽく聞こえているから文句も言いたくなるけど、 ミニ戸に魅力を感じられる発言はないの? おぉぉぉぉおおい、ミニ戸派さぁぁぁあん、どっかにいらしゃいますかぁぁぁぁあ!!! |
||
138:
匿名さん
[2006-07-12 14:45:00]
粘着はスルーで
|
||
139:
匿名さん
[2006-07-12 14:49:00]
20平米以下のワンルームマンションよりは
ミニ戸の方がいいかなとは思う |
||
140:
匿名さん
[2006-07-12 15:05:00]
下ばかりを見ての発言はみっともないね。
普通ミニ戸、よく分からない建売には住みたくないし 中空梁の長谷工やいくらフラットとはいえ80平米以下のミニマン に家族で住みたくない。(戸建はグルニエや階段下収納もあるし) あといい大人が犬の××など小学生のような低レベルの発言もあり 今まで住んできた住環境・家族関係を疑う。 このスレを見ていて個々の物件も大事だが住民のレベルが 低い場所に住むと改めて大変だなと思った。 私は吉祥寺徒歩10分 35坪戸建だが今のところ変な人は見てない。 |
||
141:
匿名さん
[2006-07-12 21:35:00]
|
||
142:
匿名さん
[2006-07-12 21:54:00]
140の周りには変な人はいないかもしれないが、140自身が変な人だということに気づいていない・・・。
|
||
143:
匿名さん
[2006-07-12 21:57:00]
高層マンションと低層マンションはどっちがおすすめですか?
|
||
144:
匿名さん
[2006-07-12 22:00:00]
|
||
145:
通りすがり
[2006-07-12 22:07:00]
141=142=144
連続投稿おつかれさんw このスレッドって同じ人物の偽装連続自演投稿が多いよな |
||
146:
匿名さん
[2006-07-12 22:11:00]
|
||
147:
匿名さん
[2006-07-12 22:34:00]
山田く〜ん。142さんに座布団1枚あげて。
|
||
148:
通りすがり
[2006-07-12 22:37:00]
また自演か(笑)
|
||
149:
通りすがり
[2006-07-12 22:45:00]
ミニ戸ネタで絡んでいる粘着が1人で自演してるよな。
127が元凶だって突っ込まれてたが慌ててたね。 マンション派の粘着が90あたりから連続投稿。 暇なのか? |
||
150:
匿名さん
[2006-07-12 22:56:00]
|
||
151:
匿名さん
[2006-07-12 23:00:00]
通りすがりさん。
142ですが、144さんは別人ですよ。 ちなみに125は僕です。 今はマンション住まいですが、最終的には戸建てに住みたいところです。 最初の住まいとしてはマンションはいいように思います。 全てを「自分」でやるというわけではないので、初めての住まいだとマンションは心強いです。 戸建だと色々「自分」で調べなければいけないので大変そう・・・。 |
||
152:
匿名さん
[2006-07-12 23:10:00]
|
||
153:
匿名さん
[2006-07-12 23:14:00]
|
||
154:
匿名さん
[2006-07-12 23:58:00]
自演だって言い張るなら管理人さんに確認すれば一発で済むじゃん。
「何番と何番で自演をしている人がいますので削除して下さい」って。 でも管理人さんからは「確認できませんでした」で終了ですよ。w >127が元凶だって突っ込まれてたが慌ててたね。 そう思い込まないとやって行けないよな。同情するぜ・・・。 |
||
155:
匿名さん
[2006-07-13 00:15:00]
マンション希望者の方も、もし気になるエリアがあるなら、毛嫌いせず、
予算少し多めに見て、是非一度土地探しから戸建て検討することおすすめしますよ。 土地取引のスリルや、建築業者から競合プレゼン受ける緊張感。 建材や間取りなど、一から全部、考え選ぶことの楽しさ&大変さ。 役所への申請・登記の面倒さ、そのための法律・税制(控除)の勉強、 いろいろあるけど、家を建てること考えなかったら、知らなかった世界だと思いました。 延べ床でいったら同金額のマンションと、そう変わらなかったですよ結局総金額。 何より、予算細かく見積もって、使い切った充実感がある。 もちろん、マンションは、 立地とデベブランドで、高級耐久消費材的に選んで、 さくっとモデルルームとカタログオプションで見てグロスで買えるのは、 面倒なくてすごくいいと思ってます。 最終的には、どちらを選ぶかは、生活スタイル次第ですよね。 |
||
156:
匿名さん
[2006-07-13 00:17:00]
>>140以外のミニ戸派は居ないのか!?
