シティハウス文京茗荷谷レジデンスついて知りたいです。
文教エリアでいい雰囲気の場所だと思います。生活利便性はいかがでしょうか。
周辺地域の医療や治安、子育て、教育についても情報交換したいです。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/myogadani3/index.html
所在地:東京都文京区千石二丁目141番14他23筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩11分、都営三田線「千石」駅から徒歩11分
東京メトロ有楽町線「護国寺」駅から徒歩13分、JR山手線「大塚」駅から徒歩16分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建
総戸数:72戸(非分譲住戸1戸含む)
完成年月:平成30年11月下旬予定
売主: 住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
間取り:1LD・K~3LD・K
専有面積:38.04m2~70.32m2
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2017-05-25 17:03:16
シティハウス文京茗荷谷レジデンス
322:
匿名さん
[2020-03-05 15:08:08]
|
323:
eマンションさん
[2020-03-08 04:40:13]
住友は初期ランニングコストは低く見積もってくるからねぇ
管理費はディスポーザーもついてないのでこんなもんだろうけど修繕積立ては見直す感じになるだろうね |
324:
匿名さん
[2020-03-08 08:39:58]
昨日は駅前でモデルルームのティッシュ配ってたな。
|
325:
マンション掲示板さん
[2020-03-21 19:17:36]
あとどれくらい残ってるんだろう?
|
326:
匿名さん
[2020-04-04 17:10:39]
今のところ、あと4戸みたいですね。
契約を今したとしても、入居できるのは来年の4月なので、随分空いてしまいます。 まあ、今のこの状況だと、 そもそも販売もしにくいし、 引っ越し自体もしにくいから、かえって良かったのかもしれないけれど。 |
327:
マンション掲示板さん
[2020-04-06 00:32:33]
今契約して入居が来年の4月?!
遅すぎ… 昨日、今日と引越しされてる方見ましたよ。 |
328:
匿名さん
[2020-04-07 14:54:52]
>>326 さん
>>今のところ、あと4戸みたいですね。 あと少しですね。売りにくい状況ですが、あと4戸なら… 「マンションギャラリーは契約や引渡し手続き等、最小限の営業を致します」 営業時間を短縮して営業を続けるようです。 1LDKの部屋もあって、興味深く見せてもらいました。個性的と思ったのがトイレが洗面内にあること。ホテルみたいな部屋ですね。LDKに窓があるので明かりとりとしても使えそうですし、洋室も引き戸で壁にドアを収納できるのもかっこよさそう。 1LDKの部屋は投資用として買う人が多いんでしょうか。 |
329:
匿名さん
[2020-04-07 15:19:13]
|
330:
匿名さん
[2020-04-16 11:33:16]
トイレが洗面所にあるのは1LDKのみなので、狭い面積にトイレとバスルームを設置するための工夫なんでしょうね。
単身者向けなのでそれでいいと思いますが、玄関のすぐ横にバスルームの入り口があるのは設計上少し難があるように思えました。 |
331:
匿名さん
[2020-04-16 15:57:32]
大豊建設は工事中止しないのですか?
|
|
332:
匿名さん
[2020-04-16 16:05:19]
|
333:
匿名さん
[2020-04-24 09:23:30]
1LDKの間取りを拝見しましたが、投資用と考えればおしゃれでいいかもしれません。
実需ではリビングに小さい窓がついているだけなので採光性にこだわる方には不向きかも? こちらのマンションで賃貸に出る部屋は何割くらいあるんでしょうね。 |
334:
マンション掲示板さん
[2020-05-01 19:17:03]
1LDKで5,300万?
高すぎない? 最上階とかかな? |
335:
匿名さん
[2020-05-01 21:57:36]
この立地で投資用にはならないでしょ。しかもコロナで市場が冷え込んである程度値段は下がっていく可能性も高い。
|
336:
マンション掲示板さん
[2020-05-06 02:15:08]
このマンション付近もだんだん古い戸建てがなくなって小綺麗になってきましたね。
このマンションの場所も3年前には小さな古い戸建てがひしめき合っていた。 猫又公衆便所、文京区は壊す予定だったのを、議員?か何かが反対してるようですね。 |
337:
匿名さん
[2020-05-07 11:36:42]
さすが人気の文京区、物件価格は高いですね。
最寄り駅はすく数あるのですが、いずれも徒歩10分以上かかりますし もう少し設備に特別感があるなど、他の物件との違いなどがあると良いかなと思いました。 |
338:
匿名さん
[2020-05-07 12:27:16]
よそでも書いたけど、小石川のパークホームズを中古で買えばいい
高級感はないけど、セイフー前で便利だよ 損はすることないよ |
339:
匿名さん
[2020-05-07 13:22:38]
ダイエー横のパークホームズってあまり中古も出ないよね。ただ、あの辺は生活する分にはスーパー、薬局、飲食店、医療機関もあるし、春日、後楽園使えるから便利なのは間違いない。
|
340:
マンション掲示板さん
[2020-05-07 20:38:37]
小石川パークホームズ、ここより遥かに地盤悪いしなあ
|
341:
匿名さん
[2020-05-14 09:37:29]
こちらの掲示板で一年半前に完成しているマンションと知り、公式サイトの概要を確認したところ2018年11月30日完成済で引き渡しが2021年4月下旬とかなり間隔が空いていることに気づきました。
これはどういった事情でこのような対応になったのでしょうか。 |
機械式駐車場の交換って販売時に作成する長期修繕計画の期間以降。あと、エレベーター竪配水管も。計画以上の値上げになるのは必至。