|
||
157:
匿名さん
[2006-07-13 00:20:00]
|
||
158:
匿名さん
[2006-07-13 00:52:00]
マンション派のレスの質が下がったなぁ。
『209』さんや『ケチケチ』さんみたいな人が多いと為になるのに。 |
||
159:
匿名さん
[2006-07-13 04:08:00]
ミニ戸って差別用語だね
|
||
160:
匿名さん
[2006-07-13 07:07:00]
>>155
そこまでいうのでしたら、あなたの戸建ての立地、広さ、グレードの開示お願いします。 |
||
161:
匿名さん
[2006-07-13 07:26:00]
後、価格もね。
|
||
162:
匿名さん
[2006-07-13 10:51:00]
いいじゃない、ミニ戸で。
便利が良くて地価が高いからミニ戸なんだし 田舎に移ればいくらだって広い所に住めるでしょ。 ちょっと不便な所に行けばいつでも広い家には移れるよ。 |
||
163:
匿名さん
[2006-07-13 11:22:00]
|
||
164:
匿名さん
[2006-07-13 12:13:00]
そうかなぁ、自分の知っている人は結構満足してるみたいだけど。
広けりゃ生活が便利と思うなら、さっさと田舎に移ってんじゃないの。 |
||
165:
匿名さん
[2006-07-13 13:51:00]
>>162
そうそう、そうゆう建設的なミニ戸派論が聞きたかったのよ。 |
||
166:
匿名さん
[2006-07-13 15:37:00]
いずれにせよ、無関係にミニ戸の話ばっかりしてる奴のことを、
みんな邪魔だと思ってることだけは間違いない。 奴が出てきてから、全く中味のないスレになってしまった。 |
||
167:
匿名さん
[2006-07-14 01:02:00]
まあまあ、そんな喧嘩越しにならなくても、いいじゃないですか。
都心や、バブル中の城南地区でなければ、一考の価値はあると思いますよ。 もちろん良質なマンションも賢い選択だと思いますし、 いろんな選択肢を見当した後なら、マンション・戸建てどちらでも 納得度高いかなと思ったわけです。 160: 名前:匿名さん投稿日:2006/07/13(木) 07:07 そこまでいうのでしたら、あなたの戸建ての立地、広さ、グレードの開示お願いします。 161: 名前:匿名さん投稿日:2006/07/13(木) 07:26 後、価格もね。 |
||
168:
匿名さん
[2006-07-14 19:15:00]
ミニ戸からマンションに越した貧乏人です。
遮音性やプライバシー、簡便性、景観など大幅に改善した。 まぁね、住居費用に億の金が初期投入できると話は変わるのだろうけど… |
||
169:
匿名さん
[2006-07-14 19:25:00]
どんなミニ戸からどんなマンションに引っ越したんですか?
|
||
170:
匿名さん
[2006-07-14 19:52:00]
>>169
駅までの距離は変わらないが不便はないです。 圧倒的に向上したのがプライバシーと安心感かな。 引越す前は、リビングの窓はいつもブラインドを下ろしっぱなし。 よくある私道を挟んだ4戸のミニ戸だったので、リビングが外から丸見えだったので。 2階、3階の窓やベランダの向かいは、お隣のそれだった。 外出、特に旅行時の防犯などにも気を使った。 マンションは景観抜群、窓開けっぱなしOK、鍵一本でお出かけできる。 早く気づけば良かった〜。 一軒家に憧れたんだよね、最初買うとき… |
||
171:
匿名さん
[2006-07-14 20:43:00]
駅まで2分の土地を見つけ、最初はマンションと比較したけど、希望が叶う間取りがないことと、十数年後の大規模修繕で共有であることが嫌というほど身にしみた友人達の助言もありマンションは断念。
商業地に戸建てを建設する場合、建て売りでは満足できないと思い建築家に依頼したのは正解だった。 快適な家作りになるかどうかは設計者の腕次第、不幸な事例は170さんみたく沢山ある。 業者任せにしない強い信念が必要。 大手HMほど高くはないから、都心に暮らし快適な家作りをしたい人にはお勧めする。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |